HOME > 質問広場 > くらし > 頂くという言葉。正しい日...

頂くという言葉。正しい日本語?!

2010.2.16 07:53    5 10

質問者: sanaさん(26歳)

【身内(自分の親)から何かを貰った】ということを
他人に言うとき「実家の母から○○を頂いた」というのは
正しい日本語ですか?
私は普段「実家の母から○○を貰った」という言葉を
使っているのでなんとなく違和感があるのですが…。
正しい日本語を教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主様の言うとおり、身内からなら「いただく」はまちがいです。
実家でなく義両親からもらっても他人にとってはこちらの身内になるのでやはり「もらう」が正しいです。

2010.2.16 08:34 16

kuu(35歳)

正しくないかも。
近所の人からもらったなら、使うかも知れないけど、、、

2010.2.16 09:00 26

あおいろ(28歳)

はじめまして。
日本語教師を7年しています。

基本的に自分の実の母に対して尊敬語、謙譲語を使うのは日本語としておかしいです。尊敬、謙譲を使うのは、上下、ウチソト(関係が近いか遠いか)によって決められていますので。

だから、「実家の母から○○を貰った」が正しいです。

2010.2.16 09:04 22

トルテ(31歳)

「いただく」は謙譲語です。
「母から○○を頂いた」は、母に対して、自分がへりくだって敬意を表していることになりますので、正しくありません。

普通に「貰った」で良いと思います。

2010.2.16 09:23 18

マリー(25歳)

実親から〜頂いたとは、言わないかな?身内に敬語や丁寧語を使わないのと同じだと思いますが…

私は個人的に
『○○されて下さい』
などとても違和感あります。○○なさって下さい、なら違和感ないのですが…
日本語って難しいうえに、変化するので自分がおかしいのかなって思うこともあります。

2010.2.16 09:51 16

まー(36歳)

「戴く」というのは、くれる行為をしている人に対する敬語(尊敬語)なのでお母さんに対する敬意の表れです。
なので、日本では基本的に身内をさげて(相手を上げて)会話をするので、正しくありません。
特に外の人に対して言うのは正しくありません。

例外として、身内での会話の中で、お母さんがものすごく尊ばれている場合に「戴いた」を使うかもしれませんが、その場合
「お母様に戴いた」
とか、お母さんに対しても丁寧語を使います。たとえばパートナーのご両親に対しては身内でもこのようないい方をします。
また、
「実家の母に『おみかん』をもらった」
は、みかんに対する敬語(丁寧語)なので、相手に対して丁寧な言い回しを利用していると言う意味で間違ってはいません。

なので、
「実家の母に戴いた」
は他人に対して言うのに間違っていますし、限りなく中途半端な言い方です。

2010.2.16 10:29 8

キスケ0427(28歳)

便乗して申し訳ないのですが、私も
『○○されて下さい』という表現に、
とても違和感を覚えてました。
このジネコ内でもよく目にするのですが…。

これは正しい表現なのかな??

スレ主さんの認識は、私も合っていると思います!

2010.2.16 10:38 6

ももんち(36歳)

横から失礼します。

キスケ0427さん、
「いただく」は尊敬語ではなく謙譲語です。
「もらう」に尊敬語はありません。強いて言えば、「お受け取りになる」でしょうかね。

2010.2.16 12:08 7

ナン(26歳)

「戴く」は謙譲語なのですね。間違えましたすみません・・・。

「~されて下さい」もおかしいのでは?二重敬語でしたっけ。

「お召し上がりになる」も変なんですよね。
正しくは「召し上がる」。
「お召し上がりください」とか言われたことあると思います。
敬語って難しいですね。

2010.2.16 12:33 9

キスケ0427(28歳)

実は、娘の幼稚園で知り合った方との会話やメールで
「実家から頂いた…」とか「実家の母から買って頂いた」
という言葉をよく耳にし気になっていたのです。
だからといって相手にそれを指摘したりするつもりは
ありませんが・・・・。
ありがとうございました。

2010.2.17 15:14 8

sana(26歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top