HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 分割胚移植と胚盤胞移植

分割胚移植と胚盤胞移植

2009.8.17 19:38    0 4

質問者: りこさん(35歳)

こんにちは。
現在、2回目の移植が終わりました。
前回結果的に中間判定から着床にかすりもしなかったのに、安静生活をしていた私の素朴な疑問なのですが、
今のクリニックでは分割胚移植が主流のようで、
(3日目移植で1回目は桑実胚なりかけ、2回目は8分割)
あと1日なり待って胚盤胞まで育ったものを
移植したほう確実というか分かりやすいのではないでしょうか?
もしそこまで育たなかったとしても、
早く諦められ次に向かっての準備もできますし、
移植費用も浮くのでチャレンジ回数も増えるかもしれませんし、その後1週間の生活規制
(重いものダメ自転車ダメ飲酒ダメなど)も
しなくてすむし・・といい事ばかりのような気もするのです。
外の培養液より子宮環境のほうがいいのではないかという説のためだとは思うのですが、実際、統計結果があるわけではないようですし、
クリニックによっては胚盤胞を勧めているところも結構あるようですね。
どうなんでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

考え方でしょうね?!
胚盤胞まで育てると、確かに着床率は上がります。
でも、培養料が別途発生しませんか?
胚盤胞にならなくて、移植できなくてがっかりする人と
さっさと諦めのつく人それぞれだと思います。
たくさん胚がそだつ人が選別する目的で胚盤胞にするって考えや、たとえ1個であろうと胚盤胞を推奨する施設、いろいろだと思います。
とても合理的な考えをされるようなので、その希望を
伝えてみたらいかがでしょう?
希望に添ってくれる施設が多いと思いますよ。
あと、私は移植後は普通に生活してますけど...。
当日は15分のみ安静にしてますけど、あとは普通です。
特に制限の指導もなかったですよ。

2009.8.17 23:19 36

みかん(秘密)

 こんにちは

 私も同じことを考えて、私の場合は転院しました。

 最初の病院で、受精卵が1個だけだったので、胚盤胞まで培養するのはリスクが高いと言われ、分割胚で凍結、移殖したのですが、陰性でした。
 それで、色々調べてみて、KLC院長の「卵管回帰説」というのを知り(「不妊治療はつらくない」という本に出てきます)、もしもこの説が正しいとするなら、私の場合は卵管が両方ともほぼ詰まっているのだから胚盤胞移植の絶対適応ではないか?と思いました。そのことを病院の医師に直接質問したところ、この説は有力ではあるがまだ学会の主流になっているわけではない、受精卵が1個しかない場合に胚盤胞まで培養すると、結局育たずに移殖できなくなるリスクが高い、と言われました。その時に、りこさんの言われる、培養液よりはやはり子宮環境のほうが良いという話も出ましたよ。誠実な説明だったし、それはそれで一つの考え方だろうと納得はしました。
 でも私の場合は年齢的に余裕が無かったし、本を読んだだけの印象ですが「卵管回帰説」が正しいような気がしましたので、とにかく一度は胚盤胞移殖を中心にやっている病院で体外受精を受けてみたく、KLC系列へ転院しました。
 完全自然周期採卵で1個だけ採卵、当然のように(相談もなし)胚盤胞まで培養して凍結でした。培養技術も非常に高いという印象を受けました。
 
 りこさんは卵管はちゃんと通っていますか? もし両方ともかなり通りが悪いなら、一度「卵管回帰説」に乗って胚盤胞移殖に賭ける価値はあると思います。
 なお、この説は、セントマザーなどでは全く採用していないみたいです。ちょっとHPを見ただけですが、胚盤胞より桑実胚移植のほうが成功率が高いとされていたと思います。こちらも非常に実績の高い有名クリニックだし、もともとKLCとはかなり治療方針が違います。どちらが正しいかは、素人の私には判断がつかないです。

2009.8.18 07:22 36

るま(41歳)

>外の培養液より子宮環境のほうがいいのではないかという説のためだとは思うのですが、
>実際、統計結果があるわけではないようですし、

探してみたら、学会発表はけっこうされているようですけれど、
統計結果はないのですか?
じゃあ学会ではいったい何を元にした発表がされているんだろう…。

それはさておき、移植するタイミングは
本当に「人による」「胚による」んだと思います。
体外受精されているなら当然ご存知だと思いますが
採卵に至るまでの誘発法だって、人によって合う・合わないがありますよね?
ロング法で質がよい卵がばんばん採れる人もいれば
ロング法で全滅したのに、自然周期採卵にしたらすごく質が高い卵が2-3個採れたという人もいる。

それと同じで、母体と胚の体質によって、変わるんです。
なので、一般的に主流がどうこうという話ではなく
りこさんはご自身の経験をもとに医師と相談して、
ご自分に合うと思われる移植方法を選べばいいだけだと思います。

ちなみに、私の周囲では分割胚移植で妊娠した人もたくさんいますし
その中には、数回の胚盤胞移植がすべて陰性だったあとで、分割胚移植で妊娠した人もいますよ。

2009.8.18 09:42 36

fufu(秘密)

みかん様、るま様、fufu様

回答をいただきまして、とても感謝しております!
すべてのご意見がとっても勉強になりました。
次回どうするかは結局、そのときの状況で選択することに
なりそうですね。気持ちとしてはやはり胚盤胞移植を望んでいるので、
るま様のように私もいずれはKLC系列に転院を考えております。
3回で1セットと考えるとあと1回今のクリニックでチャレンジが
残っているのでまたまた悩むところですが・・^^;
さきほど、余剰胚確認の連絡をしたところ、
胚盤胞(なりかけ?)のグレード3CCを凍結したと
言われました。
変に諦めのいい私はついついまた、
3CCで流産する可能性大なら捨ててもらってもよかった・・
なんて思っちゃいます。
今お腹に入っている胚も前回の胚もグレード3。
歳を重ねたせいか刺激しても良好なタマゴちゃんができなくて
いつもガッカリですが、チャレンジだけは諦め悪く、
もうちょっと頑張ってみようと思います。
どうもありがとうございました^^

2009.8.19 12:27 27

りこ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top