HOME > 質問広場 > くらし > 実父の会社に対する出資

実父の会社に対する出資

2009.3.29 16:47    0 3

質問者: こねこさん(35歳)

こんにちは。
なんだか、どうやったらいいのかわからないので、教えてください。
夫が、自分の父親(私にとっては舅です)の有限会社に100万円を出資しました。

もともと、その会社を設立する際には、100万円の出資をしており、今回、特許をとるのに必要な増資ということで、100万円出しました。

そのお金は、主人のたくわえから出しており、私の口出しすることではありません。
それに、私としても、舅のことは大好きなので、とくに異論はなく、いいよといったのですが・・。
なんだかもやもやします。

というのも・・・

1)こどもが今3歳で、これから教育費がかかるし、住宅購入も考えていて、とてもほかにお金を回す余裕がないはずなのに、100万円も出すなんて、いやだなあと思う。

2)舅は年金もあり、家賃収入もあって、生活にも困っていないはずなのに、親として、わが子にお金を出させるなんていうことに驚いた。(これから私たちにお金が必要なのはわかっているはずなのに・・)


3)有限会社なので、出資した私たちに報酬(メリット)があるのかないのか、わからない。

以上です。

もし、詳しい方がいたら、気をつけたほうがいいことなどを教えてください。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

有限会社を立ち上げたのはいつですか?



最近研修があり、株式会社は設立できるそうですが、もう有限会社を設立すること事態廃止にされたと聞きました。


税理士さんなどもそう話してます。


なので、有限会社を設立は嘘だと思います。


俺俺詐欺とかもありますし、色々と詳しく調べてみてはどうですか?
義理父がだまされている可能性も・・・



でも、本当だとして、100万の出資をするのはすごいと思います。
お金に困った時に全て旦那さんのせいにすればいいし、旦那さんはほしい物を我慢しなければなりませんよね。


2009.3.30 11:46 13

ななみ(26歳)

きっとスレ主さんが知らない事情があるように思います。親子のやりとり、その場にいたわけじゃないですよね?
まずはご自分が思っている事を、すべてご主人にお話してみるべきだと思います。ここで話すより、ご主人に納得出来るようお話して、子供の為にもやめてほしいって話するほうが建設的な様に思います。

あと、見返りはないものと思っていたほうがいいと思いますよ。

2009.3.31 10:55 11

ななこ(秘密)

お返事ありがとうございました。

設立は10年近く前の話です。
ので、うそではありません。

ただ、自分としてはあまりいい気がしておりません。日を経るごとに、やはり、気持ちが良くありません。

もう出してしまうときに「自分のお金なら、好きにすれば。ただ、こどもの学費などがあるから、それはきちんとしてほしい」ということは伝えました。

ので、もう、ごちゃごちゃいうのはNGかな・・。
次回、また増資の話があったら、拒絶しようと思います。

ただ、これから、お金出せないといわれたときには、「お父さんには出せるのに、なぜ、こちらにだせないのか」という切り札にはなるかと思いました。

アドバイスありがとうございました。

2009.3.31 16:01 9

こねこ(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top