グレードCの胚盤胞は破棄の運命ですか?
2009.11.26 10:07 2 6
|
質問者: ティアーズさん(33歳) |
9個採卵できたので、7個を体外受精、2個を顕微授精にしました。
結果は、体外受精の7個中6個受精、顕微授精は一つも受精しませんでした。(顕微授精のために10万円も余計に払ったのに、やや不信感を抱いてしまいました。)
受精した卵のグレードは、8cellG2、4cellG2、6cellG3、残りの3つは6cellG4でした。
8cellG2は凍結して次時周期以降に戻し、他の卵はグレードが悪すぎて戻しても妊娠する可能性はほぼ無いから、胚盤胞まで育てて様子を見ましょうと言われました。
先ほど(採卵7日目)に電話があり、「全て胚盤胞まで育ちましたが、グレードがCだったため破棄しました。」と言われてショックを隠しきれませんでした。
私としては、使える卵がたくさんあるならまだしも、この状況で勝手に破棄することに納得がいきません。妊娠の可能性が低くても凍結胚と一緒に戻すことだってできたのではと思ってしまいます。
先生のことを信じたいという気持ちと、頑張って胚盤胞まで育ってくれた卵たちが破棄されてしまったというショックで、悶々とした気持ちです。
長文で申し訳ありませんが、皆さんのご意見を聞かせて頂ければ嬉しいです。
回答一覧
せっかくの卵を破棄されてしまって悶々とする気持ちはわかりますが、逆に、明らかに成長しない悪い胚を移植されるほうが問題だと思いませんか?クリニックとしては、悪い胚でも戻したほうがもうかるのにそれをあえてせず選別しているのですから、そのほうがいいと思いますよ。
悪い胚をもどして流産するほうが致命的です。
あと不審に思われるならば、きちんと破棄された卵について写真をみせてもらうなり説明をうけたほうがいいです。そうすれば納得だと思うのですが、クリニックではそのような説明はありませんか?
2009.11.26 15:00 56
|
わく(34歳) |
グレードが悪くても、一応、破棄していいか、病院側は確認するべきだったと思います。しかし、現実問題では、流産も一歩間違えば、手術が必要だったり、もっと面倒なことも多々起こりますから、悪い胚を移植しない、というのはある意味、正しい判断だったと思います。
流産は精神的にも肉体的にも相当キツイ体験ですよ。流産しないで済むならそのほうがずっといいです。
ものすごくラッキーなケースなら、そのまま妊娠・出産というケースもありですが、誰も卵ちゃんの行く末はわかりませんものね。お医者さんの経験に基づく判断にまかせましょう。
2009.11.26 22:49 30
|
たま(秘密) |
グレードがCだからと言って勝手に破棄するなんて
ひどいと思います。
グレードがCって事はよくもなく悪くもないレベルのようですが
そのグレードでも妊娠した人はいますよ。
病院にきちんとした説明を求められたほうが良いと思います!!
2009.11.27 00:52 33
|
なな(37歳) |
いくらグレードがCだからと言って、ご本人に確認をしないで廃棄するのはひどいと思います。
何しろティアーズさんご本人が納得いっていませんよね。
今回の事を引きずらない為にも、気持ちの整理を着ける為にも是非、病院側に一言申し上げた方が良いと思います。
『私としては、使える卵がたくさんあるならまだしも、この状況で勝手に破棄することに納得がいきません。妊娠の可能性が低くても凍結胚と一緒に戻すことだってできたのではと思ってしまいます。先生のことを信じたいという気持ちと、頑張って胚盤胞まで育ってくれた卵たちが破棄されてしまったというショックで、悶々とした気持ちです。』と言うお気持ちを、なるべく冷静にお伝えしたらよいと思います。
このまま心にしまっておくのは良くありません。
カウンセリングを受けた事があるのですが、たとえ状況が変わらないとしても、自分の気持ちを抑え込まずに伝えることはとても大事だと実感した経験があります。心がすっきりしました。
(余計なお世話ですみません。。。)
しかし、その胚盤胞を移植できたかどうか、移植出来たとしても出産まで至ったのかは別の問題だと思います。
私も先日採卵をして2つ取れどちらも受精をしたのですが、一つは『正常受精』もう一つは、その確認が取れなかったと言われました。
2分期胚になる前の『前核期胚』と言う時期に、核が二つ(卵子由来、精子由来各1つずつ)が確認できると『正常受精』と言えるが、一つは確認前に既に2分期胚になってしまっていたと言われました。
『前核期胚』に核が3つだったり1つだったりすると、胚盤胞までは育ってもその後必ず流産してしまうとの事です。
幸い、2つとも胚盤胞までは育ったのですが、確認できなかった一つについては、後期胚盤胞まで育ててみて、その様子を見てから凍結しましょうとの事でした。
そして、最終的には凍結しました。グレードが良かったから正常受精の可能性が高い、との事でした。
私は『前核期胚』については始めて知ったのですが、医師が諸々の条件から判断したのかもしれませんね。
いずれにしろ、ティアーズさんが納得いくまで、疑問に感じていることは直接お聞きになる、ご自分の気持ちも正直にお話になってみるのが宜しいかと思います。
勇気がいることですが、ぜひお勧めします。
次期周期以降の移植がうまくいきますように、お祈りしています!!
2009.11.27 12:26 49
|
猫(43歳) |
私の場合、胚盤胞まで受精卵を培養をした周期で、唯一できた胚盤胞のグレードが悪いことがありました。
その胚盤胞は凍結され、翌月に移植となりましたが、結果はかすりもしませんでした。
(私の場合、分割胚でも何度か着床反応が出たことがあるのに、その時はHCGがゼロ以下のマイナスでした)
後で知ったことですが、私の通っていたクリニックでは、そのとき移植したのと同じグレード(妊娠の可能性が低い)の胚盤胞は、「基本的に破棄する」ことになっていたのです。
ではなぜ、凍結され移植されたのかというと、
「グレードの悪い胚盤胞しかできなかった場合は、凍結する」
という方針があったからです。
上記の、胚盤胞の破棄の基準を、私はクリニックのホームページで知りました。
医師から、書類や口頭での説明はありませんでした。
ホームページで、移植された胚が「本来なら破棄されるグレードだった」と知ったとき、とてもショックでした。
その移植にも、薬や通院費、移植費など合わせて15万ぐらいかかりました。
AIHでの妊娠率と大差ない確率の移植に、時間と労力と大金を費やしたと思うと、すごく勿体ないことをしたと悔しい気持ちになりました。
私は、次からは、妊娠の可能性の低い胚盤胞の凍結は断ろうと思っています。
基準に達しない胚盤胞を破棄するクリニックは多いと思います。
それについて、説明がないクリニックも多いと思います。
ティアーズさんの医師が、今回の胚盤胞を破棄したのは、親切心からだと私は思います。
でも、明らかに説明不足だと思います。
(移植したとしても、徒労に終わった可能性は高いと思いますし、それよりも早く次の採卵を行って、可能性の高い胚を得られるようにしたほうがいいと、医師は考えたのでしょう。)
ティアーズさんの今回のケースに限らず、多くのクリニックで説明不足や事後承諾は頻繁にあります。
同じクリニックに通っている人から情報を仕入れたり、疑問点は早めに医師に確認するなどの努力をしないと、いけないのかも知れません。
2009.11.27 22:26 28
|
ハチ子(37歳) |
わくさん、たまさん、ななさん、猫さん、ハチ子さん、ご丁寧にお返事を頂いてありがとうございました。
採卵まで60万かかっていただけに、勝手に捨てられたと聞いた時にはかなり腹が立ちましたが、皆さんに色々な立場からアドバイスを頂いたので、ようやく頭の中が整理できてきました。
正直言って、「病院は採卵の方が儲かるから、移植しなかったのでは?」くらいに考え始めていました。
でも確かに、グレードが悪い卵を戻して、妊娠しないのが当たり前なのに悲しい思いをしたり、流産してしまったら、もっと辛いですね。
自分が辛いとき、他人のせいにしてしまう自分の弱さに反省です。お忙しい中、アドバイス本当にありがとうございました。
2009.11.29 12:30 22
|
ティアーズ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。