挨拶の品で思い出したの質問です
2009.4.20 14:03 0 9
|
質問者: ちりがみさん(36歳) |
私も2年前に賃貸のマンションに引っ越して来たとき、挨拶の品を何にしようかと悩みました。考えているうちに、4ロール入りの肌触りの良いトイレットペーパーを思いつき、この様な例はないか色々検索していました。
結局トイレットペーパーを挨拶の品にした、と言う回答には巡り合えず、その時は他の物にしました。
先日の投稿でも、トイレットペーパーと言う回答はありませんでした。私的にはありなんですが、やはり下のものを連想してしまうのでNGなのでしょうか。
ゴミ袋と同様に実用性があると思うのですが。
皆様のご意見をお聞かせ願えますか?
回答一覧
トイレットヘ゜ーハ゜ーを思いつくとは…。
私にはそういう発想がないので、いただいたとしたら正直びっくりしちゃいます。
あくまでも初めて会う方への「ご挨拶」ですから、もう少し気の利いたものがよろしいかと。
2009.4.20 18:47 10
|
はな(3歳) |
私は頂ける物なら何でも嬉しいので
特に気にしないですよ。
たしかに、
頂いた物の中身がトイレットペーパーだったら
「めっずらしい~!」と思うとは思いますが、
かなりの頻度で使う消耗品なので
「無くなりそうだったのよね~。ラッキー!」
と思うと思います(笑)
それに、我が家は安いものを使っているので
普段買わないような、
ちょっとだけでも高級なものを頂けたら
「おぉ~♪」と思いますね。
2009.4.20 20:29 12
|
まげのまま(33歳) |
私は引越しの際にトイレットペーパーではなく、
BOXティッシュ5個入りを渡しました。
その時にティッシュ以外にラップと迷いました。
私的には一般的な石鹸やタオルは好みや在庫があるので、
トイレットペーパーの方がありがたいです。
2009.4.20 23:04 10
|
ポン(36歳) |
挨拶に来ない人も多い中、挨拶に来るだけで私は嬉しいですし、トイレットペーパーなら使えるので別に嫌じゃないです。
一度、とらやの羊羹をもらったときは大好きなので嬉しかったですが、嫌いな人には困ったかもだし、あくまで気持ちなのでそう気にされなくてもいいと思いますが・・・。
2009.4.20 23:34 14
|
とく(30歳) |
私なんかだと、タオルとかを頂くより
確実に使えるので嬉しいです♪
トイレットペーパーやティッシュペーパーは
もらってありがたいですね。
どうなんでしょうね?
周りが若いご夫婦ばかりの家庭ならOKでは?
年配の方とかだと、もしかしたら
「なんだ?」と思う人もいるかもしれないですね。
2009.4.21 01:01 12
|
みずき(36歳) |
以前に通販番組で「黒い紙の高級トイレットペーパー」なるものを見ました。
カラフルな円筒のケースに入っていて、プレゼント用・自宅用にそこそこ売れていたようです。
私も変わっていて面白いなーと思い見ていました。
スーパーで安売りしているトイレットペーパーよりも、質の良いものや柄がプリントしてある変わったものなら尚更に嬉しいと思いますね。
2009.4.21 09:53 7
|
テッシュ(37歳) |
物なんてのは好みありますからOK・NGの
基準はあまりないと思いますよ。
挨拶に行くと言う事が大事ですし
これだったら迷惑とかって言う人の方が
おかしいと思います。
意見の中にもありましたがティッシュとかでも
いいと思いますしね~。
まぁ中には肌が弱いでこだわりのある人も
いると思いますが物は使いようですから
何でも使えますしね。
2009.4.21 16:23 7
|
アイアイ(39歳) |
私はありだと思いました!!
いいですね!トイレットペーパー♪ティッシュも
普段だったら高級品なんて絶対買わないですもん。
私だったら嬉しいです。
石鹸やタオルは使わないんですよね~
でもティッシュ類は絶対使いますもんね。特にトイレットペーパーは♪
私も今度機会があったらそうしようかなって思いました。
それにしても!!!
うちは2階建ての1棟4世帯が入るタイプのアパートに住んでます。ここ1年で同じ棟に2家族引っ越して来たのですが…挨拶にも来ませんでした(汗)
2009.4.21 20:36 6
|
あかりん(27歳) |
皆様ありがとうございました。
ほぼ肯定的なご意見でしたので、次回の引っ越しは勇気を出してトイレットペーパーにしてみようかと思いました。
年配の方がいらっしゃったら・・・一言添えれば大丈夫でしょうか?文章を考えたいと思います。
挨拶に行くという気持ちが大事ですよね。
2009.4.22 13:50 7
|
ちりがみ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。