HOME > 質問広場 > くらし > 姑との同居 どう接すれば...

姑との同居 どう接すればいいか わかりません

2009.8.19 18:37    0 5

質問者: チップスさん(33歳)

チップス と言います
最近 夫の実家に住むようになりました。
今まで転勤族だったため夫が 強く希望したのです。
 
どうも 気を使います。二世帯ではなく すべて共同です(痛)
特に食事です。
朝 昼は若夫婦好きに食べていますが 夜は老夫婦と一緒です。
夕飯を作るのは 主に姑です。
「手伝いしましょうか?」
と一応声をかけるのですが・・・・
結局 姑が全部作ります。
元を正せば 他人のキッチンであり なかなか 夕飯を自分で作る きっかけがありません。
食費も夫が姑にすべて渡しているため 買い物もいけません。

夕食後は皿は自分らの分は洗います。

洗濯も若夫婦分けて します。

姑は63歳です。
私は子供がいません  手術で入退院をくりかえしています・・・(汗) 

どなたか いいご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご苦労多いでしょうね・・・
その気持ちに拍車をかけるつもりはありませんが
きっとこれから先もっともっと募ると思いますよ;;
元々、義父母と上手く行っていたとしても、一緒に暮らすとなると、また違って来るのでしょうし。

でもまず第一印象で書かせて貰いますが、
正直ダンナ様にも疑問を抱いてしまいます・・・

>同居を強く希望した
>食費はすべて姑に渡している
ちょっとダンナ様が親離れ出来ていない状況でしょうか・・・?
もしかしたらチップスさんのお体を気遣っての事なのかな?とも文面から想像はしましたが・・・


私も姑と上手く行ってない方ではないと思いますが(お互いの色んな意味での努力でw)
やはり一日中一緒に過ごすのは3日が限度です。
(一緒に飲食店をしていましたのでずっと一緒でした)
今でも義母と接する度に何かしら愚痴を言いたくなりますよ。

そんな時はやはりダンナの力が必要です。
嫁が姑に対して言えないような事を、夫に伝えて貰う。
それもチップスが○○って言ってたよ!じゃなく、
自分の意見として、△△してくれないかなぁ?みたいに伝えて貰うとか・・・
(うちのダンナはアホだからそのまま伝えてしまいますがw)

義親との関係は、夫が鍵を握っていると私は思ってます。
(うちの両親もそれが大元の原因で離婚しました)
嫁がいくら頑張ったって、正しい事を言ったって、所詮は他人。
息子の言葉が一番効くと思います。


ただ、お姑さんがチップスさんと仲良くなりたいと思っているようなら、意固地になっていては自分が損ですよ^^
ヤダヤダと思っていたら全てがイヤになって、しまいには人のせいにしてしまいますから。(夫が同居なんて言い出さなければ・・・姑がもっとこんな風だったら・・・等)
でもイヤな物はイヤですよね。気持ちは分かりますw


今後、ダンナ様とチップスさんの間でルールを決めて義親に対応する、チップスさん個人のルールも決める。
など割り切って行かないと上手い事行かないような気がします。
息子の方針と嫁の方針が違うとなったら必ず息子側に付くでしょうから、『夫婦の方針(スタンス)』として決めたらいいと思います。

上手い事やるつもりがないor出来ない なら離婚も視野に入れて良いのでは?と思いますけどね。
(やはりどう考えても個人的にダンナ様には納得行かないみたいです^^;)
これから赤ちゃんが産まれたら更なる気苦労があるだろうと容易に想像出来ます。
(孫に干渉し過ぎたりとか、子育てに口出したりとか)

やはりダンナ様に日々ぶつけてみてはいかがでしょうか。
その対応によってチップスさんの気持ちも変わるのでは?(良し悪しどちらかは・・・)
常にダンナが自分の味方でいてくれると(それを感じると)不思議と堂々と居られたりしますから、
義母との多少の衝突は目を瞑れるようになるかもですよ^^


長々とすみません。
嫁姑問題には色々と個人的感情があるもので^^;
ともかくお体を大切に、チップスさんの幸せを願っています。

2009.8.20 01:11 41

みぃ(34歳)

夫の両親と同居7年になります。子供はいません。
私たちの家も台所はひとつしかありません。
同居し始めた頃は、姑と共に台所に立っていましたが、
食事の作り方やその他台所の使い方などに意見の食い違いがあって、
それ以来時間を別にして交代制で台所を使っています(老夫婦が先で、私たちが後)。
まぁ、一緒に食べたほうが仲良くなっていいと思いますが、
ウチの場合は姑が気が強くて、すぐにお金に関する話が始まってウザイので別に食べてます。
調味料などは姑が使いたいものを私も使わせてもらってます。
いつもと違う調味料だとまたうるさいので。
ちなみに食費は姑には渡していません。
自分たちで食べたいものは自分たちのお金で買って作って食べてます(3食とも)。
食費を全部姑さんに渡す必要はないんじゃないかと思います。
夕食を作ってくれている分だけ渡せば問題ないのでは?
かと言って、姑さんに渡す分を急に減らすのも難しいかな?
姑と一緒に台所に立つのは絶対嫌です(苦笑)。
姑がまだ元気なうちは、台所は姑の城のようなものなので
自由に使えないとゆう窮屈さがあります。
風水だと、台所は火と水を使う場所だから争いごとが起きやすいと聞いた事があります。
ウチはまさしくその状態です(笑)。
チップスさんのお姑さんが嫌な顔をしないで作ってくれるのはとても良いことなので、夕食の分はお姑さんに甘えてしまって良いのかもと思うのですがどうでしょうか?
しかし、一番良いのは別居。
私の場合は、夫が自営業で実家で商売してるので、別居はできない状態なのですが、
会社勤めであれば別居が可能ではないでしょうか?
親が元気なうちはできれば別に暮らしたほうがベストです。
義理親との同居はとても大変なことだとつくづく思っていますから、無理は禁物です。
ご主人と話し合って、どうしても別居が無理だったらば義理親とうまくやっていくしかないですね。
同居は我慢が付き物です。
長文でごめんなさい。





2009.8.20 10:02 27

匿名(37歳)

大変さわかります(涙)。
キッチンの使い方から掃除の仕方から、全部その家のリズムになってる中に、もともと他人だった人間が入るわけですから、お互いに気を遣うし、結構面倒なんですよね~。

うちも子供がいない完全同居で、全部共同で使ってます。
でも義両親とは一緒にご飯をとることはほとんどないです(お正月くらい)。
義両親は朝晩のご飯の時間が早くて(義母は午前中のみの仕事をしています)、私たちも仕事から帰るのが遅いのでご飯は遅め。洗濯も義母は夕方、私は朝、というふうに重ならないようにしています。

何でも1回で済まないのが、無駄な感じなんですけど(光熱費が倍かかってる気がします)、お金の面でも半分づつにしているし気兼ねはないですよ。

若い人と年配の人って食べたいものも生活のペースも違うし、ご主人に言って、お互いが気兼ねなく同居が続けられるようにしてもらえるといいですね。


2009.8.20 14:08 20

さとと(39歳)

22歳で結婚をして主人が長男でしたので即同居となり三世帯同居をしているリオと言います。私の場合は全てが三世帯一緒の生活です。嫁いですぐに家事の殆どは私がするのが当たり前に言われ…毎朝五時半に起きて仏様へのご飯お茶上げから始まり、朝昼晩の食事の用意、その他の家事をこなしてます。専業主婦でしたし最初はそれが当たり前なのかなと思い一生懸命こなしてましたが一歳前の子供の子育てをしながら毎日食事の時間も決まっていたので時間に縛られた生活は…やはり時に限界があり…仕事もされてなく家に1日おられるお姑さんや婆チャン達は手伝う事すらして下さらない。泣きながら主人に辛いと言った事もあります。
主人は私の辛さに気付いてからは凄く支えて守ってくれてます。
今現在も家事は殆ど私がしなくちゃいけないですが…今の私は姑さん達に対して不満は不満だと伝える様にしています。
若嫁だからって何もかも言えずに言いなりになる必要はないので。
言いたい事はその時その時に伝えなければ同居生活長く続ける事は不可能です。特に旦那様には一番に理解してもらわなくては上手くいかないと思います。同居している家族と、どう付き合えば良いのか…独りで悩むと答えは出ません。

2009.8.21 15:20 54

りぉ(25歳)

みなさん ありがとうございます。
私の周りは 核家族が多く「同居」というと 変人扱いされてしまいます。(泣)
同居自体が おかしいのかな・・・と思うくらいです。

でも同居されている 家族の方もいるし。(^^)

本当に安心しました。

こらから少子化 でもあるので 同居って 増えると思うのですが・・(ほとんど 一人っ子ですし・・)

沢山のご意見 ありがとうございます^^
すっごく 感動しました。

みなさんも 頑張ってくださいね(^^)
私も 頑張ります(^^)

2009.8.21 17:48 43

チップス(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top