ちゃん付で呼び合う夫婦と子供
2009.9.13 21:53 0 18
|
質問者: かのこさん(34歳) |
今日『夫婦でくん&ちゃんで呼び合う夫婦』というのがあり、ちょっと気になる事がありましたので初めて投稿させていただきます。
私たちも結婚7年、お互いを名前にちゃん付けで呼び合っています。
でももちろん外では『主人旦那』『嫁さん』と呼ぶようにしているので、まあOKかな~なんて思ったのですが、
私は3人子供がいて、長男5歳、長女3歳も同じように私たちの事をちゃん付けで呼んでいます。
長男のとき、主人がパパやお父さんと呼ばれるのが恥ずかしいといったのが発端で、なんとなくそう呼ばすようになりました。
長男は幼稚園で先生の前ではお母さんと呼ぶようにしてると言っており、長女も幼稚園には行っていませんが、
お父さん=○○ちゃん(主人の事)
お母さん=○○ちゃん(私の事)
と理解はしています。
子供たちは外でも○○ちゃんと呼び、ママ友には『名前で呼ばさせているのね』と言われることはありましたが、やっぱりおかしいですか?不愉快に感じますか?
ママ友も合わせてくれてうちの子供に言うときは『ほら○○ちゃん(私の事)が呼んでるよ』とか言ってくれたりしていますが・・・。
長男はいずれ恥ずかしくなって呼んでくれなくなるときがくるでしょうが、その日までは呼んでもらおうと直すつもりはないのですが・・・。
私の周りには同じような人がいないので、『もしかしてバカ親と思われてる?』とちょっと不安になってしまいました。
ご意見よろしくお願いします
回答一覧
自由でいいと思いますよ^^
うちはまだ1歳で話しませんが、
パパママと言わせるつもりです。
ずれますが、アニメ映画の崖の上の○ニョで
主人公が親を名前で呼んでいますが、
変だとは思いません。
家庭によって育て方も違うし、
家庭円満で家族が仲良く暮らせていれば
呼び方なんて気にすることないです。
バカ親って思う人もいるだろうけど、
どう思ってもそれも自由。
私は、ステキだと思います。
2009.9.14 07:54 16
|
にこ(29歳) |
・・・・?
きっと今時の母親はかっこい~とかって思ってるのかも知れませんが、年配の人とかが聞くと、常識の無い親なのかな?とか、バカ家族って思うと思います。
あまり私は聞いてていい感じしないし、悪口のターゲットになること間違いなしだと思います。
他の人の意見が私も聞きたいです。
2009.9.14 08:40 17
|
かぴぱら(29歳) |
バカ親とまでは思いませんが、「ケジメのない家庭」という印象です。
>主人がパパやお父さんと呼ばれるのが恥ずかしいといったのが発端で
それもわからないではないですが、最初そこを乗り越えてやがて「パパ、お父さん」という呼ばれるのが自然になっていくのがケジメじゃないでしょうか?ずるずるべったりにしてはいけないと思います。
一昔ほど前に流行った「ともだち家族」というのも、弊害が言われるようになってきています。
やはり、気恥ずかしいと言うのを乗り越えて、お正月からでも、「これからは、お父さんお母さんとよんでね。」としたほうがいいと思います。
実家のお隣のお家は三人兄弟で、奥さんの独身のお姉さんが同居されていました。
そのお姉さんも親も子供たちもみんなで「ちゃん」付けで呼び合っていました。
「だから」ということはないとおもいますが、お父さんは超一流電機メーカーの技術者であったにもかかわらず、息子達は三人とも30前後の今もフリーターで独身、そのまま実家に同居しています。
2009.9.14 08:48 17
|
なつみ(秘密) |
うちの長男も、私の事をちゃん付けで呼んでました。
でも、小学校に入ってから、意識して『おかあさん』と自分で直しましたよ。
心配しなくても、そのうち自発的に変えていくんじゃないでしょうか。
ちなみに次男は『ママ』です^^;
2009.9.14 08:50 19
|
ぽち(42歳) |
私はカワイイと思うな~。
その家庭それぞれでいいと思います。
友達の家も子どもが”あ~ちゃん”ってお母さん(友達)の事呼んでました。
人前では”お母さん”でした。
その友達は”あ”がつく名前ではなくてあ~ちゃんは小さい頃からのあだ名です。
こういうの、変だとか不愉快だとか人の家の事細かく言う人は必ずいるもんだと思います。
私は小さい頃から自分の名前を自分で呼びますが、ちゃんとしたところでは言いません。上司の前とか仕事中とか。
小さい頃から自然に色々使い分けています。それが負担になったこともないし。
だけど仲のいいコの前では自分の名前を自分で言うのですが、めったに合わないそのコの彼氏がそれを横で聞いていていちいち話の腰を折ってまで「私!」って訂正させられて「別にオマエに対してじゃねーよ・・・」って心の中で思っていました。
なんかこういうの許せない・・・って人の事いちいち言う人って面倒くさいなーって私は思います。
2009.9.14 08:59 16
|
カフェオレ*(36歳) |
世間体のことはおいておいて。。
以前教育に携わる仕事をしていた中で、不登校になったり、家族関係に悩む子や、その親ごさんからの相談にのるようなこともあったのですが。
先輩からのアドバイスで、なにか問題があるな?と感じた時は、原因を探る第一歩として、家で兄弟姉妹、親子でどう呼び合っているか聞いてごらん、という内容がありました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんのことを呼び捨てにしていたり、お父さん、お母さんの事を名前で呼んでいたり、する事例ではまずそこから改善する必要があるよ、と。
たかが呼称、されど呼称で、呼び方によって家庭という1つの社会の中での自分の立ち位置が固定されます。
その部分が自由な状態というのは、逆に言えば自分の存在の捉え方が不安定になる、そうです。
名前で呼び合う親子は、意識の中で立場が対等になってしまい、子どもが何か不安を感じた時に、おもいきり頼って行けない、親に対して安心してSOSを出せない、そんな状況を作り出してしまう、そんな可能性があるんだそうです。
実際、様々な事例と出会う中で、呼び方が無視できない要素だということを私も感じてきました。親子関係にひずみがでるのは思春期に入るような子のケースばかりではありません。私が出会った一番低い年齢の子は6歳でした。
こういうこともちょっと念頭においておいていただければな、と思います。
2009.9.14 09:14 9
|
匿名(秘密) |
親戚や他人の前で言わないなら家庭の自由だから別にいいのでは?
別に不愉快にはなりません。
でも私は理解できないですが。
夫婦間とは次元が違う話ですよね。
親しみを込めているんでしょうが親は友達ではありません。
友達風にならなくても信頼関係は築けるし、親は永遠に子供にとって親で、子供は永遠に親にとって子供です。
親子であっても、この上下関係を私は最低限保つべきだと思います。
だから子供自体理解していようといまいとケシ゛メはケシ゛メとして付けるべきかと…。
ただ親や子としてではなく、一人の人間として扱っているから名前で呼んでいると言う友人がいますが、それはそれで考え方の違いなので正解はないと思います。
しかし親が照れくさかったからって…何か確固たる方針があって呼ばせてるならともかくそれは親の勝手じゃないでしょうか?
辛口でごめんなさいね。
2009.9.14 10:37 8
|
ミニィ(33歳) |
夫婦間でどう呼び合うかは全く自由だと思います。もちろんTPOに合わせていれば。
子供にどう呼ばせるかというのは、それぞれの家庭の考えがあるので、否定はしませんし、不愉快と思う程の事ではありません。
それだけでは、特にバカ親とも思いません。「ちょっとこの親はどうなの?」と思うかどうかは、呼び方だけでなくすべてにおいて躾がいい加減だったりすると思うかもしれませんが…
でも自分の家庭ではそういう呼び方はさせません。
それだけの事です。
2009.9.14 11:01 8
|
もも(32歳) |
残念ですが、そういう親とはあまりお友達にはなりたくないな、と思います。
2009.9.14 11:59 8
|
いちご(30歳) |
私としては子供が親をちゃん付けで呼ぶなんて、有り得ません。
夫婦が家庭内でちゃん付けで呼びあうのはいいですが、何故子供までも?と思います。
親と子供は対等の位置ではないと思いますし、子供が親をちゃん付けだなんて、何だか親としての威厳がないです。
年齢と共に呼び方も変わると思いますが、目の前でそんな光景を見たら、私は正直『痛い家族だな』と思います。
2009.9.14 12:53 8
|
はるママ(29歳) |
今どきの友達親子だな~って思うと思います。
不愉快にはなりません。
ただ、自分の子供が私のこと「○○ちゃん」と呼ぶのは自分の中では無しです。
2009.9.14 14:07 11
|
エリー(32歳) |
別に 家庭の問題なので かのこさんちがそれでOKならいいと思いますが
周りにいたら 失笑するかな。頭悪そうというか。
もちろん よく性格を知ってる人とかで 呼び名の問題だけなら
それでおつきあいを考えようとは思わないけど
ママ友とか 幼稚園の父兄とかでそのような人がいたら
深く付き合うのは とりあえずやめておこうと警戒してしまいます
子どもには お父さんお母さん または パパママなどと呼ばせたほうが無難なのでは?
でも なおすつもりがないなら ここで聞いても意味がないと思います。
2009.9.14 15:16 12
|
はる(38歳) |
私は別に、ちゃん付けなら気になりません。でもクレヨンしんちゃんが親を呼び捨てにするのは教育に悪いのでは?と思ってました。
先日ナイトスクーフ゜でやってましたね、家族を呼び捨てにせず関係を示す呼び方をするのは日本人ぐらいだって。
最近は役職で呼ぶのを禁止する企業も多いです。うちも自分の会社の社長であれ〇〇サンと呼ぶ、サン付け運動とやらが実施されてます。
それらが外国かぶれなのか良い傾向なのかは、私には解りません。
2009.9.14 19:08 12
|
芽論(34歳) |
正直「…え!?」と思いました。男の子がパパ・ママと呼ぶのにも抵抗があるものとしては(将来大きくなった時のことを考えて)
親のことをちゃん付??とびっくりするばかりです。
それぞれの家庭の自由ですが、こうゆう考えもあるということで
受け取ってください。
私は主人の家族が35にもなる男に「○○ちゃん」と呼ぶのも
むかつきます。義妹までそう呼びますので「親はいったいどうゆう躾をしてるのよ!?」と内心思っています。
ですのであえて私は主人を○○さんと呼んでいますよ。
やっぱり「○○ちゃん」と呼ばれたらいつまでも「○○ちゃん」の
ままですし一家の主である自覚を持たせるためにもそうしてます。ちなみに主人の叔母さんは孫についこの間まで「ママちゃん」と呼ばせていました…。ところが最近突然「おばぁちゃん」と呼び方を変えさせました。
大人の身勝手に子供は振り回されて可哀想だなぁと思います。
今は可愛いだけで済むかもしれませんが、先で困るのはお子さん達じゃないかと…。もし私の周りにそうゆう方がいらっしゃったら「どういう教育してるんだろ」とは思うでしょうね。
2009.9.14 19:41 11
|
みー(29歳) |
昨今、親の威厳・・・などは古いのでしょうか?
私からしたら、本当に有り得ないです。
親子が友達感覚に陥ってしまったら・・・
友達に怒られたり、何かお説教をくらったら頭にきませんか?
子供も親と対等と思ってしまったら、お説教や、ここぞと言う時に怒っても効き目がなくなりそうですし、かえって反発しそうですが・・・。
親は怖いくらいでいい。と思っているので、ちゃんなどは持っての他です。
ご主人も幼稚な方なんですね。親になるのに資格は要りませんからね。
2009.9.14 21:09 12
|
え~と(34歳) |
気持ち悪いです。近所にいます、そういう家族。
公園でも浮いてる感じ。
2009.9.14 21:23 10
|
凛子(30歳) |
皆様、貴重な時間をさいてお返事をいただきまして、本当にありがとうございました。
今まで深く考えたこともありませんでしたが、とっても参考になりました。
やはり、お父さんお母さんと呼ばすべきか・・と今の考えでは思っています。
決して友達家族をきどっているとか、親としての威厳もなく、躾もできていない・・・決して私たち家族はそうではないです。
でも確かに親の勝手で今までそう呼ばし、直そうともしていませんでした。。
でも呼び方によって家族の中での位置を明確にし、子供たちも子供らしく気持ちが安定する。
そんな事、思ってもみませんでした。
なんだか今夜は眠れそうにないです・・・。
厳しい意見もいただきましたが、投稿させていただき本当によかったです。
皆様ありがとうございました。
2009.9.14 22:09 10
|
かのこ(34歳) |
外ではやはりおかしいかな。幼稚園に入るくらいになったら、お父さん、お母さんがいいと思いますよ。家の中では何と呼ぼうと自由ですが、子供も混乱しますから今のうちに直した方がいいと思います。
2009.9.15 01:04 9
|
キョロ(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。