体外受精や顕微授精をうけるにあたって。
2009.5.3 23:44 0 4
|
質問者: ねこさん(37歳) |
二年ちかく近所の病院でタイミング法、人工授精3回しましたが駄目で、不妊治療専門の病院に転院したところ、主人の精子の状態が顕微授精レベルといわれ動揺しています。
前の病院では精子を洗浄、濃縮をしないでそのまま使っていたため気づかなかったようなのですが、今までの時間が無駄になったようで落ち込んでいます・・・。
連休明けに再度精子検査を受け、治療方針を決定する予定ですが、なんか落ち着きません。
でも、確実に体外受精または顕微授精になると思うので、今気になることを質問させて下さい。
個人差はあるとは思いますが、今までの人工授精にくらべ、注射など体への負担が大きくなると聞きます。
実際どのような症状が出たりするものなのでしょうか?
仕事との両立などは可能なのでしょうか?
(今、社員食堂でパートをしていますが、毎日立ち仕事なので・・・)
回答一覧
こんにちは。
私は卵子の受精障害で、やはり顕微受精しかないケースです。それなのに40歳にして半年以上タイミングと人工授精で無駄にしてしまったので、ものすごくイライラして落ち込みました。だからとてもお気持が分かります。そして、無駄になった時間は残念ですけれど、37歳なら年齢的な余裕はまだ充分ありますよ。気持を前向きに明るく持ってください。
体外受精(顕微も同じ)は病院の方針にもよりますが、薬や注射は人工授精より多くなるのが普通です。私は副作用はほとんど感じませんが、人によっては吐き気などの症状が出ることもあるようです。
なお、hmg注射を何度も打つと、卵巣にかなり負担がかかります。なので、hmgは使わず、基本的に自然で1個だけ採卵をする方針の有名クリニックもあります。私はその系列の病院に通っており、採卵については、注射はゼロ、薬も採卵前にスプレキュアを1回使用しただけでした。その後、凍結胚の移植のために(ホルモン補充周期)毎日薬を飲んでいます。薬の効きは非常に良いですが、副作用は出ていません。
採卵前は、生理1日目から5日毎に通院しました。採血と内診だけなのですが、いつもすごく混んでいるので、1回3時間くらいかかり、これはかなり大変でした。採卵は卵巣の様子を見て決まるので、これは排卵が近づいてから採卵日が決まり、その指定された日に行かなくてはなりません。hmg・hcg注射を使う場合はある程度排卵のタイミングがコントロールできるので、もう少し予定が立ちやすいと思います。
私も自営なので、時間を取るのに苦労してます。お勤めされている方の場合、前もって医師にどのくらい通院が必要かを確認して、通院回数が多い場合は勤め先に事情を話しておかれたほうがいいかもしれないです。
採卵は、私の病院では麻酔を使わないのですぐ終わりすぐ立てましたが、麻酔するならもっと時間を取られます。移植は終わります。採卵も移植も、施術が終われば普段どおりの生活でOKなので、立ち仕事であることは問題ないと思います。
2009.5.4 10:26 16
|
るま(41歳) |
体外授精の治療をしているsaraです。人工授精とちがって体外授精のほうがどうしてうまくいかないのか、本当に男性不妊のせいだからか、それとも女性不妊のせいなのか、原因がはっきりします。なぜなら実際に卵をとって受精させその質を確かめたりできるからです。体外の治療をはじめると、人工授精がいかに手探り治療かがよくわかります。私も人工授精をしていた時は、ずっと主人の精子の量が少ないため、男性不妊だと思っていました。でも実際に体外をはじめてみると、毎月内診で卵胞が育っているのをエコーで確認し、血中のホルモン値がよくてすごく万全!てかんじで採卵にのぞんでも、それが良い卵とは限らず、中には空砲や変性卵ってこともあるんですよ。
体外の誘発方法については、自然採卵(毎月1コの卵を採卵)の場合は人工受精のときとそれほど違いがないと思います。自力で排卵できる人は何も使わず、できない人はクロミフェンを少々飲むくらいです。一方、刺激採卵(強い誘発の薬や注射をうって複数個卵を作り採卵)の場合は、人によって刺激が強すぎて周期が乱れることもあります。これについてはどちらの誘発方法がよいのか、ひとりひとり体質が違うので医師と相談される必要があります。
体外と人工の大きな違いは、費用の違いです。体外はもうケタはずれに高いです。うまくいって100万以内、うまくいかず数年治療すればその数倍はかかるだろうという覚悟が必要です。仕事との両立については、がんばっていらっしゃる方もいるし、仕事をやめ治療に専念されている方もいます。ただどこのクリニックも患者が多くて混んでいるし、予約もとれないし、だいたい受付から会計まで3時間かかることはあたり前です。ただ治療をはじめたら毎日忙しいわけではなく、忙しいのは私のクリニック場合は、生理がはじまって3日目か、8日目、10日目、12日、排卵日(採卵日)と採卵日近くになると通院が増え午前中来るよう指定されます。体のことなので連日、通院してくださいといわれることもたびたびです。とにかくあまり不安にならず一度、いくつかのクリニックにいって相談したらどうでしょうか。クリニッ選びすごく重要ですから。
2009.5.4 11:16 17
|
sara(36歳) |
タイミング→人工授精→体外受精と進みました。
なかなか卵が育たず人工授精でも注射の誘発をしていましたが、体外ではさらに強い誘発をしました。
私は元々クロミッド等では卵が育たないので、たくさん採ってそこから良いのを探しましょうと言われ、ロング法になったのですが、hmgを8日くらい打って、29個採卵となりました。
採卵後はOHSSになりお腹が腫れてしまい1週間動けませんでした。
その後の移植等は金銭面と通院(移植後は毎日注射に通いました)以外は負担なく行えました。
仕事と両立されてる方はたくさんいるので大丈夫と思いますが、OHSSになってしまった時は安静にする必要があるので仕事は休むことになるかもしれません。
2009.5.4 23:32 14
|
とく(30歳) |
るまさん、saraさん、とくさん、お返事ありがとうございます。
みなさんの、経験談、アドバイス、参考にさせていただきます!
最初に病院でもらった資料によると、私が通い始めた病院では、採卵はhmgを使って行うようです。
仕事と両立は少し不安ですが、がんばっている方も多いようなのでとりあえずがんばってみようと思います。
正直、お金もかかりそうですし・・・。
8日に、もう一度精子検査をしてもらって、これからの治療方法などを詳しく聞いてきます。
これから、新しい治療がはじまると思うとなんかドキドキしてきますが、前向きにがんばります!
2009.5.5 23:45 18
|
ねこ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。