マンションの共同ゴミ置場に生ゴミを置けず、悪臭に悩んでます(涙)
2008.8.16 22:32 1 9
|
質問者: あっちぇるさん(秘密) |
ウチは毎日沢山料理するし、子供のオムツもあって生ゴミが多いので、毎年この時期悪臭に悩まされています。
ところが最近他の居住者から生ゴミの回収日を増やしてほしい(週2→週3)と管理組合に要望があり、アンケート用紙が来たので、私は大喜びで賛成に「大」をつけて提出しました。当然皆賛成だろうと思っていたのに何と、40世帯中13世帯が反対で、賛成は18、あとはどちらでもいい、という結果でした。結局この案は見送られることになり、期待していた私は立ち直れない程ガックリでした。
一軒家の様に外やベランダに出せないし、市販の脱臭剤にも限界があるし本当に困ってます。
もし悪臭対策にコレがイイ!!というお勧めの方法がありましたら是非教えてください!お願いします!
回答一覧
「えひめAI」が臭いにはよく効きます。
検索してみてください。
私は戸建住まいですが、ウチのすぐ脇に
近くのマンションのゴミ置き場があり、
そこはいつ何を置いても良いことになっている
ようで、ゴミの臭いと虫の発生に本当に迷惑して
います。
生ゴミに限らず、肉や魚が入っていたトレーの
プラゴミなどもかなり臭います。
ですので私は、生ゴミくらいは収集日まで
自宅管理してよ、と思っている方です。
2008.8.17 09:03 13
|
♪(35歳) |
生ゴミ処理機を使ってはどうですか。
オムツ等、一部処理出来ない物もありますが今よりはゴミの量を減らせると思います。
市から助成金も出して貰えますよ。
2008.8.17 10:17 9
|
ぽこ(36歳) |
どうも分からないのですが、
>共同ゴミ置き場に捨てられない
って、じゃあ普段どこに捨てているんですか?
うちも燃えるゴミの日は週2回ですが、週1しか捨てないようにしてます。袋が有料でしかもほかの地域より高いので節約するしかなくて。
対策として
布おむつも時々選択肢にいれてみる。
生ゴミ(野菜の皮など)は乾燥させる。
ゴミは細かくする。
などでずいぶんゴミの量は減ります。
あと匂いですが簡単です。
ごぼうって皮を剥いたら水にさらしますよね。その水を私はアトマイザーみたいな入れ物に入れて冷蔵庫に保管しています。その水を生ゴミに直接スプレーするんです。匂いが簡単にとれます。私はその為だけに定期的にごぼうを食べてるくらいです。
2008.8.17 10:21 20
|
オリンピック(29歳) |
(オムツは無理ですが)
生ゴミ処理機はいいですよ〜〜♪
多分、助成金も出ると思いますし(地域によって金額の割合は違います)生ゴミの匂いやベタベタする汚れから解放されるので本当にオススメです。
2008.8.17 12:05 11
|
ふぅ(29歳) |
私も週2の所に住んでいましたので、よくわかります。
うちは食パンをよく食べるので、食パンの空き袋に生ゴミを入れ、口を固くしばっていました。
それをゴミ箱に入れるだけで、しのいでいましたよ。
ゴミ箱は左右に回して開ける密閉式の物で、生ごみ専用にしていたので、一日2回しか開けませんでした。
ふたを開けた時しか匂わないのでお勧めです。
とにかく一つづつをしっかり密封する事です。
オムツも袋を買ってでも、ひとつづつ密封です。
薄いビニール袋はダメでした。
がんばってくださいね。
2008.8.17 12:44 7
|
みんみん(43歳) |
ゴミ置き場に捨てられないのじゃなくて、回収日当日しかゴミ置き場に捨てられないという意味でいいのですよね?生ゴミを捨てられないマンションのゴミ置き場なんて聞いたことないですから。つまり、回収日より前にいつでも出したいのに、当日しか出せないので匂いに困っているのですよね?違うのかな・・?
週2日、たとえば火・金が収集日だとしたら、水曜日や木曜日に困るのですか?そんなに生ゴミがたまるのは家族人数が相当多いのかな。生ゴミとおむつは、新聞紙などによくくるんでビニルなどに入れれば匂いはしませんけど。
私ならそのアンケート、どちらでもいいに丸をつけます。週2回で困る人もいるかもしれないけど、たとえ週3に増えても誰も困らないと思うけどな。なんで反対が多いのでしょうね。3回出したくなければ出さなければいいだけの話で、別に迷惑でもなんでもないけど。ゴミ当番でもあるんですか?
生ゴミ、匂いなどで検索すると、たくさん対処法がありましたよ。
2008.8.17 13:44 8
|
ふうふう(秘密) |
食品の生ゴミは冷凍してます。
我が家は一軒家なので、虫やネズミ対策のために始めたことなのですが・・・匂いもなく、快適です。
100円ショップで大きめのプラスチックの箱を買ってきて、チラシを2重に敷き込んでおけば多少の液体も大丈夫。週2回の回収で問題ナシですよ!箱は毎回洗えるので衛生的ですし。
入りきらなかった時だけチラシで作った箱(うちはチラシが少ないので実家の母に注文して作ってもらってます^^;)が活躍します。もちろんそれも冷凍。
オムツは密閉できる容器を用意するしかないかもしれませんね・・・市販のゴミ箱のフタに貼る脱臭剤は「せっけんの香り」がおすすめです。「サワデー」だったかな?
2008.8.17 13:44 8
|
てんてん(30歳) |
うちの地域も生ゴミは週2回です。アパート暮らしなので当然当日までは自宅管理ですが、そんなに臭いますか??
我が家にも小さな子供がいてオムツも毎日出ますが、新聞紙などにくるんでビニールに包めばほとんど気になりませんよ。生ゴミも新聞紙に何重にもしてビニールに2重くらいにすれば、今の時期でもあんまり気になりません。生ゴミに関しては、上でもおっしゃっていたように、どうしても困るならゴミの日まで冷凍をオススメします。
(生ゴミの悪臭の原因は水分だと聞いたので、まとめる時にはよく水気を切った方がいいようですよ)
ほんの少しの工夫で臭いはかなり違うと思うので、良い方法が見つかるといいですね。
2008.8.17 17:38 9
|
ぼよん(34歳) |
スレ主です。皆さんコメントいただきましてどうもありがとうございます。
説明不足ですみません。ふうふうさんのおっしゃる通り、生ゴミは専用のゴミ捨て場に回収日の朝6〜8時の間しか出せないのです。他のゴミはいつでもマンション内にある共同ゴミ置き場に出せるのですが、やはり臭い対策の為か生ゴミは厳禁なのです。
皆さんからのおススメグッズお店でチェックしてみますね。生ゴミ処理機は以前使っていた友人が、臭いがキツイと言っていたので考えてなかったのですが、もうちょっと調べてみます。
ウチは料理を作ったら近所の実家に分けしたりするので、6人分位の量を作る時もあり生ゴミは多くなってしまうのです。冗談っぽく生ゴミ専用の冷凍庫でも買おうかと思っていたのですが、実際冷凍庫に入れている方もいらっしゃるのですね。細かく刻んだりと皆さん工夫されているみたいで、私も頑張ってみます。
沢山お返事いただけてとても嬉しいです。どうもありがとうございました!
2008.8.17 20:45 8
|
あっちぇる(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。