HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 離乳食のスタートが6〜7...

離乳食のスタートが6〜7ヵ月だった方いますか?

2008.6.10 02:20    14 8

質問者: ほっこさん(32歳)

離乳食のスタートはゆっくりめに
6ヶ月の終わり〜7ヶ月からにしようと
思っております。
そこでお聞きしたいのですが、
遅めにスタートした場合も
5ヶ月から始めた赤ちゃんと全く同じペースで
進めたほうがいいのでしょうか?
また、アレルギーをさけるため
卵や牛乳などはなるべく遅めがいいと
友人にアドバイスされましたが
1歳くらいから食べ始めていいのでしょうか?
自分で調べたいのですが、子供の世話などで
時間が取れず、こちらに投稿するのが精一杯です。
本当に申し訳ないのですが
色々アドバイスいただけると嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


上の子は5か月で離乳食を始めましたが、おえ〜〜っていう顔をして食べ、今だに、自分から進んでご飯を食べない子です。
少し早かったかも・・と思ったので、下の子はやっぱり6ヶ月後半ぐらいから・・と思っていたのですが、
食事時、横に座らせておくと、じ〜っと手元を見て
はふはふ焦り、よだれだらだら・・・。
それで6ヶ月になってから、おかゆを少しやってみました。
これがとてもうれしい顔で、もぐもぐ。
スプーンを早く早くと、待ってます。
その表情に負け、まだおかゆ程度ですが、少しづつ
始めました。
でも速度はゆっくりするつもりです。
遅く始めても、段階はゆっくり進めていいと思いますよ。卵や牛乳は1歳からでもいいと思います。
私もあまり早くから与えるつもりはありません。

2008.6.10 08:48 24

ぴんぽんぷん(36歳)


もうすぐ1歳になる娘がいます。
離乳食のスタートは、ウィルス性の胃腸炎になり、7ヶ月になってからでした。
ペースは5,6ヶ月から始めた場合と、同じにすすめましたよ。中期にはいってから、またウィルス性の胃腸炎にかかり、初期の離乳食に2,3日戻したりしたので、ゆっくりめかもしれません。
今は、後期の離乳食です。
保育園にあずけているので、進め方は先生と相談しながらでした。
保育園の離乳食は、初期は野菜と米が、ほとんどです。中期になるとパンの牛乳がゆ、白身魚などもでてきますよ。後期で肉類・卵黄。と、こんな感じです。
うちの娘は、よく食べてくれるので、そろそろ次に進めようかと思っています。
アレルギーに関しては、牛乳は完全ミルクなので、今のところほとんど飲ませていません。料理に使うのもミルクを使ったりしてますが、たまーに牛乳がゆを出す程度かな。卵は保育園の給食に合わせて、進めましたが、自宅で食べる時もたくさん食べさせたりはしてないです。

2008.6.10 09:52 32

めがね(39歳)


離乳食前にアレルギー検査をしました
生後6ヶ月頃かな?このくらいなら数値がハッキリでるので

下の子は卵と牛乳のアレルギーがレベル1と比較的軽かったんですが一歳まであげない方がいいと指導を受けましたので現在10ヶ月ですがあげていません

離乳食もアレルギーの関係で遅めの方がいいみたいです
私は7ヶ月ちょっと前にはじめました。

もちろんたべさせても出ない子もたくさんいますので
アレルギーが出るとは言い切れませんが・・・

2008.6.10 12:54 21

はなぴ(24歳)


子供が、8ヶ月の未熟児で生まれたため、生後8ヶ月で始めました。
普通に生まれてれば、6ヶ月の時です。
本当はもっと遅く始めたかったですが、よだれが増えてきて、大人が食べるのをじっと見るようになったため、始め時だと思い、10倍粥スプーン1杯から始めました。
その後は、普通でした。
1度、嘔吐下痢症になったので、離乳食を中止しましたが、再開は最初からじゃなく続きから始めました。
ご両親にアレルギーありますか?
無いようなら、ためしに卵の黄身から少し始めて良いと思います。
私は、生後10〜11ヶ月(普通に生まれてれば、8〜9ヶ月の時です。)に始めました。
牛乳は、卵より少し早く始めました。
卵は、黄身だけ味噌汁に入れて、牛乳は、パンと茹でたかぼちゃやジャガイモと牛乳で混ぜてレンジでチンして与えました。
アレルギーも心配だけど、栄養の面をみたら卵も牛乳も取りたい物だから…と、栄養士にアドバイスされた事と、試してみて、赤いプツプツなど出なかったので…。
今では、全卵もあげてます。
まだ、牛乳・卵ともに火を入れたものだけですが…。
旦那の弟は皮膚アレルギ−があり、その子も赤い湿疹などあったから離乳食開始前にアレルギー検査してもらい卵が反応したため、完全除去してます。
でも、家は、私も旦那も何にも無いし、子供の肌もきれいなので何も調べず始めました。
やはり、卵・牛乳があげられるのは大きいです。
栄養面でも、料理の種類の面でも。
お子さんの状態をみて、判断されたら良いと思います。

2008.6.10 18:10 23

タルト(33歳)


こんにちは。
私は10ヶ月の男の子がいます。
離乳食は6ヶ月に入ってから始めました。
つぶし粥から始めました。
最初の3日は小さじ1杯、次の3日は小さじ2杯、というように3日ごとに1杯ずつ増やし、小さじ5杯になったところで7ヶ月に入るまで続けました。並行してつぶした野菜は離乳食開始8日目から小さじ1杯で始め、つぶし粥のパターンと同じ様に、3日ごとに小才1杯づつ増やし、最終3杯までいったところで、7ヶ月に入るまで続けました。
保健士さんからお肉や卵は遅くても大丈夫と言われたので、お肉、たまごは抑え目で、お豆腐をよく使いました。
卵の黄身は8ヶ月に入ってから始め、白身を食べだしたのは最近(10ヶ月に入ってから)です。
今も、お豆腐、魚を多く採り入れてます。
牛乳を使い出したのも最近で、お料理に入れるので火を通してます。
牛乳をそのままあげるのは1歳を過ぎてからと保健士さんから言われました。
うちの子供は今のところ、アレルギーは出ていません。(両親共、アレルギーが無いからかもしれませんが)
離乳食作り、頑張ってくださいね。

2008.6.10 22:10 23

ふんわり(35歳)


赤ちゃんの身内にアレルギー体質の人がいないのなら、1歳で乳製品や卵の黄身から与えてよいかと思います。もしどなたか花粉症などアレルギー体質の人がいるなら、2歳までは避けたほうが安心ですよ。

6,7ヶ月って遅くないです。それより早いのは怖いくらい。

2008.6.11 04:52 15

帽子(40歳)


皆様、アドバイスありがとうございます。
本来は自分で色々調べなければならないのに
親切に教えてくださって。。とても助かりました。
初めての子育てで分からないことだらけです。
始める時期はやはり6、7ヶ月から
様子を見ながら、つぶしたおかゆから
はじめてみようかなと思っています。
卵と牛乳はやはり早くはあげすぎないほうが
よさそうですね。
1歳くらいまで様子を見ます。
離乳食、食べてくれるのかなーと不安ですが
あせらないで赤ちゃんと
食べることを楽しめたらなぁと思います。
本当にありがとうございました!

2008.6.11 10:19 12

ほっこ(32歳)


こんにちは☆8ヶ月の姫のママです。
チビはアレルギー体質なため、病院で遅めにスタートと言われ離乳食は7ヶ月直前からスタートしました。
ペースは5ヶ月の赤ちゃんペースと同じく離乳食をあげています。
あと、私も食物アレルギーを持っているので、チビもアレルギー検査を事前にしました。
ちなみにチビは卵アレルギーでした。卵は2歳まで禁止令がでてます☆事前に調べない場合は、一さじあげて、口の周りや体に湿疹などでなければ少しずつあげるといいみたいです。ただ卵や牛乳は遅めでスタートしたほうがいいみたいです。(卵の白身がアレルギー反応しやすいみたいなので、卵をあげるときは黄身からがいいみたいです)
お互い手探りで離乳食大変ですが、がんばりましょぉ〜!!
お役に立てれば…と思い書き込みしました☆

2008.7.1 15:07 15

クラムボン(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top