HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > いじめられやすい息子のことで

いじめられやすい息子のことで

2008.9.14 21:36    17 17

質問者: ゆみさん(33歳)

年少の息子は優しい性格のためか、幼稚園でいじめられやすいようです。

いじめる子は近所のよく知っている子が多いです。

前に息子を注意したとき、「ぼくがバカだから嫌いなんでしょ」と言い1〜2時間も泣き続けることが毎日続き、おかしいな・・・と思っていたら幼稚園の先生から「同じクラスの女の子が、○○(息子)バカだから嫌い」と何回か言ったらしく、それが原因でした。

その子のお母さんからは丁寧に謝っていただきましたが、幼稚園の先生からは「○○(息子)は友達から叩かれても何も言い返さないし、泣かない。先生が叩かれたら叩き返しなって言ってもやり返すこともできない。そういう子は今後いじめの対象になるから、○○のことが心配です」と言われました。

「何かされたり言われたら、イヤだ!って言いなさい」と言っても、「いえない」と言うし、「じゃあ、○○もやり返しなさい」と言っても「相手の子が泣くからできない」という息子に「そうだね、○○は優しい子だね」と抱きしめることしかできない無能な母親です。

最近また違うことで注意すると「みんな僕のこと嫌いなんでしょ」と頻繁に言うようになりました。たぶん幼稚園でまた言われてるんだろうなと思います。

そして別の男の子からはよく突然押し倒されるそうです。これは息子から聞きましたし、その場面も遠くから一回見たことがあります。

基本的に子供同士の事に口を出したくないし、息子にも抵抗できるように強くなって欲しいです。ただ三歳の子供が友達に傷つくようなことを言われたりされたりして、やり返したり言い返すことなんてできないと思うんです。

そうしたとき、母親の私がいちいち幼稚園に言ってもいいのでしょうか。過保護でしょうか。息子が優しすぎるからいじめの対象になる。いじめた子よりも何もやり返せない息子の方が心配だと言った担任の先生にも不信感がぬぐえません。

私の育て方が間違っていたのでしょうか。優しい子に育って欲しい。何があっても絶対に手を出さないようにしつけてきたけど間違っていたのかなと思うようになってきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


先生の対応には不信感が残りますが、ゆみさんがどんと構えていてあげてください。
世の中とても広いです。狭い幼稚園で言われてもゆみさんがあまり気にしないことです。ゆみさんがおろおろするとそれが伝わります。
お子さんが嫌いだといわれたといっても、ママもパパも大好きだし、他にも思いあたる祖父母など知り合いの名前を言ってみんな君が大好きだよ。って伝えてあげるだけでも安心すると思います。
まだどんなことをされたらいやだっていうのが言葉で伝えられないと思います。自宅でゆっくりと、どんなことをされたらイヤだと思うかお子さんに聞いてみて、そうされたら今度やめてって言ってみたらどう?って話をしてみてください。
やり返すという方法をとらずに、痛いって相手に伝えるといいよとお話してあげてみてください。
かわいそうな子と思うのではなく、ママが守ってあげるから大丈夫って伝わると、子供も変わると思います。

2008.9.15 13:17 18

ぺんこ(32歳)


はじめまして、こんにちは。
何となく、分かる気がして、出てきました。
 
私は、数年間、幼稚園で働いていました。
子どものなかに、確かに、どうしてこの子は・・???
って不思議なくらい、お友達から嫌な態度を取られたり空気のように相手にされなかったりする子が、数人居ました。。
 
その子たちに共通することは、とても優しく穏やかで、加えて男の子が多かった気がします。学年でいえば、年少で、進級児より新入児に特に見られていたように思います。
本当はお喋りで活発な面もあるのに、みんなでワーワー集まると“聞き役”に自分から回ってしまうので集団の輪の中ではおとなしい方だったりしていました。
 
その子をA君として・・周りの子はA君をどう見ているんだろう?と思って私なりに分析してみました。
好奇心旺盛な年齢で、色々な友達が気になる中で、遊びの趣向が似ていて自然と戦いごっこに発展する相手とはすぐに仲良くなれるけれど、そういう子たちにとって、集団の中で自分をそこまで表に出さないA君は、何を秘めているかわからない不思議な存在なんだと思いました。
中には、コイツになら勝てる、なんて思っている子も居たみたいですが。
 
殆どの子は興味はあるけど、どう関わっていいかわからず、不器用な幼稚園児たちはわざといじわるしたりどついたりして反応を見て、どういう子なのか探ろうとしているように感じたのです。
 
そこで、私はA君が誰かに優しくした場面をみんなの前で紹介して大げさに褒めたり、A君が得意な折り紙の作品を「年少さんとは思えない、年中のお兄ちゃんみたいだよ」とみんなのまえで紹介したりして、A君の個性を大げさにアピールしました。
 
すると、面白いように、周囲の子のA君を見る目が変わっていきました。子供って本当に単純ですね(笑
 
 
ここからは私の勝手な感想ですが、ゆみさんのお子さんは嫌な事をされても嫌といわないしやり返さないとの事なので、お友達も意地悪を楽しんでいるわけではないと思うのです。
意地悪をする子は、相手が怒ったり泣いたりするのを楽しむ事が多いと思うので・・・。
 
A君の事例に近いのかなぁ・・・???と思いました。
 
お子さんが、相手の子のことを思ってやり返さないのはすごく優しい気持ちだと思うので、そのままでいいとおもいます。
「同じ事をやってやんなさい」って言うよりも、「僕は同じ事はやらないよ、って言いなさい」って教える方が、お子さんの気持ちに沿っていると思うし素敵な事だと思います。
 
園での事は、口を出すにも限界があって、ゆみさんももどかしいと思いますが、帰ってきて落ち込んでいるお子さんに「あなたは何も悪くない、」「あなたは正しい事をしているんだよ」っていうことをしっかり伝えて認めてあげたら、お子さんは十分救われると思います。
 

2008.9.15 13:38 24

チーム桃(秘密)


辛口になりますが


お子さんが優しいからと思っておられるようですが、それは優しさではなく怯えなのだと思います。
3才の子供に言い返したりやり返したり出来ないと思っているようですが、3才ならそれらはしっかりできます。
何故出来ないかというと、お子さん自身が誰からも愛されていないと感じているから思ったことをいったらますます嫌われてしまうと恐れているから。
これは優しさから来るものではありませんよね。
こういっては申し訳ないのですが、お子さんを注意したときにお子さんから言われた言葉を見るとお母さんから愛されている自覚がないのかな?と感じました。
スレ主さんは愛していると思っていても伝わっていないのかも。
園で他の子供にやられているのをスレ主さんが見かけたときも、スレ主さんは手出しをしなかったとのこと。
手出しをしなくていいのは自分で「やめて」 と言えるお子さんの場合で、スレ主さんの場合やはり止めてあげるべきだったのでは?
お子さんは日頃からいじめられてもお母さんは助けてくれないから自分のことを好きではないんだと思い込み、自分に自身が無くなっているのではないかと思います。


私も先生の言うように自分で「やめて」と言えない子供はいじめの標的になりやすいと思います。
まずはお子さんが自分に自身が持てるようにしてあげるのがいいと思います。
家で今以上にスキンシップをとってあげてください。
あとどうやって嫌な事を伝えられるのかわからないのかもしれないので、いじめられたときにお母さんが止めて見本を見せるのもいいかも知れません。
まずは、お子さんに愛されている自覚を持たせてあげることだと思います。

2008.9.15 17:32 20

イチゴ(30歳)


うちも三才がいますけどそんなことがあればすぐに幼稚園の先生に相談します。

うちは保育園ですがなにかあると連絡ノートに書いてアドバイスをうけて解決しています。

うちだったら相談して解決できないなら園を変えます。
でもきっと公園や小学校であいそうなので
いじめかえすのではなくて心身をきたえるために
空手などの武道を習わせたらいかがですか?

子どものことばっかり心配になってもよくないから
おもいきって幼稚園は辞めて外で働いて保育園にするとか?

これからもっと長い育児がまってるのですから
あまり思い悩まないようにお友達や旦那様に話をよくきいてもらって元気出してくださいね!

2008.9.15 17:42 15

ほのか(33歳)


こんにちは、ゆみさん。
ゆみさんの育児方針は間違っていないと思います。
優しい子に育ってほしい、暴力を振るわない子になってほしい、と願うのは、子を持つ母親なら誰しも思うことではないでしょうか。
いじめられる要因を持つ子は確かにいます、でもだからっていじめていいということにはなりません。
いじめる方が悪いに決まっています。
その担当の先生ですが、いじめの全責任をゆみさんのお子さんになすり付けているように感じます。
いじめたい、という気持ちを抑える指導をするのが先生のはずですが、残念ながらそういう風には考えない人なんですね。
先生にしてみれば、ゆみさんのお子さんが抵抗すればいじめられないのに、と安易に考えているのでしょうが、それでは他の子供がいじめの対象に代わるだけです。
一度、園長先生にお話してはいかがでしょうか?
ゆみさんのお話を聞くかぎり、このことで園に相談しても過保護ではないと思います。
現にお子さんはとても傷ついているんですから。
いじめは、いじめる子の環境にも原因があると聞きます。
私の友人の子供の話なのですが、その子はいじめっ子でした。
友人は先生から呼び出されるたび、いじめられた子の家に謝りに行っていましたが、いじめが発覚する前から
「子供のことを可愛いと思えない」
と言っていました。
ゆみさんのお子さんをいじめる子にも、何かあるのかも知れません。
その子のお母さんは丁寧に謝ってくれたようですが、いじめをやめてくれないのなら、園長先生からお話してもらえるようお願いしてはどうでしょうか?

2008.9.15 20:32 26

ヤンソン(32歳)


私はゆみさんの育て方でいいと思います!
行かれている園の先生の考え方おかしいですよ!いじめた子よりもやり返せないほうが心配???
笑っちゃいますね。相手が悪くないのにいじめてる、からかってる、そういう子供にはきちんとしつけをするべきです!子供には小さいときから善と悪をきちんと教えないととんでもない子になりますよ!
その先生じゃ話にならないので園長先生に話してみたらどうですか?
教育方針が合わないようだったら辞めちゃういきおいでいいと思います。
うちの園は設備も古く園児もそんなに多くないですが園長先生がとても立派な方なので決めました。
先生も悪ふざけだとしても相手に不愉快な思いをさせている子を見つけたときにはキチンとお互いに話し合いをさせて解決している場面をよくみます、教育者はそうあるべきだと思います。
子供にとって園の先生は絶対的存在ですよ。今後の成長にとっても。
愛されたいないとかそういう意見もありましたが、それは違いますね!
「親に愛されている」という実感のある子は、自分も他人も大切にするようになるんですよ。
あとは自尊心を育てることが大切だと思いますよ!
大丈夫ですよ子育て間違ってないですよ〜!

2008.9.15 21:54 15

のん(33歳)


それは心配ですね。確かに子供同士のやり取りに口をだしたくない気持ちもわかりますが、やはり突き飛ばされたりしたら私なら注意するかと思います
なぜ、そうされるのかも聞きたいしまだまだ、子供同士で解決なんてできないので大人が入っていくのは当然なことだと思います

まだ、年少さんだし幼稚園を休ませるとか辞めるという選択肢もありだと思います
1〜2時間も泣き続けるなんてただ事ではないと思いますよ

一度、お子さんとも話してみてはどうでしょうか?

そして、担任の先生と園長先生とでお話されたらいいと思います。過保護なんかじゃありません。担任の先生は頼りないと思いますので園長にも同席してもらって納得いくまで話をされたらいいと思います

私だったら血相かえて幼稚園に乗り込んで行くと思いますよ(夫婦で)大事なわが子を辛い目にあわせるなんてできません

育て方が間違ってるとか色々悩んで落ち込むよりも「母に任せとき!」って気持ちでお子さんを守ってあげてくださいね

強い子になって欲しいと思うならゆみさんが強い母になってお手本をしっかり見せてあげてね。頑張ってください!

2008.9.16 00:08 11

RIKAKO(37歳)


イチゴさんの意見にはちょっと首を傾げました。
園内での出来事は先生にお任せするのが当然ではないのでしょうか?


私にも、年少の息子がいます。
時々、クラスのお友達とのトラブルがあります。
息子を6,7人の男の子が取り囲み、殴る真似をしていたとか・・・・。
「○○(息子の名前)が、何かしたんじゃないの?」
「なんもしてないよ」
「○○が何もしてないと思っていても、お友達にとってはイヤなことだったかもしれないね」
この手のやりとりは年少の息子とはよくあります。
その後は、仲良く遊んでいる様子です。
特に、担任や、他の先生に抗議したことはありません。
まだ年少だもん、子供は単純に自分のしたいことをしたり言ったりする時期じゃないでしょうか?
あまり深く考えなくてもいいように思いますよ☆


<三歳の子供が友達に傷つくようなことを言われたりされたりして、やり返したり言い返すことなんてできないと思うんです。>
とありましたが・・・・。
感情的になる子や手が出やすい子だったら、イヤな事言われたりされたりしたら、泣いたり、先生に言いつけたり、叩いたり、取っ組み合いになったり・・・・など、よく見かけますが・・・・・。
性格でしょうか??


どなたかのご意見にもありましたが、ゆみさんが、「ドン!」と構えていればいいと思います。
育て方が悪いのかな?何が原因なんだろう?など、考え込まず、自分を責めず、おどおどせず、息子さんをしっかり抱きしめてあげればいいと思います。
年少で、相手の気持ちがわかる息子さんはホントにすばらしいと思います。


注意した時に「みんな僕のこと嫌いなんでしょ」って言われたら・・・・・、私は「あなたのことが好きだから注意してるんだよ」ということを諭すように伝えています。
似たような事言われた時がありました。
「お母さん僕のこと嫌い??」って・・・。
何か。切なくなりますよね。
「大好きよ!大好き、い〜っぱい大好き!!○○もお父さんもお姉ちゃんもおばあちゃんも、みぃんなだいすき!!」って、ぎゅっぎゅっぎゅ〜ってきつくきつく抱きしめたことがありますよ。


大丈夫、大丈夫!!
年少の関係が年長まで続くとは限りませんよ。
やっぱり、友達関係(グループ)って若干変化していくみたいです。
無責任なように感じるでしょうが、同じ年少児を持つ親として、エールを送りたかったんです!!!

息子さんも、ゆみさんにはイヤだったことを伝えているみたいなので、精一杯受け止めてあげたらいいと思うんです!!


ゆみさんの表現では先生の対応もどうかなぁと感じますが、まぁ、基本は家庭ですから。
家庭が、基礎がしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ!

頑張りましょうねぇ!!

2008.9.16 01:12 8

まみ(35歳)


一歳の息子の母です。
私もいじめられやすい性格でしたので、息子のことが心配で、このスレに反応してしまいました。


私の話ですが、
幼稚園のころいじめを受けていました。


園ではいじめっこを注意したりはたぶんしていませんでした。
私が登園拒否を続けることに対しての対応は、母親のつきそい、授業参観でした。

ただし、母親はいじめられていても手出しできないで見ているだけという条件で。


結局、いじめが収束したきっかけは、私の母が主立っていじめている男の子に忠告したことでした。


「○○ちゃんのお父さんはおまわりさんなんだよ。」


っていっただけ。
悪い子は捕まえるよ、とかいったかもしれませんが。
びっくりした顔をしていたらしいです。
その翌日からいじめはなくなりました。


もちろん私の父親は警察官ではありませんが。


それから小学校は違う地域にいったので、新しい自分にならなきゃと、自分なりに考えて、いさましくふるまうようにしました。強気を持つということですね。
それ以来いじめを受けることはなくなりました。


あ、水泳教室でもいじめられましたが、
「今日でやめていいから、最後に『やめて』といってごらん」
と母にいわれ、「やめて」といいました。
そうしたらとたんに手を離し、私に構わなくなりました。


園などでは、いじめっこより、いじめられっこを強くする方をまず考えるのかもしれませんね。
でも、今後いじめる子はまたでてきますし、自分の子を変えるいいチャンスかもしれません。


私自信、いじめられたことで強くなれましたし、優しく正義感のある人間になることができました。
そして、シアワセな人生を送っています。


ゆみさんの息子さんにとって糧になるよう、まわりの大人(特に親)がサポートできるといいですね。


子供って単純ですから、きっとゆみさんなりのいい方法がみつかるはずです。
頑張ってください。

2008.9.16 08:25 12

みんか(31歳)


あの、一つお聞きしたいのですが、
「やったらやり返す」というのは正しい対応の
仕方なんでしょうか??
スレ主さんも、幼稚園の先生も、「やられたら
やり返しなさい」っておっしゃっているよう
ですが、私は今まで、叩かれたりしても
「やり返せ」って言いませんでした。
幼稚園児くらいなら、「やられたらやり返せ」と
教えておいた方がいいものなんですか?

批判のつもりはありません。本当に自分の
教え方が間違っているのかと気になりまして・・・

2008.9.16 09:36 9

疑問(30歳)


皆様お返事ありがとうございます。

うちの息子は繊細な性格なので、小さいときから大好きだよ、とか優しい言葉をかけたり、抱きしめたりしています。幸いにも夫も家庭的な人なので、愛情一杯に育てていると思います。

なのでイチゴさんの「愛情が足りない」という意見にびっくりしました。そう言われてもこれ以上何をしたらいいか分からないくらい愛情を伝えているつもりですので。

息子が友達に突き飛ばされたところを見たときは、ちょうど参観日の日で運動場で全児童が体操をしていたときでしたので、当然何もしてやることができませんし。

私の隣でそのお友達のご両親も一緒に見ていて、その場面を見たご両親は「あいつ、いじわるなやつだなあ、ハハハハ」って微笑していました。

そのご両親とは同じマンションで仲がいい方ですが、謝られることもなかったです。そんなご両親なので(怒るときもげんこつ一発ですませる)、お子さんが手を出してしまうのも仕方ないのかもしれません。

1学期に転園も考えたことがあり、そのことも担任の先生には伝えてはいます。先生にはたとえどんな理由があっても手を出したり傷つけることを言う子には注意してください、とは言っています。

2学期、3学期の様子を見て、それでも息子がいじめられるようなら、年中から他の園に移ろうかと思っています。少人数制の園児の個性を大事にしてくれる、おばあちゃん園長先生のいる園が少し遠くにありますから。

ここに相談する前までは、たとえ担任の先生がそういう考え方でも、私たち両親は子供に愛情を注ぐ、注意するときは注意する、どんな大人になって欲しいかを考えながら育てればいいと思っていました。おばあちゃんにはおばあちゃんの役割があるし、友達には友達の役割がある。

たとえそれが息子にとって嫌な人間でも、それが世の中生きていくってことなんだって分からせるためにもいい教育になるって思っていました。嫌な人間とも折り合いをつけて生きていかないといけないって。

でも年少の息子にはまだ早かったのかな・・・?のんさんの言われるとおり、幼稚園の先生は絶対的な存在ですしね。

皆様には励ましていただき、大変ありがとうございました。今までどおりの育て方で、あとは抱きしめながらどーんと構えていればいいんだって思えるようになりました。

実はいま2ヶ月の赤ちゃんがいて、どういう風に育てようか、強い子に育てた方がいいのかな?って迷っていたので。

でも強い人間って優しさの上に成り立つんですよね。

2008.9.16 09:53 13

ゆみ(33歳)


他の方のレスに
愛情云々とありましたが それはまた別物です。
他の子にいじめられて自信なくしてしまっているのですよ。
大人だってそうですよね どんなに親に愛されていたって外で自分を認めない扱いを受けると自信喪失します。

”3才の子供に言い返したりやり返したり出来ないと思っているようですが、3才ならそれらはしっかりできます”

っていうのも違い、できる子もいれば できない子もいます。大人を含めみんながそうできるのであれば世の中 自己主張のぶつかりあいで恐ろしいです。


ゆみさんの子育て間違えていないと思います。
息子さんがゆみさんに 幼稚園での出来事を言えているし、信頼関係はちゃんと築かれているのだと思います。

今後については一度幼稚園の先生に相談された方がいいと思います。

2008.9.16 10:20 17

ラモ(39歳)


皆様お返事くださりありがとうございます。

疑問さん、私もやられたらやり返せの考えは大反対です。ただ、いつも手を出す子は自分が反対にやられないと痛みがわからないんじゃないかとも思います。喧嘩両成敗の考え方です。けんかといっても一方的に理由もなくやられているようなので意味は違いますが。

こういつもいつも色んな友達にやられていると、そう言いたくもなってしまうんです。かなわぬ夢です。分かってください。ただ息子はある意味大人なのでその考えには乗ってきませんが。

みなさまのご意見を参考にさせてもらって、いちど園長先生も加えて状況や園の方針を聞いてこようと思います。ありがとうございました。

2008.9.16 12:35 8

ゆみ(33歳)


〆後ですみません。気になったので。。。


ゆみさんの育て方は間違えていないと思います。
その先生、おかしいですよ。
「叩かれたら叩き返せ」ですか?
叩いた子の方をきちんと注意するべきだろうし、
叩かれた子が叩き返そうとしたら
「イヤだと口で言おうね」ですよね?
先生がそういう考えだから
その園での叩きかえせない子は
いじめの対象となっているのでは?
私にも年少の息子がいるのですが、
とてもじゃないけど、そんな先生がいる園には
子供を安心して預けられません。
同じ年少の子が、「ぼくがバカだから嫌いなんでしょ」なんて事を口にするとは辛すぎです。
息子さんのいじめが早く解消される事を願ってます。

2008.9.16 13:38 11

みみ(秘密)


〆後にすみません。
由美さんのお子さんは、きっと頭がいいのだと思います。
将来大物になりますよ!

2008.9.17 10:37 19

きっと(33歳)


こんにちは。〆後にすみません。
私もスレ主さんは間違っていないと思います。
お子さんが「やり返したりできない」とおっしゃった
後、抱きしめてあげたなんて、素敵です。
十分愛情を持ってらっしゃると思います。
私も息子さんのようにみんなからではありませんが、
娘が仲のよかった男の子に突然いじめられ始めたことがあります。
そのときの私の感情は、「かわいそう」と「はがゆい」の二面がありました。
はがゆく思う一心で、娘に「やり返しなさい!」と言いましたが、やはり娘はやり返せませんでした。
元気で明るい子ですが、争いは苦手なんです。
優しいからというより、こういうことができなだけ。そういう子もいるんですよね。
私の場合、娘を抱きしめてあげられませんでした。
娘にイライラしましたし、またこういうことがあるのではと不安にもなりました。結局自分の気持ちに振り回されたんです。
そんな間違いもしながらですが、日ごろは愛情を持って接してきて、その結果今どうなっているかというと、相変わらずおっとりしていますが、その頃よりかなり活発でになりました。周囲の優しい系の子たちもみな、それぞれに成長しました。息子さんも今はご心配でしょうが、徐々に活発になるはずです。
一方息子はやんちゃで活発。やる側です。こちら側の親としては、息子を監視も注意もしますが、やはりやられる側よりは気は楽ですね。悪いことをしたら怒るのは当然ですから。

「やられたらやり返す」はいい考えではないのかもしれませんが、私は子供たちにはこう言ってしまっています。泣き寝入りもいいこととは思えないので。
子供の世界はけっこう熾烈ですから、身を守る術として必要なこともあると思っています。ただ、やり返せない子にこれを言うのは、単なるプレッシャーなのでやめました。それから、「自分からは手(口)を出さない」は言い続けています。
まぁこれもやんちゃな子には馬の耳に念仏な部分もあるのですが、多少の抑止力にはなっていると思います。

とりとめなくなってすみませんでした。

2008.9.17 14:52 12

プリングル(38歳)


〆後にすみません。
私の2歳の息子はすぐ手を出します。息子には同じ歳の従兄がいるのですが、この子はおだやかで絶対に手を出しません。いつも私の息子に手を出され、おもちゃを取られ、威嚇され、母親に泣きついています。


私も私の母も「やり返しなさい!」と思わず言ってしまうこともありました。

ある時、ある素敵な先生と話をする機会があって、相談しました。
そしたら、
「やり返さなくて偉いね!」 と褒めてあげなさい。との答えが返ってきました。

私自身、やられたらやり返さないと気が収まらない性分なので、やり返さない事のできる人を尊敬しています。
我慢強くて、自分をしっかり持っている人でないとできませんよね。


スレ主さんの息子さんはちょっと今戸惑っていると思いますが、これからも今まで通りの愛情をたくさん注いであげてくださいね。

2008.9.18 02:17 12

あき(3歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top