子供が小さいけど看護師を続けてる方・・
2008.10.25 02:22 10 5
|
質問者: ナースがママさん(30歳) |
地域の大病院に勤めています。
夜勤は免除されていますが、連日残業続きの大変忙しい部署へ
育児休業後に配属されました。
帰宅が遅いため、夕飯も満足に作ってあげられなかった時もあったり
生活時間のみだれが気になったり、
胸が痛みます。
我が家の場合、主人の収入だけでも楽勝とは言えませんが、生活できないことは無いと思います。(年収は500万強です)
患者さんのため、というより、「早く帰るために仕事をうまくさばく」ことを考えているように思います。
私は何のために看護師になったのだろうか。
何で看護師を続けているのか。
家庭も中途半端、仕事も中途半端、何なんだろう。
そういえば、看護師になったのは「人のためになりたい」と言った綺麗なものではなく
生活に困らないよう資格を得たかったからだったな
と考えたりして、不純な動機に思えたりします。
急には辞められないけど、もう辞めちゃおうかな、
退職してもっと短い時間で働けるところを探したほうがいいのかな、
などと悶々と考えている今日この頃です。
お子さんが小さいけど看護師を続けている方、どのような職場で働いていますか?
上手に両立できていますか?
どういう思いで働いているのでしょうか?
良かったらお聞かせください。
回答一覧
初めまして。私も良く似た状況で共感します。
1歳の子供がいます。今月から職場復帰しました。
以前とは違う部署ですが、3歳までは時短勤務(9時から16時)が制度としてとれるので、それを利用してます。来月から夜勤も入ります。(2回と免除してもらってます)毎日が時間に追われて、ゆっくりかかわってあげることもなかなかできず、自問自答の毎日です。
きっと働く母は皆同じ悩みを抱えているんだと思います。
1歳の子供さんがいるのなら、労働基準法で時短の制度を利用することはできないのでしょうか?
私も経済的に働かざるを得ない所もありますし、将来を見据えて看護師という職業を選びました。でも今はこの仕事を選んで良かったと思ってます。とてもやりがいのある素晴らしい仕事だと思ってます。
私は朝早く起きて、朝食と同時にその日の夕食の準備をしたり(帰宅したら温めたり調理するだけ)洗濯物をとりこんだり(前日の夜に干します)帰ってからの入浴の準備(着替えのセットなど)をして、なるべく夜子供が眠るまでは(20時就寝です)ゆっくりかかわってあげられるようにしています。睡眠時間が少なくなりますが、そんな時は、主人になるべく協力してもらうようにしています。
お互いに頑張りましょうね。
2008.10.25 09:51 28
|
ともママ(38歳) |
ナースがママさん、とてもお疲れのようですね。
私はもうすぐ4か月の娘がいます。
今は働いていないのでお返事にはなっていませんが、ナースがママさんのお気持ちがとても分かります。
私が以前勤めていた病院はそこそこ名の知れた総合病院です。
産休・育休明けのママさんたちはとても働きやすい職場でした。
配属もある程度希望も聞いてもらえていたし、病棟にもよると思いますが周りのスタッフが気にかけて定時にあがれるように業務調整したりしていました。
なので、退職するママさん率は低かったです。
私は不妊治療に専念したくて退職してしまいましたが、退職した二ヶ月後に妊娠することができました。
願わくば在職中に妊娠し、産休・育休を経て復職したかったです。
でも、ナースがママさんのように子育てと仕事の間で葛藤はあったと思います。
今も再就職しようと思えば出来ます。
でも、仕事のペースに子供を巻き込めないと考えているので、我が家は主人のお給料で毎月ギリギリですが今はまだ働こうとは思っていません。
(ナースがママさんのお子さんとうちの娘の年齢は全然違いますけどね。)
仕事と育児、両立してやっているママさんたちは本当にすごいと思います。
ナースがママさんもとても頑張っていて私は尊敬しちゃいます。笑
娘が幼稚園に入ったら町医者で短時間のパートをしたいなと考えています。
お答えになっていなくてごめんなさいね。
2008.10.25 12:31 26
|
ハロハロ(32歳) |
あまりお返事になりませんが、わたしではなく母が看護師です。
2つ年上の姉もいますが、ちょうどナースがママさんのお子さんと同じような頃から復帰して、ずっと今も母は看護師として働いています。
母はいまだに、幼い私たちを預けて働きに出ていたことを申し訳なさそうに話をしますが、私は当時は寂しかったかもしれませんが、正直小さすぎてあまり覚えていません。
一番さみしかったのは小学校の低学年です。急患だのオペだので、私が熱を出そうが母の帰りは遅く小学生の頃はよく泣いていました。
母も患者さんの為とかではなく、経済的に楽になるからというのが働き続けていた理由だったと思います。
一番辛かったのは、私ではなく母だったと思います。泣いているわが子を預けてまで働くことに、自分を責めていたと思います。
ところどころ、さみしかった記憶は残っていますが、母に感謝しています。何不自由なく今まで生きてこれたのは、母のおかげだと思っています。
看護師だからと言って、使命感だけでできる仕事ではないと思います。ママさんの看護師になった動機でも、別にいいと思います。動機はどうであれ看護師になるのも続けるのもホントに大変だと思うから。
今、姉も看護師として働いています。母の働く姿は私たち姉妹にはいい影響だったと思っています。
私の話だけが長くなってしまい、すみません。
ママさんがご自分を責めているように思えたので励ましのつもりで子供側として(?)コメントしてしまいました。
せっかく頑張って得た資格と職ですから、きっと職場がかわったとしても活かせるはずです。ママさんが納得いく様な働き方が見つかるといいですね。
2008.10.26 01:13 45
|
じゃい子(32歳) |
答にはならないのですが私も看護師で
ついついお返事しています。
私はあと2ヶ月で復帰です。
1歳になったその日から復帰です。
大学病院に勤めていますが
うちは全くと言っていいほど
子供が小さいからという理由は通用せず
「育児休暇をとるということは
休暇明けには夜勤ができるような体制を
整えることです」と言われ
育児休暇に入ります。
甘いといわれるかもしれませんが、
実際子供を目の前にして、そんな理論
あんまりだ・・・と思います。
経済的にもやめるわけにもいかず
看護師以外の仕事をとも経済だけでなくても
考えることはできません。
やっぱりどこかでこの仕事は天職だと思っているのだとおもいます。
周りを見ればたくさんの先輩ママも
なんとかご主人や両親に助けてもらい
入りのときは手抜きをしてがんばっていました。
何のためと聞かれるとお金の為なのか
子供のためになのか最近はよくわからなくなってきましたが、なんとかやるしかないんですよね・・・
看護師だから寂しい思いをさせないように
限られた時間で子どもと私なりの育児を
するとおもうしかないんですよね。
日本中の看護師のママが同じように悩んでいると思います。もっと働く環境が良くなるといいですね。
こたえにならず共感ですみません。
2008.10.26 21:48 24
|
そら(27歳) |
みなさん、ありがとうございます。
読んでいて、じぃんと涙が出そうでした。
来月から育児休暇を取得することにしました。
定時より一時間早く帰れるはずですが、今の職場の現状で
どこまでそれができるのか分かりません。
それでも、今よりも少しは早く帰れるのではないかと
ちょっと期待しています。
上の子供が小学生になるまで頑張って働き、お金を稼いで
小学生になったらもう少し早く帰れる職場に転職を
考えようかな、とも思います。
看護師になった動機はどうあれ・・というお言葉、
なんだかとても救われたような気がしました。
みんな頑張ってるんだな、と思えました。
理解してくださる方もいるんだな、と思えました。
本当にありがとうございました。
2008.10.29 22:30 29
|
ナースがママ(30歳) |
関連記事
-
医師と看護師、心理の専門家がチームで支えることが大切だと考えています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
医師だけでなく心理カウンセラーや看護師がお話を聞きサポートします ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療
-
不妊治療の認定看護師が治療の悩みや不安に寄り添う
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。