HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 2回目の体外受精の期間

2回目の体外受精の期間

2009.9.30 01:48    0 4

質問者: ゆっちぃーさん(40歳)

こんばんは。
1回目の体外受精では失敗に終わりました。また挑戦しようと思っていますが。病院からは一周期遅らせなければいけないとは聞きましたが、歳が歳ですので早めにしなければいけないとは思っていますが?
みなさんは、どのくらいあけてされましたか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

一回目の体外受精がうまくいかなかったこと、本当に残念でしたね。

私も1回目の体外受精は失敗に終わりました。
で、先生から『間を空けずに来月また再チャレンシ゛しよう。』と言われ、『大丈夫なのかなぁ』と若干の不安はありましたが、先生を信じて翌月2回目の体外受精を行いました。
ちなみに、私は2回とも自然周期の体外受精で、体外受精後ホルモンを補充しました。


結果、運良く妊娠に至り、今は4ヵ月です。

私も詳しくないのですが、体外受精にも色々なやり方があって、やり方によっては次の周期まで補充したホルモン剤等が影響してしまうから間を空ける…と何かで読んだ気もします。

何はともあれ、私は先生を信じるしかないので、『先生の言うことは私にとって最良策なんだ』と言い聞かせました。

主さんも、色々と不安だと思いますが、先生に疑問をぶつけて、納得いく中で次の体外受精をしてくださいね。

赤ちゃんはすぐそばまで来てますよ!


2009.9.30 07:08 24

もも(34歳)

たぶん1回目の体外受精でお薬を使ってますよね?
その影響もあって1回空けた方がいいって先生に言われましたよ
続けてやっても妊娠率が低いんだそうです
似た年齢なので早めにという気持ちもわかりますが
#わたしも同じ気持ちだったので先生に聞きました
高いお金を使うのだから 体が万全のほうがいいなと
考えを変えました

ちなみに今度3回目にチャレンジしますが
今回は続けて出来るといわれたけど2ヶ月(2周期)
空けました

2009.9.30 11:32 26

とんぼ(39歳)

 誘発の方法によって調整期間がかわってきます。例えばロングやショート、クロミフェン周期(クロミッド+注射)などの強い誘発の場合は、次の採卵や移植の前に1〜3周期はお休み期間(調整)をあけたほうがいいです。なぜなら強いお薬によってホルモンバランス崩れたり、内膜が薄くなるなどの副作用あるためです。一方、お薬なしの完全自然や自然周期(数錠ほど薬を飲む)の採卵の場合は、続けて採卵や移植ができます。
 あせるお気持ちはわかりますが、ぜひベストな状態で次にすすまれたほうがいいと思います。特に次の周期に移植が待っている場合は、内膜の厚さやホルモン値がすごく影響しますので、十分に調整されたほうがいいです。

2009.9.30 11:56 22

makki(38歳)

こんにちは。
焦る気持ちはよくわかりますが、卵巣を休めるためなので、
採卵の次の採卵までは
1周期か、あるいは2周期、間をあけるのが普通です。
その方の体調に合わせてもっと間をあける事もありますが、
一般的に、刺激誘発なら採卵した次の採卵は1~2周期
あけるんじゃないでしょうか。
自然周期の採卵なら毎月できるそうですが。
私も採卵なら2周期、凍結移植のみでも1周期は間隔を
あけてます、特に医師に決められたからというわけではなく、
自分の体調の様子をみてもその方がいいな、と思うからです。
今年でいうと、2~4月毎月人工授精(助成金の関係で)、
6月採卵、6月移植、8月凍結受精卵移植、10月採卵(予定)、
12月移植(予定)です。
医師に聞いてみて問題が無かったのと、仕事をしている関係で、全て自分でスケジュールを決めています。

2009.9.30 12:34 28

hide(41歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top