息子のいたずら…鬱になりそう。
2010.2.12 15:55 11 21
|
質問者: ミミさん(28歳) |
引き出しを開けて中の物を全部出したり、キッチンに入ってきて荒らしたりを毎日します。
毎日毎回「ダメ!」「やめて!」と言ってますが、その時はやめても、また同じことをします。
1歳になってからずっとです。
最近は「うちの子バカなんじゃないか?」って心配になってきました。
片付けてもすぐグチャグチャ、キッチンゲートを登って荒らしにくるので料理も進まない・・・イライラし過ぎて、怒鳴ったりどついたりしてしまいます。
最近子供の前で笑えなくなってきた自分がいます。
子供が「邪魔」にすら思えてきています。
2歳ってこんなものですか?
息子は他の事(あれ持ってきてとかナイナイしようねとか)はわかってるので、言葉は理解してると思います。
2語文も出始めてます。
なのにどうして「触らないで」とかわからないんだろう?
気分転換に外へ出ても落ち着きがなく余計イライラ。
今日は人が沢山いるスーパーで怒鳴ってしまいました。
みんな育児ってこんな感じですか?
だんだん自信がなくなってきました
良い叱り方、心の持ちようとか何でもいいです。
アドバイスをください。
回答一覧
ママと遊びたいと思っているのではないですか?
うちはキッチンには入れないように、ゲートではなく
柵をしています。
もしものことがあってからでは、遅いと思ったからです。
柵をまたぐ事のわずらわしさなどありますが
子供の安全第一でそうしています。
うちも、料理しているときも柵まできて
ぐずりますよ。
その間は、やはり話しかけたり食材を見せたり
話をしています。
でも、それで納まるときとおさまらない時があります。
おさまらない時は、もう諦めて一緒に遊びます。
主人にも、理解を得ていますが出来れば
料理中は一人で遊んでほしいです。
でも、まだ2才。
大人が思うようには難しいと思います。
もうしばらく、息子さんに伝えて一緒に関わる時間を
長くもってみてはどうでしょうか?
その中で、「ママは、ご飯を作るよ。遊んでてね」とか
何かをする前に声掛けてみてはどうでしょうか?
頑張って待てたら、必ずほめてあげると繰り返すと
少しは伝わるのではないかなと思います。
日々、大変ですがお互い頑張りましょうね。
大丈夫ですよ。
2010.2.12 16:50 24
|
2歳半のママ(39歳) |
ミミさんのお気持ち、良く分かります!
3歳4ヶ月の息子がいますが似たような感じです。
ただ、3歳になってから2歳の時よりは随分言う事を聞くようになってきました。
が、やはり「やりたいものはやりたい!」ようでいたずらばっかりです。
これぐらいの子供(特に男の子)は言う事を聞かなくて当たり前、反対に大人の言う事を従順に聞く子供のほうがおかしい、と割り切った方がこっちのストレスが無くなります。
偉そうなことを言っていますが私も怒ってばかりです。
ある時は懇願。 「なんで言う事聞かないの! お願いだから言う事聞いて!
ある時は脅し。 「そんなことするならもうママ知らない! 他の子のママになる!」
ある時は感情的。 机をドンと叩いたり、締め出ししたり、おしりを叩いたり。。。
と、毎日こんな感じです。
怒らない日があるとホッとします。
自分を頼ってくれるのもこの時期だけ、男の子は言う事を聞かないぐらいのほうが良いと思ってお互い頑張りましょう~。
ちなみに引き出しの中のものを全部だしたりするのは3歳になると無くなります。 私は大事なものが入っているものにはチャイルドロックしてましたよ。 出されても良いものだけ引き出しに閉まっていました。
2010.2.12 17:23 22
|
まるこ(34歳) |
うちの息子もそうでした。
私が28歳の時に2歳だったので、他人事と思えません…(^_^;)。
引き出し、戸棚、開けられるところは開ける、出せるものは出す、上れるところは上る…。
ゲート(突っ張りタイプ)は、破壊してキッチンに進入してました。
米びつに手を突っ込んでお米をばらまかれたり、包丁を持って「ママ~」(笑顔)とやって来たり…。
下駄箱を倒されたこともあります。
毎日クタクタでしたよ。
第一子だったので、子どもってこんなに大変なのか、うちの子がおかしいのか、と思っていました。
友達の子どもが女の子ばかりでおとなしかったのもあり、うちの子だけ…と精神的に参って寝込んだこともあります。
でも、今小学生なんですが、ちょっとお調子者ではありますが、真面目で、公共の場ではおとなしく、妹に優しく、他人に親切な少年に育っています。
あの落ち着きの無かったあのコはどこに行ったの!?というくらいです。
教室にいても、おとなしすぎてどこにいるのかわかりません。
それに、なぜだか、息子の幼いときのことを思い出すと、いたずらも可愛くて、その時怒っていた自分に笑ってしまうんです。
あんなに可愛かった時期は一瞬だったのに…と、少し残念に思ったりもします。
ミミさん、多分将来のことはどうでもいいから、今、この状況を何とかして!と思っていらっしゃると思います。
でも、本当に本当に、あっという間ですよ。
男の子は、好奇心が旺盛なんだと思います。
幼稚園に行く年頃までには、物を荒らしたりする方面はきっと落ち着きますよ。
2010.2.12 17:23 65
|
れんこんはさみ揚げ(36歳) |
うわー。
同じです。
解決策を私も知りたいです。
・・・・なので、スレ主さんのお気持ち良くわかります。
家は、年子3人で、0・1・2歳で、1歳と2歳の息子2人がとにかくこのやろ~って思うくらいいたずらです。
1歳の方はまだわからない事も多いですが、2歳は方はスレ主さんのお子さん同様、理解はしてるみたいなのに、『ダメ』と言う事を一生懸命やります。
ソファの上で飛び跳ねる・・・・と言ういたずら(遊び?)は、怪我につながるのに止めないので、思わず叩いてしまいました。
対策は、リビングの引き出しは全て空にしてあります。
なので、引き出しにおもちゃ入れたり出したりして遊んでます。
キッチンは、対面式なので、本棚とカラーボックスと柵を使って、入れないようにしてあります。
おもちゃは、カラーボックスに入るくらいの箱を2つ用意してあって、その箱に入れるだけ。
拾い集めるのは大変ですが、箱に入れるだけなので楽です。
ただ、その箱をひっくり返して、中身を全部出してから遊ぶので、毎日部屋はグチャグチャです。
1日1回、余裕がある日は2~3回、片付けてます。
その時、一緒に箱に入れるように促してます。
2歳児だけが散らかしていた時は、余裕があったので、おもちゃを種類に分けて片付けてましたが、今はもうそのまま箱にポンポン入れてるので、子供にも片付けができます。
良い叱り方。
私も、気になります。
こちらのスレ参考にさせて頂きたいと思います。
スレ主さん、お互い子育て大変ですが、お互い頑張りましょう。
2010.2.12 17:38 22
|
タルト(34歳) |
4才になるうちの子も同じようなカンジでしたよ~
もうそれはそれは大変で言うことも何も聞きません。ホントにうちの子おかしいんじゃないかって真剣に考えたこともありましたよ。いつのまにか私から笑顔は消え・・いつも鬼のような顔をしてたと思います。
ですが物事がわかってきたり理解してくれば多少は落ち着きます。未だに手をあげてしまうこともしばしばですが・・。
危ないことだけ注意しようって決めてても危ないことしかしないし・・で大変でした。いつかは落ち着いてわかってくれる時期がきます。頑張りましょう。
2010.2.12 17:46 34
|
さち(秘密) |
はじめましてミミさん。
2歳くらいの子育てはとってもイライラしますよね。
言ってることも理解しているのか、していないのかわからないし・・・。
うちは比較的大人しい子でしたが、悪さすると
口で怒鳴ってもわからないようなので、いつも手をピシャンっとぶっています。
子どももびっくりして悪いことなのかな?と理解するようです。
確かについつい怒鳴ってしまいますが、もう少ししたらわかるようになるだろうと、大きな気持ちを持ってストレスなどためないように育児お互いに頑張りましょう。
2010.2.12 17:53 20
|
アユ(32歳) |
二歳半の男の子を育てています。
我が家もまったく同じですよ。
スーパーは基本的にネットで済ませてます。
それでも週に何回かは行きますが、その時は息子メインにして、彼のおやつだけ一緒に楽しみながら見ています。
スーパーで私に用がなければ、彼にとことんついていけるので、イライラが減ります。
生協など宅配食材を活用できる環境があれば、幼稚園まで試してみるのもいいと思いますよ。
料理、ええ、全然まともに出来ませんよ。
お鍋も調味料も毎度のように出されます。
これについては、毎日棚の中まで掃除ができて丁度いいや、と自分に言い聞かせてます(笑)
あと、公園にもよく行きます。ここなら、本当に危ないこと以外は自由にさせてあげられるので。
好奇心の固まりなんだと思います。
「触りたい!」「出してみたい!」の欲求が何よりも勝ってしまうのでしょう。
まだ生まれて二年しかたってないんです。
何度注意したって忘れちゃうんです。
ダメなことだって、やりたくなっちゃうんです。
親は、それでも何度も何度も注意して、いつか分かってもらうのが仕事なんだと思います。
たかが二歳です、生まれてたった二年。
って、頭では分かってるんですよね^^;
そんな私も、二歳前後からでしょうか、息子を怒鳴ったり、ひどい言葉をかけてしまったり、相当イライラ続いてました。
二歳半になった今、少しずつ落ち着いてきています。
「ママ、今日はぼく、ママの言うこと聞いてるでしょ?」なんて、ニコニコしながら言ってます。
来年は幼稚園。
主さんの息子さんもそうでしょうか?
男の子なんて、ママと一緒にいてくれるのは本当に短いもんです。
私はそう思って、いたずらもイライラも頑張って乗り越えてます。
育児って、きっと、あっという間にゴールになっちゃいます。ゴールがあるのだから、大丈夫ですよ^^
2010.2.12 18:01 18
|
さくら(36歳) |
うちもそうです。
2歳4ヶ月ですが、いたずらは一向に治まりそうもありません。
1日中引き出しの中からものを引っ張り出したり
オムツを脱いで逃げ回ったり
荒らしまくって部屋が片付いてるのは寝てる時だけです。
多分、しちゃいけないってことは解ってるんだと思います。
『ダメ!』って言うとビクッとしてますから^_^;
それよりも好奇心の方が勝っているのかな。
上の子の時はこんなに苦労しなかったので
その子の性格もあると思うのですが
私も理解しているつもりでもやっぱりイラッとしちゃって
バシッと叩いてしまうこともあります。
スーパーへ行くと人目もあってきつく叱れないので
子供は余計にパワーアップして
憎たらしいのなんのって...
成長するにつれて聞き分けが良くなるといいですね。
私も同じように思い、願ってるので
コメントしちゃいました。
2010.2.12 18:02 20
|
ぶー(36歳) |
2才ならごくあたりまえのことだと思います。いたって、普通ですよ。興味があるものに触りたい、特に引き出しの中とか戸棚の中って、何が入っているのか本当に面白いのだと思います。いたずらではなく、遊びなのです。
それをただ触るな!とどなったりどつくなんて!!それは、親の常識から来る怒りですよね。大人がそんなことしていればいたずらで、おかしいですけど(笑)
うちの娘は2才7カ月になりますが、引き出しの中は、あるものが瞬時に移動。ある時はいっぱい何かを入れたり、ある時はからっぽだったり、知らない間にいろんなことして遊んでいます。
空想の中でいろんな遊びに引き出しを利用しているようです。
キッチンも子供にとっては宝の山。
1歳の誕生日にキッチンセットをそして2歳には、引き出しのいっぱい付いた鏡台を買ってあげましたが、なにやかにやと自分で考えて遊んでいますよ。
おこさんは、好奇心旺盛で、しかも集中力があるという証です。
それをどなったり、どついたりして、せっかくの成長のチャンスをつぶさないでください。
そういうことをするのもせいぜいあと半年くらいです。
触られて嫌なものは手の届かない所に置くとか、ひとつ自由に出し入れして遊んでも良い引き出しを用意してあげて、安全なものを入れて、好きにさせてあげるとか、子供の目線に立って工夫してあげたらどうでしょうか?
今は、とにかくお手伝いしたくて、にぬきの卵の殻をむいてもらったり、一緒に包丁で大根を切ったりしています。
もちろん、すんなり家事をしたい時は、今日はだめと言って、
必ずそれに代わるものを用意してあげています。
子供がやりたいといったことをあまり、阻止するとやる気の無い子供になるとある人に言われ、やりたいことは、できるだけ尊重してあげて、危ないことは、きつく阻止して、それ以外はできるだけ自由にさせてあげています。
一通り、やったら落ち着きますよ。もうすぐです。
お互い頑張りましょうね。
2010.2.12 18:30 13
|
まみ(36歳) |
うちも自分の足で移動できるようになってから、引き出しあけて物をひっぱりだして散らかすの大好きでした。
うちの場合は、思いっきりやらしてました。1才のころは、同じところの物を毎日何回でも出して楽しんでいましたが、2歳3カ月の今は、新しい場所で新しいものを発見してまた思いっきり散らかすのは相変わらずですが、飽きてやらなくなるのが早いです。今のブームはしまってあるCDをひっぱり出してきて、ケースからCDを取り出して蓋と入れ物をばらばらにする遊びをやっていましたが、止めるともっとやりたがるので、思いっきり何度か全部(100枚くらい)やらしてみたら、意外と飽きがはやかったです。こんな作戦もありかもしれません。
旦那は超怒りまくっていますが、私は頑張ってかたずけてやらせてます。
気長にいきましょう。
2010.2.12 21:50 11
|
同じです(35歳) |
2児の母です
私の家では柵など一切使いませんでした!危ない物は手の届かない場所へしいていえば家具の角でしょうか、リヒ゛ンク゛は子供がいる家は散らかるのは仕方ないと思っています
お片付けは親がそっせんしてやります楽しそうにしていると子供も楽しそうにまねします
お料理は最初はお昼寝の時間に急いで作りました(旦那には申し訳ないけど一品をたくさん作って毎日ちょっとだけ手を加えて味をかえたりスーフ゜にしたり)
お買い物はたくさん遊んで満足させてから出発!
台所は危険がいっぱい でも子供にはキラキラしたものがたくさん見えるし引き出しの中に興味津津!それにお母さんの近くにいたいんだと思います、怒るより抱き締めてだっこして 今ママ〇〇〇ちゃんの大好きなご飯作ってるんだよぉ って! 100均のおたまとか小さい鍋とかを手の届く一場所作って入れておきました(他は開けれないように安全装置つけました) ママの近くでママのまね ママのまねしてねートントントン シ゛ャーシ゛ャー って後
毎日少しづつ落ち着いてくれると思います!
親も子供に相手にされてる内が華ですよ
小学生の息子は今友達と遊ぶ事が楽しくて私は相手にされてません...(笑)
長文失礼しましたm(_ _)m
2010.2.12 22:41 16
|
とこもろこし(30歳) |
ご相談の内容。凄く大きくうなずきました。
ウチの息子(4才)もイタズラが凄いです。
小さい頃から凄かったです。
イタズラというより、大人が触っている物を同じ様に扱いたいのだと分かってきましたが、でも、触って欲しくない物も沢山あります。
弟はそんなにでも無いのでコレは性格だと思います。
一番ひどいときには
私も怒鳴ったり、手を挙げたりして、毎晩悩みました。
鬱になるかもとも思いました。
育児本も沢山読みましたが解決しませんでした。
今は比較的平穏です。
どのように解決したかというと
子供が幼稚園に入り成長したからです。
私が何か対策をして解決した分けじゃありませんでした。
時間に解決して貰いました。
幼稚園に入るとビックリするくらい色々我慢出来るようになります。
幼稚園様々です。
もう一回同じ状況に置かれたらまた、悩むと思います。
でも、今分かるのは、好奇心旺盛な子は
賢い子が多いと言うことです。
あ、壁に「今だけだから」と習字で書いて貼っていましたよ。
2010.2.13 00:00 13
|
梨子(37歳) |
我が家も同じです。
二歳三ヶ月ですが、1歳後半になる頃までは、こういう投稿をみると
「うちも同じだわ~、でも子供なんだから当たり前の遊び。大変だけど親が工夫すれば・・・」位に思ってました。
あっという間に箪笥の中身が飛び出ている事一日数回。
ベビーゲートを足でけり付けゲート全体を倒して、突破して脱出。
毎回倒れないよう新たなパーツをつけたりしても、一回突破すると知恵をつけるのか試行錯誤して突破。
籐の箪笥をわざと倒す等色々。
でも、言い聞かせの時期だからと思っていましたので、親次第でどうとでもなると思っていました。
ところが、数ヶ月で更にエスカレート。我が子ながらびっくりしました。
いくら工夫しようとも、子供の個性によって部分的にそんなの通用しない子もいるんだなと感じています。
(他にやり方があるのかもしれませんが)
私は市の保健士さんと、そこで紹介された専門の先生がいらっしゃるという事で両方に何度か相談もしました。
あまりにもやんちゃすぎて心配になったので。
子供の遊んでいる所もみてもらいましたが、本人は「いけないこと」とわかっているけど
どうしても好奇心が勝ってしまっている。もう個人差があるし今の時期は大変だけど仕方ないと言われています。
自分の対応を先生に説明しましたが、結局こういう時期だと思って、大変だけど乗り切るしか・・・と言われています。今だけだからと。
しつこく何度も言い聞かせるしかないのでしょうね。
あとは、公園で思いっきり遊ばせて家ではトミカで遊ばせたりしてます。あまり意味はないかもしれませんが。
なるべく言い聞かせで、一回でも言う事を聞いてくれたら大げさにほめたりしています。
すると興味が親に向き、遊びを誘導出来ることも多々あります。
かと思えばとても良い子にしてくれる日もあります。
賛否両論ありますが、我が家はDVDポータブルプレイヤーを子供用に用意しました。
子供と一緒にみて、話しかけながら見る分には、DVDは良いものですと、先生に言われました。
ミミさん、本当にお気持ちよくわかります。
それこそ精神的に余裕もなくなってきますよね。
つらいけど、三歳になれば・・・という気持ちで乗り切れないかと私自身悶々としています。
何もアドバイスにもなりませんが、精神面で本当に疲れてしまうし
一度近くの保健士さん等に相談すると、気持ちだけでも軽くなるかもしれませんよ。
私自身、話をしっかり聞いてもらえて、前向きになれました
2010.2.13 01:30 11
|
とくめいこ(秘密) |
我が家の三女1歳もいたずらまっさかりです!長女も次女も同じように私が家事をしていると引き出しを探検、綿棒を全部出したりきれいにたたんだ洋服を出したりテイッシュを出したり、と書ききれません。。。よくその現場写真を撮りました。今、落ち着いた小学生になった二人を見るとその写真が懐かしい~です。いたずらしている時って目がキラキラ~☆で怒れません。小さいうちはきれいに片付いているのは無理とあきらめてます。(でも掃除機をかけるとなぜかもう散らかさないんです)危ないものが入っている扉や引き出しはストッパーをつければストレスもたまりません。100円ショップにもたくさんありますよね!(でもその扉さえも毎日開けようとチャレンジしあきらめきれない三女です)小さいうちに手のかかる子は将来手がかからないと聞いたことがあります。そう信じてがんばってます。
2010.2.13 03:34 12
|
三姉妹まま(30歳) |
お気持ちよくわかります。
うちの2歳10ヶ月の息子もまったく同じですよ。
引き出し、キッチン、洗面所、玄関・・ありとあらゆる場所をガサ入れ。
昨日は150本近い綿棒を全部ハンドクリーム(ジャータイプ)の中に挿してくれました。
お米や塩をばらまかれたこともしょっちゅうです。
今、泥棒が入っても「先に誰かに入られたから盗むものないな」と思われそうなくらい常に散らかっています。
良い叱り方はわかりませんが、私は半分あきらめています。
おむつが必ず取れるのと同じように、このいたずらもいつかは終わると。
それでも、いたずらを発見した直後は怒り心頭、怒鳴っちゃいますけどね。
ミミさんは几帳面で、時間どおりに物事を進めたい真面目なタイプの方かとお見受けしました。
私も予定をたてて、その通りに進めたいタイプです。
だから息子にいたずらされて、その片付けに手間取ると
「ああ、もうこんな時間。夕飯まだ全然作ってないのに」とイライラしてしまいます。
子供を「邪魔」と思うことだってほぼ毎日ですよ。
スーパーで怒鳴ることも。
きっとどこの家庭でも同じだと思います。
私が通っている美容院の美容師さんから聞いた話なのですが。
その美容師さんの友人は男の子が3人いて、お母さんが長電話している時、床にサラダ油をまいてお尻ですべって遊んでいたそうです。
サラダ油は拭いても拭いてもベタベタする・・と後日嘆かれたと言っていました。
ね、床に油まかれるよりはまだマシでしょ?
私はこの話を聞いてから「油まかれるよりはマシ・・」と自分に言い聞かせてます。
お互い頑張りましょう!
私はこれから綿棒を買いに行ってきます(笑)
2010.2.13 11:40 12
|
はなやっとき(30歳) |
「この子は今、勉強している」と思ってはどうでしょうか。
子どもだってなんでも体験したいんだと思います。
大人になった私たちには当たり前の事が新鮮で冒険心を
くすぐられるのではないかな。
うちの娘も同じです(1歳9ヶ月です)。全て引っ張り出して
片づけるのも嫌になるぐらいぐちゃぐちゃな日もありました。
今でも私の部屋は娘に引っ張り出された物が散乱して、
片づけに無頓着な夫さえ驚かせています。
それでも好きなようにさせています。
最近は少し落ち着いてきてお手伝いもするようになりました。
何かを学び取ると気が済むものじゃないでしょうかね~。
大人が1度で覚えて飽きる事も子どもは2度も3度も4度もやって、
その代わり、大人が見過ごしてしまうような小さなことも
よく見ていたりします。
私は子育ては手間と時間がかかるもの、やって欲しくないと思う事をやられるものと割り切る事にしました。
ミミさんはきっときちんとなさっている方なのでしょうね、
だからぐちゃぐちゃにされると頭に来たりもするでしょう。
でも、今息子さんがやっていることが5年先、10年先、大人になってからきっと何かの経験として役に立つと思って
温かく見守ってあげて欲しいです。
実際のところ、小さい頃に大人の言うところのいたずらや
母のお手伝いをさせてもらえなかった私は、
思春期以降、ちょっと苦労している感じがします(^_^;)
そんなのもあって、娘には体験してもらいたいという
気持が強いです。
ちなみに家の中で気の済むようにさせてあげると
外では大人しくしていることが多いですよ(うちはダメダメ
言ってた時にはスーパーなどで大暴れしていました…)。
あと、スーパー行った時には彼にも何か役目を与えてあげるとか。私はカートに乗せている時も歩かせる時も危険覚悟で
家のカギを持たせています。「大事なものだから
落とさないでね」と言って。自分も役に立っていると思うのか
意外なほどおとなしくしっかり握っています(が、これはいいことでもないと思うので推奨しているわけじゃありません)。
2010.2.13 19:50 8
|
シア(37歳) |
怒鳴ったり怒ったりしてばかりいると、子どもはだんだん怒鳴られる事に慣れてBGMのように聞き流してしまうそうです。
だから、なるべく「ダメ」は言わないようにした方が良いようです。
我が子も0~1歳代はそこらじゅうの引き出しや棚を開けては中の物を出したり、何度言ってもテーブルによじ登ったり、ティッシュを全部ケースから出してしまったり大変でした。
でも、上記のことを聞いてからなるべく「ダメ」を言わなくて良い環境に変えました。
この際インテリアは無視して、触られたくないものは子どもの手の届かない場所、目の付かない場所に隠し、引き出しはヒモで縛り、棚はドアロックを取り付けました。
そして、おもちゃや絵本などはどれだけちらかしても好きなだけやらせました。新聞やチラシをちぎりまくるのもOK、キッチンのボウルやタッパーなど危なくないものはわざと届くところに置いて好きに触らせました。
日常的に叱る事がなくなってから、随分子どもが変わったと思います。人の話を良く聞くようになったし、情緒も安定してきたように思います。2歳ぐらいまではやりたいことをなるべくやらせてあげられる環境を作ってあげることも大切なことかもしれません。
2010.2.14 11:57 11
|
ありさ(32歳) |
みなさん、アドバイスや励ましなどありがとうございました。
解決策は…やはり「私が我慢すること」しかないようですね。
いろんな方が書かれてたとおり「今だけだから」ということを頭に置いて。
頭ではわかってるつもりでも、毎日同じことを繰り返していると永遠にこれが続くような錯覚に陥ってしまって。
それに子供は純粋に好奇心でやってるのに、私への嫌がらせのような気がしてしまったり。
部屋はなるべく「ダメ」を言わないように家具の配置等工夫しています。
でも運動神経が半端なくて、腕の力だけでけんすいみたく高いところに登ったり、柵(私が足をあげてやっとまたげるもの)も前回りみたいに回転して超えたりします…。
豪雪地帯でなかなか外で遊ばせられないので、体力も有り余ってるのかもしれません。
今完全に悪循環のスパイラルにハマってしまってる感じがします。
反抗期なのかわかりませんが私が怒ると子供は泣くどころか物に当たり散らします。
その行動がさらに腹立って、子供が泣くまで怒り続けてしまいます。
これを断ち切るには私自身が変わらなきゃダメですよね。
「これだ!」という解決策は難しいですが、みなさん同じように苦労されていることを知り、少し気持ちが軽くなりました。
見ず知らずの私にこんなに親切にアドバイスをくださってありがとうございました。
辛くなったらまたこのスレを見て、励みにしたいと思います。
2010.2.14 22:12 12
|
ミミ(28歳) |
シメた後にごめんなさい。主さんのお気持ち、すごく共感できて、また同時に励ましたかったので出てきてしまいました。
よかったら、ご存知かもしれないけど平井信義著「『心の基地』はお母さん」を読んでみてください。AERA with Baby などでもお薦めされてた名著です。
2歳児のイタズラなんてまさしくドンピシャなテーマです。いたずらができるっていうのは、発達課題クリアしてるんです。今が大変な分、もっと大変であるはずの思春期がきっと楽になるんですよ。うちは女の子なので、主さんほどは苦労してないかもしれないけど、気持ちは一緒です。お互いがんばりましょうね。
2010.2.16 00:44 9
|
ぴーちゃん(34歳) |
ありがとうございます。
「心の基地はお母さん」ですね。
探して買ってみようと思います!
題名からして惹かれました…。
息子は赤ちゃんの時から、私への執着があまりなくて
「私なんて必要ないのかも」って思うこともしばしばなので。
母親としての自信があまり無いから、息子のイタズラも
素直に受け入れられないのかもしれません。
私にピッタリの本かもしれませんね!
どうもありがとうございました。
2010.2.16 09:12 9
|
ミミ(28歳) |
確かにムカッ!と来る時もあるけど割り切った方が楽ですよ。家の息子は1歳5ヶ月ですが、拭き掃除など沢山お手伝いしてくれますよ。スーハ゜ーでもヘ゛ヒ゛ーカーに乗せなくても、きちんと付いてきます。時々イタス゛ラはしますが(;^_^A まず規則正しい生活と習慣付けメリハリのある生活を送ると変わりますよ。でも何と言ってもママが楽しんで遊んであげる事だと思いますよ。短い時間だとしても一緒に歌ったり笑ったり。どうしても悪い事をしたらキツク叱った方がいいと思います。初めはママも大変だと思いますが、遅い子でも1週間続けると変化が出ると思います。気楽にト゛ーンと構えて程々に頑張ってください。
2010.3.2 00:57 11
|
ホ゜コ(33歳) |
関連記事
-
毎回、卵子がたくさんできたり次の月経まで残ったりします。薬が多いのでしょうか?【大野元先生】
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
卵胞はできても着床しません。良い卵を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?…
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。