保育園=かわいそう
2008.10.8 10:19 0 32
|
質問者: ポポロさん(27歳) |
昨晩のこと、主人が実家に用事があって、私と娘も一緒に主人の実家に行きました。
義実家は車で10分以内のごくごく近くです。
義母との何気ない会話の中で
私「来週には保育所の申し込みがあるんです。」
と言ったところ、
義母「保育所に入れるのかわいそう。大きくなるまで私が家でみてあげようかと思ってるんやけど。保育所入れて無駄なお金使わなくても私らを使ってくれたらいいから。うちのお祖父さんのことは気にしなくていいし。」と言われました。
主人の実家には気難しい祖父がおり、昔の人ですから「女は家で家事育児に専念していろ」と一年ほど前に言われたことがあります。
夫を通じてやんわりとお断りしました。
悪気があって言っているのではないことは分かっています。
経済的なことも分かってくれているのも知っています。
が・・・私は保育所=かわいそうだとは決して思っていません。
10ヶ月から入園して、小さいうちから家族以外の人や同年の子どもと関わることは大切だと思うからです。
それに、今は初孫だからかわいいと思ってくれていても、毎日の育児となると肉体的にも精神的にも苦痛になることはわかっています。
実際、私の両親は長女宅の子どもの保育所の送り迎えを月〜金までやっていて(家庭の事情により)、実の娘の子どもをみることも、毎日となると苦痛になることもあると洩らしていたのを知っているからです。
専業主婦で子どもをみられるような収入があれば、もう少し月齢がたってから幼稚園に入れることもできますが、現状では共働きでなければ無理です。
保育所にかかる保育料を無駄なお金と言われても、それでも入所させたいと思っています。
保育所=かわいそうだと思いますか?
回答一覧
こんにちわ。
私は全然可哀相とはおもいません。
まだ3ヶ月で早いかもとは思いますが、仕事をしなければならない事情がおありなんだし、いいと思いますよ。
私は子供を1歳から通わせていますが、保育士さんからは私が知らない歌や踊りを習ってきては歌ってくれますし、お友達とも仲良くルールを学びながら遊んでいるようです。
親だけではしつけられない事を早くから学べる事もいいと思います。
スレ主さんも同じように園に通うことはいい事もあるって分かっていますよね。
ご自身がそう思っているのなら、他人にどう言われてもいいじゃないですか。
自信持っていきましょうよ。
でも、園に入ると風邪をもらう事も多くなりますので、その場合は義母さんにお世話になる事もあると思いますので、園通いで嫌味を言われても愛想ふりまいて流していた方がいいですよ。
家事、育児、仕事と大変になると思いますが、頑張ってくださいね。
2008.10.8 11:11 18
|
ぜんぜ〜ん(28歳) |
まったく思いません!入れてよかったとさえ思ってます。頑張ってください。
だいたい、じじばばが育児すると甘やかすばっかりでいいことないですから。
2008.10.8 11:18 22
|
いえ、(30歳) |
可哀想かと言われれば可哀想かもしれませんが、
働かないといけない事情が
ある場合は仕方がありませんよね。
義母さんは自分で面倒を見ると言ってくれてますが、
私も無理だと思います。
祖父母の育児は相当負担になるみたいです。
保育所に預ける事に対して第三者の意見を聞いても
キリがないです。
ポポロさん夫婦が決める事です。
2008.10.8 12:14 19
|
イヤイヤ(35歳) |
思いませんよ。
2008.10.8 12:28 24
|
majority(34歳) |
うちの姑も保育園は反対派です。
昔の人はそういう人が多いでしょうね。
小さい内は、母親との関わりが絶対大事だから、なるべく一緒にいた方が良いといいます。
他の人との交流は、もっと大きくなればいくらでも機会はあるし、保育園に入れなくても、学ぶ事は沢山出来ると。
だから、私の事情で園に入れている今は、わざとマイナスな事しか言ってきません。
「保育園に行っているからこうなんだ」
「保育園に行っているから悪い事しか覚えてこない」
「保育園に行っているから良い事なんて覚えてこない」
「保育園に行っているからストレスで泣くんだ」
と、さんざん言ってきます。
何を言われようが、母親のあなたが良かれと思うなら、信じて預ければいいと思います。
周りはとやかく言うものです。
気にしていては子供は守れません。
お姑さんが、預かりたいというなら、試しに預けてみればいいですよ。
絶対に根を上げますから。
体力も、精神面も、昔の若い頃とは違うんだと言う事を思い知るでしょう。
うちの姑は懲りています。
実母もです。
2008.10.8 12:30 17
|
カ〜ル(35歳) |
このスレッドに対するレスは
以下のパターンに分かれるでしょう。
?かわいそうだなんて思わない!うちの子は楽しそうにしている!
?小さなうちから親と離れるのはやっぱりかわいそう。
?自分は保育園に預けられていて、淋しかった。
?自分は保育園に預けられたが、生き生きと働く母が好きだった。
こういう話題が持ち上がったとき、レスはたいがいこの4つのどれかだと思います。
このテーマの意見は平行線ですよ。永遠に。
でも、?、?の人でも、心の奥深くでは、
やっぱり親と離れてかわいそう、という思いがあって、
でも強がっているのかな、という印象を受けます。
ちなみに私は?です。
10ヶ月と言えばまだ乳飲み子で、
母親を強く求める時期だし、
保育園に入ったらしばらくは風邪を引きっぱなしになるし、
他の子と遊ぶようなるのはまだまだ先のことで、
社会性を身に付けられる月齢でもありません。
そんなのは幼稚園からで十分です。
でも、経済的理由など、如何ともしがたい事情が
あるなら仕方のない事。
他人にかわいそうと言われようが、頑張るしか
ありません。
お子さんと一緒に過ごす時間はたっぷり愛情を注いで
あげればいいと思います。
頑張ってください!
2008.10.8 13:13 13
|
結果は見えている(31歳) |
保育園=かわいそうですか?とみんなの意見を聞いたところで、みんなが可哀そうだと言えば、義母に預けるのですか?
それとも仕事復帰を辞めるのですか?
「誰かに預けなければ生活ができない、義母に預けるより保育園の方が気持ち的に楽」なのであれば、他人にどう思われようと保育園に預ければよいと思います。
私は気を使うくらいならお金を使った方が楽だと思うので、スレ主さんと同じ立場であれば保育園に預けると思います。
保育園=子どもがかわいそうとは思ったことがありません。
仕事が好きで仕事を続けたくて子供を預けている母親はたくましい、カッコいい、と思います。
でも、本当は子供と一緒にいたいのに、生活のために仕方なく仕事をしなければいけないので子供を保育園に入れると聞くと子供ではなく、お母さんがかわいそうだな、とは思います。
2008.10.8 13:15 13
|
いちごちょこ(30歳) |
私は元保育士だから、保育園=かわいそうとは
思いませんよ。
小さくても集団生活をすることによって、家庭では
できないことも体験できますしね。
たとえば、歩けるようになったら歩いて散歩をするとか
一つのものを皆で使うとか、時には我慢するとか。
そういう部分がかわいそうって思えてしまうのかも
しれませんね。
ポポロさんはわかっているようですが、かわいいだけで
面倒は見れないし、私は保育園に入れたほうがいいと
思います。
私なら、具合が悪くて保育園に預けられないときや
帰りが遅くなるときは是非お願いしますって
言って、保育園に預けます。
2008.10.8 13:22 11
|
ひなた(30歳) |
ポポロさんの言う事もお義母さんの言う事もわかります。私は2〜3歳くらいまではお母さんと一緒の生活がいいという考えです。実際2歳の娘にもそうしています。経済的にはギリギリの生活なので、1歳頃から自宅で仕事(1日2〜3時間)をしています。娘を見ていて、やっとこの頃そろそろ集団生活もいいかなと思うようになりました。私は自分が保育園嫌いでもっと母といたかったのをよく覚えているので、こういう考えになったという事もあります。
お義母さんも何気なく言ってしまうのだと思います。保育園に行けば得る事もありますが、時々寂しい思いをするのは想像出来ます。まだ0歳児の孫の事を考えて提案したのだと思いますよ。「可哀相」という言葉は良くないとしても、その考え方もわかります。
でもポポロさんの考えは間違っていませんよ。実際にお義母さんにあずけてもポポロさんも言うように1日中だと大変だと思いますから、保育園の方がお互いにとっていいと思います。
「保育園は可哀相」という言い方は良くありませんよね。大人が「可哀相」と言っていると子供もそう思うようになりますから、お義母さんにもそう説得して(ご主人からでも)言わないようにお願いしましょう。
経済的な事情もあるのですから、他人がどうこう言える事ではありません。あとは信念を持って仕事と育児を頑張って下さい。
保育園に入っても病気したりしばらくは大変と聞きます。ご主人と助け合って無理しないようにしてくださいね。
2008.10.8 13:58 11
|
よよ(34歳) |
ぜんっぜんおもいませんよ〜〜〜^^
2歳10か月の男の子がいます。7か月から通わせています。
最初の1か月は泣かれて、慣れるまでに時間がかかり、進級してお部屋が変わったり担任がかわったりするたびに大泣きしましたが(笑)
私は早い時期から同じ年の子供たちと触れ合って、我慢やかかわりが持てて、むしろありがたい、良かったと思っていますよ^^
ただどうしても、小さいうちはカゼやらその他色々な感染症ももらって来ますから、お仕事との兼ね合いや、時には両親のヘルプが必要かもしれませんが・・・。
保育園に関しては、早いうちからだってかわいそうなんかじゃない!!
親といる時間より、どう過ごしているかという質なんじゃないんでしょうか・・・。
生意気言ってすみません。
2008.10.8 14:48 11
|
みつどん(32歳) |
こんにちは。
お気持ち、とってもよくわかりますよ。
私は8か月から保育園へ預けています。
周囲からは「かわいそう」と言われたことはありませんが、朝送りに行って、別れ際に泣かれたときは何度も、「これでいいのだろうか。。」と思いました。
こちらでもよくこの手の話題が上ると、大体が「かわいそうなんかじゃない!」というご意見が多いですよね。
でも大切なのは「人から見てかわいそうかどうか」ではなく「子供にとってどうなのか」ということです。
実際、娘を見ていて預けてよかったと思うこともたくさんあります。
でもそれは親である私がそう思うだけで、娘にとって本当はどうなのか。。それは娘にしかわからないと思っています。
例えば、保育園に預けると、生活習慣が早く身に着くことが多いです。
社会性も身に付きます。
でもそれって、もしかして親である私が楽なだけで、子供は年少さんの年から幼稚園に通ってでも十分なのかもしれません。
私は働き続けたいので、娘を保育園へ預け、この先も学童などにお世話になると思いますが、それが娘にとってどうなのかは、私(もっと言えば本人以外のすべての人)が決めることではないと思っています。
答えは。。何年か先、娘が子供を産んだ後に「働き続けたい」と思ってくれるかどうか。。
そこでやっと一つ出るものだと思っています。
そして、「働き続けたい」と思ってくれるように、私は一生懸命働く背中を見せられたらいいなと思っています。
働く理由は何であれ、ポポロさんが働くことは決定なのであれば、預ける保育園の先生方を信じてお任せし、一緒にいられる時間は目いっぱいの愛情を注ぐ。。これに尽きるのではないでしょうか。。
ちなみに、おばあちゃんに預けるのは、多分体力的にかなり厳しいと思うので、辞めた方がいいと思います。(ポポロさんはわかってらっしゃるようですが。。)
2008.10.8 15:19 11
|
モネ(31歳) |
そんなこと、ないですよ!!
私もポポロさんと同じような考えです。色々経験し、精神的にも肉体的にも強い子になってくれたらな、と思って入園させました。
うちは11ヶ月から行っていますが、最初のうちは病気のオンパレードだったので、義母や実母からも、「かわいそうだからやめさせたら…」
なんて言われましたが、「病気して抵抗力がつくのですよ!」と言い返していました。
でも入園して半年、今では保育園で色々おぼえてくるので、その成長に喜んでくれています(*^_^*)
確かに、近くに住んでいらっしゃると面倒をみたい気持ちになるのでしょう…
でも、1歳過ぎてくると、見るほうもかなり大変ですしよね。1歳すぎまで祖父母がみていたけど、ギブアップして入園させている人もいましたよ。
確かに保育料はけっこうかかりますが、栄養バランスのよい給食やおやつがあって、1日しっかり見てくれて、逆に安く思えるくらいです。
ポポロさんのお子さんなんだから、自信を持って保育園に行かせてあげてください!
2008.10.8 15:50 11
|
Rina(33歳) |
確かに、専業主婦で、働く必要がない家庭のママさんは、皆、まだお母さんのそばにいるべき年齢であづけるのはかわいそうに思っています。
まあ。それぞれのご家庭の事情・・・しょうがないですね。
2008.10.8 16:22 10
|
三児のまま(秘密) |
ポポロさんこんにちは。
実際のシチュエーションを見たわけではないのですが、義母さんの言ったことに悪気は感じられませんでした。初孫ですし、思いっきり可愛がってあげたいのと、ポポロさん宅の家計を少しでも楽にしてあげたいとの思いから言われた言葉ではないでしょうか。ですから「可哀想」との言葉に大意はないのではと思います。そう言えばポポロさんの気持ちが動くかなと思ったのではないでしょうか。
共働きをする必要があるのなら、今はなおさら義母さんの好意に甘えさせてもらい貯蓄を増やすのも手ですよ。小学校就学前もそうですし、就学後も何かにつけ予想外のお金が必要になってきます。一生懸命働いたのに、そのほとんどが保育料に消えてしまうのは、たまにバカバカしくさえ思うことがあります。友人は皆、実家付近に住んでいて本当に助かると言っています。正直かなりうらやましいです。保育料がまるまる貯蓄になるんですよ!1年でいくら貯まります?それがあるのと無いのとではまったく正反対ですよね。
もし義母さん宅が異常な程の思想の持ち主であるなら意地でも阻止しなくてはなりませんが、常識範囲の家庭であれば、普通のしつけはしてもらえると思います。お菓子の一つでも買ってもらえたり、時には食事だって出してもらえることもあるでしょう。それらを全てポポロさん宅のお財布から支出するのを考えたら、そんな気の利くことを言ってくれる義母さんに感謝しなくてはならないと思います。逆に、暇を持て余しているのに、何一つ協力してくれない義母さんも世の中には結構多いですよ。
でもいくら好意でも、時には疲れてしまうのも事実だと思います。でも、その気持ちを理解して感謝の心を忘れないでいれば、きっと頑張って協力してくれるに違いありません。どうしても無理ってことになったなら、その時にまた適切に対処すればいいと思います。
とにかく、お金って本当にかかりますよ〜。
2008.10.8 16:22 11
|
うらやましい!(36歳) |
保育園に入れてなくて、家庭でみているのですが、むしろ保育園に入れたいな〜と思うことがあります。
私は様々な事情が重なって今は仕事ができないのでたまに一時保育を利用していますが、子供も色々な体験ができて保育園ていいな。と思ってます。
2008.10.8 17:56 9
|
なな(秘密) |
保育所にいれる事はかわいそうとは思いません。
ただ、預かってもいいよと言ってくれる人がそばにいる事はあなたにとってありがた迷惑かもしれないですけど、むしろ感謝すべきなのでは?と思いました。
見てもらえる親がいない人、親が年老いて孫の面倒をみてもらえない人もなかにはいますよ。
2008.10.8 20:44 12
|
草刈茂子(39歳) |
お母さんが働くことで、子供が助けられ生活が豊かになるのなら保育園は有効だと思います。
子供の為、家族の為と、外に働きに出るお母さんは、とてもたくましく、頭が下がる思いです。
でも最近は、自分の為に、自分が外に出たくて子供を預けている親が多くなってはいないでしょうか。
母になった日から、母としての人生にスイッチを切り替えるべきではないでしょうか。
本題からそれていまいました、すみません。
そんな思いがお義母さまにあるのかもしれません。
でもポポロさんは生活のためのようなので、自信を持って下さい。家族を思って働くってすばらしいお母さんだとおもいます。
2008.10.8 22:05 10
|
リリィ(31歳) |
よそのお子さんのことは分りませんが、うちの子だったら今保育園に入れるのはかわいそうかな。と思ってしまいます。すごく甘えん坊ですから・・・
私の考えが正しいのか分らないけれど、本当の社会性は自尊心が育ってこそ身に付くものだと思っています。譲り合いや他に合わせる事、がまんばかりを先に覚えてしまうと、自分を大切にすることができなくなってしまうのではないかと考えています。
というのも、自分がそうだったので。。
保育園に行って、確かに楽しい事もあったけれど、いつも心のどこかで早く家に帰りたい。お母さんに会いたいと思っていました。特に午後からはさびしい気持ちが強くなったのを覚えています。
泣き虫で、いつも連絡帳に花ちゃんは泣き虫さんです。と書かれていました。
自分で言うのもなんですが、人に合わせて何でも卒なくこなすことができる大人になりましたが、今でも自分の意見は抑えて人の顔色を伺っているようなところがあります。そのくせ寂しがりやで、本心は依存心が強いと思います(でも素直に依存できない)・・時々それが無性に辛くなります。これは生来の性格で、保育園に行っていなくても変わらなかったのかもしれませんが、どうしても過去を振り返るとそこに行き着いてしまうのです・・・
とはいえ、スレ主さんが義母さんに預けたくない気持ちも分ります。私が経済的にどうしても働かなければならなかったら、育児方針の違いからトラブルになったりすることを避けたいので、やっぱり保育園に預けると思います。でも、上記のことがあるので保育園に預けたら安心。とは思わないと思います。時短や、場合によってはパートに切り替えてできるだけ子供との時間を作ろうと考えるかもしれません。
2008.10.8 22:16 10
|
花(29歳) |
ポポロさん、初めまして。もし良かったら、入園希望の保育園をお義母さんとご一緒に見学されては如何でしょうか?少しでも安心して預けられるといいですね。そして、また何かとの時はお願いしますとお義母さんに伝えるのはどうでしょうか?
2008.10.8 22:29 12
|
りす(36歳) |
たぶん皆さんかわいそうではないというレスが立つのではないかと思っていました。
私自身、1歳から保育園に預けられていました。家が自営業のためそれは仕方のないことだと思っています。ただ、私が保育園時代で覚えていることは、最後まで残っていて、泣きながら母親を待っていた記憶のみです。今でも、そんなことだけ覚えています。かといって、両親の愛情が薄いとかそんなことは感じた事は、ありません。しかし、トラウマというか、私が中学生ぐらいのときから、「結婚して子供ができたら、できるだけ長く一緒にいたい」と思っていました。
なので、ここで「かわいそう」とか「かわいそうではない」ではなく、自身はどうしたいのか?子供を預けてでも働きたいのか(働かなくてはならないのか)を考えて決めるべきだと思います。感情論は抜きにして考えるべきだと思います。
他の方も書いていらっしゃいましたが、かわいそうかかわいそうではないかは、子供が感じること(もしくは決めること)ではないでしょうか?
2008.10.8 23:01 12
|
ゆい(36歳) |
ポポロさん、こんにちは。
私は周りの意見等で、保育園入りを延期している者です。
それぞれの家庭の事情と、考え方がありますよね。
今1歳過ぎの子がいますが、ホントは来年春から保育園に入れたかったです。
周りには遊べる場所もないし、頻繁に会える同じくらいのお子さんもいません。
なので、保育園に入れた方が子供の為かなぁ〜なんて葛藤してます。
ただ、一方で今の段階で思うのは、2歳くらいまでは子供ってものすごく成長する時期で、色々な変化があります。その瞬間を逃さず一緒に過ごせるのは良かったかなとも思います。
結局子供がかわいそうかどうかなんて、分からないですよね。
私の考えでは余裕があるなら、2歳くらいまでは・・・と思います。でも事情がある場合、それはそれで子供も環境に対応するようになると思うので、問題ないと思いますよ。
2008.10.8 23:36 11
|
貯金箱(33歳) |
その年齢で可哀想か?と問われたら、私は可哀想だと思います。
共働きじゃないと、生活ができないなら仕方ないと思います。
私は3歳までは一緒に居た方が良いという考えです。
母が教える事もたくさんあると思います。
こんなにママ頼ってずっと一緒に居たいと思ってくれる時期だと
思うからです。 うちも生活はギリギリだけど、保育園にまで行かせて
やる仕事はないと思ったので、2人の子供達が3歳になるまで
待ちました。
こんなに小さくて可愛い時期は、ただ私が独占したかっただけです。
たまには、自分の息抜きも欲しいと感じますが、、、。
でも共働きじゃないと、生活ができないなら仕方ないと思います。
2008.10.8 23:46 11
|
なおちん(36歳) |
かわいそうだなって思います。
だれが?預けなければいけないママが。
子供は大丈夫ですよ。
いろんな環境の変化は楽しいし順応性高いしお気に入りの先生の話なんかはうるさい位話してくれるそうですし多少風邪をもらうことはあっても誰も風邪ひとつひかずに大きくなることはないんだからそれも一つの経験ですよね。
それよりも仕事で疲れてさらに帰宅後も育児と家事、すべてをこなさなければならないママが一番大変でかわいそう。
パパが進んで家事育児をしてくれるなら救われますけどはじめから上手にはできませんよね。。
義実家も一つの手段です。何かあったときに遠慮せずに頼めるように関係だけは良好にしておいてくださいね。
2008.10.9 00:15 15
|
つばき(35歳) |
元保育士です。保育園の子ども達が可哀想と思ったことはありません。
そりゃ、最初の1週間位はママから離れる時は泣いて可哀想ですが、保育士がママの代わりになって、一生懸命に可愛がり、皆に抱っこしてもらって、上の学年のお兄さんお姉さんにも甘えたり、また先生との絆も出来てきて、常に見守られ、またお友達の中で刺激をいっぱい受けて、たくさん遊んで、時には泣いたりもして、とても良い環境だと思います。
預けている母親も、離れている分密度の高い育児をし、仕事をしているからこそ育児が楽しいと思え、
子どもに対してもストレスが少なく、子どもでイライラする事も少ないと言います。
私は自分の子は絶対保育園に入れたいと思っていた位です。(でも実際には、仕事と家事の両立は体力的に厳しいわ・・・子どもが3,4歳位になったらでいいか・・・に変わりました。)
ところで、子どもの不登校、引きこもり、殺人事件・・・。
そして母親よる子どもへの虐待。
いずれも、保育園未経験者が保育園通いの子の4倍近くの割合にも上るのそうです。
(藤原智美の本『なぜその子供は腕のない絵を描いたか』より)
決して母親1人で育てるのが1番良いという結果ではないという事です。
2008.10.9 03:03 10
|
ちゅー太(34歳) |
うちの息子2歳も1歳から通っています。
私はもちろん保育園はかわいそうと思わない派です。
良い点は…
どれも個人差ですが、保育園に通っていない同じ年の子に比べて言葉や運動の発達が早いです。
礼儀正しいし、少しお兄ちゃんな気がします。
なによりも集団生活になれているので出かけた時楽ですね。
生活リズムも整うし、無駄におやつも食べません。
悪い点は…
すぐ風邪をひく。お金がかかる。普段の生活が見れない。保育園に行きたくない日の朝は大変です。
あとは親の判断です。
自分の子ですし、夫婦で決めるべきだと思いますよ。
2008.10.9 10:50 11
|
たこ(26歳) |
ゆいさんに同意ですね。
そして、幾ら此処で「かわいそう」「かわいそうじゃない」と言うやり取りをしたとしても、現実的な問題トピ主さんの家では保育園に預けないと家計が成り立たないのなら例え「子供がかわいそう」と言う意見が大半だったとしても保育園に預けるしかありません。
義母さんに預けようが保育園に預けようが「母親以外が面倒を見る」事には変わりないですし。
しかし義母さんはご自身が保育園と同様に「取り決めた時間内は確実に子供を預かる事が出来る」と思っているのでしょうか。
ご自身に急用が出来子供を預かる事が出来ない場合を考えず「保育園は可哀想お金が勿体無いだから私が…」ってちょっと無責任かも。
保育料って「決められた期間は必ず子供を預かりますよ」と言う保証金でもあり、トピ主さんに必要なのは「イレギュラーな事が起こる可能性はあるけど無料で預かってくれる」ではなく「有料でも決められた期間は必ず子供を預かってくれる」なんですよね。
2008.10.9 11:01 10
|
まー(30歳) |
私は保育園、大嫌いでした。行きたくなかった。園に行って強くなったとも逞しくなったとも思わないし、行かないですむなら行きたくなかった。大人からは楽しく園で過ごしているように見えただろうけど、嫌な子は内心すごく嫌だったと思います。でも子ども心に、行かなくてはいけない所だと思っていたので仕方なく行くしかなかったけど。子どもに選択肢はないから。親の言うままですからね。
私の実親は、兄の子ども二人、生まれてすぐに預かり、育てました。その頃はオムツとミルク替えくらいで、眠ってばかり。全然大変ではありませんでした。よく泣きましたけど、母は子どもは泣くのが当たり前と夜中に何度も起きてミルクをあげてました。
子どもが泣くと「なんで泣くの」と苛々していた義姉より、母の方がずっと育児は上手で、決して怒らず、義姉は母に安心して預けて、都会に戻りました。
私は、これはこれで良かったと思います。保育園に預ける方法もあるけど、義姉は認可保育園に入れるのは嫌だと、親に預ける方を選択しました。
当時は私は未婚で実家暮らしだったので、いつも顔を見ていました。ただ、3、4歳になると遊んであげるということが大変になりました。全員、おむつ替えは苦痛じゃないけど、遊んであげるのは大変で。だから4歳で無認可の保育園に入りました。無認可なのでかなり高いけど、国語や算数や体育も英語もあるし、とても楽しいところのようで、楽しく通っています。私も、ああいう楽しい園なら行っても楽しめたのかなと思うけど、人それぞれだし、どの園を選ぶかでも大きく違うと思います。
2008.10.9 12:17 10
|
私は(2歳) |
おそらく保育園に預けているお母様達からは「可哀想じゃない」、預けていないお母様達からは「可哀想」というレスがつくと思います。
やはり皆さん書いてらっしゃるように「自分がどうしたいか」が重要ではないでしょうか?
私は3歳までは親元で育てたほうがいいと思っているので保育園には預けません。社会性を身につけるのはその後で十分だと思います。これは各家庭、もしくは個人の価値観の違いだと思います。
ただ致し方ない理由で保育園に預けなければならない場合もありますのでその辺はお母様が割り切るしかないのでは。子供と一緒の時間は愛情たっぷりで育ててあげればいいと思います。
2008.10.9 13:22 10
|
K・O(34歳) |
私はおばあちゃん子(両親共働きだったので日中は祖母が私をみてました)で育って、保育園には行っていなかったのですが普通に育ちましたよ。友達もいるし、そこそこいい大学も出て、ちゃんとした会社に就職し、結婚もしました。
保育園に行っている方がいい子になって、行っていないほうが非行に走る。みたいな意見があってびっくりしました。そりゃ、保育園に行っている子のほうが全体から見たら少ないんだから、非行に走る子の数も必然的に少なくなると思うんですが・・・
それに専業主婦だって、毎日子供と2人だけの世界にいるわけではないです。私の姉は専業主婦ですが、毎日児童館や公園、育児サークルに出向いて色々な人と触れ合っています。
こういうのって、保育園に関係なく、結局は家庭で親がどう関わっていくかが重要だと思うのですが。
保育園で育ててもらえばいい子になる。なんて安易な考えの方が危険のように感じます。
私は、何かが早くできたというのはあまり重要視していません。早ければいいってものでもないので。
私は保育園推進派でも否定派でもありませんが、今は周りに頼る親族もなく、自分の子は保育園に預けています。
園生活で子供には楽しいことも、我慢をさせてしまっていることもあると思っています。仕事が休みの週3日間は、たっぷり子供と関わっています。(今日も児童館に行ってきました。)
保育園はかわいそうではないけれど、おばあちゃんに預けるにしろ自分が子供を見られない時間が大半になるのだから、子供へのフォローは忘れないでください。あとはスレ主さんの思う方に預ければいいと思います。
2008.10.9 13:54 9
|
まりえり(32歳) |
主のポポロです。
皆さんたくさんのコメントありがとうございました。
かわいそう、かわいそうじゃないをここでどれだけ
考えていても、経済的にも育休があけたら働かなくてはならないというのは事実です。
だから、あまり悩まずに保育所に預けます。
ただ、時折義母に頼らなければならないことも出てくるということを、肝にめいじておきたいと思います。
義母の言葉が、悪気はない言葉だと分かっていても、敏感にひっかかってしまっている私は、ちょっと
ピリピリしすぎているのかもしれません。
2008.10.9 14:18 10
|
ポポロ(27歳) |
>が・・・私は保育所=かわいそうだとは決して思っていません。
>10ヶ月から入園して、小さいうちから家族以外の人や同年の子どもと関わることは大切だと思うからです。
う〜ん、これって本心ですか?
単純に、1歳に満たない我が子を、朝から晩まで他人に任せることを、母親として不安で、悲しくて、躊躇しない人がいるんでしょうか?・・とこういう意見を聞くたびに思います。
私もそうですが、かわいそうでできないという母親の方が割合としては多いと思いますよ(断言)預けるにしても、保育園より実家に預ける方がはるかに気が楽ですし、園児のひとりとして目が行き届かない中みられるより、祖父母がみてあげる方がいいかも、と思うお義母さんの感覚の方が一般的だと思います。
自分の感覚が世の中の常識に違いないと思い込んでいるスレ主さんが、ちょっと世間知らずなのだと思います。
小さいうちから他の人と関わるというのは、1日に2,3時間くらいで十分ですよ。何も朝から晩まで毎日保育園に入れる必要はありませんし、肝心の母親との時間が減ってしまうと逆効果ですよね。
生活のため仕方なく保育園に入れなければならない事情があるからと言って、お義母さんの言う一般論を否定することはないのではないでしょうか?
2008.10.9 16:05 10
|
思う!(26歳) |
義姉も「保育所=かわいそう」だと思っています。
以前、育児でノイローゼ気味だった義姉に
『保育所に預け、週2日働きだして、子育てが
楽しく思えるようになれた』と言っていた友人の
話をしたのですが、
「私にはそんなかわいそうなことはできない」
だそうです。まわりに心配かけているのに。
だからどんな状況でも「かわいそう」と取る人は取るし、あと、初めはよくても段々と大変さがわかり
途中で投げ出されても困るので、
ポポロさんのお考えでいいと思いますよ。
2008.10.10 00:33 9
|
大福(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。