義母への生活費10万円。。。
2008.7.9 15:03 0 10
|
質問者: のんたんさん(34歳) |
旦那と2人暮しののんたんと申します。今は専業主婦ですが、そろそろ働きに出る準備中です。
義母への生活費10万円・・に不満があり、みなさんのご意見をお聞きしたく書き込みしました。長文になります。
義両親は自営業をしており、義父は経営での借金苦で2年前自殺してしまい、義母と旦那の妹と祖父と3人で暮らしています。私たちは義母とは別居です。
経営苦で、義母がカードキャッシングした分や借金は、保険金で返せる分は返済し、旦那や義父の弟が保証人になっていた分などは弁護士にお願いし債務整理(?)をしました。(←なのでブラックリストです)今は、会社の名前を変え、旦那一人で仕事をやっています。
収入は、30万の内、私たちの家には20万、義母10万となっています。
義母は今61歳。遺族年金やら、祖父の年金で生活は十分にできていると思うんですが、(旦那の妹も正社員で働いてるので生活費の少しは入れていると思います)旦那に、生活費として10万も入れて欲しいと言う考えがわかりません。
旦那は、しょうがない・・と言いますが、私たちも今後マイホーム資金を貯めるため切り詰めながら生活しているので、ギリギリといった感じです。(ブラックなのでローンは考えず一括現金で買おうと奮闘中)
旦那に「義母の家の生活費はいくらかかってるの?」と聞いても「わかんねぇ・・」というばかりです。一応、経営の状況や義母が年金をもらうようになったら、生活費は下げてもらうことは話してあるみたいですが。。。
最近義母は、お金をせびる様になったらしく、旦那の身体の心配をしたのか、旦那が買ってきて欲しいとも言ってないのに、サプリメント?を買ってきてあげたかと思えば、旦那がその商品の振込用紙も一緒に私に手渡すじゃないですか・・。私唖然としました。思わず私は旦那に「えっ、10万円から出して買ってあげてもいんじゃない?」と言ってしまいましたょ。
義母は、自営業していた間今までお金には苦労してきたと思います。お金を稼ぐことは簡単なことじゃないくらい重々承知なはずです。ましてや今は自分の息子が一人で経営しているので、その大変さは分かっているはずです。
旦那をブラックリストにしてしまうわ・・お金をせびるわ・・もういろいろと考えるだけで、何だか悔しくて悔しくて。。。
それに加え、祖父の酒癖が悪く、義母への嫁いびりがあり、たまにメールやらで、「私はもうどこにも逃げるところがありません。寂しくてしかたがありません。・・・・」など、義母からメールが。。
おそらく嫁の私に「こんなに私(義母)は困ってる・・かわいそうでしょ・・」っていうことを教えたいんでしょう。。。
愛する旦那の両親なので、優しい気持ちにならなきゃならないんでしょうけど、旦那や義父の弟など周りの人たちに多大なる迷惑をかけてしまっているので、もう悔しいっていう気持ちしかなくて。。
私が、もう少し大人にならなきゃならないですか?
心が歪んでしまってるのかなぁ。。。
長々と書いてしまいました。
伝わっていただければうれしいです。
回答一覧
のんたんさん こんにちは。
正直に言って読んでて腹が立って来ました。
なぜ必死に稼いだ給料の1/3も渡さなきゃいけないのですか?
ご主人に生活費を渡せるだけの収入がなければ本来、遺族年金だけで生活しますよね?
義母さんはのんたんさんご夫婦に甘え過ぎですよ。
最後に書いてあるメールの内容を読んだ時にうちの義母と同じなのでゾッとしました。
恐らく依頼心、依存心の強い方だと思います。
ご主人は苦労して来たのを見てるし息子と言う立場なのではっきり義母に意見する事は期待できないと思います。
のんたんさんが少しづつ根気強く「我が家も生活が苦しいです。お義母さんにお金を渡すのが本当にキツイ。せめて金額を減らしてもらわないと生活ができない」と訴え続けた方がいいです。
直に言いにくければメールで送って、その後会った時に直に言って。
頑張って貯金をしてるのんたんさんからすれば義母さんに渡してる10万は涙が出るくらい惜しいお金だと思いますよ。
現金が多くあれば楽なのは当然です。
でもこの先更に金額を上げろなんて要求が来る日もそう遠くないように感じました。
2008.7.9 15:57 16
|
りら(34歳) |
申し訳ないですが、こういういくらお金があっても
足りないような人だから、経営難に陥ったのだと
思います。
私は代々税理士一家で、たくさんの経営者をみて
きました。
公務員なんかと違って、元気な体さえあれば
また頑張ればお金が確実に入ってくるという考えは
通用しないのが自営です。
今日よくても明日わからないんです。
経営状態の良い方はそういう考えの下、どんなに
景気がよくても必ずお金は残しますし、どんないい
暮らしをしているようでも、どこか人並み以上に
質素で切り詰めています。
一方、破産するような人というのはもともと経営に
むいてないとか、全然最初から失敗だったという
人もいますが、むしろ大半は経営者一家の浪費癖
が破綻に繋がっています。
ですからのんたんさんの義母さんというのも、
その頃から羽振りが良く、未だかつてその感覚が
治らないだけだと思います。
ご主人がもっとキッチリと、どれだけ収入があり
どんな使いかたをしているか把握し、義母に説教
して手放すくらいの勢いがないと、いつまで
たってもこのままだと思います。
ブラックリストにのるって、ハッキリ言って
世間の信用がないってことですよ。
もしわたしがのんたんさんの親御さんなら、
そんな信用すらないような将来性ゼロの、
甲斐性もない男とはさっさと離婚して別のと
結婚しろというと思います。
それくらい最悪な状態だと思います…。
ご主人はただ今の生活がどうにかなってるから
(自分でやりくりしていないからわからない)
よっぽどヤバイことにでもならない限りは
今の生活を変える気はないと思います。
ましてやマイホームに関して、男は女ほど
家を買おうなどという気持ちってないように
思います。
義母さん同様ご主人の意識改革も行う必要が
あるとおもいます。
2008.7.9 17:37 16
|
綾乃(31歳) |
うちの実家も自営業(建設業)でした。
やっぱり経営が苦しくて父親は借金でした。
一つ違うのは母親が薬剤師だったので
母親の収入で生活していくことができました。
ただ祖父母は家業しかしてませんでしたので
年金も少なく、収入もなくで
結局は母親が全部だして、父の弟たちの
結婚費用も援助してました。(もちろん嫁いびりも)
自営業は苦しいとどうにもなりません。
年金もおそらく家業しか姑さんがしてないなら
月に4万あるかないかだと思います。
なので6万円の援助はこれからもかかります。
うちの母親も収入はありましたが、家業のために
貯金が全くできず大きな出費は私と姉が払うこと
もありました。
実際、実家には姉も私も数百万と出費してます。
(独身のときで結婚後はありませんが)
実家にそこまでと思うかもしれませんが
母親の苦労を目の当たりにしてきたので
自分の貯金は後回しでしたよ。
ご主人もお姑さんの苦労を見てきたんだと思います。
おそらくご主人は援助を止めることはしないでしょう
のんたんさんはお仕事できますか?
その状態では専業主婦では厳しいと思います。
ご主人と一緒にいたいなら働く、
働きたくないなら違う道を行くこともありかもしれません。それぐらい一生続く問題です。
よく考えてみてくださいね。応援してます。
2008.7.9 17:53 17
|
うまうま(31歳) |
率直に、30万中10万は大き過ぎますよ。
義母さんは自分の心配で精一杯で
息子夫婦の生活は頭に無いのかな。
収入が30万なら援助はせいぜい3万が妥当な
とこだと思うけど、義父さんが悲しい亡くなり方を
したことで旦那さんは余計に義母さんを
大切に思って過保護にしてるのかもしれませんね。
とはいえ、20万円の収入から住宅を現金購入する
預金を毎月確保するのは大変でしょう。
主さんの「悔しいー!」も、よく分かります。
ここはひとつ義母さんも含めた家族会議でも
開いて、各家庭の収支を見合わせてみる必要が
あると思います。
実際義母さんがどんな生活レベルかも分からないまま
10万円を渡し続けることはないですよ。
頑張って!
2008.7.9 17:58 15
|
チョイス(35歳) |
のんたんさんも大変ですね。
いくら子供が親を養う義務はないとはいえ、私だったら、今度は義母さんにでも自殺されたら、、、とか考えちゃうと10万円が高いのか安いのか複雑な気持ちです。たぶん、旦那さんも同じなんでは?
とりあえず、10万円の他に年金を合計でいくら義家族に入っているか、旦那さん経由でしっかり聞いて把握したほうがいいですよ。
生活費がぎりぎりだったら、もう割り切って10万円を渡し、それ以上の援助はしない。うちもぎりぎりでやってるということを伝える。栄養剤の話も、息子の健康を気遣ってくれるのはわかるけど、うちも*大変*なので、*浪費*ができないことを伝える。などと言うかな。
のんたんさんが働きにでれば、更にお金に余裕がでてくると思われるので、義家族の収入額くらいは把握しておいたほうがいいですよ。義母にもあてにされるし。浪費して使われるんだったら、たまったものじゃないですもんね。
2008.7.9 18:55 14
|
う〜ん(35歳) |
のんたんさん、大変ですね・・・。
同じ立場になったら、ウチの夫も援助しそうで、怖いです。
文章から察するに、義母さんは浪費癖のある方かな・・と思いました。
浪費癖って、ある種の病気ですよね?
義母さんは、年金などの生活費はいくらくらいあるのでしょうか?
お小遣にしろ、10万円の生活費にしろ、
請求されるのであれば、ハッキリとした明細を教えてもらう権利があると思います。
その上で、無駄を見直し、どうしても必要と判断出来たら、渡す様にされてはどうでしょう?
高齢になれば、医療費なども掛かると思います。
その場合も無制限に請求されたら、たまりません。
そういった意味でも、「お義母さんが高齢になった時の為に、しっかり貯金をしておかないと、いざという時、それこそ(見殺し?)見捨てないといけなくなるよ。」とご主人に話をされてはどうでしょう。
2008.7.9 23:25 9
|
SYOU(秘密) |
義父様の事はお気の毒ですが、恐らくご主人は母親まであんな事になっては…という思いから援助してしまうのかもしれませんね。
それから、義母さんが お金に苦労して来たはず、お金を稼ぐ大変さもわかっているはず、とありますが、これは逆ではないかな〜と思いました。
うちの義父母も商売をやっているのですが、いい時代を見て来ている為、いまだその頃の金銭感覚が抜けません。
それこそ濡れ手に粟でお金が入って来て、かなりの豪遊だったらしいです。
でも遊んで食べて、ただの散財、何も残っていません。
義母さんにもその様ないい時があったのではないかと思うのですが。
だからお金をせびる、お金があるのが当たり前になっているのでは?
お金を渡す立場なのですから、イニチアシブはこちらが握り、きちんと生活費を把握する権利があると思います。
うちの義母はどんぶり勘定がひどく借金もこさえたので、生活費は新しい社長(息子…旦那の兄)に管理されています。
それも仕方ないかなって思います。
2008.7.10 05:35 10
|
ひなた(秘密) |
みなさん、返事ありがとうございました。
確かに、義母は浪費癖があるかもしれません。
自営していた場所を引き払うにあたって掃除をしていたら、ダンボールの中にいろんな色のストーン(石?)がどっさりと。。。その時、義母に聞いたら、「えっ何それぇ〜分かんない・・」と。んなわけないっしょ!ホント呆れちゃいました。これにいくらつぎこんだのか。。。
たぶんお付き合いかなんかで買ったんでしょう・・経営してると、風水や石やら何かにすがりたくなる気持ちも分からないわけじゃないですが・・
いろいろと考えると悔しい気持ちばかり出てきてしまいますが、まずは私も働きに出ないことには、義母にも旦那にも強く言えないので、近いうちに働きに出られるよう努力しないと!!
みなさんのお言葉を力に、とりあえずは働いてガツンと義母と旦那に言いたいと思います。
また何かありましたら、ご相談いたします☆
ありがとうございました。
2008.7.11 23:46 11
|
のんたん(34歳) |
ご主人のご両親は自営業だったんですよね。
そうすると、いまもらっている年金は遺族年金ではなく、寡婦年金だと思います。
金額がどのくらいかはお調べになると分かると思いますが、そう高い金額ではありません。
遺族年金である程度生活できるのは夫がサラリーマンなどで遺族厚生年金が受給できる人だと思います。
祖父にも年金があるとはいえ、2人の年金と義妹さんが家に入れているお金で大人が3人生活するのは厳しいと思いますよ。
大人3人の食費、義父のお酒代、光熱費、健康保険料、交際費、諸雑費等々・・スレ主さんも主婦であれば少しは想像できるのでは?
今後義母さんが老齢基礎年金を受給できるようになっても国民年金は額が低いです。もし、未納期間があったりしたら(経営難だったのなら、考えられますよね)、もっと減らされます。とてもじゃないけれど年金だけでは生活できません。
以前の勤務先で、シングルマザーの母親(当時70歳くらい?)に月7万仕送りしていた人がいました。
その方のお母さんは古いアパートで暮らしていて、決して派手な生活をしていたわけではありません。
年金額や生活費をお聞きしてもあまり状況は変えられないような気がします。
2008.7.13 07:27 9
|
匿名(秘密) |
匿名さん、お返事ありがとうございます。
義父は自営業を始める前は、会社勤め25年以上はしていました。なので、遺族年金はいただいていると思います。・・が、
年金に関してはあまり詳しくはないのですが、サラリーマン勤めしていた人が自営業を始めた場合、遺族年金ではなくなる・・ということなのでしょうか?
生活費を負担しているのは旦那なので、まずはちゃんと義母の管理状況を把握した上で、今後考えていきたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
2008.7.14 11:52 9
|
のんたん(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。