HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 仕事帰りの遅い主人 起き...

仕事帰りの遅い主人 起きて待ってますか?

2009.11.24 23:14    0 7

質問者: りおんさん(29歳)

 私には4歳と生後1カ月の子どもがいます。

 上の子の時は主人の帰りは早めで、お風呂も入れてくれていました。

 今回は転職して帰りは11時から12時くらいです。

 お風呂もすべて自分でしていて、上の子の面倒もあり、寝れる時間もあまりありません。

 
 同じような経験をした方、アドバイスください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私なら月・水・金は先に寝ます

火・木・土・日は一緒に過ごしますかね。


父がいつもそうで、私の母はそうしていました。

そして、子ども(私たち)にパパへの手紙?絵?を必ず書きテーブルの上に置いていました。

母も月・水・金はメッセージ書いてました。

寝る時間がなく大変な気持ちわかります。

体が一番なので寝てもいいと思います。

そうゆうときはメッセージを書いたメモを書くとパパさんも嬉しいのでは?

2009.11.25 09:41 22

ピュア(28歳)

はじめまして。

うちの主人も帰りが遅いです。

でも私は子供ができる前から、夕飯は温かいものをと思い毎日続けていました。

ある時、これじゃ体が持たないと思い、チンして食べれるように用意していたら、文句はないようですが、お味噌汁は温めるの面倒だから食べなかった、冷蔵庫のサラタ゛は忘れてたとか。。。片寄った食事になっていました。


またそれ以来、帰る前に作って用意しています。息子も六時には起きるので、睡眠時間は平均3、4時間くらいです。
たまに息子と一緒にお昼寝して、罪悪感を感じつつ、よしこれでチャラだと自分で納得しています(笑)

2009.11.25 09:45 24

そら(31歳)

はい!起きて待ってます◎
じゃないと、二人きりの時間なんて確保できないので…。

我が家にももうすぐ4歳と2歳になる息子がいます。
主人は下の子が生まれる直前に管理職になり、そこから帰宅が11~12時になりました。
販売関係なのでもともと帰りは10時を過ぎており、上の子の時もお風呂など私一人でこなしていました。

今でこそ下の子は夜泣きしませんが、赤ちゃんのころは体力的にもかなりしんどかったです…。
上の子も赤ちゃんががえりがひどくて、本当に子供にかかりきりで一日が終わる感じで。
でも精神的な疲れの方が強かった私は、夫と二人きりになれるわずかな時間を楽しみにしていました。
…主人は「先に寝てていいよ」って言ってくれたんですけど。
もちろん、体力に限界が近いときは先に寝ている日もありましたよ◎

産後一か月、お体は大丈夫ですか?
心と体のバランスがうまくとれない時期だったりすると思います。
あまり神経質にならないように、ムリせずがんばってくださいね!!

2009.11.25 11:09 22

こっしー(25歳)

待ってません。
というより、待っていられません。
上の子の幼稚園の都合上、起きる時間は決まっているし、夫もいつになるかわからない自分を待っていられるのも急かされる感じがして嫌なようで、いつもの時間になったら寝ます。
ちなみに…9時〜10時ですf^_^;自律神経が弱いせいか、生活リス゛ムって私にとっては重要みたいで、ちょっと崩れると体調悪くなってしまいます。
平日の夫とのやりとりは、幼稚園のように連絡ノートを作ってあるので、そこでやり取りしています。
夫も、「○曜日はご飯いりません」など、そこに書いてくれるし、たまに上の子が覚えたての字を披露してます。
これからは年末忙しい時期ですし、ノートはメモと違って捨てずに証拠?が残るので、言った言わないでモメないしオススメです。
帰ったら必ず読んでもらえるよう、タ゛イニンク゛テーフ゛ルにト゛ン!と置いてあります。読んだら必ずマル一つでも「読みました」とわかるように書くようにしてます。

2009.11.25 14:05 23

ロサ゛リー(32歳)

同じです。

飲食業なので帰りは遅いし朝は起きない主人です。
私は昼間の時間帯の勤務で保育園にも行ってるので朝早いです。

結婚以来一度も起きて待っていようなんて考えたことありませんww
途中で「あれ?普通は待ってるのかも?」と気づきましたが、眠いし、主人に「待ってて欲しいもん??」と聞いても「別に」って感じだったのでいいやと思ってw多分言われても待てないと思います。


私忙しいし眠いから寝るよ~?って感じ。お互いの仕事だし無理する必要はないと思うんですが。

ただ帰りを待ってて欲しいとかいうご主人なら待っててあげたほうがいいのかもしれないけれど、私は「待つ」という行為よりもお互いの気持ちの問題じゃないかと思います。
 無理して顔合わせるより会える時間を楽しんだ方がいいと思うんです。疲れてても会いたい時や大事な話をしたい時は待ってたりしますし、主人も早く帰れる時は必ず連絡します。
 
 お互いのメールをみていてもほぼ90%は夫婦間でのメールです。連絡事項もメール。会わなくてもできる事はたくさんあります。コミュニケーションの取り方はそれぞれでいいと思います。(お手紙って方もいましたよね)夫婦間のそんなことより、子供たちと関わる時間を合わせる方がよっぽど大切かと思います。

大人は無理すればいくらでも顔を合わせるのは可能ですから。

あっというまに子供は大人になっちゃいますよ~

2009.11.26 15:28 23

うちも(32歳)

うちの主人も毎日0時前くらいです。

私は9時に子どもと就寝。
0時前、主人の帰宅と同時に起きます。
そして、ご飯の支度をします。
主人が食べてる間に、食器を片付けたり洗濯物たたんだりします。
そして、用事が済んでから3時くらいまで読書(眠れないのです)。
3時から6時まで就寝。
6時からお弁当作り。

こんな感じです。
二回に分けて寝ています。
慣れると意外と平気です。

下のお子さんが小さいのでまだまだ大変でしょうが、旦那さんのお仕事がこの先もずっと遅いなら、私のようなスタイルもありかと思います。
やっぱり、疲れて帰ってきた旦那さんのごはんのお世話はしてあげたいですよね。

…とはいえ、自分でチンして食べてくれる旦那様もいるそうで、羨ましくもあります(笑)

2009.11.26 23:08 8

さき(32歳)

生後1ヶ月のお子さんと4歳のお子さんの子育て、そして旦那さんの帰りが遅いのに待ってご飯の用意をされたりしている方を私は尊敬します。

1ヶ月のお子さんが夜寝てくれるようになるまでは、せめて先に寝ていいか聞かれてはどうですか?
夫婦でも話をしないと相手になかなか伝わりません。メモやメールでもいいと思います。仕事は旦那様、家事は奥様の分担になっているのかもしれませんが子供のことは夫婦の両方が携わって当然のことですし、2人目をご出産されて環境が変わったら夫婦の役割なんかも変えていって当然だと私は思います。

私の旦那も初めは亭主関白な旦那という感じでしたが、だんだんと子供優先に私が変貌し、こんなはずではなかった…というか感じかもしれませんが(笑)子供にあわせて私も一緒に寝てしまい、0時前に帰ってくる旦那は自分であたためて食べる形になっていっています。
できれば待っていたいし色々と話したいので、寝るのが当たり前とも思っていないのですがやっぱりどうしても子供と一緒に寝てしまい、次の日に起きてられずにごめんーと伝えます。夫婦ってそういう気楽さとか大事だと思います。
最近では干す前に寝てしまった洗濯を干してくれてあるのですが御礼の一言も大切だと思いますが!!旦那も進化しています。

上のお子さんが幼稚園に行かれているのでしたら、1歳のお子さんが寝ている間は一緒に寝るようにしてほしいのですが。できるだけ手を抜けるところは抜いたり、旦那さんが休みの日に寝る時間を確保させてもらったり、子供は2人でしっかり育てるものですから、夫婦で話して夫としての協力もしてもらってほしいです。
あとは2人先に育てている先輩ママの友達なんかが来てくれたときに旦那に色々と話をしてくれるのは大変ありがたかったです。私が伝えてもただの怠慢みたいにとられたりするし育児は仕事より楽そう…という考えがあった部分もやっぱりあったようでしたが、第三者の意見には説得力があったようで考え方が変わり少しずつ父親になってきてくれたと思います。
私は仕事を続けていますが専業主婦の方の方が大変だと思います。育児休暇から復帰しましたが24時間の子育てより楽な部分を感じる時があります。
家事や育児を全部やって当然なんて思わないで色々話し合って夫婦でいい方向にしてくださいね。

2009.11.28 03:41 13

るぅ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top