HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 2歳7ヶ月 言葉の遅れと理解力

2歳7ヶ月 言葉の遅れと理解力

2009.10.5 00:34    11 11

質問者: オードリーさん(35歳)

まもなく2歳8ヶ月になる息子(第一子)の言葉についてのご相談です。

1歳半の検診で言葉の遅れでひっかかり現在は発達が半年ほど遅れているとの事で様子を見ましょうと言われています。

2歳4ヶ月の頃からすごく成長し
現在、言える単語は70~90くらい。
2語文も極限られていますがいくつか話します。
本人もがんばって一生懸命に単語をつなげて話そうとしているのが見受けられます。

ですが、まわりの同年代の子に比べるとどうしても遅れがわかるので心配になります。
周りの子たちは、ほとんどが普通にお母さんと会話をしたりおもちゃの説明ができたりとお話上手な子が多いです。

息子は理解力もあれ?って思う時があります。
例えば、「これ誰に買ってもらったの?」には答えられませんし、「今日は楽しかった?」にも無言です。
ですが、「○○は何色?」には完璧に答えられるし
「今日は何食べたの?」にもたま~に答えます。
名前と年齢も質問したら言えます。

こちらが指示すること「ごみ捨てて」や「○○とって」
や「頭の上に○○をのせてみて~」などにはすぐにやってくれます。(最近は嫌だが多いですが・・・)
また、日常生活での言葉の理解はしているようです。
「お風呂はいるよ」や「お出かけするよ」や「待って」
「だめ」「おしまい」などには理解しているようです。

なので生活面で特に困っていることはないのですが
ただ息子といつ会話のようなものができるのだろう?
このままの状態が続いたらどうしようなど不安でいっぱいです。未だに「ちょうだい」と「どうぞ」も逆転するときがあります。落ち着いている時はちゃんと言えるのですが
興奮して早く欲しい時などあわてたような感じで「どうぞ、どうぞ」って手をだします。(ちょうだいの時に)
ひどいときなどは自分で「ちょうだいどうぞ」と言ってます。2歳8ヶ月でこの状態は大丈夫なんでしょうか。

 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4歳の息子がいます。
似ているので出てきました。

幼稚園のプレ教室など参加したことがありますか?
集団生活がはじまれば刺激を受けてお子さんなりにできるよう
になると思いますし、
定期的に観察している先生がどう思われるか、きけると
いいのではと思います。
3歳前では親子で普通に会話できる子どもばかりではないです。
できるお子さんが目につくだけだと思います。
3歳児検診では、自分の名前と年齢を保健師さんに聞かれて
返事ができれば大丈夫ですよ。

息子も言葉が遅く、1歳6カ月検診のときは言葉が出ていません
でした。
でも、こちらの言っていることはわかっているとされ、様子見に
なりました。
検診の1ヶ月後で言葉がでるようになりました。
おそらくちょうど検診の時期から保育園に通うことになって
いたので、(私が復職のため)集団生活の影響を期待されて
いたのだと思います。
2語文が出たのは2歳1カ月です。

日記を読み返してみたのですが、親と会話のやりとりが成立
するようになったのは3歳過ぎてからでした。
3歳までは宇宙語が多く、親は何言っているかわからなかった
のですが、本人はいろいろ伝えようと頑張っていると日記に
書いています。
コミュニケーションをとろうと意欲はあるんですよね。

また、息子は体の動きは活発で外遊びが大好きなのですが、
生活習慣の自立をはじめ何かと遅く、保育園でもクラスメイトが
だいたいできるようになってから息子がやっとできるように
なる…という感じです。
すごく遅いわけではないけど、いつも最後のほうになるので親としては
いつもヒヤヒヤです。
(着脱、ボタン付パジャマの着脱、トイレトレ、おはし、工作など)
たとえば、トイレでウンチは3歳半で初めて成功し、
3歳10カ月でほぼ完成でした。
早いお子さんでは、2歳前半でおしっこもウンチも取れてい
ました。

先日保育園で保育参観があり、そこでわかったのですが、
息子には競争心があまりなく、他人に負けたくない、人より早く
できるようになりたいという気持ちが薄いということがわかりました。
先生の指示でお道具箱を取りに行ったり、片付けをしたの
ですが、我先にと友人を押しのけて作業にとりかかる子どもが
いる一方で、息子はその友達が終わるのを見届けてから
やっととりかかっていました。
結果、いつも作業が終わるのはビリのほうなのです。(苦笑)
先生には、「とてもやさしい性格で、先生が何かにぶつかって
痛い思いをしていると”せんせいだいじょうぶ?”と心配して
くれます」
と言われています。

負けず嫌いの私からすればもどかしいですが、息子はこんな
たいぷなんだなあと思うことにしています。

2009.10.5 08:59 38

よう(38歳)

保健所で、こどもの発達関連の仕事をしています。

ご心配なキモチはわかりますが、「様子をみましょう」と言われている通りにするしかないと思います。

今言えるのは「確かに遅れていますね」ということだけです。

経験上、そこからぐんぐん伸びて全く問題がなくなった子もたくさん見ていますし、残念ながらあまり伸びず、診断名がついて・・・という子もたくさんいます。
もちろんその中間、グレーゾーンの子も多いですが。

ぐんぐん伸びた子に関して言えば、子どもの成長・発達というのは目を見張るものがあります。何年この仕事をやってても「信じられない!」と驚くことがあります。

なるべく不安にならずに、子どもさんを信じてあげてください。
親の不安は、子に伝播します。

理想論なのはわかっていますが、色々な親子を見ていると
「万が一発達障害でも覚悟は出来ています。でも今は100%子どもを信じています!」というスタンスのママさんが、子どもと一番うまく関われているような気がします。

2009.10.5 10:01 42

ゆう(32歳)

うちも同じ年の男の子がいます。
自治体の1歳半検診って結構適当なところあります。
うちの子も指差しができない=様子見と言われましたが現在は普通ですし指差しが出来なかったからといって特に支障はありません。周りののお友達も細かい部分を指摘されて落ち込んでいましたが現在は全く普通ですよ。指導員によって厳しい方と緩い方がいるみたいですね。

確実なのは専門病院に行って診断をされてみては?多分大丈夫でしょうが、ここでいくら「大丈夫ですよ」と言ったところでスレ主さんは納得されないと思うのです。
うちは3人目なので言葉の遅れがあろうが、歩き出しが遅かろうが心配しませんでした。1人目って誰もが神経使いますよね。皆同じような悩みを抱えて子育てしてると思います。

2009.10.5 10:27 95

匿名(40歳)

3歳1ヶ月の娘がいる母です。

うちの娘も3歳になるのですが、言葉がハッキリしません。
いまだ宇宙語に近い感じが・・・
周りのお友達はきちんとお話しています。
検診で何かを言われたことはないですが(来週3歳児検診です)同じように悩みましたよ。
・・・と言うか、同じように悩んでいます。
1歳半検診のとき、保健婦さんに相談もしましたよ。
ですがその時に言われたのは「こちらの言っていることが理解できてれば大丈夫」と。
オードリーさんのお子さんが「大丈夫」とは言い切れないですが、個人差もあることだと思います。

それと、最近気が付いたのは、上手にお話ができる子は、両親以外の人とかかわることが多いように感じました。おじいちゃんとかおばあちゃんとか、親戚とか・・・
日中娘と二人きりの我が家は、3歳になっても宇宙語が飛び出します。
それを気にして・・・と言うわけではありませんが、未就園児クラスに入れました。そのおかげで多少はほかの人が聞いても理解できる言葉で話すようになりました。

あまり気になるのであれば、専門家に相談されてはいかがですか?
大丈夫であれば安心ですし、言葉の遅れを気にしてお子さんの大切な瞬間を逃すのも寂しいですしね。

2009.10.5 13:20 31

子龍(34歳)

うちの上の子(息子4歳)がまさにそんな感じでした。
1歳半検診で単語が全く出ず、2歳までに5個意味のある単語が出なかったら発達検査すると要観察になり、2歳でぎりぎり単語5個をクリアし、2語文は2歳4ヶ月(その時点で単語数15個)名前が辛うじて言えるようになったのは2歳8ヶ月で、単語数は50個あったかどうか・・・そしてやはり質問してもあまり言葉は出なかったし、喋っても何いってるか理解できない宇宙語で、いつ人として会話できるんだろうって思っていました。
でも、とりあえず遅れつつも何か喋れるからいいかなって思ったし、ちょうど下の子が生まれ忙しくなったのもありで、後は全く言葉について深く考えなくなりました。
彼も喋る以外は運動発達や理解能力は同月例の子と大差ないと私は勝手に思っていたので多少なりとも言葉さえでればそれで良いって考え、遅ればせながら2語文が出たときはすごく安堵したのを覚えています。
3歳2ヶ月で入園したんですが、思えば入園した時は早生まれながらもちゃんと言葉でコミュニケーションを取っていたし、今は口から生まれたのでは?と思うほど流暢に喋りますよ。
ここまで読んで頂ければスレ主さんのお子さんより遅れは明らかに酷かったとお分かりになると思います。
そんな息子と言葉との間に激しい戦いがあったことを誰に言っても信じてもらえないくらい今は普通に喋っているので、少しでも安心してもらえたらなって思います。
私は専門家ではありませんが、同じ悩みを一時抱えていた者として、それだけ理解できてて多くなくても言葉が出ているなら心配ないと思えるんですが、どうでしょう?
3歳前になれば言葉云々より何か障害を抱えていれば他の部分で絶対なにかしら気になる部分があると私は思います。
そういう気になる部分がないのであればもう少しのんびり様子をみてあげてはいかがでしょうか?

2009.10.5 13:26 43

ミキ(34歳)

こんにちは。
2歳半の女の子がいます。(あと数日で2歳7ヶ月です)

私の子もおそいです。
2語文が出たのは2歳2ヶ月でした。
2歳2ヶ月になったばかりの頃(このときはまだ1語文のみ
でした)心配で保健師さんに相談したところ2歳6ヶ月まで
に2語文が出れば大丈夫との事です。
この時期の子供の成長にはかなり個人差があるので気にし
ないほうがいいと思いますよ。
(そういう私も遅い我が子に焦りますけどね;)

私の子は自分で名前と年が言えますが「年齢は?」と聞くと
○○(娘のなまえ)です」で「名前は?」と聞くと「2歳です」
と答えます;。色もまだ間違えます。でも最近3語文が言
えるようになりました。普段は2語文中心です。
今は成長の途中ですから一人一人それぞれのその子なりの成
長があるのでみまもるのが良いかと思います。

2語文が出たのが2歳4ヶ月なのであと2ヶ月もすれば3語文が
出てくるんじゃないでしょうか。娘もこの数ヶ月で大分しゃ
べるようになりました。2歳6ヶ月までに2語文が出れば通常
の範囲内だと保健師さんが言っていたので大丈夫だと思いま
すよ。ただ落ち着きがなかったり、こだわりが強かったりす
るとちょっと心配ですけどね。発達障害の可能性があります
から。それがないんでしたら気長にいきましょ。

1歳代で2語文が出てる子達と比べたらだめです。2語文が
でるまで半年も差があるんですから。どうせ3歳になればど
の子も差なんてなくなりますよ!




2009.10.5 16:48 21

はる(32歳)

こんにちは、
2歳8ヶ月で70~90もの単語が出てくるなら十分じゃないですか?
うちの息子(現在3歳半)は一年前まで「ママ」とか「ブー(車のこと)」とかしか言えませんでした。
全くしゃべる気がない様子だったので無理強いはしませんでしたが、3月生まれで年少から入園だったため、さすがに園の先生は心配されたようです。
ただ、理解に関してはきちんと出来ていたので私としては「そういうタイプなんだろうな」と、あまり気にしていませんでした。
実際園に通い初めて半年ですが、今は普通に会話ができます。
多少どもりのようなものはありますが、入園後に単語がいっぱい出てくるようになったな~と思い始めたらいきなり文章でした。
「頭にたくさん単語を溜めておくタイプ」だったようです。

「ちょうだい」「どうぞ」は、これからいろんな場面で経験を積めばちゃんと理解できると思うのですが・・。
まだ言葉の意味を本当に理解するというのは難しい時期だと思います。うちも「ただいま」と「おかえり」が逆転していた時期もありましたし、「そんなもんかな」と大きな目で見てあげても大丈夫では?

専門家ではないのであまり偉そうなことは言えませんが、うちは周りがどんどん喋りだして、半年遅れの子よりも話せない時期も「一体、息子の頭には何千語が詰め込まれてるんだろう??」と、ちょっとわくわくしてました(笑)
案の定、喋り出したら出てくる出てくる!
そういうタイプの子って、周りの会話とかをちゃんと聞いて頭の中で覚えてるからすごいですよ。

幼稚園に入園して思ったんですが、お母さんとは話ができるのに引っ込み思案でなかなかお友達とは会話ができなかったり、流暢な会話をするな~と思ったら上にお姉ちゃんがいたりと、会話をするって簡単な事じゃないと思います。
周りのお友達との差を気にしてしまうのは私も経験済みですが、それだけの単語が出るならすぐに追いつきますよ。
お母さんの言葉の意味も理解できているようだし。
そのうち、そのうち。

2009.10.5 21:53 25

ぶどう(35歳)

横ですが・・・。

「落ち着きがなかったり、こだわりが強かったりす
るとちょっと心配ですけどね。発達障害の可能性があります
から。それがないんでしたら気長にいきましょ。」

とありますが、多動傾向・自閉傾向と知的な遅れはまったく別のものです。
併せ持ってる子も多いのでそのように思い込んでしまうのかもしれませんが。

多動やこだわりがないなら大丈夫、などといいかげんな事を言わないで欲しいです。

オードリーさん、もし心配であれば専門家の方にきちんと相談した方がいいと思いますよ。

どなたかが書いているように「様子を見ましょう」と言われてしまう可能性が高いですが・・・。
発達障害の専門家でも、診断をつけるのは3歳を過ぎてからが一般的ですので。

何ともないといいですね。
今は心細いかもしれませんが、頑張って下さい。

2009.10.6 10:20 23

きょん(32歳)

横ですみません。

きょんさん素人が出すぎた事を言ってしまい申し訳ありません。
医者の方でしょうか?

私の場合、市の保健師さんに言われた事でしたので。
「2語文は正常な子で早くて1歳10ヶ月、遅くても2歳6ヶ月までにでます。なので2語文がその時期に出れば大丈夫だと思いまよ」と言われました。なので主さんのお子さんも大丈夫なのかなとおもいました。(私の子の場合1歳半には5個くらい話せてたのでそれもあっての事かもしれませんが。)

ですが玄人の方からみれば私はだだの素人意見ですので気を悪くさせてしまいすみませんでした。

2009.10.6 21:14 24

ハル(32歳)

ハルさん、気を悪くしたわけではないですよ。

ただ、正しくない情報が浸透してしまうと困るなぁと思っただけです。
(Yahoo知恵袋など他の板と比べても、ジネコさんでの情報って割ときちんとしていますよね)

オードリーさんのような質問があると、「大丈夫ですよ!」って言ってあげたくなりますよね。すっごく良くわかります。

ただ、言葉が遅い要因は様々で、発達障害が否定出来たとしても大丈夫とは限らないんです。
先程も書いたように、知的な遅れの場合もありますし・・・。
(知的にとても高い自閉症の方とか、逆にニコニコしてとても親和的な知的障害の方とか、メディアや映画でありますよね)

もちろん、個性・個人差の範囲での遅れであれば一番ですよね。

「障害」のお話をしてしまいましたが、あくまで「可能性」のお話です。不安をあおるつもりはありません。お子さまを信じてあげてください。

オードリーさんのお子さまが「大丈夫」であることを祈ってます。

2009.10.7 10:03 19

きょん(32歳)

みなさま、貴重なお時間をさいて相談にのっていただき
本当にありがとうございました。

どうしても言葉の早い子たちに会うと比べてしまい・・・
駄目ですよね。
何と言ったってまだ2歳!息子には息子なりのペースが
あるのですから息子を信じてたくさん息子と遊んでおしゃべりをして、ゆっくりと成長を見守りながらがんばっていきたいと
思います。

3歳をすぎても何か違和感を感じたり言葉の成長が見られなければ迷わず専門家に相談しに行こうと思います。

みなさま本当にありがとうございました!!

2009.10.7 10:57 72

オードリー(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top