HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 6ヶ月の子 夜寝るのが1...

6ヶ月の子 夜寝るのが12時・・

2008.9.25 14:23    0 10

質問者: ねんねさん(40歳)

主人がいつも10時くらいに帰宅、それから主人がお風呂に入れて夜を過ごし、結局寝るのが12時近くなります。
主人はお風呂に入れるのを楽しみにしていますが、私が早く入れて主人が帰ってくる前に居間じゃない部屋で寝かせたらリズムも整うのでしょうが・・
この時期に夜遅く寝ている子は何かよくないでしょうか?
幼児期(幼稚園に入る頃)に直せばよいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


乳児にかかわらず早寝早起きをして生活のリズムを整える事は成長過程にある子供にはとっても大切な事ですよー

睡眠を十分とることによって睡眠の質が良くなり(不眠など)成長ホルモンの分泌も上がって健康な体になりますよー
睡眠が十分じゃないときれやすいとか集中力がかけるとか
子供じゃなくても大人でも同じことです

早寝早起きで良いことはあっても悪いことはありませんから

ウチも主人の帰りが23時と遅く
子供達とのコミュニケーションは朝か休日しかとれません
とても寂しそうにしてますが
やっぱり子供の体(健康の事)考えたら遅くまで起こしとくのもあれですしね

整えてあげられるのは親だけですからねえ〜

可能で有れば早寝させてあげてください

2008.9.25 17:32 16

いろは(25歳)


ご主人に「せめてお風呂だけでも入れて欲しい」と言う
奥様は多いと思いますが、ねんねさんがお風呂に入れて
早く寝かせて、ご主人には30分早起きしてもらって
朝、子供と触れ合って頂く方が良いと思います。

ねんねさんは集合住宅にお住まいですか?
私の所の西隣と上は、夜遅くまで起きていて、
「ご近所」としてはかなり困ってしまいます。

まだ6ヶ月なら歩かないでしょうが、我が家の経験を
述べさせていただきます。我が家の上の子供が23時や
23時半に走り回っている事が週に何度かあり、
睡眠サイクルが乱れて、精神的&肉体的に限界まで
追い詰められたことがあります。

ストレスが爆発して、苦情を申し入れたら、ちょうど
家を買って引っ越す寸前だったようで、今は平穏に
暮らせています。

お子さんの為にも、近所の為にも、なるべく早く
寝かせてあげてください。

2008.9.25 18:34 28

ご近所(30歳)


ねんねさんのお子さんは 朝は何時におきますか?
ひょっとしたら 毎日規則的なら 夜型にシフトしててもいいのかもしれないですけど
幼稚園に入ったていきなり治す、のは難しいと思うので 今のうちから せめて9時には寝るようにしたほうがいいのでは?

うちの子は6ヵ月で夜は7時半に寝てます。
起きるのは6時前〜遅くて7時半です。
夫が会社に出かけるのが7-8時なので 運が良ければ 起きてるときに会えます。
6時とかに起きた日は 私は眠いので 主人に様子を見てもらって 私は耳栓・アイマスクで睡眠時間確保です(眠らないとダメな体質なので)

お風呂にこだわらないなら うちみたいに早く寝かせて 朝に遊ぶ時間をとるとか いっそ朝お風呂(夜は体をふくだけとか)でもいいかもしれないですよ。

2008.9.25 20:01 16

はる(37歳)


先日子育て講座に出席して、睡眠学の教授のお話を聞いてきましたが、成長ホルモンの関係からも10時には熟睡していたほうが良いと聞きました。
成長ホルモンは乳幼児期に特にたくさん出るそうで、この時期を逃すとあまり出なくなるそうです。そしてそれは思春期に影響を及ぼしてくるそうです。女の子なら初潮が早まったり、早く大人になるので身長が早く止まったり・・・
それを聞いて、この時期の睡眠は本当に大事なんだな。と思いました。
ご主人がお風呂に入れるのを楽しみにしている気持ちも分りますが、お休みの日にお風呂に入れてもらった方がいいと思います。

2008.9.25 20:26 34

もあい(33歳)


両親の仕事の都合状、私自身めちゃくちゃ不規則な乳幼児期を過ごしたそうです。
今現在31歳。ごくごく普通の主婦です。
小・中・高と公立に通い、大学は私立で都会へ出て4年間独り暮らしを経験しました。
悪の道へそれることもなく、卒業後は数年OLをし、運良く優しい夫と出会い、娘2人を授かり、家族4人幸せに暮らしています。
伸長も156センチで中肉中背。
切れやすい性格でなく温厚だと思います。
睡眠睡眠とあまり神経質にならなくてもいいとに思います。

2008.9.25 21:38 20

蝶(31歳)


小児科の医師は、最低でも夜8時には寝かせると良い、と聞いたことがあります。8時頃に寝かせると10時くらいから成長ホルモンが出始めるのだそうです。
お風呂に入れてくれる旦那さまの気持ちも大事にしたいですけど、可能だったら休日だけ、とかにして、早寝のリズムを作ってあげてもいいかも…。
でも、ご家庭の事情はそれぞれですからね。いちお医学上は、早寝が良いと言われてるってだけです。

2008.9.25 22:36 11

ぼうろ(31歳)


みなさまアドバイスありがとうございます。

昨日やってみたのですが子どもは無事にお風呂も入って9時に寝ました。
ところが主人が帰宅と同時に目覚め結局12時でした。
朝はいつも主人が起きてくると目覚めるので7時にはおきています。

ここからはテクニックでしょうかまたアドバイスいただければうれしいです。

ちなみに一戸建てですがリビングダイニングに私と子どもは寝ていて夫は別な部屋で寝ますがこのふた部屋しかありません。
夫が寝る部屋で早い時間に寝かせておいて後で移動させることも考えましたが今寝返りはいはいがすごいので寝ている子どもの様子が見えない部屋で寝かせるのは不安です。

宜しくお願いします。

2008.9.26 10:50 10

ねんね(40歳)


神経質になる必要はないけど、早寝が子供にとっていいことなのは変わりありません。何も修行僧のように7時に寝て5時に起きなさい。と言うわけではないので、親が「出来る範囲」で環境を整えてあげることも必要かと思います。

2008.9.26 13:55 11

ひつじ(38歳)


1LDKのような間取りなんですよね?
ご主人も一緒に寝る、または ご主人がリビングで寝るのではダメでしょうか?
リビングでお子さんを寝かしてたら ご主人の帰宅とともに目が覚めてしまうのも仕方ないと思います。

2008.9.27 15:45 11

はる(37歳)


スレ主のねんねです。
主人の出張があり、チャンスとばかりに2日成功しました。
そして昨日は主人が帰ってくる前に主人が寝る部屋で寝かせ、私たちが寝る時間にリビングに移動させました。
成功です。
このままリズムがつくと良いのですが。
みなさまありがとうございました。

2008.9.29 23:00 10

ねんね(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top