流産。。。これから出来る事は?(長文)
2009.11.8 12:07 0 5
|
質問者: くろまめさん(38歳) |
いつも皆様から温かい言葉を頂戴し感謝しております。
皆様から励まして頂いき、体外の移植2度目にして人生初の妊娠が出来ましたが、心拍確認するも8週目で稽留流産となってしましました。1週間泣き続けましたが、明日手術を行いお腹の赤ちゃんとはサヨナラします。
とても小さく微弱な心拍でしたから、もっと早くお空へ行きたかったのかもしれません。。。でも、私がホルモン補充しながら毎日「頑張れ!」って言ったから、ここまで頑張ってくれたのかなぁ、と思います。
私に妊娠の喜びを教えてくれて、私が妊娠出来る体だという事を証明してくれた。私たち夫婦の希望の光だった小さな命が今でもとても愛おしい。
そんな赤ちゃんにもう一度会いたい!そんな思いが強くなり、これからの辛い治療にも頑張る力がつきました。
2周期ほど子宮を休めてから今後の治療方法を考えましょうと先生に言われておりますので、年内はお休みという事になります。
でも、もう正常な卵が残っていませんので次回治療を再開する時は採卵からだと思います。
もちろん、自然に出来れば最高なのですが、1年半タイミングをしても自然妊娠しなかったので、それは難しいのかな?と思っています。
治療を再開するまでの間、自分なりに出来ることをやっておきたい。体を万全にしておきたいのです。
今から自分で出来ること、変えられる事って何があるでしょうか?
これまでの検査では、
①私のプロラクチンが多少、高い時がありました。
2度調べてもらって、2度目には下がっていたのでその為の治療はしていません。先生も「排卵は毎月しっかり有るし、プロラクチンは時々高い時もあるから」と言っていましたので。
②高温期の上がりもゆるやかで7~10日目くらいに時々体温がガクッと下がってしまう事が度々あります。黄体機能に問題があるのか?と思いましたが、先生は「特に問題は無いけどね」と言います。
③ストレスのせいか仕事で疲れている周期(特に異動時期や決算時期など)は体温がガタガタで2層にならない時もありました。でも、病院で確認すると毎回排卵していました。
④極度の冷え性なので、気温によっては異常に体温が下がることもしばしばです。でも先生は「寒いと体温は下がります。気にしないで」と言います。
⑤夫の精液検査をこれまで3度行いましたが、運動率は全て40%台です。先生は「う~ん、自然に出来ない訳じゃないけど、、確率的には微妙な数字かな」と言っていました。
⑥体外の際、アンタゴで採卵しましたが、6つのうちフリカケで2個、顕微で3個受精しました。そのうち1つは新鮮胚で使用しましたが、残る5個のうち胚盤胞になったのは2個だけ。そのうち1個が今回の流産した卵、残るもう一つは一応凍結していますが、分割の状態が悪く「恐らくこの卵を移植しても染色体異常で流産するだろう」と言われています。つまり、胚盤胞になった2個はどちらも流産する卵だということに、、、。
年齢的に染色体異常が多いのは仕方が無いと思いますが使える卵が少なかったのが残念です。卵の質と染色体異常は別問題でしょうか?
先生は「年齢的いっても、確率的に仕方が無い。でもこれだけ採れて胚盤胞まで育っているのだから決して悪い状態では無い」と言っていました。
以上がこれまでに私が治療してきて不安に感じた要素です。(先生には毎回「気にしないで」と言われますが)
こんな私たち夫婦が、今から改善出来る事があれば、アドバイス頂けないでしょうか?
もう一度、お腹の赤ちゃんに会いたい!今度はこの手で抱きしめてあげられるよう、元気な赤ちゃんであって欲しい!
もちろん、これらの事が不妊の直接の原因かどうかはわかりませんし、体調も人それぞれ、対処もそれぞれだという事は承知しています。
でも、何かやっておかないと、出来る事を探さないと、悲しみに押し潰されそうになるので。。。
どうぞ皆様、それぞれのご経験で結構ですので、体質改善、卵の質の上げ方、精子の運動率アップ、採卵方法など、、、アドバイス頂ければ幸いです。
読んで頂いた皆様に感謝します。長文失礼致しました。
回答一覧
卵の質と染色体異常は全く関係ないそうです。
人間の受精卵の異常はとても発生率が多く、30代前半でも4割くらいが異常を持っているそうで加齢とともに率が上がり、不老不死の薬がないのと同じで若返りは不可能だそうです。
なので、こればかりは受精卵の力次第、とにかく早いうちに移植の回数をこなすしかないと思います。
内膜の質や卵の数に影響しそうなことと言えば血流を良くすることですが、これは運動はもちろん、体質に合えば漢方薬も非常に有効です。
次回はアンタゴ以外の方法で、ショートに挑戦してみてはいかがでしょうか。
それから胚盤胞は着床率は良いですが流産率も高めなので、新鮮胚を移植してみては?
その他、体外受精ですからホルモン補充をしていれば①~④はあまり関係ないですし、受精率も良く顕微もやっているので⑤も関係ないと思います。
2009.11.8 14:36 17
|
レモン(37歳) |
私もくろまめさんとまったく同じ状況です。同じ年だし、辛いお気持ちすごくわかります。一ヶ月半前にはじめて移植し8週で繋留流産しました。ホルモン値も悪くなかったので、心拍が確認できれば妊娠継続するものとばかりに思っていましたが、そんなに甘いものではなかったのですね。流産がきまって手術し、ずっと1週間は泣いていました。ウサはらしに旅行にもいき、1ヶ月半たってだんだん気持ちも前向きにもどってきています。くろまめさんも今が一番辛い時だとおもいますが、がんばってのりこえてください。
今私が心配なのは、流産処置後のβ-hcgがいつ0に戻ってくれるかです。これが0にならない限り治療が再開できないからです。おそらく年内に下がることはなく治療も無理なので来年治療を再開すると思います。
流産の原因を調べるために胎児の染色体の検査をお願いしました。まだ結果はでていませんが、8週でだめになるのはもともと染色体異常があったからだと思います。それにしても日本でも着床前診断ができるようになってくれればいいのにとつくづく思います。胚盤胞の状態でそのようなことがチェックできれば染色体異常で流産することはぐっと少なくなるからです。そう考えると、体外の治療というのはすごくリスクをともなうバクチのようなところがありますよね。
私も卵が2個のこっているのですが、それを戻すべきか、高齢なので再び採卵し卵を増やしてから移植にチャレンジしようか、迷っています。でも流産をするとホルモンバランスが崩れるので、すぐに治療を再開できなくなることを考えると、やはり採卵をして卵貯金をしておいたほうがいいかもと思っています。もうこうなったら5コくらい貯めておかないと不安で不安で。採卵をするほうが、移植するよりもずっと気楽ですから。でも次の移植が怖いです。もうこんな経験したくないし。
私は自然周期の採卵をやっています。良い卵がとれれば、調整をいれずに次の周期に卵を戻したり、P4の値が高ければ採卵周期に移植もできます。刺激はやったことがありませんが、自然は自分にあっていると思います。強いお薬や注射もなく毎月採卵ができるからです。流産を経験すると、卵は数ではなく質だとつくづく思うので。自力で排卵ができるならば、卵が多くとれる効率を狙うのではなく、質の良い卵を毎月とっていったほうがいいかもしれません。
治療再開までにやっておこうと思っていることは、とにかくゆったりできる時間がもてるよう、年内に仕事をすべてかたずけようと思っています。妊娠中はずっと家にいながらにして仕事をしていたのですが、、頭をつかう仕事だったのでそれがかなりストレスでした。ストレスがあるとホルモンの出も悪いといいますので。黄体ホルモン不足だったのかな?と思ってしまいます。でも来年からはそういうことから開放されるので、のんびり治療にあたれると思います。
とにかくくろまめさん、まだ大変だと思いますが、元気になってください。繋留流産は若くても高齢でもよくある流産なんだそうです。自然でも15%くらいの人がなるようで、体外なら2割こすといわれているようです。自分だけがなってしまったとか思わず、治療再開をめざしてがんばりましょう。
2009.11.8 15:21 15
|
さと(38歳) |
はじめまして!!
事例が少し私と似ていたもので参考までに書かせていただきます。
私は5年の治療でAIH7回・IVF3回行ってきました。
病院を転院し、AIH2度目で6月授かりました。しかし9週目で
心拍停止により稽留流産と診断され7月手術しました。
初めての妊娠でしたが、先生の検査をしてみようとのことで
検査しましたが染色体の異常(胎児側の異常)と判断されました。先生は母側に問題あるよりいいと言ってました。
初期の流産のほとんどは、胎児による染色体異常のようです。
卵が悪いとか精子が悪いと言うわけではないようですよ。
2009.11.8 21:05 16
|
ひかり(30歳) |
移植3回目(凍結胚盤胞二個、ホルモン周期)で妊娠し心拍確認後、9週で繋留流産しました。
先生の進めで胎児は検査に出しましたが、染色体に異常はなく、私が原因だろうと言われました。
移植前に検査し不育症が分かっていたので、薬が足りなかったのではとの結論でした。
私は、流産後の体調の戻りが悪く、再開は半年後でしたか、前回と同じ方法で移植しまた妊娠できました。不育の薬を増やしたからか、今度は継続できています。
それまでにしたのは鍼灸に通うだけでした。(鍼は3回目の移植前から始めました)
以上からでわかる範囲ですが、
まず、染色体異常なら何もできませんが、調べてみる価値はあるかと思います。
④の冷えについては、私は鍼と毎日のお灸、食事改善、足首とお腹に巻き物して冷やさないをしたら、改善し体温も上がり安定しました。
体調を整えるのは大事です。
⑥私はショートで採卵しタ゛メなら、アンタコ゛と言われてました。移植は全て凍結胚盤胞になりました。
質をとるなら自然採卵が一番よいみたいです(私は自然採卵しません)
今回、妊娠できたのだから、また同じ方法をまず試した方がいいのではと思いますが、胚盤胞で状態が悪いなら、新鮮胚のがむいてるかもしれません。
妊娠できたということは、また妊娠できる可能性がかなり高いです。医者とよく相談して見てください。
2009.11.9 00:18 20
|
とく(30歳) |
投稿者くろまめです。
皆さん励ましのお言葉本当に有難うございます。同じ経験をされた方の体験談は本当に力になります。
手術が終わり、疲れと脱力感に襲われていますが、皆さんからのお返事を読んで次回に前向きになりたいと思いました。
レモンさん
漢方が良いとよく聞きますね。私は不妊に関してはまだ漢方を試した事が無いので検討してみようと思います。
さとさん
やはり卵の質でしょうか。。。私も卵貯金はしておきたいですね。でも、私の通う病院では「良い卵は毎回1つとは限らないので体にあっていればどの採卵方法でも良い」という考えでした。
次回の採卵の時に再度先生と相談してみます。
ひかりさん
染色体異常は卵や精子の質とは別なんですね。。。やはりここは年齢的に仕方がないと諦める部分でしょうか。。。
とくさん
その後の治療で妊娠されたのですね!おめでとうございます!
私も妊娠出来た事を励みに次の治療の際は再度医師と相談してよい結果を出したいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
2009.11.10 16:04 22
|
くろまめ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。