HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > もうすぐ9ヶ月、離乳食の...

もうすぐ9ヶ月、離乳食の形状を大きく出来ません

2009.3.15 16:03    7 6

質問者: 星さん(29歳)

もうすぐ9ヶ月になる子どもがいます。 初めての育児で分からないことだらけです。 よろしくお願いします。 離乳食は5ヶ月から始めました。 8ヶ月に入ってから5倍がゆ(全がゆ)にして、おかゆには最近やっと慣れました。 問題は野菜で喉に詰まらせるような素振りを見せ、顔を真っ赤にしてむせたりします。 ちゃんととろみも付けていますがダメみたいです。 今の時期の固さの目安は豆腐くらい(舌と上あごでつぶせるくらい)と育児書には書いてあるけど、いくら煮ても豆腐くらいにならないもの(例えばブロッコリーとか)はどうしたらいいんでしょう? 大きいままだと舌でつぶせないだろうと思い、結局細かく刻んでしまいます。 また形状を変えてもあまり噛んでいないせいか、そのままうんちに混じって出てきます。 しかも下痢をします。 そこで普通のうんちが出るまではと思い細かくしたものに逆戻りするので、なかなか形状を大きくすることができません。 食べたものがそのままの形で出るって普通なんでしょうか? またむせたり下痢をしても月齢に合った大きさのものを食べさせた方がいいんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

言いたいようなことは、既に皆さん仰ってくださっていますので一言だけ‥(笑) ウチの末っ子、9ヶ月だったらまだ1回食のみ(しかもサボった日も多々あり)でしたよ☆ まだまだ、母乳・ミルクが主でも全然構いません。 そのうち、ちゃんと食べられるようになりますって!! 焦ったり急いだりしてステップアップしても、何もいいことはありませんよ★ うんちがちゃんと、教えてくれています。

2009.3.16 23:29 20

3児のハハ(38歳)

そんなに焦らなくても 赤ちゃんの食べれるものをあげてたらいいと思いますよ。 離乳食が進んでないなら ミルクや母乳は多めですよね? それなら 栄養不足にならないし 無理に柔らかくなりにくい素材はあげなくてもいいと思います。 (ブロッコリーは つぼみのところだけ長く煮れば柔らかくなると思いますが あげなくても大丈夫では?) たとえば かぼちゃとかお芋を大きめにやわらかく煮て 赤ちゃんの食べやすい大きさに お母さんがスプーンで切ったりつぶしたりしてあげたら どうでしょうか? あと 好きなものでも大きくても食べたりするので 林檎を角切りにして煮てみるとかもいいと思います。

2009.3.15 17:30 25

はる(37歳)

離乳食の月齢はあくまで目安ですよ。 赤ちゃんによって、進め方はいろいろだと思います。 食べたものがそのまま出るのは、消化していないということですよね。 まして下痢をするのなら、まだその形状は早いということではないでしょうか。 私は、ブロッコリーは、やわらかくゆでて、すりつぶしてお豆腐に混ぜたりしていましたが、無理してあげなくてもいいと思います。 上の方も書かれているように、お芋やにんじん、かぼちゃなどをやわらかく煮たものがあげやすいのではないでしょうか。 食べるのが楽しいと思えるように、ゆっくり進めてあげてください。

2009.3.15 21:05 10

下の子3歳(35歳)

レスを付けて下さった皆さん、有難うございます。 スレ主です。 皆さんのレスを読んで気持ちが落ち着きました。 なぜこんなスレを立てたか少し補足したいと思います。 離乳食は初めておかゆをあげた時から気に入った様子で、好き嫌いなく何でもよく食べる子なんです。 離乳食の準備をしてイスに座らせると手をあげて喜びます。 量も食後のミルクが必要ないくらいよく食べます。 但しそれは(裏ごしまではしませんが)わりと細かく刻んでとろみを付けた場合で、食材を少し大きめにするとむせるのです。 むせた時は背中をトントンしたりして落ち着くのを待ち(結局は飲み込む)、大きいものはよけてもう一度スプーンを口に近づけてみるとまた食べます。 嫌がったらそこでやめますが、途中で嫌がることは滅多になくいつも完食します。 よく食べてくれるのであまり気にしてなかったのですが、先週、市の保健センターで身長体重をはかりに行った時に形状を大きくするとむせることを軽い気持ちで聞いてみました。 するとガイドブック(育児書)を見せられ「いつまでも今のままってわけにもいかないから、少しくらいむせても形状を大きくして練習していかないとね」と言われました。 なので次の日から少し大きくしたら案の定むせるし、しかも下痢。食べたものはそのままうんちに混じって出てくるし・・・。 それで我慢できずにここで聞いてみたんです。 スレを立てた時は自分の文章に違和感がありました。 (特に最後の一文) 自分で言っておきながら何かおかしいっていうか。 きっと「栄養士さんにはああ言われたけど、でも・・・」みたいな気持ちがあって、そんなことないよって言って欲しかったんだと思います。 ここで聞いてみて良かったです。 また何か分からないことがあったらここに来るので、その時はアドバイスよろしくお願いします。

2009.3.17 00:06 15

星(29歳)

赤ちゃんによって全然違うので、マニュアル優先ではなくお子さんに合わせてあげていいと思いますよ。 むせて、しかも下痢するなんてかわいそう! その子には段階が早すぎているんだと思います。 お子さんがお腹を壊さずに喜んで食べられるものにしてあげたほうがいいんじゃないでしょうか? 嫌がるのに無理矢理食べさせて慣れさせるという発想ではなく、ちょっと食べさせてみて喜んで食べるようなら続ける…という感じでいいとおもいますけど…。 知り合いのママさんにも、「嫌がっても仰向きにおさえてのどに押し込むと飲み込むんだけど、食べさせるたびに凄い吐いちゃってー。離乳食始めてからずーっと下痢してる。」とか言いながらマニュアルどおり栄養カンペキな離乳食を進めてる人がいましたが、それはある意味虐待だと思います。 今その子は三歳ですが、凄い偏食です。

2009.3.16 09:57 20

はなみ(秘密)

元保育士です。 色々な親子をたくさん見てきました。 同じように焦ったり悩んだりするママさん 多いですけど、いずれ必ず食べれるようになります。 育児書というのは「目安」であり 全ての子供にあてはまるわけではありません。 星さんだってもし誰かに 「女性ってみんな○○なんでしょ?」とか 決め付けられたら嫌じゃないですか? 子供ひとりひとりに個性があり、ペースがあり 気持ちがあります。 どうか焦らないで子供の気持ちになり ゆっくり一緒に進んで行って下さい。 まだしゃべれないけど「まだ大きくて食べれないんだよ~ママ待ってよ~」って思ってますよ。 うちの子も1歳になってやっと 輪切りのゆでたにんじんを食べれるくらいに なりました。 それまではオエーって吐き出したり むせたりしてましたよ。 ご飯なんてずっとおかゆだったし。 気がついたら普通のご飯をパクパク食べるように なってました。 お気持ちとても分かりますが、大丈夫! お互い頑張りましょう。

2009.3.16 14:03 13

のんびり子(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top