HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 私はなめられているのでしょうか

私はなめられているのでしょうか

2009.2.14 23:54    1 6

質問者: さきさん(31歳)

5歳男児、3歳女児の母です。 上の息子のことで悩んでいます。 息子は私にいつも反抗的な態度を取ります。 叱ると、睨み返してきます。 また、ものを投げてきたりします。 私が叱った時だけでなく、気に入らないことがあると、ものを蹴ったり、投げつけたりします。 普段の私は、朝から晩まで小言を言ったり、怒鳴ったりしています。 手はあげないのですが、かなり怒っている方だと思います。 「お母さんはどれだけ怒っても手はあげない」と、なめられているから、反抗される…と舅、姑に言われます。 やはり、ある程度、「親は怖い」ということを認識させないと、こういう態度は改められないのでしょうか。 私自身は、親を睨み付けたり、ものを投げつけたりしたことはありません。 拗ねたり、くちごたえしたりすることは当然たくさんありましたが…乱暴な態度というのはとったことないです。 今日、丁度母親にきいてみたところです。 「あんたはそんなことしたことない」そうです。 そして、やっぱり自分自身、そんな乱暴なコトしたら、親に叩かれる…と思っていたような気もします。 普通に体罰ありの育てられ方してきました。(昔はみんなある程度叩かれていませんか?) やっぱり、親をなめた様な態度を取った時は、ガツンといかないとダメなんでしょうか。 でも、「クソ!」と思う気持ちは一緒ですよね…。 怖いからしないだけで…。 昨日、息子にボールを投げつけられ、もう情けなくなってしまいました。 最近、続いていて、流石に自分の育て方の問題だと落ち込んでしまいました。 いつもなら「乱暴なことやめなさいって言ってるやろ!!!」と怒鳴るところですが、「…○○は、お母さんのこと嫌いやねんな。もういい。違うお母さんに来てもらう…」と言ってしまいました。 息子は(娘まで)わぁわぁ泣き出しました。 話が混ざってしまいました。 ■私に対する、反抗的な態度。 ■嫌なことがあると、ものに当たったりする。 これに悩んでいます。 ちなみに、娘とケンカしても、息子はほぼ娘を叩きません。 娘に叩かれても、叩き返しません。口酸っぱく「小さい子、女の子を叩くな」と言っているせいみたいです。 …けど、ものに当たるんです。 ちなみに、うちの主人も機嫌悪くなると、ドアをバンとしめたり、夜中でも大きな声で反論してきたりします。 普段は穏やかな人なのに…。 男の人って、みんなそうなんでしょうか。 私は乱暴な男の人、大嫌いです。 息子がそんな風になってほしくないのに…。 私の言動について、アドバイス、頂けないでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。毎日お疲れ様です。 うちは小学三年生の兄と、生まれたばかりの妹がいます。この兄が反抗期!小学三年生ごろに反抗期があるなんて知らなかったのですが、この年頃はギャングエイジといって自立の成長段階で扱いにくい事があるそうです。 夏休みは最悪でしたね。毎日怒鳴りあいの親子喧嘩でした。父親は叱るときに叩いたりするので、怖い存在なのか反抗はしませんが、私はなめられていると感じることが多いですね。でも、それは甘えているんだと思います。口答えとかされると、本当むかついて大人気なく言い返して喧嘩になるのですが(苦笑)、息子にとって甘えられる存在も必要だと出来るだけ自分に言い聞かせています。 少し前に日経キッズという雑誌で読んだのですが、男の子はしかってばかりいると人の話を聞かなくなるそうです。小さいころから、厳しく叱ってばかりだった私はもう手遅れなのかなと落ち込みました…。本当、子育てって難しいですね。 お互いがんばりましょう。

2009.2.16 11:45 39

のぶ(38歳)

>朝から晩まで小言を言ったり、怒鳴ったり 子供もストレスを感じ、うまく言葉にできないので 態度で表しているのではないでしょうか?? 書店で見かけた「子育てハッピーアドバイス」と いう本を読みましたが、とても参考になりました。 機会がありましたら読んでみてください。 お子さんといい関係が築けるといいですね。

2009.2.16 18:55 52

ハナマル(26歳)

ちょうど同じくらいの息子と娘がいます。私は大学で幼児心理学を学生に教えています。ですから、一般論の幼児心理ということでお話しさせていただきます。 <やはり、ある程度、「親は怖い」ということを認識させないと、こういう態度は改められないのでしょうか   逆だと思います。息子さんは必死でお母さんを求めているのではないでしょうか。お母さんが大好きで、注目されたくて、声をかけてほしくって、独占したくて、サインを出しているのですよ、きっと。 息子さんがSOSを出しているときに、体罰や違うお母さんに来てもらうなどの言葉はますます息子さんを窮地に追い込み、さらにエスカレートすると思います。 「あふれるほど愛をそそぐ」という幼稚園の先生が書かれた本があります。 反抗的な態度をとった幼児に対して突き放してはいけない。 逆で、心の底からほめてあげる・・・すると、ほめてもらいたくてまたほめてもらえることをする。 との内容です。 心理学を少しかじると子供の行動に対する対処がよく分かります。 人間にはプラスのストロークとマイナスのストロークが日々たくさん心の中に存在し、入れ替わっています。  プラスのストロークとは「相手の存在を認めるようなあらゆる刺激」ほめる・抱っこする・はぐはぐ・笑顔をむける・などの快い刺激や気分の総称(赤ちゃんなら満腹やおむつを替えてもらって気持ちいいなども)。  マイナスのストロークとは、けなす・否定する・しかる・暴力・反抗・突き放すなどの不快な刺激のこと(赤ちゃんなら空腹・泣いても抱っこしてもらえないなど)。  当然、人間はプラスのストロークを日々求めています。 大人も同様です。同じ事柄(こどものいたずら)でも、親の心がマイナスのストロークで満たされているときはこどものいたずら(マイナスのストローク)をされると、自分の発信するストロークもマイナスになります。 たとえば、自分の体調が優れない日に湯沸かし器が壊れお湯が出なくて寒い日に子供が窓を割った。→何をするんだよ==出て行け!!!となります。 が反対に、プラスのストロークで満たされているときは、発信するストロークもプラスになります。ぽかぽか陽気にお部屋の模様替えをしていて宝くじが出てきて、調べたら3億円当たっていたと分かった瞬間子供が窓を割った。→大丈夫だった?けがはないかな?となりますね(笑)。 子供も同様です。乱暴できかない子にガツンとやってやらなければ!! は反対なんですね。  息子さんの心はマイナスのストロークでいっぱいなんです。だからマイナスの行動をとってしまうんです。 そこにマイナスのストロークを与えたって、出てくるのはマイナスの行動のみです。 たくさんのプラスのストロークで満たしてあげないとプラスの行動はでてきません。 心理学的には上記のようなことがいえます。が・・・私も人間なので、分かっていてもなかなか子供に対してはカッとしてしまう毎日です。   

2009.2.16 16:15 35

のんママ(34歳)

ちょうど同じ5歳と3歳の子どもがいます。 多分ですが、四六時中叱っているせいで、「叱られること」の耐性が付いてしまい、少しのことでは響かなくなっているのではないでしょうか。 お子さんは叱られた内容には目が向かず、「またお母さんが怒鳴ってる」という事実にのみ目がいき、怒鳴られることは理不尽だと感じ、怒りの発散の行動に出てしまう、という悪循環なのではないでしょうか。 「違うお母さんに来てもらう」と言ったら慌てた、というのもその証拠のような気がします。 難しいですが、「絶対に許せないこと」「注意をして欲しいこと」の二つくらいに分けて叱らなければいけないことを選び、細かい点には思い切って目を瞑ってみてはどうでしょう。 そして叱るよりも褒める割合を増やしてみると効果があるかもしれません。とても些細なこと(朝ひとりで起きられた、ごはんを残さず食べた、など)でも「すごいね、言わなくても出来たね!」とか、「さすがお兄ちゃん、がんばったね!」とか声掛けするようにして様子を見て、叱るような行動のときも最初は「そういうことして良いと思う?」など、静かに問いかける感じで叱ってみると、違うかもしれません。 上記は私が上の子の対応に困った時に幼稚園の先生からアドバイスされ、効果があったやり方です。最初はイラっとする気持ちを抑えるのが辛かったのですが、今はかなり穏やかになりました。 試してみてはどうでしょう。 お互い頑張りましょうね!

2009.2.16 01:34 41

えむこ(35歳)

実際に見るとまた違うのかもしれませんが…。 息子さんが親をなめた様な態度を取る、ということですけど、文面だけ拝見していると、なめてると言うより、「分かって欲しい気持ちがあるけど、うまく言葉で伝えられない」のではないのかと感じました。 うちの息子も同じくらいの年ですが、言葉攻めにするとパニック状態になったりします。2歳の妹はすでに言葉でやり返してきますが。 わが子やその友達を見ていると、イライラした時、女の子は上手に口ごたえしますけど、男の子は行動に出てしまう傾向が強いように思います。見ようによっては素直でかわいいですよ(笑)。 妹には手を出さない、「違うお母さんに来てもらう」発言で泣いてしまう、なんて、とても優しくていいお子さんだと思いますよ。物にあたったとしても、そこの所を褒めてあげるといいんじゃないでしょうか。 お母さんだって、手をあげたことがないなんて、素敵な子育てをされていますね。だからこそ、息子さんも物にしかあたらないんじゃないかな?すばらしいことだと思います。 「なめられたくない」という理由でその姿勢を崩すのは、なんだかもったいないかな、と思います。 でも、気になるようでしたら、市の子ども課などに相談されるのもいいかもしれませんね。 旦那様についても、ドアを乱暴に閉めたり大声を出すくらいなら、普通なんじゃないでしょうか…。女性でもそのくらいしますしね。 大人も子どもも、男性は言葉で責められると、うまく言葉で切り返しができなくて、態度で心情を示す方が多いようですよ。 ちなみに、私自身は親に手をあげられたことはありません。でも、乱暴な言葉も態度も取ったことはなかったそうです。主人の親は叩く人ですが、主人は相当反抗的な子どもだったそうです。 なので、叩けばおとなしくなるとは限らないかな、と思います。 あと…うちは叩いてます。軽く。でもそれで態度が良くはならないですね。

2009.2.16 01:48 26

よいち(30歳)

お返事ありがとうございます。 涙が出そうになりました…。 ダメ親のおしかりを受けるどころか、たくさんの優しいお言葉、本当に嬉しかったです。 舅や姑に、散々、体罰をしないことを批判されているので、悩んでいました。 最近の親は甘いから、子供がつけあげる…と。 それで、確かに子供は言うことをきかないものだから、やっぱり私が間違っているのでは…と思っていました。 皆さんが仰るように、ここでビシバシ体罰子育てしても、きっと息子が素直になる訳ないですね。 私は、逆に、「体罰」を意識しすぎていたのかも知れません。 叩かなければ、口で言う分には、どれだけ怒鳴ってもいいと思っていたというか…。 違いますよね…。 自分だって、言葉で責められるだけで苦しいです。 なのに、叩いてないのだから…と散々怒って…子供をなめていたのは、私の方ですね。 もっと、息子の気持ちを、人格を尊重してあげなくてはいけませんね。 親の威厳以前に…。 育児書とかもかなりよく読むほうなんですが、思い通りになりません。 今も、子供がいないので(遊びに行ってる)、冷静ですが、今日一日でさえ、心を改めて接することができるか、既に不安です(情けない) でも、皆さんのアドバイスは、根底は同じ、「息子の気持ちにもっと寄り添ってあげて」ってことですよね。 頑張ってみます…! ありがとうございました。 気持ちがかなりすっきりしました。

2009.2.17 14:34 25

さき(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top