HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > インターンの同席は拒否し...

インターンの同席は拒否してもいいのでしょうか?

2008.11.15 16:49    3 12

質問者: りかさん(36歳)

こんにちは。初めてスレをたてます。 診察(特に内診)の際のインターン同席について、ご意見聞かせて下さい。 数ヶ月前まで、不妊治療のため総合病院の中の産婦人科にかかっていました。そこの診察室で、20代半ばくらいの男性インターンが医師の後ろに控えていたことが3回程あります。 私は当時、女性医師にかかりたいがためにその病院を選んだので、正直、インターンとはいえ若い男性の同席は嫌~な気がしました。しかし、医師はインターンの存在を空気のように全く無視しているので、こちらから何か言えるような雰囲気でもなく…。 また、問診を脇で聞かれてているだけなら構わなかったのですが、内診の際も同席していました。しかも、エコーの最中なのに、内線でかかってきたPHSをインターンがあわてて医師に取り次ごうとするなど、戸惑うこともありました(「かけ直すって言えばいいでしょ!」と怒られていましたが)。 みんなインターンで経験を積んで立派な医師になっていくんだし、向こうはそんなの見慣れているから気にするなんて自意識過剰…というのは頭では理解していますが…。 できることなら、男性インターンの同席は拒否して、落ち着いた気持ちで診察を受けたい。これは患者のわがままでしょうか。 なお、その後別の不妊専門クリニックに転院したので、現在はこういったストレスはないのですが、総合病院の方が通いやすい距離で料金も安いので、リラックスして診察が受けられるなら、将来の出産はできればこちらで…と考えています。 同じような経験をされた方や、医療関係の方がいらっしゃったら、ご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

確かに内診時のインターン同席は嫌ですよね。 ただ大学病院というものは、患者の治療だけでなく、インターンの研修や医療の研究も含まれているので、 仕方がないかなと思います。 もしどうしても嫌ならば患者さんが病院を変えるのが筋ではないかなと思います。 知人に「研修医はイヤ」と断った人がいます。 申し出たところ、研修医は一切つかなくなったそうなので、場合によっては可能かもしれませんが、 病院としては、好ましくない患者なのではないでしょうか。

2008.11.16 00:27 60

もこ(30歳)

拒否する権利はありますが、りかさんもわかっていらっしゃるようにいろいろな経験を積んで医師になっていくので、全ての患者が拒否すればその人は何も経験できませんよね? 内診だけに限らず注射や技術的な事もそうです。 自分はベテランの先生からだけしてほしいって皆思うけど、それだと新しい人たちは育ちませんよね? もちろん内診は恥ずかしくて嫌なものですが、医療従事者からすると必要な診察をしているだけのことです。

2008.11.15 20:09 91

ひん(36歳)

私も出産が大学病院でしたのでそういった事があります、と母親学級で言われてました。 ただ嫌だったら断って下さいとも言ってたと思います 。 私は断るつもりはありませんでしたが、 一緒に参加した人は 「どうしても嫌だから断ろうかな」と言ってました。でも誰でも最初は初心者で、 どんな先生もインターン時代があって今が あるのだろうから、こういうのが経験になって 役に立つなら…と割り切りました。 私が了承したことでインターンの先生の役に立ってそれが、今後の妊婦さんに役立つと信じて。 ただ実際促進剤打つ時の診察だったか 何かでカーテン越しにゾローっといられるのが わかって、さらに私は本泣きで 痛がっていたのでほんと恥ずかしかったので 断りたい気持ちはよーくわかります(^_^;)

2008.11.16 00:22 83

実験隊(36歳)

私の通った大学病院では、「インターンや看護実習生の立ち合いがあることもあります。ご了承下さい。」って貼紙してあったので、嫌ならやめてって事かな…と判断しました。実際、初診前の看護師さんとのお話でも、「うちはこういう事ありますけど、いいですね?」と確認されましたし。 私は男性医師でもなんでも無事産まれればいいと思ってたので抵抗なかったですが。 スレ主さんの病院も、どこかに貼紙かなんかあったのではないですかね? あ、私は二度めの帝王切開での出産を実習生立ち合いでしましたよ。これは事前にお願いをされました。基本的に経産婦さんにしかお願いしないと言ってましたが。自然分娩の場合、予定日超過などで促進剤を使う人にお願いだそうです。 手術が怖いし痛いし、かなり見苦しいところを見られてしまいましたが、出産に感動して泣いてる実習生を見て「こんな私でも少し役に立てたかしら?」と感じました。 スレ主さん自信の気持ちもあると思いますが、産科医不足が深刻な昨今、将来を担うであろう医師の卵たちです。個人的には見学くらい受け入れてあげてほしいと思います。

2008.11.15 18:47 58

ゆーこ(28歳)

 りかさん、はじめまして。  不妊治療(IVF)にて最近妊娠したものの、切迫流産で休養中の医師です。(産婦人科ではありません。)  治療中の不安な時期に、心配なことだったでしょうね。  ここで、インターンと言われているのは、いわゆる『臨床研修医』のことでしょうか? (インターン制度は昭和40年代か50年代になくなりました。)  他の方も書かれていますが、大学病院には研修医の他にも医学生や看護学生の実習生もいます。  2004年の臨床研修制度義務化以降、一般の総合病院でも、研修医が産婦人科にいる姿を目にすることが多くなったこともあるかもしれません。  研修医の診察を断ってもいいかどうかですが、保険診療の場合は、基本的に断れないと思います。  日本の保険診療では、教授や部長クラスが処置しても、若い医師が処置しても同じ値段ですから、特別な理由がない限りは断ることができません。  研修医はあくまで『医師』ですから、その立会いに関して、患者さんの承諾を得ることは少ないです。『断る権利』が存在するわけではないと思っています。  もちろん、実習の医学生、看護学生の立会いには、必ず患者さんの承諾を得ます。問題があれば、断っても構わないです。  また、研修医の診療を断った場合、困るのは誰でしょうか?  あなたのお子さんをはじめ、われわれの子供の世代が困るのです。  最近よく聞く、妊婦のたらいまわし、妊婦であれば内科的な疾患であっても断られてしまう現状、これらの傾向が将来さらに助長されていってしまうことになるのです。  研修医A君が、患者さんから診療や、点滴などの処置を拒否されることがあったとします。  私はその患者さんの元に行き、何かA君が過去に失礼を働いたり、点滴が下手であった等の事実があったかどうかを確認します。患者さんの拒否原因が『A君だから』ではなく、『研修医だから』である場合、先ほどの理由を説明し、院長にも教授にも研修医時代があったことも説明して、A君の診察・処置を認めてもらいます。もちろん、私も同席します。  ただ、これは私のいる科は全員保険診療で治療を行っている患者さんだからです。  不妊治療や妊婦検診は自費(自由診療)の場合も多く、しかもりかさんが嫌な理由が『男性』研修医の同席であるならば、対策は可能ではないでしょうか。  診察時に担当医に直接伝えるのではなく、受付の方や、看護師に『内診に男性に立ち会われたくない』旨を伝えてみてはいかがでしょうか?『研修医が、、』と言うよりいいと思いますよ。私がそうであるように、医師にとって研修医はかわいい後輩ですから、できるだけの経験をさせてやりたいと思っていますしね。  全ての病院で可能かどうかはわかりませんが。  最後に、研修医や実習学生の態度で不快な思いをされた方は、本当にごめんなさい。今後医療者になる上で、そんなことは論外です。りかさんの、PHSの件も含めて、次からそんな嫌な思いをされた場合は、遠慮なく文句を言って下さい。もし、担当医の前では言いにくいようであれば、病院の投書箱もしくはネット上のご意見箱に、その旨を書いて投稿して下さい。彼らの為です。  長文失礼いたしました。  あまり、お答えにはなってないかもしれませんが、医療者側の意見でした。  早く、お子さんを授かるといいですね。

2008.11.17 16:13 77

きなこもち。(32歳)

スレ主さんの気持ち、私はすごく良くわかります。 「医療従事者の育成には必要なこと」頭ではわかっているのですよね。 私も以前、卵管造影を受ける際に「看護学生に見学させても良いですか?」と聞かれたことがあります。 私は断ってしまいました・・・ごめんなさい。 初めての卵管造影で不安もありましたし、なによりその病院へは、かかりつけのクリニックからの紹介で初めて行った場所でもありました。 (かかりつけのクリニックでは卵管造影の施設がなかったため) ただでさえ緊張しているのに、何人もの学生さん(看護師の卵とは言え・・)に見られるなんて絶対ムリ!と思ってしまったんです。 本来ならば、拒否はなるべくしないほうがいいのでしょうけど・・・ 次回、同じようなことがあったら、拒否するか、同意するか・・自分でもわかりません・・・ 心が狭くてごめんなさい。。。

2008.11.16 00:09 40

かえる(34歳)

拒否してもいいと思います。 でも・・・やはり医師の育成には必要な事なので考えちゃいますよね。。。 インターンの同席の場合、医療費割引制度なんてのがあればいいのになぁ・・・なんて思います!!!

2008.11.16 15:09 43

みみみみみ(秘密)

元・医療従事者です。 病院の方針がわからないのでなんとも言えませんが、 例えば大学病院などであれば「医療機関であると同時に研究機関であるので…云々」という理由で、いちいち患者の同意を得ることなくインターンが同席するという事は充分ありえます。 そうでない、純粋な医療機関としての病院だと、拒否する権利は当然あります。 と、ここまでは、制度の問題ですが、それ以前にモラルの問題として、その女性医師ももう少し気遣いが欲しいなぁ、と思ってしまいました。 「気にするなんて自意識過剰」なんて全然思わないですよ。 今後また受診することがあれば、インターンの同席を拒否できるのか前もって病院自体に電話やメールで問い合わせておくのはどうでしょう。 (私だったらそれとは別に「こっちの同意も得ず内診に男性インターンが同席して戸惑った」という事を病院に伝えると思いますが。) ところで、その男性は本当にインターンですか? 白衣を着ていても、実習生という事もありますから。 インターンは経験が浅いながらも一応「医師」ですが、実習生だと、国家資格を持たないただの医学生です。 リラックスして出産できるといいですね。 長文失礼しました。

2008.11.16 22:37 44

しい(31歳)

>みなさま スレ主です。貴重な体験談、共感、アドバイスなど、みなさま本当にありがとうございました。 初めての投稿だったのですが、色々なご意見がうかがえて、とてもよかったです。 情報を追加しておくと、私が通っていたのは市立の総合病院で、大学病院ではありません。 研修医だったか医学生だったか…これは私には区別できませんが、若い方で、毎回1人でした。 みなさんのお返事を拝見した今の時点での気持ちですが、自分はちょっと人間が小さかったかも、と反省しています。 分娩への立ち会い(←尊敬です)まで経験された方がいるのに、通常の診察見学でブツブツ言うのは、患者の権利を主張しすぎかな、とも。 ご意見にあったように、ただでさえ産科医が減っている昨今、自分がほんの少し我慢することが役に立つのなら、受け入れようと思いました。 勿論、いきなり「なんでも来ーい!」にはなれないし、高齢初産なので分娩見学は絶対頼まれないでしょう(^^)通常の内診なら、という程度の根性なしです。 少し話がずれますが、以前新聞で、地方の公立病院の小児科が閉鎖されそうになったのを、お母さん達がいわゆる「コンビニ受診」を自主的に控えて医師の負担を軽くすることで回避した、という記事を見ました。 同じように、自分の少しの努力が、未来をよくする役に立てばいいな、と思います。 でも「見学できて当然」と思われるとやっぱり嫌ですね。見学する側のマナーはしっかりしてほしいですし、一言事前の確認がほしいです。

2008.11.17 14:21 40

りか(36歳)

私は、場合によっては拒否する権利も患者側にあるのでは?と以前思ってしまったものです。 私の場合は、最初に普通の皮膚科に行った後、そこで紹介されて大学病院のに行ったのですけど、特に女性の恥ずかしい部分をみせなければならない科の場合はなおさらなんではないかと・・・。 私が患った時は、15人以上の医者がずらずらと立ち会いました。それぐらいの人数だと研修医(インターン?)も気が抜けるのか?こそこそ談笑する人たちもいて、当時10代だった私は恥ずかしく怖くて泣きそうでした。 今だったら、どの科でも、先生一人に対しインターン最大2人で真剣に勉強する気持ちで立ち会うならOKですが、やっぱり大人数は絶対嫌ですね、過去の嫌な経験が思い出されてできれば拒否したいです、これって患者のワガママかなぁ、今は全部の科で研修することを義務ずけられているとどこかで聞いたので、インターン立ち会いも仕方ない面はあるとは思うのですが、せめて立ち会う人数くらい希望を言わせてほしい・・。 私も医療関係者のかたの意見を伺いたいです。

2008.11.16 15:57 50

過去に涙したおばさん(38歳)

嫌だったら拒否をしてもいいです。 あまりにも、インターン側の意見が多いのにびっくりしました。 もちろん、みんなこうやって経験を積んでお医者さんになるのだから・・・と考えて、インターンを受け入れると言う考え方もいいと思います。 でも病院は患者の精神的なケアもするべきところです。ましてや産婦人科はなおさらそういう面が重要ではないでしょうか。 嫌だと思ったら拒否をする、嫌でなければ受け入れる、でいいと思います。 拒否をしたのにしつこくお願いされる、あるいは拒否をしたから嫌な患者というレッテルを貼るのであれば、そこは患者を無視した医者の目線でしかものを考えられない病院なのでやめたほうがいいと思います。 平気な人は全然かまわないと思いますが・・・。私の知人に若いころ同じように大病院で内診を複数人の研修医に見られた人がいて、もうすぐ60歳になると言う今になってもトラウマになっている人がいます。こうなったら本当にかわいそうですよ!!

2008.11.17 10:36 48

きょひこ(35歳)

私も未婚の若い時に乳癌検診で大学病院へ行く際に女医さんを選んだのに、若い男の研修医がいて嫌だった事があります。 その際は「同席しても宜しいですか?」と聞かれてOKしたのですが、胸を触診されたりするので不快でした。 そんなことがあってから研修医のいるような病院は嫌だなと思い、不妊治療は近くの個人病院へ通ってました。 でも小さい所なので不安もあり、先日流産後の経過が悪かった事から確認で大学病院へ行ってきました。 壁には研修医が入る事への断り文が貼ってありました。 内診は先生のみでしたが、診察前の前問診等でやはり若い男の研修医が同席してました。 その研修医の方はとても感じが良かったので、以前ほど抵抗もなく、今の所でダメだったり、出産する際は安心できるこちらにお世話になりたいなと思えました。 インターンを拒否ってのはできると思いますが、やはりそれを判って通ってるはずなのでなかなか断るのは難しいのではと思います。 私は割り切って選ぶしかないのかなと思ってます。

2008.11.17 10:30 40

とく(29歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top