おむつをしない育児
2008.9.10 22:53 0 9
|
質問者: もなかさん(30歳) |
私は今の育児本などのように2才前後でおむつを外す練習をやりました。
余り苦もなく外すことが出来たのですが、記事によると生後1ヶ月にもならない赤ちゃんでもきちんと排泄はトイレでやることを教える(覚える)と自分からトイレに行きたいサインを出しトイレに連れていくとトイレで用をたすようになるし、そのほかでも親が子供を注意してみるようになるからトイレ以外のサインも出すのがわかるようになるとかで、「あー、こんな育て方もあるんだ」と感心してしまいました。
あまりメジャーではないこの子育て方法をやっている方ってジネコの皆さんの中にいるんでしょうか?
やっている人がいたらお話聞いてみたいです。
回答一覧
まったくヨコです。すみません。
その記事はみてないんですが、1ヶ月にもならない子をトイレにつれてくんですか?首もすわってないのに?親は大変ですね…。
日本にそういう育児をしている人がいるんですね〜。とってもびっくりです。
ま、トイレは「たとえ」なのかも知れないですね。
それだけ、子どもに注意を払えってことでしょうか…
わたしには絶対無理だわ〜。
子どもが通ってる保育園は、はいはいができるようになったら「パンツ」にしてすごしてます。
おむつは動きが制限されるかららしいです。
それとはちょっと違いますよね?
「おしっこ・うんち」がでる感じをわからせるためとかいってたかな?快・不快の感覚をもたせるためらしいです。
だからといって、特別早くおむつがとれたわけではないです。(わが子)
2008.9.11 11:29 12
|
ぱんつ(37歳) |
新聞の記事は見ていないのですが、私の母方の家はオムツをしない育児を代々しています。
新生児〜2ヶ月までは布をあてて、3ヶ月目からパンツに切り替え、徐々に排泄についてのサインを覚えさせるとのこと。
曰く”子供を見ていれば自然とわかる!”のだそうです・・
当然のことながら失敗も多いので、1日の着替えは何回もするし、外出も低月齢の内はムリ。
部屋の掃除もこまめにする必要があるので、家族の協力と理解はどーーしても必要不可欠ですよね・・
実践している方を見ると、オムツをしない教育方針云々というより、子供との阿吽のコミュニケーションをとっているというか、上手く言えないですがとても素敵な育児だと思いました。
ただ私はマネできない・・
2008.9.11 15:07 15
|
みみ(33歳) |
親戚や妹が布オムツで育ててるのですが、皆1歳台でオムツが外れてました。
先日、妹が4ヶ月の甥っ子をオムツ換えの際にトイレに連れて行ったらうまくしてたと言ってました。
たまたまだったのでしょうが、するタイミングを見て連れて行けばできなくはないようです。
あとベビーサインってのがあって、ミルクとかありがとうとかジェスチャーで教えてると1歳にならない子供でも、ちゃんと返すんだそうです。
私はこれから産まれるので自分の経験じゃないのですが、聞いたこといろいろ試して見たいなと思ってます。
2008.9.11 16:30 14
|
いも(29歳) |
うちの子はオムツかぶれがひどかったので、
昼間に1時間くらい、お尻丸出しで寝かせていました。
(生後2ヶ月くらい)
捨ててもいいTシャツを敷いて寝かせていたのですが、
たった1時間なのに何度もオシッコ、そしてウンチも必ずしていて、Tシャツはビチョビチョ・・・。
泣いてお腹に力を入れるだけでウンチが出ていましたね〜。
(一日、7、8回ウンチしてる子でした)
なので、オムツをしない育児なんてしていたら
我が家の床は始終うんち、オシッコまみれだったろうなあ。
もしくは、トイレで生活しないといけなかったかも。
その育児法ができる赤ちゃんは、わりと間隔を空けて
オシッコ、ウンチできる子なのかな、
なんて思ってしまいました。
2008.9.11 21:02 14
|
すごい(31歳) |
私ではないのですが、自分の子供が生後2ヶ月ぐらい(3ヶ月だったかしら)からトイレで排泄させているおかあさんのHPがありますよ。
アジア、アフリカではおむつをしないで育てるようなので、できないこともないのでしょうね…。
2008.9.12 03:40 14
|
おむ(40歳) |
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
私もすごいなとは思いましたが、ぜーったいに無理だと思いました。
ぱんつさん
首が据わらないうちからはじめると書いてありました。
確か亡くなったサン○リーの会長さんだかが(間違っていたらごめんなさい)昔からこの育児法を薦めていたようで(何故この人が?)最近になり少しずつ注目が集まっているそうです。
ぱんつさんのいうようにトイレは一例でもっと子供に注意をしろってことなのかもしれませんね。
みみさん
すごいです!
実際やっている方が身内にいるのですね。
自然とわかるようになるなんて、親も子も勉強みたいなものなんでしょうね。
確かにやっているとお出かけは難しいですよね。
ほんと、素敵な育児だとは思うけど日中、母と子供だけの生活では真似できませんよね。
いもさん
布おむつだと気持ちが悪いから外れるのが早いとよく聞きますね。
ベビーサインというのを自分の子供がお話が出来るようになった後で知ったので、もっと早く知っていたらよく観察していたのになぁと思います。
これから赤ちゃんが生まれるとのこと。
元気な赤ちゃんが生まれますように。
すごいさん
トイレで生活には笑ってしまいました。
うちも赤ちゃんのころは一日に7、8回していました。
今は4才ですが、それでも2、3回はしています。(だしすぎ?)
おむつ無しの生活はその子供の体質にもよるのかもしれませんね。
2008.9.12 10:04 10
|
もなか(30歳) |
おむさん
記事にもおむつなし育児の発想はアジア、アフリカの育児にも元があるみたいでした。
世界は広いからいろんな育児方法がありおもしろいですよぬ。
HPも面白そうなので探してみてみようと思います。
ありがとうございました!
2008.9.12 13:22 10
|
もなか(30歳) |
これいいですよねえ。アメリカでは発展途上国を見習ってここ数年で試している親が増えているとか。日本でも普及しつつあるのかな。
だって、布オムツの洗濯とか使い捨てオムツのごみのこととか考えると、絶対に良い。興味ありつつ、自分はどうだろう。
先進国の私たちってどうも面倒なことはダメな人も多い気がします。というか、自分がそうです。そしてオムツ会社が資金を当てて、いかにオムツを使うことが大切かって宣伝しそうだなあ。
2008.9.12 22:34 10
|
こち子(40歳) |
中国人の知り合いから聞いたことがあります。
その人の話によると中国では生後からオムツなどしないそうです。パンツも、真ん中が開いていて、おしっこやうんちがそのまま出るようにしているとか。
おしっこが出たら、トイレに連れて行き、覚えさせるって聞きました。
そうすると、本当に早い段階でトイレットトレーニングが完了するらしいです。
でも、最近では紙オムツを使う人も増えてきたとか。
中国は、床がコンクリだったり、板だったりするから出来るんだろうなぁ。日本は和室だと衛生的にも実践しにくさはありますね。
2008.9.14 03:06 9
|
聞いたことあります(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。