子育てに息が詰まりそうです
2009.1.22 14:32 0 17
|
質問者: えりさん(秘密) |
回答一覧
ありがとうございました。 もしそういうことを夫に話せて相談に乗ってくれていたらこんなに気が軽くなるんだろうなと思いました。 食べないお子さんを持つ方が多くてアドバイス参考になりました。 今までキャラ弁を真似したり、外でお弁当にしたり、一緒に調理したり自分でできることはやってきました。 今でも外遊びを5時間したりしますが駄目です。 子供は食に生まれつき興味が無いみたいです。 食べるより寝る、遊ぶこと優先のようです。 だからたまにこちらが疲れてイライラが爆発してきつく叱ってしまいます。本当に駄目ですね。 特に生理前が一番ピークにイライラします。 子供のことで一番の気がかりは風邪に毎月かかり一週間以上続くことです。身長は高く、体重は軽めの標準です。 子供の食べる量だけで良い、と言われそうすると月の3分の一が風邪になり(二年)、なるべく完食させた月は風邪をひきません。 やっぱり栄養が足りてないんだと思います。 風邪ひく姿が可哀想でつい食事に気合が入りすぎているのかもしれません。 子供のことは可愛いです。 一緒にいて面倒だと思う時もあるけれど、ほとんどは可愛いし幸せで楽しいと思います。 場の空気が読めない、馴染めないことは前から気になっていたので一度相談しに行ってこようと思います。 相談して吹っ切れました。 もしお子さんが少食でもこれは食べたよって言うのがあれば真似したいので引き続きレスお願いします。 お友達にひじきを混ぜたおにぎりを教えてもらいそれはよく食べました。
2009.1.26 13:36 25
|
えり(秘密) |
お気持ち分かります。 うちの2歳の子供も少食の時期がありました。 なんとか食べて欲しくて一生懸命工夫して食事を作っても、一口も食べない時もちょくちょくありました。(なぜ!?)と腹が立つ時もありました。 でも、だんだん私も(今は食べたくないんだ)と思うようになり、無理強いすることはなくなりました。(次の食事で食べてくれればいい。一食食べないくらいじゃ死なない!)と思うようになったらイライラもしなくなりました。 そうこうしてるうちに子供もだんだん食べるようになり、今でも朝食は数口しか食べませんが、それ以外は普通に食べるようになりました。 イライラしている時でも私はそれを顔に出さず、「食事=楽しい時間」と思って欲しくて努力しました。 スレ主さんのお子さんにとっては、「食事=苦痛な時間」なのではないでしょうか?食事の時間になるとママが怖い顔して怒鳴る・叩く、じゃあまりにも可哀想だと思います。 親心として食べさせたい気持ちも分かりますが、もう少しゆとりをもったらいかがでしょうか?
2009.1.22 23:37 24
|
クレヨン(30歳) |
3才の息子がまさに今そうです。 以前まですごく食べる方でしたが、最近突然食べなくなりました。 ふりかけごはんを一口食べればよいほうです。 好きだったものを出しても食べなかったりします。 主さんと同じように数日間の間怒鳴ったり、遊びに行かないよときつく言ったりしていました。 すると余計にいやがるようになりました。 私はすぐに支援センターにいる保育士さんに相談しました。 よく食べる子、食べない子もいるし、突然食べなくなる時期もある。 何も一生食べなくなるわけではないし、それで体に栄養不足の異常が現れるようだったら対策を考えなきゃいけないけれど、そうでなければほっておいていいよ。ガミガミ言うことで食事の時間が苦痛になってしまうのが一番いけないこと。 そう言われました。 幼稚園に行くようになると友達の影響で食べだす子もいるし、家にいる時よりはお腹がすくから変化が出るよと言われました。 まだ食に対する欲求(脳とか)が大人のようには成長してないから、しょうがないよと。 そう言われてから楽になり、食べなくてもほっておくことにしました。 きつく言い過ぎたからか2日間まったく食べなくなった日があり、それに比べればごはん一口でも食べてくれれば万歳と思うようになりました。 遊びに関しては、きつく注意することはないと思います。 例えばみんなで紙芝居を見ている時に大声で邪魔するとかは静かにねと注意することも必要ですが。 お母さんといっしょなどのTVを見ると、3~4歳の子でもみんなと一緒に踊らず後ろでじーっと見てたりする子もいますよね。 何に興味をもつかはその子の個性なんでしょうね。 見てる方が楽しいとか、踊ってる方が楽しい、寝転んでるほうが楽しい。 親としてはみんなと一緒に楽しんでくれればいいのにって思っちゃいますけどね。 無理に強要させるより、のびのびその子が楽しんでいるほうがいいのではないでしょうか。 幼稚園に入ればまた集団生活を覚えて成長することと思います。 そして、公園で見てると友達が転んだりしても心配してかけよったりする子の方が少ないです。 自分の遊びに夢中だからほとんど無関心です。 気づいてる子もただ見てるだけです。 主さんのお子さんは特別おかしいわけでもないですよ。 文章を読むと、主さんのストレスが子育ての大変さでさらに大きくなって、お気持ちにゆとりがなくなっている気がします。 もちろん子育ってって大変だし、お気持ちは分かります。周囲の協力や理解がなく、自分1人にすべてがかかってくるとしんどいしストレスになりますよね。 支援センターの先生や、先輩ママなどにお話を聞いてもらうだけでも気持ちに違いが出てきます。 主さんの周りでそういう方がいたら、ぜひお話してみて下さい。 こういう言い方は良くないかもしれませんが、病気でがんばっている子や生きられなかった子もたくさんいます。 今、生きてくれてるだけでありがたいことだと思うんです。 主さんのお子さんは2年10ヶ月の間にすくすく成長し、歩けるようになり、話せるようになり、笑えるようになったのですから、とーってもがんばって成長してきたんですよ。 その成長には主さんの力がかかせなかったと思います。主さんもすごくすごくがんばってきたんです。 それを分かってくれる人がそばにいてくれればいいのに。そう思いました。 まず、旦那さんとの関係をもう少し良い方にもっていければいいですね。 食べなくっても遊べなくってもどうにかなってしまうわけではない。 まあいっか!! そのくらいじゃないと子育てってやっていけないかもしれません。 ゆっくりゆっくりいきましょう。 長々と失礼しました。
2009.1.23 17:15 21
|
あんぱん(33歳) |
子育て大変ですね。 でも食事の時、怒鳴りながら叩くのは いかがなものでしょう・・・ 食事は辛いんだってインプットされて しまいますよ。 子供の問題というより、むしろスレ主さんと 子供に無関心な旦那さんに問題があるように 思います。 だから余計自分だけで抱えて辛いのではない でしょうか・・・ 旦那様と向き合えるといいですね
2009.1.22 21:02 20
|
え?(33歳) |
うちの息子(2歳)も離乳食のときから食が細く、いまだに食べむらがあります。 お腹が満足すると遊ぶほうが楽しいからすぐ「ごちそうさま」と手を合わせ、椅子から降りようとします。 今朝は人参パンケーキとほうれん草のおひたしだったのですが、パンケーキは半分、おひたしは好物のはずが数口でした。途中席を離れ遊びながら私に食べ物を口に運ばれていました(汗) 食事は何回食ですか? うちは保育園で午前、午後と食べていて、そちらは最近やっと完食できるようになってきました。 ですので計4回食。 一度に食べられないのかもしれませんし、回数をわけたらどうでしょうか。 そして、食べないなら食べない。無理に食べさせようとしない。 後でお腹が減ることをわかってもらう。 家族そろって食事していますか? うちは、父との食事は休みの日くらいなのですが、やっぱり皆で食卓を囲みたのしく食べていると食がすすむみたいです。 平日は私とふたりですが、一緒に食べる時は、途中であきて席を離れても、まだ食べている私の食事がうらやましく思うようで、また戻ってきて食べたがります。 友達の輪に入らない、人に関心がない。などは少し心配ですね。そのあたりは本で読んだ知識しかないのでなんともいえませんが…。 ご主人の非協力的なところも辛いですね。 でも父親ですし、まったく興味がないとも思えないです。スレ主さんがマイナスな発言をすることが多いとかはないでしょうか。 ご主人に「しんどい」と思われていないでしょうか。 子供のかわいかった話9割にしてみたり、ご主人に似ているところをほめたりとか、ご主人が育児に興味がわくようにしむけていったらどうでしょうか。 うちの主人は家事まったくできませんでしたが、とにかくほめてほめて、「○○が炒めると違うね~。やっぱりこういうのは男の人のほうが上手!!」なんてかんじでやっていたら、今では簡単な食事なら作れるようになりましたよ。 自分が変わると相手もかわるものだなって実感しました。 たまには預けてリフレッシュするのもいいですね!! でも、一人でかかえこまず、どこでもいいから相談してくださいね。
2009.1.23 08:39 22
|
konkon(32歳) |
そのような子どもでした。 食べることが苦痛でおやつも大嫌いでした。 高校までやせっぽっちでがりがりでした。 身長は遺伝なのか高いほうでした。 しかし今ではダイエットを気にしている普通の主婦です。 普段の生活ですが集団生活が嫌いでした。 みんなでかわいくお遊戯なんて恥ずかしくて恥ずかしくてたまらなかった記憶もあります。 強要されて苦痛だったのも記憶にあり今でも思い出しては辛くなるくらい。 しかし今はグループの中心のような存在のようです。 いつも元気な奥さんと言われます。 母親も心配だったようですが高校を卒業した頃からなぜか元気になりました。 人間食べなければ死にます。 お腹がすけば食べたくなります。 食事の時間を設定してその間に食べなければ食べさせないように躾けてみてはいかがでしょうか? 時間外にお腹がすいたとわがままいったら食事の大切さを教えてあげてください。 私は長時間待って食べなかった罰に家から放り出されてドアの前で泣き叫んでいた辛い記憶がいっぱいあります。 食べれないのはわがままでなくそういう体質もあると思います。 食事のときはきちんと座るというころは徹底して食事の量はきにしないでやってください。
2009.1.24 01:06 15
|
昔の小食娘(37歳) |
お子さんだけでなく、えりさんご自身の事も心配です。お母さんがイライラして精神不安定だと子供にも影響します。 食事も少食なら尚更、まずは「楽しく食べる」ように工夫しないと、お子さんにとっても辛いだけの時間になってしまいます。 私はプロに相談して指導を受ける事をおすすめします。ほけんじょの栄養士さんなどに相談されていますか? 今までは何も問題なく来たのでしょうか?3歳近いのに極端に少食ですが、それが積み重なって脱力感や疲労感になってしまって集中出来なかったり、お友達と楽しんで遊んだりしないのでは?と思います。それに友達はまだしも、一人遊びやお母さんとも楽しく遊べていないのならやはり問題ありだと思います。 えりさんはお子さんといて楽しいですか?文章からはそれが読み取れないので気になりました。食事以外にもえりさんご家族の関係が上手くいっていないのでは?という気がしてしまうのですが、いかがでしょうか? ご主人がえりさんやお子さんに無関心なのは何故なのでしょうか?その辺りからも何か原因があるのでは、という気がしてなりません。
2009.1.23 17:05 15
|
よよ(34歳) |
こんにちは! 今は大変な時なのに、ご主人が向き合ってくれないのはさらに辛いですよね。手伝ってくれなくてもせめて一日のたまった愚痴とか悩みを聞いてくれるだけでも違うのに・・ うちの娘も離乳食からあまり食べず、牛乳ばかりのんでました。今は4歳ですがやはり保育園のお友達より食がほそいようです。固形物よりスープや茶わん蒸しなどののどごしのよいものばかり食べます。 2歳ということなので、とうもろこし、お野菜やお米をいれてミキサーにかけてポタージュを作ってみてはいかがでしょう?結構おなかにたまるし栄養もとれるし・・。この時期は野菜よりお米だけ食べていれば大丈夫と保健師さんにいわれました。小さなおにぎりひとつだけでもいいと思いますよ。 食べないと胃が小さくなってさらに食べなくてもおなかがすかなくなるものですしね・・プリンとかゼリーとかも好きでないですか? あとは運動が少ないと食べられないのでたくさん公園で運動させるとか、保育園の一時保育など預けてみてはいかがですか?結構先生がうまく食事を誘導してくれるし、お友達も食べてるからもしかしたら食べるかもしれませんよ。 お子さんのこともそうですがまずは旦那さんをなんとかしたいですねえ。でないとお母さんが辛すぎます。 頑張ってください!
2009.1.24 11:24 14
|
がんばれ!(秘密) |
ご自分でも分かってらっしゃるようですが、ストレスの根本の原因は御主人との関係にあるのではないでしょうか?そのイライラが子供に向かっているのだとは考えられませんか? 私は上の子があまり食べてくれませんでしたが、保健師さんに相談したところ「3日に一度くらい野菜をたくさん食べるのならそれでいい」と言われて気が楽になりました。身長も体重も平均を上回っていたからそう言われたのだと思いますが。3歳になった今は「食べないと病気になるよ」と言えば頑張って野菜を食べてくれるようになりました。 周りの子供たちを見ていても何でもよく食べる子供って少ないような気がします。今は食べないことはあまり気にせず、食事は楽しいってことを教える時期だと思いますよ。
2009.1.22 23:21 13
|
よっこ(34歳) |
毎日の育児おつかれさまです! 主さんのストレス痛いほどわかりますよぉ。 机をたたきたくなる気持ちもよくわかります。 食事中だから楽しく食事させてあげたいと思って いるのに、気持ちとは裏腹に食べてくれなかったり すると本当にイライラして、「どうして????」 と本当に思ってしまいますよね。 私は上が3才4ヶ月、下が10ヶ月の二人女の子。 うちは、上の3才の子がとても小食ですよ。 朝は、いつも少ししか食べずに、今年から幼稚園だし と私ばかり気があせってしまって、主さんみたいな 気持ちになってしまうときがしばしばあります。 上の子はベビ時代から、本当に食べない子でした。 きっと、「食」に対して興味がそれほどないのかも。 食事中に何か楽しい事があれば、すぐそちらの方に 気持ちが向かってしまい、食事どころではありません。 今現在もたびたびそういうことがあります。 下が生まれて、離乳食がはじまって、「きっと離乳食たべない時期がくるんだろうなー」なんて漠然とですが 考えていましたが、下の子はとにかく「食」興味が あるんでしょうね。すごくよく食べるし、大人が何か 間食している最中も向かってきます。 だから、上の子よりも食べるのかな?と思ってしまう 程です。 きっと下の子は遊びよりも食事の方を優先するような子 になっていくのかなーとかんがる今日この頃です。 うちもかなり毎日イライラすることも多いですが、 今後の幼稚園のことを考えると、少しは親の努力が 必要なのか? と考えるようになり、ご飯の工夫をすれば?と 思うようになったんです。 そんな時、ベネッセのボンメルシィという冊子の中 でのりまき名人というのがあって、朝からいろんな ものを入れてのりまきにしてみたところ、結構食べる ようになりました。 その他、本の中に子供がすきそうなおかずのレシピが あり、それをいくつかためしたところ、結構気にいる みたいです。 主さんのお子さんがこういったことでごまかせるか どうかわからないですけね・・ それでもだめなら、おなかすけば食うだろ!ぐらいに 考えたいものですよね・・ お互いにがんばりましょうね・・
2009.1.22 23:28 13
|
ちょろり(35歳) |
「食べない」ことについてのストレス、私にも 経験がありますのでお気持ちがよくわかります。 うちは女の子ですが、本当に食べない子です。 「食」に対する興味が薄いのでどんなに努力 しても食べてくれませんでした。 食事の内容もあれこれ試してみたし、食べる 環境を変えてみたり、時にはお弁当を作って ベランダで食べてみる・・・なんてことも したことがあります。 それでも全然手応えがなく、時には怒鳴り、 机を強く叩いてしまったり、無理やり口に 押し込んでしまったり・・・・ あまりに体重の増えが悪く、病院に栄養指導を 受けに行ったことまでありました。 それが、4歳になり幼稚園に通いだしてから驚く ほど食べる事に関してイライラしなくなりました。 他のお子さんに比べると、やはり小食だし、 食べるのも遅いのですが、娘なりに食べるように なってきたと思います。 あんなに悩み、時には怒りを通り越して悲しく なり、泣いていた日々はなんだったんだろうと 思うほどです。 でも、あの頃は「時期に食べるようになるよ」 なんて言葉は耳に入りませんでした。 だから今、えりさんもこれを読んでも全然励ましに ならないかもと思うのですが・・・ お子さん、体重や身長の伸びはどうですか? もし、きちんと伸びているようなら、栄養的には 足りているのでしょう。 食事以外の面についてもお悩みのようですね。 保健師さんなどに相談はされていますか? ウチの近所の男の子のお母さんも、同じような 感じで悩まれていて、療育機関の子育て相談に 行って、いろいろとアドバイスを受けていましたよ。 一人で溜め込まず、時には一時保育なども利用 されて、自分の時間も作って息抜きしてくださいね。 (お節介でごめんなさい)
2009.1.22 19:57 14
|
はっちん(33歳) |
うちの子(2歳)本当に食べないです。ずっと悩んでいます。食事の時間が憂鬱で、食事作りの1時間前から心臓がドキドキすることもあります。 何度、育児放棄しようかと考えたか・・・。 で、私は二人目を作ることにしました。何の解決策にもなっていないのですが、私は一人目の食事に神経を使いすぎて病んでしまう前に、他に意識を向けた方が自分のためにも娘の為にもいいなと思ったからです。 二人目が生まれたからといって娘が食べるようになるとは思えませんが、少なくとも意識を娘の食事だけに向けることがなくなるような気がしたからです。 何の解決策で申し訳ありません。
2009.1.23 15:07 14
|
ネット(29歳) |
少食なら菓子パンやピザはやめたほうがいいのでは? ちょっとしか食べられないのに栄養にならなそうなものを食べているのは、食べ損だと思います。 小さなおかずいりのおにぎりなどちょっとで栄養の取れるものにしてみては? あと大人だって、周りのみんながやっているから、同じことを楽しそうにやれ!って強要されたって、やりたくないものはやりたくないでしょう? 子供だから楽しく歌って踊って当たり前なんてことはないんですから、それで叱られたらかわいそう。 もし、今のあなたがご主人に「周りの母親は楽しそうに育児をしているじゃないか!おまえも楽しそうに育児をしろ!」って言われたらその通りにできますか? あなたがお子さんに言っているのと同じことですよ。 他の子供が転んだりして心配するのは2才には無理! 幼稚園くらいならできますが、2才では自分のことで精一杯。 母親に叱られっぱなしなのに他人を心配する余裕なんてできるわけもないし。 もうちょっと子供目線で考えられませんかね?
2009.1.23 10:47 13
|
匿名(秘密) |
うちの子(2歳)はよくたべるほうですが、それでも「その場で調理したもの」それから「親と同じものを親と一緒に」でないとなかなか食べません。 できるだけ一緒に作って一緒に食べるようにしてみたらどうでしょう? 調理の過程も子供と一緒に楽しむと食への関心もでてくるのではないでしょうか。 菓子パンやプチトマトやミニピザなどを「食べなさい。」とホイっと与えても、うちの子も食べないとおもいます。
2009.1.23 11:15 13
|
ゆきだるま(秘密) |
2度目になります。お子さんがちゃんと成長されているようで安心しました。えりさんもお子さんとの時間は楽しいし可愛いと書かれていて、それもホッとしました。時に苛ついてしまうのは仕方ないと思います。生理によって体調も違ってきますよね。私も同じです。 少食だと風邪を引きやすいのはありますね。免疫力が弱いのでしょう。でも食べる事を楽しむ事が一番大事だと思いますし、大きくなってくれば段々と食べるようになりますから(私自身も結構少食でしたが、今は好き嫌いほとんどなく食べます)根気づよくやっていきましょう~。 それで食事ですが、ホットケーキ生地にニンジンやカボチャ、ホウレンソウなど(量はほどほどで)を細かく刻んで(又はすりおろして)混ぜて焼くのはやっていますか? ご飯が好きなようなら、色んな味付けで混ぜご飯とか炊き込みご飯、チャーハン、焼きおにぎり、おいなりさんなども試しているでしょうか? 少食の子には野菜嫌いなら特に細かく刻んでわからないくらいにしてしまう事です。段々と食が良くなってきたら大きめに切って味わう事が出来ればいいのですから。市販の野菜ピューレなども利用して手を抜くのも良いと思いますよ。 うちの子も普通よりは少食ですが、かじるとカリッとするものが好きです。揚げ物、焼き物系に多いので油分に気をつけないといけませんが、春巻きや餃子、フライ、などは中身の野菜も結構食べます。たまにオーブントースターを使い、油を少なくするよう気をつけています。 お菓子では野菜を空揚げしたものも売っていますしね。(これも割と食べます) あとはキャラクター物の食器や楊枝など使って可愛さで興味を持たせるとか。 たいして参考にならなかったかもしれませんね、すみません。 あとはご主人と話し合って少しでも協力してもらえるといいですね。私もそうですが、夫婦仲が上手くいかないと小さな事でもストレスになってしまいますよね。お子さんのためにも少しでも改善される事と良いですね。お互い頑張りましょう。
2009.1.26 17:51 13
|
よよ(34歳) |
うちの息子も小食です。 嫌いなものだらけですが、うちもひじきおにぎりは好きです。 あと、ブロッコリーの塩茹で、柔らかめに茹でたものを良く食べます。 枝豆も、自分でさやから出すのが楽しいみたいで良く食べます。 ブロッコリーも枝豆も、しっかり塩気を付けないと食べません。塩分控えめが良いと言うけれど、今は食べてくれる方を優先しています。 食事を食べないのにお菓子を与えるのは本当に悔しいですが、割り切って1日1度だけ与えています。 気休めに鉄・カルシウム強化とかDHA入りとかのお菓子を選んでいます。 あと、息子は玄米フレークもスナック菓子だと思って食べています(笑) 少しでも参考になれば・・・
2009.1.27 22:52 22
|
おかん(34歳) |
よよさん、おかんさんありがとうございました。 うちの子、まるでおかんさんの子と同じです。 全く同じ物を好みます。 なんだか安心しました。 よよさんのアドバイスしてくれた炊き込み、稲荷やおにぎりも作ってみたことがありますが炊き込みは少し食べたのを思い出したのでまた作りたいと思います。 野菜チップも美味しそうですね。 昨日は子供の付き合いで一日出かけて帰宅後子供の好きなものを作ったのにママの作ったごはん不味い!眠たい!いらないと癇癪を起こされ夕食に二時間かかりました。 それでイライラしたので寝かしつけのあと気晴らしに携帯ゲームをしていたら夫が帰宅し、旦那さまが帰ってもゲームするのかと怒鳴られました。 結局、主婦の癖に育児も家事も一人でこなせていないから私を疎ましく思うみたいです。悩みを相談しても冷たいし我関せずの態度で一人で対人関係と育児とで悩み続けています。 自分の時間が欲しい気持も分かってくれません。 いちにちの終わりを少しでも他愛無い話で笑ったり悩みを真剣に聞いてくれたら全然違うと思います。 一緒にいても食べっぱなし脱ぎっぱなし、あれこれ召使みたいに使われて会話もないし私に興味も無い。 子供の遊び相手や外出先で少し抱っこしただけで俺はもう十分に頑張っている、と言われて終わりです。 仲良くはなれそうにないです。 子供のことは駄目母だけど、一人でも頑張りたいと思います。
2009.1.28 18:11 15
|
えり(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。