体外受精のあける間隔と注射の種類について
2008.6.26 14:58 0 4
|
質問者: 匿子さん(38歳) |
教えていただきたいことがあり投稿します。題名がわかりずらくてすみません。
4月に初めての体外受精(顕微)をしました。私の血液検査や夫の精子等は全く問題がなかったのですが、受精しないことがわかり急遽顕微となりました。
数年治療してますが、ホルモン値等も何も問題がないのにAIH(9回)では全く妊娠もせず、先日体外をしたことでこれではいくら頑張っても妊娠しないはずとなったのです。
D3からクロミッド服用しD3〜7の間に注射を3回、D14に採卵をしました。結果陰性で次の周期は薬の服用も注射も一切しないで自然にして休みました。今回生理がきたのですが、カウフマンをし次の周期に2回目の体外の予定でした(2周期休み)ただそうすると次の周期がちょうど病院の遅いお盆休みと重なってしまいまた休まないといけなくなってしまうのです。体の為に休んだ方がいい場合もあると思うのですが、当初の予定では2周期休みでしたので3周期となると年齢的に時間が勿体無いという焦りが出てしまいます。1周期休みで今回体外に進むのは無謀でしょうか?人それぞれの体質や状況で違うとは思うのですが、体外をされている方は何周期くらい間休ませているのか参考に教えて頂きたいのです。
それと、D3〜7の3回の注射なのですが、当初の説明では1回につき7500円〜15000円とのことでしたが私の場合は3回とも15000円でした。7500円の人っているんだろうか?とふと疑問に思いました(私の場合はD3の血液検査がすこぶる良かったのですがそれでも15000円だったので)どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
今の病院ではロング法もショート法もやっていないと言われました、卵巣に負担がかかるから今は殆どの病院ではやっていないとのことです。でもこちらではされてる方の投稿も見かけるのでこれもどうなんだろう?私に合う治療法はどれなんだろう?と考える日々です。
わからないことが多く沢山書いてしまいすみません、どうぞ宜しくお願い致します。
回答一覧
ショート法を2回、ロング法を1回経験しています。
ロング法は先月のことです。
一般的に、年齢が高くなると卵巣機能が落ちて薬への反応が悪くなるのでショート法、でも割といい質の卵ができるのがロング法だと言われています。
もちろん個人差があるので一概には言えませんし、私は2度目のショート法で出産しました。今は2人目に向けて頑張っていますが、3年たっているのと病院の人員の都合でロング法になりました。
>今は殆どの病院ではやっていないとのことです
…そんなことはないと思います。
今ちょうどお休みされていて、凍結卵などがないということなので、この機会に違う病院の説明を聞きに行ってはいかがでしょうか?
説明を聞くだけなら今の病院にバレないし、もし気に入って転院するとしたらその時にまた言い方を考える、くらいの軽い気持ちで、行ってみてはいかがですか?
費用も、病院によってかなり差が出ます。
私も行っている病院は市立なのですが、誘発が77000円(一式)、採卵が12万円、培養、移植が各5万、凍結、顕微が各3万という1周期セット料金です。
誘発剤が何本になろうが2段階移植だろうが、同一料金です。スレ主さんの今回のように採卵・顕微・培養・移植で32万円ということです。どうでしょうか?
「私に合った治療法」というのは数を重ねて、いろんなのを試していい方法が見つかって行くような気がしますが(その前に妊娠できれば一番いいのですが)、ショートもロングも選択肢から外されてしまうというのは切ないような気がします。
お互い、早く良い結果が出るといいですね。。
2008.6.26 21:19 22
|
ゆう(34歳) |
私は34歳ですが、先生に年齢が年齢なので、時間がもったいないからと、3月、5月と採卵しましたが、
5月の採卵の時は卵胞がなかなか育たなく、いつも8個取れる卵胞が3個しかとれず、受精もしませんでした。(卵胞が育たなかったので注射の量も増え、医療費もかさみました。)
年齢のこともありますが、あせらずに休んだほうが良いと思いますよ。時間がもったいないからと早めても卵巣が疲れてますから、良い結果が得られないこともあります。そうなった場合、3回目はずっと後にあります。ただ、ほぼ自然周期の採卵のようですので、ロング、ショート法ほど、卵巣は疲れていないとも思いますが。お休みの間の基礎体温が、前と変わらずにしっかりとしたものであることを確認してから望むと良いと思います。
あと、注射の種類によって、料金は変わります。
2008.6.27 08:28 46
|
ふ〜の(34歳) |
まず体外の空ける期間ですが、私の主治医からは「誘発を伴う体外受精の場合は年間3〜4回まで」ときいているので、一番沢山採卵しても3ヶ月に1度というペースになりますね。やはり2ヶ月くらいは誘発をお休みした方が良さそうです。
また、2周期お休みしたら病院のお盆休みと重なってしまいそうとのことですが、そういう場合は相談すると生理周期をずらすことを検討してくれると思いますよ。一度主治医に確認してみてくださいね。(病院の方針によっては出来ない可能性もありますのでご了承くださいね)
それから注射についてですが、私の病院は注射の種類や単位によって値段が変わります。今までHMGやフォリルモンを使ったことがあるのですが、だいたい5,000円〜8,000円くらいでしょうか。注射の種類によっては単位が少ないのに高かったりもします。納得できないのであれば注射の種類を聞いてみましょうね。
また、前の人も書かれていますが、料金体系や治療方針に不安があるのなら、転院を考慮してもいいかもしれませんね。お休みしている間に説明会に行ってもいいと思いますよ。
2008.6.27 11:51 18
|
小花(秘密) |
みなさん、ご丁寧なお返事ありがとうございます!
ゆうさん、金額の詳細をありがとうございます。とても参考になりました。私の場合は誘発45000円・採卵培養移植315000円・顕微52500円・その他血液検査や内診や移植後の注射等です。高額になってしまうので注射1本の値段も気になってしまって(お恥ずかしい)誘発の一括料金はいいですね。ゆうさんのレスを読んでショート法が気になってます。もっと色々勉強しないと駄目ですね、他の病院の説明会等にも行ってみます。ありがとうございました。
ふ〜のさん、ありがとうございます。通院してからというもの、誕生日がくる度にどんどん焦ってしまって。落ち着いてよく考えてみます
小花さん、お盆休みと重なる件は早めに相談してみます、教えて頂きありがとうございます。転院するにしても、ひとまずもう一周期は体を休めることにします。
一周期でも無駄にしたくないととにかく焦ってましたが、みなさんのお陰でちょっと気持ちを落ち着かせることが出来ました。この度は本当にありがとうございました。
2008.6.27 20:25 47
|
匿子(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。