HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 「パパがいい」という言葉...

「パパがいい」という言葉・・・長文です。

2009.9.7 17:32    11 12

質問者: めろんさん(37歳)

自分の気持ちをどこに持って行けばよいかわからなくなりました。助けてください。
4歳の息子はかなりのパパっ子です。パパになついてくれるのは共稼ぎの立場としてとても助かりますが、病院で注射のために離された時も「パパぁ~!」って泣くので、看護師さんに「あらぁ~パパっ子なのね。珍しい」と言われては落ち込んだりしてきました。
あまり気にしないようにして、自分の悪いところを直そうと努力したりしてきましたが、常に自分の心の中ではそれが「課題」となってしまっています。
そして、子供の成長とともに、肝心な時に子供がビビるような叱り方をしない夫に、不満を抱くようになりました。道路に走って行っても、叩いてきても、声を荒げて叱ることはありません。言えばわかるのだからと言います。私としては、普段の小言は自分が、肝心な時は夫がと思っていますが、今の状況ではどちらも自分です。夫から見れば、私がガミガミ言うから、子供がすぐに「ごめんなさい。ごめんなさい」って言うようになったと思っていると思います。それも正しいのかもしれないと思い、自分なりに色々考えながら行動しているつもりですが、心の着地点がみつかりません。
別なところで「子供は正直です。1番お世話をしてくれる人が大好きです」というレスをみました。確かにそうだと思います。でもフルタイムの共稼ぎで、帰宅すればすぐにご飯の支度、子供はわかって遊んでいてくれますが、夫は小さい時から今に至るまで一緒になってくっついて遊んでいます。それは子供にとって必要なことかなと思います。子どもが求めるままに、母親がすべきようなこともやっています。正直私にさせてよって思うときもあります。
ご飯の支度をして、朝早く起きてお弁当を作って、制服にアイロンをかけたり幼稚園の準備をして・・・それって母親なのだから当たり前かもしれませんが、だからこそそういうお母さんが子供は好きですよね。でもうちは違うんです。もちろん一緒に遊んだりもしていますが、1人遊びをしている時はそっとしておいたりしています。こんなに考えているのに、こんなに頑張っているのにという思い、夫としつけについて共有できない不満から(何度も話しましたが、話し合いにはなりません)
激しく落ち込む毎日が続いていました。
そして昨日、何気なく夫に「パパ行ってきたら?」と私が言った言葉に対して、子供が「パパがいないと寂しい!ママが行けば!」と言った時、私の何かが崩れてしまいました。くだらない嫉妬かもしれません。母親としてのプライドかもしれません。
自分はこの家には必要ないのかなと思ってしまいます。
実際いなくても困らないと思います。いつもは明るいのが取り柄の私ですが、昨日の朝から笑うことができなくなりました。会話もできません。何かすべてを拒絶してしまっているのです。
必要とされるような生き方、いないと困る存在感を自分で作らなければいけないってわかっていますが、今はただ誰かにこの行き場のない思いを聞いて欲しくて投稿しました。
長文でごめんなさい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

時代が変わってしまったのですね。
しょうがない現象です。

主さんはお父さんの役割もしてしまっているんですよ。
それはご自身が仕事という1つの自分のやりたい事を
選んだ結果でもあるからしかたがありません。
そうでないご家庭も残っているのですが
今の時代は女性もキャリアをという時代の
流れなので仕方がない結果かもしれません。

意味わかりますか?
1時代前は、女性は家庭を男性は外で仕事を。
家庭の中では表面上は男性が縁の下の力持ち=お金を
稼いで、生活を守る役割りだったわけで
子供にとっては女性(お母さん)がやさしく、自分の面倒を
みてくれて、遊んでくれる家では最高の相手だったわけです。
叱る、怖いのはお父さんなのです。
本当は一生懸命外で仕事をして、ご飯をたべさせて
もらっているなんて子供はわかりません。

けれど、時代は変化して主さんの家庭でも
子供にとってはどっちも父親と母親の両方を兼ね備えた
役になってしまって、どっちかちょっとでも
子供にとって都合の良いほうが優しいお母さん役になって
しまうのです。
父親役の稼いでくる上に、女性であるがために
子供が寝てしまった後に、明日のお弁当の準備や
保育園のスケジュールを確認したり、洗濯したり
家庭の仕事【本来母親役)をしてしまいます。
主さんは女性が故に家庭の事もしなければならない
(してしまう)のでストレスが溜まるんですね。
やっただけの見返りがないからです。
会社と違い、家庭では見返りがありません。

ですから「子供のために色々しているのに
金だけ稼いでくる父親と同じなのか。私が色々子供のための用事をしている間調子よく遊んでいるだんなの方になついている!なんで!?」

と思ってしまうんです。

どうすればよいか?
難しいと思います。
頑張れば頑張るほど(男性女性の役割り両立しようとする)
自分の首を絞めてしまうからです。

時代の変化です。しかたがありません。
そのうち子供も気づくか。もしくは
お仕事をやめて、女性の仕事(家庭)に専念するかどちらか
しかないです。

経験者より。






2009.9.7 21:59 25

プロ(46歳)

こんにちは。私は子供いませんがそのお気持ち凄く分かります。でも元気出してください。母ってどんなにカ゛ミカ゛ミ怒っても、子供に寂しい事言われたとしても子供にとって絶対的な存在で子供が母親に対する愛情は計り知れないほど深く切っても切れない血の繋がりがあると思います。二人でキツく怒ってしまうと子供の逃げ場がなくなってタ゛メだと思うし、スレ読んだ感じではしかられた後の逃げ場が父になってて子供にとっては夫婦の役割というかハ゛ランスがとれてると思いました。どっちかが悪役って言ったらおかしいけど損な役は母親の方がいいみたいですよ。上から目線で私が嫌われ役になってあげましょう位の思いでいるといいんじゃないかなぁ~
なんかまとまりませんが元気出して~

2009.9.7 22:13 27

ひれかつ(36歳)

こんにちは。2歳の息子がいます。
私の方が主さんよりお子さんが小さいんですが、言わしてくださいね。
私の息子もそんな時期ありました。
パパばっかりに抱っこしてとかパパが会社に行くだけで、大泣きでした。
その時の私は、かなり嫉妬したし、悔しい想いをしました。
毎日、育児してるのが私なのに何でパパなんだって・・・
でも、今はママっ子です。
時期的なモノもあると聞いた事あるし、安心してるからこそパパの方がいいのではないんでしょうか?
ママは、いつだって、甘えられるかとか??
とにかく気にする事ないですよ。
って言っても悩んでいるかと思いますが、自分がラクできるって思うようにしましょうよ!
美味しい食べ物がある季節です。自分の時間を楽しみましょう♪

2009.9.8 04:48 18

楓(38歳)

3歳になる娘が同じ状態です。

私は今は働いていないので1日中娘とべったりです。

娘と一緒にいる時間が長い為、どうしても主人より怒る頻度が高いですが、でも空いた時間はできるだけ娘と遊ぶように頑張ってきました。
しかし、最近はもう「パパ!パパ!」で、主人が帰ってくるのを待ちわびています。夜帰宅すると、まるで私から逃げるように主人の元に走って行きます。
以前日中にきつくしかった日があって、その日主人が夜帰ってきたら主人に抱きついて泣いていました。

お風呂も「パパが良い!」で、私が脱衣場に入っていくと押して追い出されます。
夜の寝かしつけもパパじゃなきゃ駄目で、私が絵本を読んであげると怒ります。
食事中は途中から必ずパパの膝に移動。
出かける時はもちろん、家の中の移動もパパに抱っこです。

以前うちの主人もめろんさんの御主人と一緒で、怒りませんでした。主人は怒っているつもり(?)でも、私から見たら(は?)って感じで、娘が何をしても「良い子はそんな事しないんだよ~」とやんわり言うのが主人の怒り方でした。
私はいつもガミガミ怒ってばかりいるのが疲れたり、自己嫌悪に陥ったりもしてきました。

でも何度か主人には、父親がたまにガツンと言った方が子供には効果がある事を話し、主人がちょっといつもよりはきつく言ってくれた日には、「嘘も方便」で、「やっぱりパパが言ってくれると違うね~!私が言っても全然言う事きかなかったのに、パパが言ったら反省して1発で直ったよ!」等と言っていました。
そのうち主人の考えも変わっていったようで、最近では声は荒げないものの、きつい口調で目で怒ってくれるようになりました。

それでもパパっこなのには代わりありませんが、最近では子供が主人にべったりな時間は私の自由時間だと思って、息抜きしています。
逆に完全にママにべったりで、何をするのもママじゃなきゃ駄目っていうのも大変だから、「今だけ良しとしよう!」と思うようにしています。

2009.9.8 07:15 21

こもも(31歳)

めろん様、うちもそうでしたのでお気持ちよくわかります。

子どものしつけや教育方針については父親と母親でズレがあると子どもが混乱すると思いますので、まずはご夫婦で良く話し合いをされるのが一番かと思います。

うちはその結果、「危ないこと」「人に迷惑をかけること」「その他よほど目に余るようなこと」をしたときは必ず夫がビシッと厳しく言うことにしました。そのあとは二人で目配せをし、反省の様子が見られたら私が優しくフォローします。

ご主人、子育てに協力的で良い方ですね。でもある意味(もともと子ども好きな男性なら)美味しいとこどりでちょっとズルイですよね。共働きの女性は仕事も家事も妊娠も出産も育児もぜ~んぶやってヘトヘトなのにさあ~と心の狭い私はいつもブチブチ思っているので、夫は察して「ママのごはんはおいしいなあ~、いつもごちそうで(全然手抜きですが)○○はしあわせだな~」とか子どもの前でわざと言ってます…。

ちなみにわが家の関係が劇的に変わったのは二人目の出産です。今まで「パパがいればいいもん!」と可愛くないこと言ってた娘が一変!「ママ、ママ、ママじゃなきゃいや~!!」です。やっぱりなんだかんだいっても母親は良くも悪くも空気のようにいて当たり前の存在だったから「ママがいなくてもへいきだもん」なんて言えちゃってたんだなあと思いました。自分だけのママじゃなくなるかもしれない不安、入院で離ればなれになるなどを経験し、良い意味での緊張感ができたようで、結果として良かったのではないかと思います。

2009.9.8 11:59 20

ゆず(32歳)

3歳の息子がいます。
うちも言いますよ。パパがいいって。
まぁ、うちの子は気まぐれで言ってるっぽいので
あんまり深くは気にしてませんが。
 
それより、スレ主さんの文章を読んで、ずいぶん頭が硬いというか、型にはめて物事を考える人なんだなと思いました。
 
>ご飯の支度をして、朝早く起きてお弁当を作って、制服にアイロンをかけたり幼稚園の準備をして・・・それって母親なのだから当たり前かもしれませんが、だからこそそういうお母さんが子供は好きですよね
↑これは違うと思いますよ。子供って母親らしい事しなくても基本、母親が好きですよ。
あと、ガミガミ言ってるのは自分の感情でヒステリックになってませんか?それは子供は迷惑だと思いますよ。とは言え、私も偉そうに言えませんが。
 
> 必要とされるような生き方、いないと困る存在感を自分で作らなければいけない
↑これもなんだか悲しいなぁ。旦那さんとの仲は良好ですか?子供はそれだけも幸せじゃないかな。普段は感じなくても、充分必要な存在だと思いますよ。家族の中であまり見返りを求めるのは良くないと思います。
 
あと、4歳ならもうお手伝いとか出来ますよね?
うちは保育園から帰ってきたら、一緒にご飯の準備しますよ。
ちょっとした事でもやってくれると助かるし、出来た事を
褒めてあげる事で子供も嬉しそうです♪
色々話ながら一緒に準備する。食育にも繋がるし、
オススメですよ~。

2009.9.8 13:02 17

ゆん(28歳)

うちもフルタイムの共働きです。
うちの子も(まだ1歳10ヶ月ですが)パパにべったり~ですよ。

今朝も、私は6時前に起きて保育園の準備や朝食作りなどを済ませ、子供が起きたら朝食をあげて・・・とかやってましたが、7時を過ぎて主人が起きてくるともう「パパ~♪」ってな感じで、オムツ換えも主人がご指名を受けてました。

私は特に嫉妬もしませんね。「あらまあ」と思って主人に任せちゃいます。パパとママ、比べるなんて意味ないと思いますし。

それよりもめろんさんの「こんなに頑張っているのに」とか「主人とは話し合いになりません」といったような発言が気になりました。
日々の家事に疲れてませんか?ストレス溜まってませんか?
思い切って半日くらい、ご自身の自由にお出かけしてみたらどうですか?映画一本見るだけでも違うと思いますよ。

悶々としながら制服にアイロンをかけるより、ママが楽しそうにニコニコ過ごしている方が子供さんも嬉しいと思いますよ。

それと、余計なお世話かもしれませんが、ご主人と「話し合いにならない」なんて、夫婦間は大丈夫なのでしょうか・・・。


子供を自分の方に振り向かせようとか、しつけについてご主人にわかってもらおうとか頑張るよりも、まずは自分自身がおおらかに過ごせるように工夫してみたらどうでしょう。

「自分はこの家に必要ない」なんてこと絶対ありませんよ!安心して!

2009.9.8 14:29 15

みう(31歳)

皆さん、本当にありがとうございます。

どれもそのとおりだと思います。
頭も固いと思います。ただ、「パパの方ががいいって言うなら任せて楽しちゃおう」とか、そういう気持は一巡したというか、今までいろんな風に考えて、気にしないようにしてやり過ごしてきました。ちょっと前の自分なら、みなさんのようなレスをしたと思います。

疲れているし、圧倒的に時間が足りないんだと思います。
お迎えに行くのも私より帰りが早い夫ですし、帰ってから食事の支度をするときは、子供もパパと遊ぶ方を選び、時間がないから急いで作ってしまいます。子供にお手伝いしてもらうのは休日くらいかな。食事が終わればもうお風呂の時間です。
一緒に過ごせる時間が短いから、子供が起きている時間は、新聞を読んだりテレビを見ていないで遊べばいいと夫は考えているので、息つく間もない感じです。9時に寝かしたとしたら、ヘタすれば夜は2時間しか一緒の時間がありませんが、自分もそう遅くまでは起きていられず、自分の時間を持てていません。休日くらいは子供と一緒の時間をと思うので、これまた時間を作れないし、子育てをしていれば自由がきかなくて当然と、型にはめた考えを持っていたと思います。改めて考えたら頭がものすごく固いし、疲れてると思いました。勝手に共稼ぎの親で不憫だと思っているだけで、時間の押し売りで子供は楽しくないですよね。

夫の叱り方の問題だけではなく、パパの方が好きな理由があると思います。ホントはわかってるのかもしれません。4歳ともなれば「パパとママ両方が好き」とか言ったりします。私は子供に気を遣わせてしまっています。

でも、今日帰ってどういう態度をとればいいか迷います。
子供には笑顔を向けたいけど、夫にはもう少し変わってほしいです。本で読んだ「早くしなさい!って言葉を言わない子育て」を実践しているそうです。同じことを言いきかせるなら、わかればいいんだから泣かせるような言い方をすべきではないそうです。
理想論だと思います。でももっとしっかりと夫ともぶつかってみたいと思います。
夫への不満と子供への感情をはき違えないように、頭を冷やしてみたいと思います。
みなさん本当にありがとう!

まだしめませんので、もう少しご意見聞かせてください。

2009.9.8 17:37 16

めろん(37歳)

めろんさん、毎日本当にお疲れさまです。

最初の本文で引用されていた「子どもは正直」と以前に書いた者です。

確か、私はあの時に「子どもはお世話してくれる人が一番好き」だけでなく、イライラ怖いママではなく、ゆとりが大事、みたいなことも書いたと思います。

たった2時間でも濃密な親子の時間が過ごせたら、何かが変わると思います。

私は育児中の専業主婦ですが、50代の実母が共働きで、現在もフルタイムで働いています。

今日は母から昔に聞いた、共働きで育児する上での簡単な秘策をお伝えしたいと思います。

それは、「毎日あった出来事を必ず聞くこと」です。
夕食時、今日はどうだった?と聞かれ、私はその日あった出来事を話して、一緒に喜んだり反省したり、アト゛ハ゛イスをもらったりしていました。
そのうち、夕食時に歓談するのが当たり前となり、結婚し出産した今でも母とは何でも話せる仲良しです。
母も育児中は両立で忙しく、夕食は短時間で作った簡単なものばかりでしたが、夕食時だけは母が私だけを見てくれる、大切な時間だったと思います。

私は娘が生まれてからずっと、寝かし付けの時に「○○ちゃんのママになれて幸せよ、ママのところに生まれて来てくれてありがとう」と言っています。

仕事をしながら家事も育児もこなし、疲れるのは当然です。

イライラしたり、ネカ゛ティフ゛になったり、体もキツいですよね。

だからこそ、ホ゜イントをおさえて接すれば、あとは今のままで良いと思います。
多少カ゛ミカ゛ミ言っちゃっても大丈夫。

母親が嫌いな子どもはいませんから自信を持って、夕食時や寝かし付けの時に溢れるまで愛情を注いであげて下さいね。

ちなみに私は母から「ハ゜ハ゜っ子に育てなさい」とアト゛ハ゛イスを受けています。

子どもがハ゜ハ゜になつくと、ハ゜ハ゜は子どもが可愛くて嬉しくてマイホームハ゜ハ゜になるから。

確かに、私の知人(男性)で小さい娘さんがいるのになついてもらえずママっ子で、全然かわいくない、と言って家にいてもケ゛ームばかり、外で遊んでばかりの人がいます。


長くなりましたが、少しでも参考になればと思います。


2009.9.9 08:46 17

子どもは正直(31歳)

専業主婦なのにもかかわらず うちの娘は夫が大好きですよ
娘は早寝なので朝しか顔を合わせないんですけどね^^
朝起きたら 「おとーたん」 寝言でも「おとーたん」です

なんていうか
まだ4歳だし 仕事や料理・アイロンかけをやってくれてありがとう ってことはまだわからないのでは?

もちろん 清潔な服や家 栄養のある料理は子供にとってとても大事だけど
仲のよい両親 余裕のある母親(父親)は もっと大事かもしれないですよ

それに ご主事が先に帰ってるなら(息子さんと一緒にでも)食事を作ってもらう日を作ってもいいのじゃないかな?
それが無理でも 外食とかデリバリーとか
家事をしない日を作ってゆっくりするとか。
アイロンなしで しわしわの服で幼稚園に行ってしまっても たまにはいいと思いますよ!

2009.9.9 21:17 16

はる(38歳)

めろんさんの気持ち、分かります。

私は4才と1才の娘がいます。
私もフルタイムで仕事をしているので保育園ですが、時間が限られているので料理以外の家事は後回し。お願いして遅く帰宅するパパに手伝ってもらうことも。
料理中は声を掛けながら子供一人で遊ばせています。
(下の子ができてから二人で遊んでくれています)

「ママが大好き」「ママと一緒にいたい」と素直に言ってくれたら私も救われるのにって思うけれど、それが言えず「ごめんなさい」になってしまった時期がありました。
家事・育児は私が!と頑張りすぎていたときだったのですが、私自身に余裕がなかったのかなと今は思います。

どの子も間違いなくママ大好き、ママに甘えたいって思っているんですよ。
口では「パパが好き」だと言っててもママも好きなんだと思います。

めろんさんはお子さんに「好き」と言って抱きしめてあげていますか?もししているのなら口を挟んですみません。お子さんはそれを待っているのではないですか?
うちの子はそうすることで心が満たされるみたいです。
「パパの方が好きなの」って言われたときも「だってママはあなたが好きなんだもん」って言って抱きしめるとニヤニヤしてたりします。

めろんさん、たまには家事をさぼってみましょう?
他の方もおっしゃってる通り、アイロンかけない日があってもいいかなって私も思います。

2009.9.10 05:42 17

凪葉(29歳)

おつらい思いをしているのですね。
うちの娘は3才です。
ついこの前まで「ママ、ママ」まとわりついていましたが、
一ヶ月間、
事情があって朝早くから夕方まで出かけなければならなくなり、
祖父母に来てもらって世話してもらいました。
すると、その間は「バーバ、バーバ」だったのですが、
一ヶ月たち、祖父母が帰ってから、
やたら「パパ、パパ」となります。
私としては、もう一人子どもも欲しいし、
このままパパッ子もありかな・・・って思ってます。

主人はトピ主さんのご主人と同じ、
「声を荒立てない」タイプでした。でした。(過去形)
しかし、娘の遊びが優しいパパに対して、
あまりにもエスカレートして、タフではない主人は、
限界を感じたのか、「ギブアップ」で、
しっかり怒るようになってきました。
自分にとって、
許容範囲を超えていると思うようになったのでしょう。
かなり活発なので、遊び方も半端じゃないのです。
ご主人はどうですか?
トピ主さんより帰りが早いと言うことだから、
活発な遊びも担当されても平気なんでしょうかね?
そういう遊びをご主人担当にして、
おとなしい遊びが必要となったらトピ主さんが担当、
その間、空いている方が家事をしてはどうですか?
掃除、アイロンかけ、洗濯干し、たたみ、風呂掃除、
風呂(パジャマに着替えさせるのも含)、着替え、くらいは
パパでもできるはずです。
それが「嫌だ」と言う旦那様だったら、
「こういったことをしている時間を使って、
 私だって子どもともっと触れ合いたい!」
と主張してみてはどうでしょうか。

寝る時間を削っての家事を、
もっと楽にしてもらうということです。
そうすれば、ご主人だって、
家事をしているときにまとわり疲れたら、
自分のキャパを超えて注意するようになりませんかね?!。
こどもはおとなの事情なんて考えずに、
遊びたいときに遊んでくれる人が好きです。
旦那さんのノルマとして家事も手伝ってもらうと
いうことでいかがでしょうか。
それでも、言い聞かせる教育に徹することが出来るなら、
相当できたご主人ですよ~~~!

もう一人子ども作っても、
余裕で妊娠期間満喫できますよ。

2009.10.4 00:25 14

みっこ(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top