卵管障害なら胚盤胞移植?
2009.2.16 12:02 1 8
|
質問者: るまさん(41歳) |
回答一覧
私は加藤レディスでの治療ではありませんでしたが。 私は片側卵管閉塞・水腫持ち(未治療)と、もう片方は卵管がかなり通りが悪い状態でした。 卵管回帰説も病院で説明を受けましたが、病院の方針として、外の培養液で胚盤胞まおで育てる方がリスクが高いとのことで、新鮮胚移植を推進しているところでした。 何度か採卵周期で新鮮胚のみ戻してましたが(残りは凍結していました)なかなか着床しませんでした。(陰性1回、初期流産2回・分割) 4~8分割の凍結卵がいくつか出来た頃、採卵の為の薬によるダメージが影響しているかもしれないとのことで、8分割1つを自然周期で戻してみたところ、1回で妊娠し、まもなく臨月を迎えます。 私の場合、水腫がありますので、卵管回帰説でいくと、水腫側の卵管に入り込んだ場合、子宮に戻る前に受精卵がアウトになるか、卵管妊娠になるかと思われます。 こういった私の場合も、着床の可能性はほとんどないということになるのでしょうが、実際妊娠しましたし、合計4回の移植で、完全な陰性は1回だけでした。 胚が複数あるのであれば、いろいろ試してみるのもよいかと思います。 一応ご参考までに。
2009.2.16 17:17 26
|
梅の花(39歳) |
私は卵管の片方が狭窄、もう一方は閉塞です。私も主さんと同様の説明を受けました。 一回目の採卵では胚盤胞まで育たず移植できず、二回目はIVFとICSIを半々にしてもらい、7個のうちの結局一個だけ胚盤胞に育ち移植しました。幸い妊娠陽性反応が出ました。 培養液よりも子宮内のほうが優れた環境であるとは言え、やはり胚盤胞まで育つのは元気な卵であると思います。私も2回目の時は1回目で撃沈だったので、胚盤胞に拘らなくても・・・と思いました。でも(嫌な言い方になりますが、)無駄な移植費用を払わずに済むし、移植後の投薬も体に負担になる部分もゼロではないと思ったので、割り切って考え胚盤胞移植に決めました。
2009.2.16 13:37 29
|
ころん(34歳) |
必ず分割胚では妊娠しないとはいいきれないかもしれませんが、私の場合は4回分割胚で陰性、5回目初めての胚盤胞で陽性が出ましたよ。 それと"完全に塞がってない"場合は逆に外妊の可能性も高くなります。なので胚盤胞がいいと先生に言われました。
2009.2.16 17:07 47
|
ぶん(31歳) |
梅の花さん はるねクリニックでも、培養液で胚盤胞まで育てるのはリスクが高いという説明を受けました。特に今回は受精卵が1コしか出来なかったので、これは8分割胚移植にしましょうということになりました。 貴重な体験談をありがとうございました。私の場合、採卵できる卵子の数が少ないので難しいのですが、出来る限り色々試してみます。
2009.2.17 08:53 26
|
るま(41歳) |
mさん 私も、どんな培養液より体内のほうが良い、という説明を受けました。でも、そうですね、胚盤胞まで育つ胚はそもそも力のある胚で、培養液でも体内でも育つものは育つ、という考え方も出来ますよね。 次回、もし2個以上の受精卵が出来たら、胚盤胞にトライしようと思います。ありがとうございました。
2009.2.17 16:44 25
|
るま(41歳) |
他の方でもいらっしゃいましたが、私も卵管狭窄、もう片方は卵管水腫で体外受精しました。 担当医は胚盤胞を勧めるわけではありませんでしたし、「出来るだけ体内で」という考えでしたよ。 通常は4細胞期で移植し、残りを胚盤胞まで培養して凍結保存する方法を採っているようです。 私はOHSSで移植できず、胚の数もあったので全て胚盤胞まで培養しました(7割が胚盤胞になりました)。 4細胞期では本来卵管内にある時期なので、4細胞期での移植はちょっと不安がありました。さらに水腫があるので子宮外妊娠や胚が流されるのではないかと考えての胚盤胞にしたのもあります。 確かに良い胚は胚盤胞にまですんなり成長することが多いようですし、着床率も50%だと聞きました。 4細胞や8細胞期では発生する運命のものなら妊娠すると思いますが、胚盤胞ほど妊娠率が高くないのは事実だと思います。 体内と培養液内での結果とどれほど差があるのかは不明ですが…私の経験では培養液でも体内と変わらないのではないかという印象です。 私は2度胚盤胞移植経験がありますが、1度目は化学流産、二度目で妊娠しました。 私は採卵数が少なかったら、まず4細胞で移植し、残った胚についてはその場で考えようと思ってました。 採卵時の結果で臨機応変に考えて、医師とも相談して決めたらいかがですか?
2009.2.17 00:27 23
|
m(32歳) |
ころんさん 今、ぐーっと背中押していただきました(^^)次回は胚盤胞まで育ててもらいます。今回は凍結8分割胚でダメだったし、同じことを繰り返したくないです。ありがとうございました。
2009.2.17 08:37 25
|
るま(41歳) |
ぶんさん そうですね、たしかに卵管回帰説が絶対というわけではないですね。ただ、有力な説ではあり、また、胚盤胞移植のほうが着床率が高いのは確かです。胚盤胞まで育つかどうかのリスクを考えると怖いですが、体外受精ももうこの先何回できるか限界がありますので、次回は挑戦します。ありがとうございました。
2009.2.17 08:46 22
|
るま(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。