海外在住の方、知恵をお貸しください。
2008.12.9 06:31 0 4
|
質問者: メリッサさん(29歳) |
回答一覧
最近海外から日本に帰国したものです。娘がメリッサさんのお子さんと同じぐらいの年齢の時に長時間移動したことがありますが、昼の便は正直つらかったです。新しいおもちゃ、お絵かきセット、シールはりセット、おやつ、などなどいろいろ持ち込みましたが、狭い機内で長時間じっとはできず・・・。飽きてきたら抱っこして通路を往復したり、後ろの方のちょっと広いスペースに出て窓を眺めさせたりしてなんとかしのぎました。可能であれば、夜便がお勧めです。メリッサさんのお子さんぐらいの年齢になれば、生活のリズムが確立されてきているだろうし、夜になれば飛行機であっても、子供は寝ると思いますよ。娘は夜便の移動の時はいつもぐっすり寝ていて楽でした。それから、蛇足ですが、お子さんのもの以外にお母さんの着替えも持ち込んだ方がいいかもしれません。一度、子供が寝ているで油断していたら、寝返りで足が飛んできて、飲み物を倒し、私のズボンがびしょぬれになったことがあります。長いフライト、何があるかわかりませんので。なにはともあれ、時間が過ぎれば到着しますー。そう思って頑張って帰ってきて下さいね~。
2008.12.10 14:45 17
|
ちな(35歳) |
投稿主のメリッサです。 お返事くださった方ありがとうございました! 夜便は確かに寝る時間なので楽になるかもしれませんね。でも、残念なことに私の住んでいる地域からは1日1便、真昼の便しかないんです・・・ さて、おもちゃや機内に持ち込む物等、丁寧に教えてくださって感謝です。 シール遊び、お絵かきセット、それから娘は本が好きなので音の出る絵本も是非試してみようと思います。 今まで遊び慣れているおもちゃは飽きやすいですね、きっと。新しいおもちゃを何点か用意してみます。 娘の着替えと同時に、私の着替えも要りますね。確かに自分では汚さないように気をつけていても、娘が何かこぼしたりなど、考えられますね。 あとは、飛行機に乗り込む前に寝かさないでたっぷり遊ばせて、なんとかがんばります。 確実に時間は過ぎていくと思って! 皆さんありがとうございました!!
2008.12.12 03:15 14
|
メリッサ(29歳) |
先月4歳と1歳5ヶ月の子供たちを連れての日本への里帰りから戻ってきました。お子さんの席は確保する予定ですか?上の子が10ヶ月の時の里帰りは座席を購入しなかったら本当に大変な思いをしたので、今回は下の子の分も席を用意しました。席で立ったり座ったり自由に出来たので、日本までの10時間おとなしくしていてくれました。おもちゃなんですが、もちろん今まで見たことのない新しく光って音がでるおもちゃがいいです。音は多少大きいかなって思っても、飛行機の中はうるさいので周りにほとんど聞こえないので心配しなくていいと思います。それより泣かれたほうが何倍も周りへの迷惑になりますし。 あとは、紙に自由に書かせる。私はクーピーペンシルと塗り絵を用意しました。これで1時間は遊んでくれました。後は、空港での待ち時間に歩かせて寝かせない。空港で電池で動く電車でひたすら遊んでいたのがよかったのか飛行機で4時間寝てくれましたよ。 お子さん本は好きですか?小さなピアノが付いているタイプの本等、押したら音が出るタイプの本もいいですよ。あと、私はポータブルDVDプレーヤーも用意しました。おとなしく映画を見てくれましたが、子供と一緒だと何かと荷物が多くなるので、帰りの便にはDVDプレーヤーは手荷物として持ち込みませんでした。 私がしたのはこのくらいです。お子さんがいると荷物が多くなって大変だとは思いますが頑張ってください。
2008.12.9 16:07 20
|
里帰り(30歳) |
友人が海外から里帰りしたときは 夜便にして寝てもらったみたいです。 夕方からたくさん遊ばせて疲れさせ、 飛行機でグッスリ。
2008.12.9 13:05 17
|
みかん(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。