HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 新生児と2歳児がいる方い...

新生児と2歳児がいる方いますか?

2009.7.3 16:32    11 11

質問者: 小豆さん(31歳)

こんにちは。
毎回楽しく拝見させていただいてます。
不安に思ってる事があるので、投稿させていただきます。

先月上旬に里帰りで第二子を出産しました。
現在上の子(2歳8ヶ月)と実家で過ごしており、来月の上旬に家に帰る予定です。

実家・義実家とも離れており、家に帰ると主人以外誰にも頼れない生活が待っています。
毎日2時間おきの授乳で寝不足なのは何とかなるのですが、上の子が俗に言う「魔の2歳児」真っ只中で、毎日本当に大変です。
どんな些細な事でも思うようにいかないと奇声を発して、物や実家で飼っている犬に当り散らし、1度泣き出すとずっと泣き叫んでいます。
しかも1人遊びが全くできないので、里帰りする前は毎日毎日「遊ぼう遊ぼう。」で、自分が納得するまで遊び続けなければまた延々と泣き叫んでました。
せめて夕飯を作る時間ぐらいは1人でいて欲しくて、大好きなアニメのDVDを買ってみたりもしましたが、私の膝の上に座らないと見ませんでした。

現在は実家近くの保育園に平日のみ通っているので楽なのですが、家に帰ると完全に私と子供2人とべったりなので不安で仕方ないんです。

実家の母も、上の子のあまりにも言う事を聞かず暴れる事に疲れ始めていますが、それと同時に「こんな状態で家に帰って大丈夫なの?」と心配しています。
主人は朝は子供達がまだ寝ている時間に出勤し、帰りも遅いので、育児に関してはあてにならないです。
でも早く帰ってきて欲しいらしいし、私もあまり長く実家に留まっていようとも思っていません。

でもとにかく不安なんです。

誰にも頼らず新生児と魔の2歳児を育てている方は、決して少なくはないと思います。
家庭ではどんな感じなのか、育児のコツなんかがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2年前になりますが2才8ヶ月差で下の子を里帰りで出産しました。
スレ主さん同様、実家は飛行機使って半日、夫の実家も車で2時間半かかり、自宅に帰っても頼りは帰りは遅い夫だけの状況で、1ヶ月検診の翌日に自宅に戻りました。
うちも大変でしたよ。
手のかかる満足に喋ることさえできない上の子と2時間きっかりで授乳しなくてはならない下の子…しかも母乳が軌道に乗らず悩みだらけで、不安で仕方なくて、このまま実家で二人育てたいとまで思いました(笑)。
でも帰るべきところは自宅なんです。
厳しいようですが産後に異常がないならお子さんたちのためにも早く自宅に戻り普通の生活に戻るべきです。
上の子が大変だからお母様も困惑してるんじゃないと思いますよ。
普段大人だけで暮らしていらっしゃる人なら例え可愛い孫でもそれだけ長く滞在されたら疲れてくるに決まっています。
それに年子で出産された方もいらっしゃいますし、1才数ヶ月差の人はもっとたくさんいらっしゃるので私たちのように2才以上差の方がはるかに楽です。
コツなんてないんです。
習うより慣れろじゃないですが、どうにかなりますよ。
私でも何とかなったんです。
是非頑張って下さい。

2009.7.3 20:34 22

泣かず飛ばず(35歳)

こんにちは。
うちは、上の子が2歳になる2週間前に下の子が生まれました。
両方男の子です。

確かに始めは上の子が赤ちゃんがえりをして大変でした。
かわいそうだけど、下の子におっぱいをあげるのを断念してミルクにしました。腹持ちがいいのか、結構眠ってくれたので、助かりました。上の子はおっぱいで育てたのですが、それとは全く違うくらい夜も眠ってくれて私も休息を取れました。

新生児の頃の赤ちゃんは眠る時間が多いから その時間はなるべく上の子と一緒にいて、気を使ってあげるとだんだん落ち着いてきましたよ。しかも、時間がたつとやっぱり家族と認めてあげるみたいで1年たった今ではケンカもするけど仲良く遊んでたりもしてこちらが嬉しくなります。

私も頼れる実家は遠く、旦那も平日は忙しくて育児にあまり参加してもらえませんが、休日は子供の相手をよくしてくれて助かっています。私の中では子供が二人になっても大変さが2倍になるわけではなくて、1.5倍くらいかなー。下の子にはかわいそうだけど上の子の生活に合わせてもらっています。

今も夜は二人で8時には寝て朝の7時までよく寝てくれます。
二人になって大変なこともありますが、助かることもありますよ!! きっと今は不安でしょうが、なんとかなると思います。
疲れたら土日に少し昼寝させてもらったり、気分転換できるといいですね!!

1年後、上の子が下の子の面倒を少し見てくれたりしてきっと助かってますよ♪ 何よりかわいいですから!! お互いがんばりましょう♪

2009.7.3 20:59 22

PURIKO(36歳)

うちにもいますよ。両方男の子の2才と0才。
1ヶ月たたないときから下の子は外に出してました。
うちの上の子はかなり体力があり4時間以上外で遊んでも
昼寝なし(夜は8時前にはねてくれますけど)なんてかんじなので
散歩でも公園でもとりあえず上の子が発散できたらと外出してました。
また、赤ちゃんが寝てるときはすべて家事を放棄しとことん遊んで
あげて赤ちゃんが泣いてもすぐに行かず、泣いてるね、おっぱいかな?
おむつかな?一緒見に行ってみようと誘ったり彼にあわせた生活です。
そのおかげか赤ちゃん返りも今のところなくいわゆるterrible twoも
そんなに出てない気がします。horrible three突入することを考えると
頭痛いですが、小豆さんの上のお子さんhorrible threeに入っちゃったのでは?
叱るとこは叱り、褒めることは褒める!でいいと思います。
不安やイライラしても上のお子さんにだけ叱ったりするのはやめて下さいね。
耐えられなかったら別の部屋で深呼吸もしくは枕やなんかに八つ当たりしちゃえ!

2009.7.3 21:13 36

PUPU(29歳)

はじめまして。 丁度下の子が産まれた時、上の子は2歳8ヶ月でした。
上のお子さん赤ちゃんがえりですかね?
実母が、私が退院して2、3日後に帰りましたので、それからは日中3人の生活でした。旦那も仕事が何時に終わるかわからない仕事なので、あてにはできませんでした。

私の場合ですが、買い物はなるべく週末にまとめ買い、後は生協を利用してました。
日中、下の子が寝ている時はなるべく上の子と遊ぶようにしていました。
下の子が泣いたら、上の子に「赤ちゃん泣いてるね。抱っこしてあげても良いかなぁ?」と聞いてから抱っこするようにしていました。
もちろん「抱っこしないで!」って言われたときもありました。少しくらい下の子を泣かせておいても(泣き方にもよりますが)大丈夫なので「お母さんは、〇〇(上の子)が赤ちゃんの時もこうしていたんだよ。赤ちゃん泣いててかわいそうだね」等と声をかけて、納得してからにしました。
ま、私も完璧な母親ではないので、ぐずりたおしてやっと寝たところを、上の子が起こしてしまったりした時はイラついたりしました。
お風呂は1ヶ月検診が終わってからは、ラックに下の子を寝かせ、脱衣所に置いておいて上の子を、さっと洗い湯槽で遊ばせている間に私が洗い、下の子を洗い、3人であったまり出てました。
寝る時も、早めに寝室に行き、上の子に「すぐ寝かせちゃうから待っててね!」と言って、下の子を寝かせてから、上の子に本を読んであげたり、眠るまで手をつないでいたりしました。
きっと、下の子が出来たことにまだ慣れていないのだと思いますが。
大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。

2009.7.3 21:47 24

まや(35歳)

こんにちは。
私の友人がまさにそのパターンでした。
彼女の旦那さんの実家は近いのですが
体が弱いので全く頼れず
自分の実家が県外です。

正直、家で子供を2人見るのが
体力的にきついので
長い里帰りをしてました。

旦那さんも寂しがってましたが
やっぱり彼女の体力がなくなってしまったら
元も子もないので少しリズムが
つかめるようになるまで
旦那さんの了承を得て実家にいました。

暫く実家にいても良いのでは??
それか保育園に慣れているのなら
戻って来てからも
週に何度か預けても良いのでは??

2009.7.3 22:00 14

みかん(32歳)

小豆さん、赤ちゃんのお世話本当にお疲れ様です。

一年前の私がちょうど同じ感じで、自分のことのようでした。
私も里帰り出産をし、上の子が1歳8ヶ月のときに、下の子が
生まれました。日中は保育園に行っていたので、赤ちゃんの
お世話だけすればよく、なんとかなりました。本当に手をつけら
れない暴れん坊で、実家にいたときですら大変でした。
赤ちゃんと上の子のお世話が重なると、上の子は赤ちゃんへの
ジェラシーで、私のひざの上を離れず、立ち上がろうとすると
号泣するので、トイレすら行けず・・・。

産後二ヶ月くらいで、自分の家に戻ったのですが、うちも旦那の
帰りが遅く、ほぼ毎日午前様状態だったので、平日は誰の頼りも
なく一人で育児をしていました。保育園も出産枠のため期限が
終わり入園できず、朝から次の日の朝まで24時間戦争のよう。
ご飯、おむつ、お風呂で、あっという間に一日が過ぎていきました。

上の子の寝かしつけと赤ちゃんの寝ぐずりが重なっていた期間は、
自分もつらくて一緒に泣くほどでしたが、寝ぐずりがなくなって
からは、割と楽になってきましたよ。5、6ヶ月になった頃に、
寝ぐずりがなくなってきたと思います。

あと、うちの子(上の子)は、私以外の人がいると、私が叱っても、
その人たちに助け舟を期待してか、いつも以上にわがまま放題になる
子なので、自分の家に戻って、私とだけの生活になると、あきらめて
意外と言うことをちゃんと聞いてくれるようにました。

それでも、何を言っても通じないときは、もうほっときました。
赤ちゃんの世話もあるので、わがままにつきあいきれません。
よく周りの人から赤ちゃんよりも、上の子を優先してあげてねと
言われましたが、実際は火がついたように泣く赤ちゃんをほっとく
ことができず、結局赤ちゃん優先になってしまいました。上の子
のさみしい気持ちもわかりますが、とにかく毎日の育児に必死だった
ので・・・。

小豆さんはこれから一人での育児が始まるので、体調を壊さずに
してくださいね。私は、明けない夜はない、止まない雨はないと、自分にいい聞かせてなんとか新生児期を乗り切りました。
今は上の子が2歳9ヶ月、下の子が1歳1ヶ月になりました。
3歳近くなると、だんだん分別がつき、おりこうさんになってくる
と思います。小豆さんのお子さんは赤ちゃん返りが重なってしまって
いると思いますが、ずっと続くわけではないので、あまり悲観しない
で大丈夫です!

お互いがんばりましょう!実家や義理実家をあてにしない育児をしていると、だんだん自信がついてきて、自分を誇れると思いますよ。

2009.7.3 22:01 11

タン(32歳)

小豆さん、はじめまして。
わたしも1月に第二子を出産し、当時上の子は2歳半でした。
小豆さんと同じく里帰り出産でしたが、出産前後で1ヶ月ずつ
計2ヶ月実家でお世話になりました。
うちも主人が朝早くから深夜まで仕事なので平日の助けは
全くあてにならず、休みも出勤することが多い状況なので
実家から帰るときは不安いっぱいでした。

実際帰ってみると最初の1週間は記憶がないほど忙しかったです。
ただがむしゃらに毎日動き回ってなんとかなったって感じです。
座っていられるのは授乳のときのみでした。
1週間してちょっと落ち着いたと思ったら上の子が体調を
崩して病院通いの日々。
はっきり言ってこんなに大変なことは無いと思いましたが、
少しずつ少しずつ上の子も落ち着いてきました。
たとえお母さんが忙しくて思うように相手をしてもらえなくて
もやっぱり家族みんなでいることで安定したようです。
ただ我が家の場合は下の子がほんっとうに大人しくて
寝てばかりいましたし、上の子もけっこう一人遊びができる
ので…の話なので、小豆さんに自信がないならもう少し
甘えて実家でお世話になってもいいかなとは思います。
帰ってやっぱり出来ませんでしたではご自分も周りも困って
しまうので。
私の周りのともだちは上の子を一時保育に預けたりして
いる人も多いですが、みんなほんとに楽と言っているので
お住まいの近くの保育園などあたっていてみてもいいと
思います。

今が一番大変なときですがもう少ししたら上の子の幼稚園
が始まるのでお互いがんばりましょう!!


2009.7.3 23:13 10

さらさん(35歳)

はじめまして。3歳半の男子と6歳0ヶ月の女子がいます。つまり、上の子が2歳半のときに、下の子が産まれました。
書き込み読んで、大変だったなー、うちも全く同じ感じで、実家から自宅に帰るとき、不安をいっぱい抱えていたなー、と思い出しました。
あれから約3年半が経ち、子ども達は毎日ふたりでずーっと遊び、家事もゆったりできるようになりました。

でも、3年半前には、上の子のわがまま放題に腹がたって腹がたって、環境の変化で、不安定になっているのは、わかっているのに、かわいく思えないこともあって、本当に辛かったのを覚えています。

上の子は2歳半まで、丁寧に丁寧に育て過ぎたため、母親以外の人には、ほとんどなつかず、DVDを見るのも、ママのひざの上でした。同じです(笑)特にわがままを言うこともなく、べったりだったけど、おとなしくて手のかからない子でした。

でも、下が生まれたとたんに反抗期が始まりました。下が生まれて、最初の3週間は、辛いだろう、と受け入れていましたが、4週目ぐらいから、私の方がもたなくなり、それはそれはしょっちゅう、叱りました。今思うと、私、大きな声出しすぎ、厳しすぎ、そのぐらいいいじゃない!という感じですが、当時は目を吊り上げて怒りながら、「なぜ下の子はこんなにかわいいのに上の我が子をかわいいと思えないのかしら」と心の中で泣いていました。
そういう心の葛藤は約1年続きました。


でも、そういう厳しさの中でも、心の底に罪悪感があったので、敢えて、意識的に、上の子との時間を大切にしました。赤ちゃんが寝ている間は、ひざに乗せて、話をしたり、絵本を読んであげたり。また、夫が早く帰った日には、赤ちゃんの入浴は夫に任せ、ふたりでお風呂に入ったり。何かと言っては褒めたりもしました。いずれも義務感みたいな感じで。
下の子は、ベビーベッドの中で、泣いて私を呼びます。でも、お姉ちゃんの絵本が終わらないから、泣かせっぱなし。すると、諦めて泣き止み、またお姉ちゃんと次の遊びを…みたいなことの繰り返しでした。


そんな風に、2歳半まで愛情たっぷり、弟が生まれたばかりの頃から、突然厳しく…という育て方をされた上の子は、穏やかで、ルールの守れるしっかり者と保育園の先生に評価されています。

一方、赤ちゃんの頃から始終、愛されてるけど放っとかれていた下の子は天真爛漫で、明るく、いつも友達に囲まれていると保育園の先生に評価されています。


結局、子育ては適度な厳しさと、適度な放任が大事なんだ、ということを私は学びました。
かわいいかわいいで育てると、自分で選択できず、すぐに母親に助けを求めてしまいます。やはりいけないことはいけない、と厳しい目をして叱ることは大切なことです。
また愛情をかけて、お世話はできるだけしないでいると、誰にでも愛嬌をふりまき、やや元気すぎる感じですが、いろいろなことを自分で最後までやろうとする力がつくように思います。


つまり、主婦さんがいっぱいいっぱいにならないようにすることが大事です。たまにはふたりがぎゃーぎゃー泣いていたって構いません。
家事も育児も頼る人がいない分なおさら、自分のペースをみつけていってください。






2009.7.4 00:17 12

りお(35歳)

こんにちは
ご出産おめでとうございます。

毎日大変ですね。まだ産後の大変な時期ですね…お体の方はいかがですか?
うちも同じ年齢差の子供がいます。両実家とも離れているため自分達のみでの生活です。
たぶん上のお子さんは赤ちゃん返りにもなっているのでしょうか…
早く御主人の所に戻りたいけど、お子さんの状態を考えると本当に不安になりますよね。

私はの話ですが…基本的に赤ちゃんは抱きませんでした…可哀想かなとも思うけど授乳中は必ず抱くし…
それで上の子との時間を多めに作るようにしていました。実家にいる時からそうしてきて自宅に戻ってからも同じ感じです。
赤ちゃんがいるので部屋の中でできる遊びをよくしていましたね~折り紙とかでいろいろ作ったり。今の時期は七夕飾りも作ったりしてました。子供はほとんど作れませんでしたが楽しそうに出来た物で遊んでました。
今はだいぶ大きくなり、お手伝いもずいぶん手伝ってくれます。
でも、そんな事を書いていますが、私は自宅に戻ってから余裕がなくなり怒ってばかりでした…今考えても自分は最低な母親だと思っています。お恥ずかしい限りです…

小豆さんの上のお子さんも赤ちゃんが増えて不安なのかもしれませんね。ママが赤ちゃんより自分の方を優先に考えてくれていると思ったら少しずつ変わるのではないでしょうか。
その子その子で違うとは思いますが…今は無理せずにお体をゆっくり休めてくださいね。
あまりアドバイスになっていなくて、ごめんなさい。

2009.7.4 05:29 13

抹茶(40歳)

スレ主の小豆です。

たくさんのお返事、ありがたく読ませていただきました。

何よりホッとしたのは、「いずれ上の子と下の子が仲良く遊べる日が来る」という事でした。
できるだけ上の子との時間を作ってあげたいと思って、保育園の送り迎え・お風呂・寝かしつけは私がするようにして、その間下の子は母にみてもらったりしています。
それでも何でも「やだやだ!」ばかりで、時には私の話さえ聞こえないフリをして無視している上の子を見ると、無性に腹が立ち、可愛く思えない時も時々あります。

でも、今だけですよね。
これが何十年も続くわけじゃないし、なんとか乗り切ろうと意欲が湧いてきました!!
休日には主人に子供達をみてもらって、私は昼寝して体を休ませて頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

2009.7.4 14:59 11

小豆(31歳)

主さん、お疲れさまです!
魔の二歳児とは誰が言い出したのか…ホントに大変な時期ですよね。 でも、この時期って自立するための必要な時期ですよね。
何でも一人でやりたがったりする反面、ママと一緒がいい!って相反する行動のように見えますが、大事なことみたい。でも、実は一番不安なのは娘さんなんですよ。
赤ちゃんがきたらママは私を大切にしてくれないんじゃないか?とか複雑な気持ちになるんでしょうね。
まずは、一日に何度も「あなたが大切。あなたを愛してる(好き)」っていうママの気持ちを伝えてあげてください。 うちはこれで、かなりわがままが減りました。 赤ちゃんのおっぱいやオムツ交換以外はなるべくヘ゛ッタリくっついてあげてください。 大変だけれど、長い目で見たら、ほんのわずかな時期です。

のんびりのんびり、お母さんも一緒に成長しましょう!!頑張らなくても大丈夫ですよ!!

2009.7.6 07:15 14

みっきぃ(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top