育児書を読む派?読まない派?
2009.3.4 23:39 1 6
|
質問者: シャム猫さん(32歳) |
回答一覧
育児書にもよると思いますが、義姉が使っていたものをもらいました。 それは赤ちゃんのお世話のことだったり、離乳食の進め方、事故や病気の対処法など、全般をさらっと書いてあるものでした。 もちろん、子供との接し方なんかも書いてありました。 最近ジネコだけでなく、他の育児サイトも見ているのですが、1歳児のしつけ方・怒り方を教えてくださいとか、1歳そこそこの赤ちゃんが言うことを聞かない、離乳食をこぼすとイライラして子供にあたってしまって、どうしたらいいかわからない…なんて書き込みが目立ちます。 1歳で言うこときかないのなんて当たり前じゃん…って書き込みをするのですが、「気持ち分かります~」なんて答えが半分くらい。 そんなことでイライラしちゃう気持ちがわかるって人の多いことに驚きました。 私は出産前に育児書を読んでいたので、色々な覚悟だったり、心のゆとりを持てたと思っています。 赤ちゃんの心の成長スピードをあらかじめ知っておくってことを考えたら、そういう育児書もありなんじゃないかって思います。 なので、私は“読む派”です!!
2009.3.5 10:40 20
|
ゆったり(36歳) |
育児書は購入しませんでした。育児雑誌は暇つぶし程度で買いましたがそれについている別冊で十分でした。 夫がその別冊を真剣に読んで「アレコレ」いうので 育児書なんて買ってたらもっと煩かったかも(苦笑) 買わなかった理由は私が20代のときに「マニュアルクン」という言葉が悪い意味で流行って、物事はマニュアル道りに行かないのにね~という考えがあったからです。
2009.3.5 16:16 22
|
いずぅ。(37歳) |
産後は中々忙しくてゆっくり読めませんけど、産前は結構読みました。 鵜呑みにして「この通りになるはず!」と思わなければ、勉強になりますよね。 参考程度に頭に入れておけば結構役に立ちます。 その通りにはならなくても、気持ちの整理がついたり、気分転換になります。 普段は忘れちゃってるんですけどね(笑)。 子育てハッピーアドバイスとか、子供が育つ魔法の言葉とか読みました。 行き詰った時に、あれもう一回読んでみようかな~と思うこともあります。 ちなみに、切迫早産で絶対安静だったので、暇つぶしにたまごクラブも読みました。 付録の絵本、カレンダーや全員プレゼントが欲しくて、産後ひよこクラブも買いました(笑)。 離乳食の基本や、お肌のケア等別冊付で結構役に立ちました。 本って、気が乗らないと読めないですからね。 気が向いた時が読み時かな~と思います。
2009.3.5 10:09 31
|
スコティッシュ(32歳) |
ああいった内容が好きなので読みますね。 最近は買いませんが、一時期凝っていたので 10冊ぐらい持ってます。 (子育○ハッピーアドバイスは全巻) でも読んでる時はふむふむって感じだけど 実際には本のようにきれい事では済まない事も 多々ありますし(母親だって人間だもの) そうか~?って内容もあったり。 でもやっぱり参考になることはあるので たまに出してきては読み返し 気を引き締めています。
2009.3.5 10:12 19
|
スマイル(31歳) |
育児中は読みませんでした。 「育児は私流で!本に洗脳されたくない」なんて、編に頑固で意地になってしまってました。 でも出産祝いにもらったりもして・・・ 読む気がしなかったので、そのときは読みませんでしたが、あとから読みました。 「こんな時期もあったな」ととても懐かしくて初心にかえる気持ちになりました。 一方で、「自分がこの時期真っ盛りのときに読んでいたら、イライラしたかも」と思いました。 本にあるとおりに上手くできないことが明白だったからです。 だから、「読みたいときに読めばいい」って思います。 それがたとえ、時期をはずしていてもね。
2009.3.6 11:40 15
|
KY(37歳) |
現在1歳1ヶ月のママです。 出産前は読んでましたが、出産後は子どもが小さく生まれ、その後の成長具合も標準グラフより外れまくりのため、検診のたびに体重不足の指摘を受けてきました。 初めての育児で、検診や育児書などによる一般的かつ標準的な成長具合を知れば知るほど、不安になり、ストレスになりました。 一方、子どもはいたって健康そのもの。検診もセカンドオピニオン聞くのも大事かと思い、2箇所行ったら「いつまでに必ず増やしましょう!今のままではダメです」と言う医者もいれば、 「いつまでに体重が増えたら理想的でしょう。でも発達と共に、運動量が増えるので難しいかもしれません。」と言う医者もいました。 成長具合も人それぞれ。 母乳の飲み具合もそれぞれと知り、育児書にあるような概念を捨てました。周りの人も驚くのですが、気にしないことにしたら随分楽になり、育児が楽しくなりました。 基準となる枠があると、つい比較してしまいます。はめようとします。でもその基準があいまいだったり、大して意味のないものだったらどうしますか? 育児書は知識として知っておく必要があるかもしれませんが、あまり気にしないのが一番です。
2009.3.10 00:34 18
|
しゅりまま(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。