HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 同じ幼稚園に発達障害の子...

同じ幼稚園に発達障害の子がいたら?

2008.9.28 03:22    2 22

質問者: 魔王 さん(25歳)

うちの子(3歳、女の子)は、発達障害があります。まだ一言も話すことはできません。「アーアー!ワァーワァー!」しか言わず、何を言いたいのかさっぱり伝わらず、この障害が原因で私は毎日イライラし、娘を殴ったり、蹴ったりしてしまいます。(あとで泣けてくる時があります)私と2人きりでいるよりはいいだろうと、保健師さんからのアドバイスもあり、来年から3年保育に通わせようと考えています。この子には、特別支援教員がついてくれるとゆうことです。みなさん、もし同じ幼稚園にこのような子がいたらどう感じますか?いやだなぁ、他へ行けや。と思いますか?やはり、友達にはなりたくないですか?話しかけませんか?私自身、中学の時イジメにあい、ママさんの中に入るのが怖い気持ちもあります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。
早速ですが、現在小学一年生の娘が通っていた幼稚園にも、発達障害の子が通っていました。
子供達の間では偏見など無く、普通に仲良くしていましたよ?
その幼稚園では私の従姉妹が働いていたのですが、3年保育なら子供達はその子の個性として受け止め、他の友達と同じ扱いをするし、そういう子と一緒に過ごす事で他の子達の中にも『思いやり』が芽生えている気がするとの事でした。
2年保育になると、どうしても途中から入ってきた変った子と言う偏見が出てくる場合もあるので、3年保育がお勧めかと思います。
子供が偏見を持たないと、親も偏見を持たなくなるようです。(偏見を持っていた親が、我が子に怒られていたという話も聞きました。)
勿論子供同士喧嘩もするでしょうが、それはどんな子でもするものです。
それよりイライラしたら子供に怒りを向けるのではなく、(余計萎縮しちゃいますよ?)気分転換する方法を探ってみてはいかがでしょうか?
今、既に精神的に限界を感じているのなら、来春まで待つのではなく、満三歳児保育を考えてみるのもいいのではないでしょうか。
子供と少し離れてみる事で、色々な事が見えてくるようになりますよ?
偉そうな事を言いましたが、私も結構育児ストレス溜まってましたから…
とにかく、少しホッと一息つける時間を見つけることですよ!
ママ友なんて、子供が仲良ければ親も自然に…って場合が多いから、無理に作ろうとせず、大きくのんびり構えてればOKですよ。
力を抜いて頑張って!

2008.9.28 10:10 25

にゃんこ(36歳)


あの・・・本当に発達障害をお持ちのお子さんの
お母様なのでしょうか?


>もし同じ幼稚園にこのような子がいたら
>どう感じますか?


とのご質問ですが、私も障がいを持った子を普通
幼稚園に通わせている身です。
途中入園になったので(3年保育の幼稚園に
年中から入園しました)、お友達の輪には
入りにくいのは確かです。
でも、みなさんは心の中でどう思っているかは
わかりませんが、面と向かっては優しい方
ばかりだし、気さくに立ち話程度はしています。


他のお子さんたちも、私や娘に声を掛けて
くれますし、特に「差別」的な目を感じる
ことはありません。


障がいを持った子を受け入れるかどうかは
幼稚園側の判断ですし、周りが文句を言う
問題ではないと思います。


ただ・・・・
保健師さんの勧めもあってとのことですが、
「発達障害」があるとは、もう確定診断なの
ですよね?病院なり専門家の診断ですよね?


それなら、あと半年あるようですし、普通
幼稚園に通う前に、発達障害のお子さんを
対象とした療育を受けられる施設
などにまずは行ってみたらいかがでしょうか?


>この障害が原因で私は毎日イライラし、娘を殴ったり、蹴ったりしてしまいます


ご自身でもおわかりなのでしょうが、発達
障害のあるお子さんを、いくら殴っても蹴っても
状況は変わりませんよ。
暴力を振るうことによって、「痛み」で圧制
しようとしても、発達障害のお子さんには
通用しないと思います。


自分の子供に病気や障がいがあると言われて
受け入れられない時期って必ずあります。
でもまずは、病院なり、療育施設なりで
お子さんの障がいを理解することが大切
なのではないでしょうか。
理解が次の新しい道を拓いてくれると思います。


生意気なことを申しました。すみません。

2008.9.28 10:38 34

はっちん(33歳)


まず、今の状態も良くないと思います。
スレ主さんは毎日イライラしてお子さんに暴力を振るってしまう事です。


ご主人は育児に協力的ですか?
ご実家のお母さんなど、話を聞いてくれる方はいますか?
保健師さんのアドバイスを受けていると書かれていますが、お子さんの悩みなど話せる場所は行かれてますか?


来年の三月までこのままだとスレ主さんも精神的に疲れますし、お子さんも辛いと思います。


私も障害児の子供がいます。
スレ主さんが幼稚園に行ったらいじめられないか?という気持ちは分かります。
毎日イライラするというのも分かります。


叫ぶだけで会話にならない事もうちの子供もありました・・・ですが、お子さんは少しずつですが毎日成長していると思います。少しでもお子さんが出来た事を紙に書いてみるなど、出来ない事ばかり見ないで出来る事を見てみませんか?


そして、幼稚園ですが特別支援教員がお子さんについてくれるという事なので、お子さんにもし何かスレ主さんが心配されるようなことを別の子供が言ったとしても、きちんと対応してくれるのはないでしょうか?


ママの立場から見ても、話したくないなんて思いません。私も障害児の母親なんであまり参考にならないかもしれませんが・・・。
あまり思いつめないで下さい。
障害があることが悪いことではありません。
何かと大変ですが、子供が些細な事でも出来るようになった喜び、子供の成長・・・当たり前の事がどんなに幸せなことか教えてくれたような気がします。


お互い休憩しながらのんびり子育てしましょうね。

2008.9.28 10:55 24

落ち葉(秘密)


魔王さんこんにちは。
うちの娘は保育園の年長です。
娘が通う保育園も障害児保育をはじめ、年中クラスにダウン症のお子さんがいます。

うちの娘はその子をとてもかわいがっています。
はじめは話しかけてもぶったりけったりされていたようですが、それでもうちの娘はその子と遊びたくてお世話したくて、気にせず接していたのでしょう。

先日「○○ちゃんね、もう私と慣れたんだよ。ぶったりしないで一緒に遊べるんだよ」と嬉しそうに報告してくれました。
「だんだんお話できるようになってきてすごいんだよ」などなど、本当にかわいくて仕方がないようです。
私はそんな娘がかわいくて仕方ないのですが。

中にはいろいろなことを言う方がいます。
でも、優しい方もたくさんいますよ。
周りを気にすることはとても大切です。
でも、怖がっていては先に進めません。
きっとこれからたくさん悩みがでてくると思いますが、頑張って。お子さんとご自分のために・・・

2008.9.28 11:00 21

のりのり(39歳)


発達障害のお子さんが同じ幼稚園に通っていても「他へ行け」とは思いませんよ。
特別支援教員という方がついて下さるようですし、先生の目が行き届かず、他のお子さんに迷惑がかかるということもないように思いますし・・・。
幼稚園のことより、あなたの文章の中にあった「殴ったり蹴ったりしています」という言葉の方が気になりました。
周りにはわからない悩みやストレスを抱えてらっしゃると思うので、あなただけを責めることできませんが、お子さんには罪はありません。
どうか暴力はやめてあげて下さい。

2008.9.28 11:56 24

お団子(29歳)


我が家は幼稚園ではなく保育園ですが、息子と同じクラスにも発達障害の子がいるし、他の学年にもいますよ。


結論からいくと、発達障害のお子さんが息子と同じクラスにいても、私は特になんとも思いません。

ただ障害がどんな程度かにもよるかとは思いますが。
例えば感情の抑制がきかなくなると、物を使って他人を傷つける行動に出るとか、そういった場合はう〜んどうかなぁ。


でもうちの保育園にいる数名の障害を持っているお子さん達はそのようなこともないですし、やはり特別支援の先生がついているので万が一そういう場面があったとしても上手にかわしてくれているのかなぁと思います。

あと、肝心な子供たちの反応ですが、やはり特になんとも思ってません。

私としてはむしろいろんな個性として他人を理解するという意味では息子にはいいんじゃないかと考えてます。


誰か身近に、何かできなくて困ってる事があって、それを自分ができることであれば手伝ってあげれば良いし、いわゆる「発達障害ではない健常者?」だって何でも完璧に1人でできるわけではないし、その人それぞれ欠点があります。


私はそんなに気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

2008.9.28 12:06 18

マフ(33歳)


幼稚園に通わせるのに、そんなことを気にしなくて大丈夫ですよ。
同じ年少でも、とってもしっかりしている子もいれば、他の子と遊べない子、みんなとは同じ事をやりたがらない子、いろいろです。
同じクラスにいたとしても、嫌だとは思いません。
まして、先生が付いてくれるとの事。
理解のある、良い幼稚園を選びましたね。
ウチも下の子がやっと今年から幼稚園に通うようになり、本当に久々の一人の時間がもてるようになりました。
息抜きできる時間は、とても貴重です。
今から少しずつでも、幼稚園に備えて身の回りの事とか練習してみてはいかがでしょう。
幼稚園での人付き合いは、自分の気持ちの持ちようです。
自分やお子さんが、楽しいと思えることが一番です。

2008.9.28 14:53 17

ネコママ(35歳)


魔王さん、こんにちは。
健常児でも障害児でも、子育てはとても大変で、難しいものですね。
でも、殴ったり、蹴ったりしてはいけません。一瞬違う部屋に行って深呼吸して、気分を変えてから子供と接するようにしてはどうでしょうか?
保健士さんの仰るように、保育園は色々な刺激を子供に与えてくれます。そして、プロの教育者が傍にいてくれます。
もしかしたら、少し娘さんの発育がいい方向にいくかもしれません。それに、魔王さんも1人の時間ができてリフレッシュできます。
私は、別に子供達のクラスに障害を持った子がいても気にしませんし、むしろ子供達にはお互いにプラスになるのではないかと思います。
余談ですが、知合いに保育士(Mさん)がいます。
その方の勤め先は保育園と特別養護保育園をしているところで、時々特別養護の方に手伝いに行ったりすることもあるそうです。
そうすると、たまにしか行かないのにMさんを大好きな子達はちゃんと覚えていて「Mしぇんしぇ!」と一生懸命お話をしようとしたり、遊ぼうとしたりして、とても可愛いそうです。
会うたびに、ぐんぐん成長して『子供はやっぱり無限の可能性がある!』と愛しげに話してくれました。

2008.9.28 15:31 14

ラクス(26歳)


4歳と1歳の息子がいます。二人を保育園に通わせながら私は働いています。
保育園に発達障害、自閉症の子供が各学年に一人はいます。
 
全然嫌じゃないし、みんなかわいい園児です。子供達は偏見などないので、みんな仲良しですよ。
親の立場から見ても、障害があるからといって別扱いするのではなく、一緒に生活する環境こそが子供の教育には大事なことだと思っています。
 
思うように育児がいかなく、イライラしてしまうこともあるかと思います。でも殴ったり、蹴ったりは止めましょう。お母様の一人の時間を持つことも大事かもしれないですね。
子育てを楽しんでくださいね★

2008.9.28 17:01 20

tami(35歳)


私自身は気にしませんし(逆に関わってお世話したい気持ちもあるので、地域の障害をもつ子供たちと一緒に遊ぶイベントにも参加してます)息子にも差別するような子にはなって欲しくないし普通に遊ばせてます。


ただ、正直お母さんと話しにくいというのはあると思います。「大変ですね」「大丈夫ですか?」など声をかけても「他人事だから軽く言えるんだ」と思われそうで・・・。
会話も「○○のいたずらが困る」など相談しにくいかなと思います。

>いやだなぁ、他へ行けや。と思いますか?やはり、友達にはなりたくないですか?

そんな人いたら逆に関わらないほうがいいと思います。人としてヒドイです。

私の小学校の時同じクラスに発達障害の子がいましたが全然いじめなどなく、皆と同じように生活してましたよ!親同士も(私の親とその子の親)仲良かったです!!

障害があっても無くても、気の合う合わないには関係ないと思います。魔王さんも無理にママの輪に入らず、時間をかけて本当に気の合うママ友を探されたらどうでしょうか?

2008.9.28 17:02 16

もも(22歳)


こんにちわ。
私の息子はまだ6ヶ月なんで保育園か幼稚園へ入れるのはまだ先ですが、私は嫌だなんて思いませんよ。
特別支援教員がついてくださるなら安心しても良いのではないでしょうか。

2008.9.28 18:14 15

み〜み〜(30歳)


はじめまして。
うちの息子は幼稚園に入る前、発達障害の疑いがあるということで、幼稚園は発達障害の正式な確定になっても対応できるように障害の受け入れのある幼稚園を探して入園しました。みなさんそういうことを知って入園させているので、障害のある子が孤立してしまうということは全くありません。私自身は自分の息子に障害があってもなくても、他の園児に対して、いやだなと思うことはありませんが、以前ジネコでも発達障害に関して受け入れられない方のトピがあったので何かトラブルが起こった時に、全員に理解を求めるのは不可能だと思います。ただ加配の先生も付いてくれるということで、園の対応もしっかりしていると思うので、その辺は安心だと思います。今は療育に通われていると思いますが、療育の先生に些細なことでも相談して下さい。療育のお母さん方ともたくさんお話ししてみてください。うちの息子ものんびりしていましたが、小さなことでもたくさん褒めると子どもって成長するんです。びっくりするくらい。イライラするお気持ちは本当によくわかります。でもイライラしても自分がくじけそうになって泣き喚いても子どもにマイナスになることはあってもプラスになることはありません。私の経験上、たくさん褒めてあげて欲しいなと思います。

2008.9.28 19:35 18

とっくん(40歳)


はじめまして、こんにちは。
 
こういう言い方が適切かどうかは分かりませんが、幼稚園や保育園では、発達障害というものは珍しくはありません。。
ですから、この子が居たら迷惑、だという風に思う先生は居ないと思うし、先生の関わり方次第で、周りの友達とも上手に付き合っていけます。
幼稚園の先生は、必要に迫られて沢山の勉強をしていますから・・。
 
どちらかというと、魔王さん自身が、他のママさんたちから「あの人があの子の母親よ」と噂される事を恐れているように感じました。
きっと不安なのでしょうね・・。
 
けれど、発達障害は親のせいではありませんよ。
魔王さんが一生懸命笑顔で頑張っていれば、優しく声を掛けてくれるママさんが必ず現れます。
万が一、心無い噂をされても、「気にしちゃダメよ」と味方してくれるママさんだって絶対居ます。
笑顔でけなげに頑張る姿は、人の心を打つんです。
 
 
お子さんに手をあげてしまっている事、絶対にいけません。
だけどそんな自分を“魔王”だなんて名づけて責めないでくださいね。
 
分かったような事を言ってごめんなさい。

2008.9.28 23:09 17

チーム桃(秘密)


学校ではないんですから幼稚園で邪魔だとか言われたりすることはないと思います。
ただ私が小学生のころ同じ学年に障害のある子がいて、そのクラスはたびたびその子供のために授業が中断されていたのでお母さんがたから相当苦情があったようです。
集会や学校行事もたびたびめちゃめちゃにしてくれていました。
最初はみんな仕方ないよねと言っていましたが、たびたびではさすがに我慢できるものではなかったです。
だから幼稚園では大丈夫でも学校にあがるときにはちょっと考えてほしいと思いました。

2008.9.29 00:11 19

匿名(30歳)


お友達の娘さん、クラスに障害児がいて急に大声で騒いだり暴れたりすることに恐怖感があり園に行けなくなり転園しました。

2008.9.29 00:33 22

パイン(秘密)


私が通っていた保育園ですが、年長組にいましたよ。
発達障害のお子さん。
普通に歩けなくて、ヘルメットとか膝あて?などしていました。
そしていつもヨダレを垂らしていました。
その子に対して覚えているのはその事だけです。
特に何って印象はありません。
他の子達と同じように遊んでいましたよ。
小学生なら分かりませんが、その頃の子供は、そういう子供を見ても、特に何も思わないんじゃないでしょうか。
親も先生も、特別「この子は!」っていう扱いはしていなかったと思います。




障害児の我が子を殴ったり蹴ったり・・・



障害のお子さんをお持ちのお母さんには、これってよくある事なのですか?
これが現実なのですか?
よく分からないのでこんな発想をしてしまうのかもしれませんが、
間違っても‘釣り’ではありませんように。
失礼しました。

2008.9.29 12:31 14

まさか・・・(35歳)


「他に行けや」なんて、思いつきもしません。


世の中にはさまざまなハンディを持つ人がたくさんいらっしゃいますので、当然、幼稚園や学校にもハンディのあるお子さんいると思います。

2008.9.29 16:58 19

ばなな(41歳)


言葉では言い表せないような苦労と不安がおありだと思います。頑張っていらっしゃるのでしょうね。
幼稚園や保育園は、特別支援教員がついてくれるのだから心配ないと思いますよ。
ただ、その支援教員が娘さん一人につきっきりでいるのか、毎日の在園時間ずっと付いていてくださるのかは確認したほうがいいかと思います。
また、最初の保護者会で自己紹介などがあるはずなので(自己紹介のチャンスがなくても)、同じクラスの保護者の方々に娘さんの障害について話されておいたほうがいいと思います。
事前に担任と打ち合わせておくのも忘れずに。
もし機会があれは、子供たちにも魔王さんまたは担任から話してもいいかと思います。
子供からのあいまいな報告で、悪意はなくても人は何もわからないといろんな想像をしますし、噂を呼びます。
社会にでていくことは、親子でつらい目にあうかもしれません。そのほうが多いかもしれない。
ですが、娘さんにとってはいろんな人に出会うチャンスですし、魔王さんにとっても子育てを見つめなおす時間になると思います。
なんだか偉そうにすみませんでした。

2008.9.29 22:52 20

うさはな(37歳)


発達障害があろうと、なかろうと、自分の子に頻繁に暴力等の危害を加える子でなければ、何とも思いません。
クラスのどの子も、自分の子どものクラスメイトだと思うと、お互いに仲良くして欲しいし、一緒に遊んで欲しいと思います。

特別支援の先生は、研修等で特別な勉強もしていらっしゃると思うので、お任せしても大丈夫だと思いますよ。

2008.9.30 03:02 21

本音(32歳)


となりの家の子が発達障害が少しあるようです。
でも普通の園児とかわらず通っています。保育園も大好きなようです。
毎日息子と同じバス停からお迎えバスに乗っていきますよ。
息子はまだ2歳でとなりの子は年長で年は離れていますが仲良しです。

友達から聞いた話ですが、友達の子のクラスにも障害のある子がいるらしく、運動会など行事ごとはママの方から大勢を避けていたのである行事のときに「ご飯一緒に食べようよ!」と輪の中に呼んだらうれし泣きをしていたそうですよ。
案外まわりは何も気にしていないんですよ。むしろ大勢を避けている方が、人間の心理的に変に思っちゃうかもしれませんよね。

私てきには保育園入園のことより、魔王さんの暴力の方が問題な気がします。
失礼ですが、私には障害をもった子がいないので気持ちはわかりません。
でもとなりの子のママは、見た目はヤンキーでサバサバしているけど子供のことを一番に考えてる優しいママです。いつもすっごく仲良し親子で私のお手本でもあります。
気持ちを改めて考えなおして下さい。

2008.9.30 12:33 16

くりごはん(25歳)


自分の子どもの頃のことですが、自閉症の男の子が同じクラスにいました。それは小学校時代のことです。2年3年、5年6年の4年間です。

私は今、彼に感謝しています。
小さい頃は、ほとんどしゃべらない彼の家にみんなで行って遊びました。休み時間には、ルールを守れないその子を追いかけ、みんなで仲間に入れようと話し合ったこともあります。担任の先生の対応の仕方が良かったのかもしれません。
彼は6年生のときもほとんど言葉を話しませんでしたし、ひっかいたりたたいたりすることもしょっちゅうあって、いわゆる周りに危害を加えてしまうタイプの子でした。
それでも、彼と同じクラスで毎日の生活を共にする中で、一緒に遊ぶ中で、彼が成長していく様を見ることができました。
おかげで、自分の中に、障害者と出会ったときに、ためらい無く手助けできるなんていう素敵な部分が育ちました。
本当に彼のおかげだと思っています。

だから、我が子には、子どものうちに障害児と触れ合う機会があったらいいな、と強く思っています。
むしろ、同じクラスに障害を持つ子がいたら、お母さんと友達になって、うちの子と一緒に遊んでやってください、と言いたいほどです。
残念ながら、我が子のクラスに障害児はいません。

スレ主さん、不安な気持ちになったり、辛い気持ちになることってきっとあるかと思います。
健常児の母親には到底理解できないこともたくさんあると思います。
子どもの障害を受け入れるのに時間がかかる親はたくさんいる、という話きいたことがあります。
突然、宣告されたって本当に受け入れられないですよね。
でも、お子さんにとってお母さんはひとりしかいません。
お子さんは、自分を守ってくれるのは、お母さんだけだって思っていると思います。
だから可能ならば、殴ったり蹴ったりしないで生活できるといいですね。
聞いたところによると、発達障害の場合は、暴力暴言は症状を悪化させるのだそうです。
どうか、同じ立場で悩みを共有できる友達を探してください。
ほかの方もおっしゃってるように療育にいくとか、障害児を持つ母の会みたいのにいくとか。

泣けてきちゃいますよね。
周りの子はどんどんおしゃべりが上手になるのに。
自分の子だけどうしてって思っちゃいますよね。きっと。

でも、周りには支えてくれる人、たっくさんいると思います。
そして母親ならきっとみんな、自分の子どもは、障害者に優しい子になって欲しいと思っているはずです。

応援しています。

2008.10.1 00:52 20

ぽにょ(33歳)


うちのクラスにも自閉症の子がいますが、私も他の保護者も特別な目で見てません。
ただ、障害を持つお母さんに知り合いが数名いますが、口癖のように「うちの子は障害だから」と言います。
障害だからかわいそうで子供を叱れない、障害だからって。
私は障害だから逆に普通にした方がいいような気がします。

2008.10.1 12:59 18

草刈茂子(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top