妊娠糖尿病で無事出産された方へ
2008.7.9 08:33 0 5
|
質問者: はなさん(31歳) |
回答一覧
はなさんはじめまして。少しでも参考になればと思い、投稿させていただきます。
私も人工授精の末妊娠、昨年8月出産しました。14週で尿糖が出たためブドウ糖負荷検査したところ妊娠糖尿病と診断されました。
もともとぽっちゃり体型で食べることも大好きですが、その後の妊娠生活は栄養士さんのもと厳しい食事管理をしました。基本的には甘いもの禁止、炭水化物は回数を分けて少しずつ摂取、野菜中心メニュー、ウォーキングなどの運動を心がけました。毎食後血糖値を測定しましたが、食後2時間後血糖値120以内におさえることを目標とされました(超えてしまうことも何度もありましたが・・・)
幸い食事管理で血糖値は安定し、インシュリンなどには頼らず、3200グラムの女の子を無事に出産しました。出産後私も娘も検査を受けましたが異常なしでした。私の血糖値はかなり下がってましたので、やはり妊娠糖尿病だったようです。でも将来的にも気をつけなきゃなぁとは思っています。
私も出産までかなり不安でしたし、はなさんのお気持ちお察しします。いろいろ大変なこともあるかもしれませんが、赤ちゃんのためと思って頑張ってくださいね。無事のご出産お祈りしています。
2008.7.9 15:43 36
|
あい子(31歳) |
自己判断は危険です。
産科の先生に相談して、内科を受診しましょう。
その際、糖負荷の検査の話が出ると思います。
これで、妊娠糖尿病か判断されます。
検査項目は3項目あり、そのうちの2つ以上の数値が基準値を上回れば妊娠糖尿病となります。
私は、2・3回妊婦検診の尿検査で糖がプラスになったため、20週後半の時この検査をして、3項目のうち1つ当てはまりました。
普通の人でしたら、経過観察くらいで済んだかもしれませんが、第1子の時、妊娠高血圧症候群になったため、妊娠糖尿病は、高血圧症候群の引き金になる可能性が有るため、内科の同時受診が始まりました。
栄養士に食事指導をしてもらい、今の所、食事療法でなんとかなってます。
糖が出るという事は、身体の中でちゃんと消化吸収が出来てない可能性もありますし、薬に頼らないと糖が出続ける可能性もあります。
妊娠高血圧症候群も、妊娠糖尿病も私はサイレントモンスターだと思ってます。
自覚症状はありません。
検診の時、数値でしかわかりません。
それなのに、症状が進行した時には、胎児も母体をも命の危険にさらされてしまう病気だと、第1子出産時に思いました。
(この時は、糖尿の症状はありませんでしたが、今回、内科にかかってみて改めて思いました。)
妊娠すると、糖はでやすいとは言いますが、血糖値が高めで自己測定でも気になる点があるようでしたら、先生に相談して、指示に従うのが良いと思います。
サイレントモンスターですが、発見が早ければ、早急に対処でき、私のように押さえていく事も可能だと思いますので…。
出産までは長いですが、お互い、頑張りましょう。
2008.7.9 16:07 26
|
タルト(33歳) |
現在第2子妊娠中です。第1子妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、インシュリン治療を開始、出産後インシュリン治療が続きました(結局、妊娠糖尿病をきっかけに本格的な糖尿病に移行してしまった)。現在は、インシュリン量を増やして妊娠生活を送っています(妊娠中は非妊娠時よりインシュリンがもっと必要になる)。産婦人科と内科(糖尿病専門医)の両方にかかっています。私の場合は、第1子は健康に、第2子もこれまで順調に経過してきました。専門医による血糖コントロールを行えば、無事に出産できると思いますので、産婦人科の医師に相談の上、専門医の受診をおすすめします。血糖コントロールをしないと危険ですが、妊娠糖尿病の母から健康なベビーが生まれない、ということではありません。(私のような人間からは、健康なベビーが生まれない?と、ちょっと聞こえてしまった)血糖コントロールが必要となると、これから大変だと思いますが、元気なお子さんが生まれるといいですね。お互いがんばりましょう。
2008.7.10 00:45 31
|
りんご(37歳) |
はじめまして。
妊娠中は、妊娠前と体の外見も中身も変わるので大変ですよね。
私は、5月に無事出産しましたが30週くらいの時の血液検査で血糖値が高いと言われました。
血糖値は食後すぐだと上がりやすいです。そして、妊娠中だとさらに高めだそうです。
私は血液検査でひっかかったので、結局ブドウ糖負荷試験といって、甘い炭酸水のようなものを飲み、30分後・1時間後・2時間後と血液を採取し血糖値の値を見てもらうという検査をしました。
その結果、2時間後の値のみ血糖値が標準より高く「境界型妊娠糖尿病」と言われました。
病院での説明としては、血糖値の高い母体から産まれる赤ちゃんは低血糖値の赤ちゃんが産まれる可能性があるということと、巨大児が産まれやすいといわれました。幸い、産む病院はNICUのある病院だったので、赤ちゃんに何かあったらすぐにNICUへ運んでもらえるということでした。
すごく不安なまま出産までの日を迎えましたが、無事2700グラムちょっとの元気な女の子を無事出産しました。赤ちゃんの血糖値も問題なかったようです。
病院ではおもに、栄養士さんから栄養指導をしてもらった程度で済みました。
私が栄養士さんに言われたことは、
・朝・昼・夜の食事を一緒くらいの量を食べること
・油物はひかえること
・もやし・こんにゃく・きのこ類の低カロリーなものを食べておなかを満腹にすること
・食後に15分でも良いので散歩をすること
・ドレッシングやマヨネーズは、ノンオイルやカロリーオフのものを使うこと
など言われました。そして、出産まで実行しましたよ。
あまりにも血糖値が高いと食事療法だけでなくインシュリンを打ったり、入院したりすることもあるそうなので、まずは食事内容から気をつけるのがいいと思います。
2008.7.10 15:05 29
|
のんのん(27歳) |
はなです。
皆さんアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。昨日受信日で、一応様子をみようという事になりました。ただし出産時に困らないよう食べ過ぎない、甘いもの禁止と再三注意されました。散歩もしたいと思います。出産後の方、元気なお子さんが産まれたこと、すごく励みになりました。妊娠中の方、一緒に食事制限・運動頑張って元気なベビーを産みましょうね!!
2008.7.12 20:49 43
|
はな(31歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。