赤ちゃん…いつから母親の存在わかりますか?
2008.9.22 09:24 10 12
|
質問者: しろさん(30歳) |
赤ちゃんに聞くわけにはいかないので、正解はないのかもしれませんが・・・
私の考えでは、産まれてすぐ声や匂いで母親の存在をわかるものだと思ってます。
でも先日私が5ヶ月の息子を抱いていたら義母が突然「誰に抱かれてるのかまだわかんないよねぇ」と言ったり、「今だったら知らない家に預けても3時間位経てばもう慣れてお母さんのことは忘れる」と言われました。
どういうつもりで言ったのかわかりませんがちょっと意地悪ですよね?
反論したくても出来なかった自分が悔しいです!
回答一覧
何だかすごく嫌な感じですね
赤ちゃんはちゃんと生まれた時から
お母さんがわかっていると思いますよ〜
2歳くらいまではお腹の中でのことや
生まれたときのこと覚えているそうで
テレビで観たのですが
ある子は「生まれたときにお母さんと離ればなれにされてさみしかった(新生児室に連れて行かれたので)」
と話していました
でも義母さんくらいの年代の方って
そういう感覚なんでしょうかね?
うちの義母も次男が生まれたときに
「あんたは寝てればいいの。まだ何にもわかんないもんね。」って言っていました
「赤ちゃんだってちゃんと聞いてるし、わかっているんですよ。そんな事言わないでください」
と言いました
やっぱり昔の考え方と変わっている事もあるんだろうな〜と思います
2008.9.22 09:57 40
|
たま(35歳) |
私もしろさんと同じで、産まれてすぐに声や匂いでお母さんを分かっていると思います。
義母さんとの関係はあまり良くないのですか?
しろさんばかり赤ちゃんを・・って面白くないんじゃないのかな?
きっと義母さんも赤ちゃんはお母さんが分かると思っているような気もします。
それであえて意地悪な事を言っているのではないかな〜なんて私の勝手な想像です。
そんな義母の意地悪発言はスルーに限ります。
いちいち気にしているだけ時間の無駄ですよ^^
子育て頑張ってくださいね。
2008.9.22 10:05 68
|
ピンク(28歳) |
義母さんは、いつも孫と一緒のスレ主さんがうらやましくて言ったんでしょうね。
無視無視!!
さて、本題ですが、
昔NHKの「赤ちゃん」という特集番組で
(すごい反響があって、再放送もされた)
赤ちゃんは、生まれてすぐ母親を認識しているそうです。
といっても、
「おかあさ〜ん♪」と愛着を持つわけではなく、
本能というか、動物的に、ですが。
おかあさんのおっぱいをしみ込ませたガーゼと、
他のおかあさんのおっぱいをしみ込ませたガーゼを
赤ちゃんの鼻の前にぶら下げると、
生まれて数日の赤ちゃんでも
おかあさんのガーゼの方に顔を向けていました!
なので、誰に抱っこされているか、わかっていると思います!
でも・・・しばらく離れていたら忘れる、
というのは本当かも。
義母さんの、3時間は言いすぎですが!
私は1歳8ヶ月のとき、妹が生まれるので
祖母の家に二週間ほど預けられたのですが、
自宅に戻ったとき、母親のことを忘れていたらしいです。。。
いとこも、1歳半で同じように母親と離れたら
たった一週間で忘れてしまったそうです。
母親としては、切ない限りですよね(涙)
想像しただけで悲しくなります。
お母さん、忘れてごめんね、と思います。
2008.9.22 10:12 54
|
失礼な!(31歳) |
ほんと、義母さん感じ悪いですね。
誰に抱かれてるかわからなくても、「ママ」か「それ以外の人間」か、ってことはわかると思います!!
しかも5ヶ月じゃ絶対わかってる!
うちの娘の場合、確か3ヶ月くらいのときに大泣きした時に実母に「もうママがわかってるからママじゃないとダメだねぇ」と言われました。
確かにそんな感じがしました。
それに友達の生後2ヶ月の子も、泣き出すとママじゃないとダメです。
私(知らない顔のおばちゃん)があやしてもダメでママの顔みたら泣きやみました。
他の赤ちゃん見ててもみんなそうですよ。
生後すぐにわかっていると思います。
抱かれ心地、やわらかさ、におい、まだ視力はそれほどなくてもおなかのなかで聞いていた声や感覚やニオイで、これがママ!ってわかっているんだと思います♪
2008.9.22 11:19 100
|
ひまわり(32歳) |
忘れませんよ〜。義母さんは孫可愛さで独占したくて意地悪を言ったのかもしれませんね。先日、友人の結婚式にいきました。6ヶ月の子供は夫と私の実家へ行き、7時間くらい離れてました。機嫌良く遊んでいまかしたが、完全母乳なのでやはりミルクは飲まず、ちょっとだけ機嫌が悪くなってお昼寝したそうですが、起きたら私がいないので泣いてしまったようです。私が行った時にはむっすりはんべそでした。直ぐに授乳しましたが、その日は低月齢の赤ちゃんみたいに短時間で何度もおっぱいを欲しがり、甘えてました。うちはあまり泣かないタイプなので、よく泣く赤ちゃんならきっと大号泣だと思いますよ。ただ、小さな赤ちゃんって自分の前方の視野だけが世界の全てで、自分の後ろに世界があることを知らないので(確か10ヶ月くらいで気づくんだったと思います。)、赤ちゃんの前にお母さんが立ち、お母さんを見せていれば誰が抱っこしても泣かない(誰が抱っこしているか分からない)場合もありますよ〜。でもそれもあくまでお母さんがいてこそです。
2008.9.22 11:23 30
|
さららん(27歳) |
しろさん、初めまして。
義母さんの言葉に、私も嫌な感じを持ちました。
しろさんがうらやましいって思うのかもしれないけど
その言い方は。。。って思います。
まぁ、そんな人は無視ですね。
赤ちゃんはいつから母親の存在を認識するかってことですけど、おなかの中にいるときからずっと認識していると思います。
母と子は、ずっと繋がってるんですから♪
3時間で忘れるなってことありませんよ!!!
赤ちゃんに対しても失礼ですよ。
私も子供が生まれたばかりの時、義父にイヤミや意地悪なことをよく言われました。
最近は、聞き流したり、反論してますけど・・・。
しろさんも、そんなこと気にしないでくださいね。
赤ちゃんは、お母さんのこと一番わかってくれる存在ですよ。
2008.9.22 11:45 20
|
めいもも(37歳) |
うちのこはもうすぐ6ヶ月だけど まだ分かってない気がします。
専業主婦で ほとんど私が育ててるんだけど
「一番見覚えある人!」くらいの認識だと思います。
夫やほかの人に抱っこされて 私は出掛けても全然気にしないし 一時保育に預けても くつろいでるし。
まあ いずれは認識して「お母さんじゃなくちゃ嫌」ってなるのはまちがいないので
それまでは他の人に預けやすくてラッキー位に思っておいたほうがいいのでは?
2008.9.22 12:01 23
|
はる(37歳) |
どうなんでしょうね〜
今抱っこしてくれてるのが母親なんだとは分かってないかもしれないですが、声や匂いで安心するのはあると思います。
4ヶ月の娘がいますがやっぱり泣いてる時に抱かれてすぐ泣き止むのは私です。でもまだ人見知りはないし誰に抱かれてもケロッとしてるので微妙なところです。
単にどうすれば泣き止むか母親が1番分かってるので泣きやませるのが上手いだけな気がします。
上に4歳の息子がいますが、10ヶ月頃から人見知り&ママじゃないとダメな時期に突入し、私以外の人に抱かれるとパパでさえ大泣きしてました。
なのでこの頃になると誰がママかは完全に判断できるようになってます。
それにしてもお義母さん、なんだか意地悪な言い方ですね。カチンとくる気持ち分かります。
分からない事はあっても忘れるなんてありえないですよね。
どうあれやっぱり新生児の頃から1番安心できる存在はママだと思います。
2008.9.22 16:20 19
|
みい(26歳) |
たくさんのお返事ありがとうございました。
産まれたばかりの赤ちゃんでも母親を本能でわかるというお話しを聞いて、自信がつきました!
一日中抱っこしたり、夜泣きに付き合ったりと頑張っているのに「誰だか分かってない、代わりは他にもいる」みたいなことを言われたらたまりません!!
思い返せばこの前日、義母が息子を抱っこしたら、少し人見知りしてギャン泣きしたんですよね・・・。
だから意地悪を言いたくなったのかも。
これからもきっとこうゆうこと言われそうですが、右から左に聞き流して頑張ろうと思います。
2008.9.24 13:44 24
|
しろ(30歳) |
いつから認識してくれるのかは分かりませんが、先日の三ヶ月検診では先生から「ちゃんとママが分かるのね〜」って言われましたよ。
たぶん、私のほうを見てニコニコ笑ったからだとも思いますが。
他の方も言うとおり、義母さんはきっとうらやましいんですよ。
気にしない・気にしない♪
2008.9.24 19:57 20
|
ねねこ(25歳) |
職場の状況から何度も仕事を長く休むわけにいかず、3人目(女の子)については、生後2ヶ月から保育園に預けてフルタイム職場復帰しました。そのころから平日は約10時間保育園なので、子供が起きている時間で一緒にいる時間はわずかですし(母乳も、元々の出も悪く、「おやつ」程度・・)家にいても上2人もまだ幼く手もかかるので不本意ながら構うのにも限界があるのですが、遅くとも6ヶ月になったばかりくらいで、私自身が不思議に思うくらい、完璧に「特別な人」と認識してくれていました。
保育園にお迎えに行くと、(皆に可愛がってもらっていて保育園大好きみたいですし、当然他のお母さんの出入りもたくさんあるのですが)私の姿が見えるとバタバタして泣いたようで、先生に「お母さんよく分るのねぇ」と言われていましたし、実母にも、4ヶ月くらいから、「お母さんを見たときの笑い方が全然違う」と言われていました(私自身も、様子を見ていてそう思った)。
もちろん、限られた状況で、できる限り意識してスキンシップや声かけはしてきたつもりですが、そんなに「特別」に感じてくれていたのが不思議なくらいで。。「接する時間が限定されていることでかえって愛着感が高まる」・・なんてわけでもないと思うのですが。。
2008.9.25 01:49 47
|
あるまじろ(40歳) |
夢を壊すようで申し訳ないのですが、本音で言いますと、生まれてすぐにはわかっていないと思います。
あと、義母さんの「今だったら知らない家に預けても3時間位経てばもう慣れてお母さんのことは忘れる」という意見にも100%同感です。赤ちゃんに認識されていないと私はわかっていましたし、別にショックでもありませんでしたよ。
実母からも「もう少ししたら、母親じゃなきゃ駄目になるから今のうちにできることはしておきなさい。預かってあげるから」と言われていました。そのとおり3,4ヶ月の頃までは、逆に手馴れた母の方があやしに乗ったりしてご機嫌でした。
母親じゃないと駄目になったのは6,7ヶ月の頃からですね。そのとき「もう駄目ね、当分預かれないわ」と母から言われ、その通り1歳過ぎるまではぜんぜん駄目でした。
1歳半を過ぎるとパパ、ママの認識と平行してじいじ、ばあばの認識もできてくるので、今ではみんなの存在を知っており、預けると「預けられている」という認識もあり、すごくやりやすくなりました。
でも、義母さんの言い方はちょっといじわるかもしれませんね。妄想が入っているのではないでしょうか?大丈夫、今にスレ主さんの天下です。
2008.9.25 20:23 25
|
まっくろ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。