HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 上の子にひどいことを言っ...

上の子にひどいことを言ったりつらくあたってしまう

2010.2.21 00:46    46 17

質問者: さやさん(31歳)

3歳の娘と9カ月の赤ちゃんがいます。
上の子が私に甘えたくて、かまってほしくて下の子に意地悪になったり、わざと私が困ることをしたりすることに心底腹が立ったりイライラして、毎日上の子に怒鳴ったり、ひどいことを言ってしまったり、時にはつねったり叩いてしまったり・・・・2人が眠ったあと、後悔ばかりです。

下の子ばかりにならないよう、上の娘と遊ぶ時間も意識して作っています。でもわがままやイヤイヤ、私に対しても意地悪ばかりで楽しく遊ぶことができません。そのうち私が爆発してしまいます。

下の子が生まれるまでは、赤ちゃんが産まれても上の子もたくさん抱きしめてあげよう、いっぱい上の子に甘えさせてあげようと心に決めていましたが、2人の子育ては本当に大変で、私の心に余裕がなく、ささいな事でギャンギャン言う上の子に腹が立ってしまって、甘えてきても抱きしめることができないことも多いです。

主人が休みの日や、上の子が穏やかで、私の気持ちに余裕がある時は大好きだよとかギューって抱きしめたりしていますが、普段はなんだか自分が自分の気持ちをコントロールできなくて娘よりも子供みたいに思えて自己嫌悪に陥ってしまいます。
上の子がどんどんひねくれて子供らしい笑顔がなくなっていきそうで恐いです。

上の子が私に甘えたい事も、私がわがままに対しても大らかに対処できればこんなふうにならないことも頭ではものすごくわかっているのですが、感情を抑えることができないのです。

同じような経験のある方にアドバイスしていただきたくて投稿しました。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じ経験があるわけではないのですが、お子さんの年齢が近いと、さやさんが悩んでいるのと
同じような投稿をあちこちのサイトで頻繁にみかけます。
その事から、我が家も上が二歳、現在妊娠中ですので、解決策を事前に探していた所です。
事前にそう聞いていた人達も、対策を練っていたのに、さやさんと同様に悩み後悔している方達が本当に多くて、経験しないとわからないのだなと不安に思っていました。

下のお子さんを夫や実家にあずけ、なるべく時間を取って上の子優先に・・・位しか解決策がみつからなくて、それだけ大変なんだろうなと思っていた所でした。

便乗して申し訳ないのですが、私も「対策」等があったら知りたいです。

2010.2.21 12:04 142

匿名(秘密)

感情にまかせて、怒鳴ったり、叩いたり、つねったりすることは虐待です。
児童相談所に相談に行かれてはいかがでしょうか。上のお子さんの心に傷が付く前に、お母さんが変わるべきだと思います。

2010.2.21 12:31 92

とうめいきぼう(32歳)

読ませていただいて自分の事かと思ってしまいました。
私はさやさんより、ずっと年上ですが同じでした。子供が可愛くないわけじゃないんです…
何でもだいたい上の子を優先して過ごすように気をつけているのに…どうしても上の子は下の子にかまうのを嫌がりますよね…下が大きくなってくると危ない事までしてくる…
私も毎日怒ってばかりでした。まぁ今でも毎日怒っているんですが^^;
でも、一時期の私は異常だったと思えるくらいでした。
なので私は子供に○○はママの大事な宝物だよと言葉で伝えるようにしました。
子供も分かってくれたのか、下が大きくなってきたからか分かりませんが、少しは良くなりました。まぁ今度は下がイヤイヤ期なんですけどね^^;
今でも子供は○○は宝物?と聞いてきます。その時はママの大事な宝物だよと伝えてます。
誰だって自分に余裕がない時はイライラするものだと思います。
ママだって人間ですよ。初めての二人目の子育てすっと出来る人がいたり、悩む人もいたりすると思います。
余裕がある時にお子様を抱きしめて大好きだよと伝えるだけで、お子様は分かってくれると思いますよ^^
たぶん上のお子様は、さやさんの事を分かってくれていると思います。それでも自分をいつでも見て欲しくて、我が儘を言ってみたいんだと思います。
大変ですが、いつか時が経てば少しずつでも変わってきます。
こんな事を書いていますが、私も毎日子供の寝顔を見て怒ってばかりだったと反省ばかりですが…
一緒に子育てがんばっていきましょうね^^

2010.2.21 14:32 134

はなみかん(38歳)

同じ経験はありませんが、自分自身妹と1歳半しか違わず、母親も苦労したかと思いまして、お返事しました。
私は妹に嫉妬した覚えはありませんが、むしろ母の愛情が上の私の方に偏って、妹がだめになってしまったと思います。

むろん30を超えた今でも、妹とは仲良くありません。親子関係も互いにドライです。
親からしたら「なんのために苦労して、二人育てたのか」とため息が聞こえてきそうな状態です。

さやさんご自身は、姉と妹どちらのお立場ですか。私が思うに、私の親は、姉妹関係について、中途半端な意識で適当に育てたんだと思います。
「姉はしっかりして妹のめんどうを見る、妹は姉に感謝して姉をたてる」こうした分かりやすい構図ができあがっていたら、今頃仲の良い姉妹だったと思います。

姉からしたら「何であたしがいつも怒られるの?妹の世話ばかり」です。
そんな精神的に負荷のかかるお姉たまには、それなりの見返りがあれば姉としての自信を獲得して、気の利いた素敵なレディーに成長できると思います。

ちなみに、私はまだ母親ではありませんが、子供は一人で十分だと思ってしまう自分がいます。自分が二人姉妹であまり良いと思えなかったからです。

私どものような姉妹にならないよう、その問題と真剣に向き合っていただきたいと思います。







2010.2.21 14:58 41

オリーブ(33歳)

私もわがままばかりいう上の子に対してイライラすることがあります。冷たい態度をとってしまったりすることもあり、そんなときは自己嫌悪に陥ります。その後は、なぜ自分が怒ったのか、どんなきもちになったのかを子どもに説明し、自分がとった行動は悪かったということを謝ります。

自分のきもちに余裕がないとイライラすると思うので…さやさん、お姉ちゃんを一時保育にあづけたりしてみてはいかがでしょうか?お友達とも遊べてお姉ちゃんのストレスも発散され、さやさんも子どもと離れた時間をすごすことでリフレッシュされ、やさしい気持ちで子どもにせっすることができるのではないでしょうか。

ここからは横スレです。失礼ですが、とうめいきぼうさんは子育てされたことがありますか?子育て経験があるならば、あなたは子どもに対して感情的に怒ったことは全くないのですか?だとすればさぞかし立派な方なんでしょうね。
感情的に子供に怒ることは確かによくないことで、それはさやさんも自覚されているからこそ悩まれているのだと思います。が…親だって人間ですし、子どもと一緒に親として成長していくのです。子どもと過ごす中でときには感情的になることもあるとおもいます。決して怒鳴ったり叩いたりということを肯定しているわけではありませんが、あまりにもとうめいきぼうさんのご意見がさやさんに対して冷たく思えたので… 失礼しました。

2010.2.21 15:00 234

匿名希望(秘密)

不妊治療を続けていましたが、限界を感じ
子供を諦めた私でも、そういうジレンマは
想像できます。

私には2つ違いの兄がいますが、うちの母が
兄ばかり怒ってしまって、すやすや寝てる
兄の寝顔をみてると、ごめんね~、と思いながら
涙がでたことが何度もあった、と言ってました。
2、3歳違いの兄弟姉妹を育ててる人なら
きっと、みなさん、同じような経験があるのではないでしょうか。
そんなに思いつめず、ときどき息抜きしながら
がんばってください!!

子供がいない私でも想像できることなのに
虐待、なんてレスする人の気がしれません。
虐待とは全然、違うと思います。

2010.2.21 20:53 81

リリー(秘密)

長文になります。すみません。

私もさやさんと同じ時がありました。もしかして私やってること虐待?とその時自分自身も考えました。自分で冷静に考え、いけないことと考えられるうちはまだ救われる余地があるのかとも思います。

我が家は、2歳4ヵ月の娘と生後2ヵ月の娘がいます。
下の子が1ヵ月経たない頃に、上の子が 下の子の顔を叩く、頭を指で押す、からだを指でつねるなどしました。私が目を離した時だったり、下の子におっぱいをあげてる時だったり…。
夫婦ともに 普段は上の子優先で、どちらかが遊んだりかまうのですが、旦那が仕事(夜勤)でいてないとき、私ひとりだと授乳やおむつ替えの時だけでも下の子を相手すると、だめ!やイヤ!と言って泣き、下の子を私から離そうとしたり叩いたりします。

私ひとりで、上の子から下の子を守らないといけないし、上の子をかまってあげたいしで、自分がその場を乗りきれなくて上の子をとにかく遠ざける・黙らせるために叩いたり怒鳴ったり、結局私が、自分の思い通りにならないからやってしまったのかなと思います。
当時は、赤ちゃんが泣いていると上の子は気になって、眠ることもできずにいましたが、今は真横で赤ちゃんが泣いていてもぐっすり寝たままで、慣れてきたようです。
赤ちゃんに対しても、優しくなってきて 「泣いているよ」と私に教えてくれたり、「おむつかなぁ?」と心配してくれます。赤ちゃんをかわいがるつもりで 目を押さえたり、体をトントン叩いて寝かし付けるも、きつく叩きすぎて赤ちゃんが苦しんでいる…など、いつもはらはらさせられますが、私の経験では、怒るとむきになって悪さをするので、「ダメ!」と言わずに、「こうしてあげてね〜」とお手伝いをお願いするように言うと 使命感みたいなものからか、言うことをきいてくれるようになってきましたよ。

最近は少し余裕ができた時に、一緒にパズルをしたり、絵本を読んだりを、上の子がしたいと言う前に、「パズルしようっか☆」と誘い、遊んでみるようにしています。

たまたま、我が家の上の子が落ち着いてきただけなのか、何が効果があったのかは私もわかりませんが、参考になればいいのですが…。

2010.2.21 22:25 30

やまこ(34歳)

さやさん
便乗して申し訳ありませんでした。そしてありがとうございます。
まだ二子目を出産していない立場でアドバイスも何もありませんが、自己嫌悪に陥ってしまっているという点から見ても
さやさんはとても良いお母さんなのだと思います。

そして、実際に同じ経験し歩んできた母親の立場でのレス
私には非常に参考になりました。
ありがとうございます。
皆様、横レスで申し訳ありませんでした。

2010.2.21 22:36 25

匿名(秘密)

スレ主のさやです。
匿名さん、とくめいきぼうさん、はなみかんさん、オリーブさん、匿名希望さん、お返事ありがとうございます。
1つ1つ丁寧に読ませていただき、本当に心にぐっとくるお返事ばかりでした。

匿名さん、下の子をあずけて上の子との時間をつくること、大切だと思います。先日2人でそれをした時には短時間でしたが本当にうれしそうでした。でも平日になると同じことで悩んでしまいます・・・。でもこれからもそんな時間、大切にしていきたいです。

とくめいきぼうさん、私も自分でもそう思います。
虐待・・・そうかもしれません。私は叩かない育児が自分でできると思っていました。そこまできつくではないにしろ、頻度や加減の問題ではないですよね、本当に毎日心が痛みます。

オリーブさん、私自身は姉妹の妹です。小さい頃は姉と喧嘩が絶えず、仲のいい兄弟、姉妹が本当にうらやましかったです。
お互い結婚してからは仲良くなりましたが、小さい頃は姉の意地悪がものすごく辛かったです。だからこそ仲のいい姉妹になってほしい、その願望を上の子に押し付けてしまっています。
そんな私にさからいたい、だから意地悪をするのかもしれません。「なんであたしがいつも怒られるの?妹の世話ばかり」は上の子の言葉のようでズキンときました。

匿名希望さん、自分が悪かったということを謝る、大切ですよね。最初は私もしていましたが、いつの間にかそれも忘れてしまっていました。思いださせていただき感謝です。
一時保育も考えましたが、ますます「下の子ばかり」と思わないか・・・ってなかなか踏み出せずにいます。
でも余裕ができた心でまた接することができることも大切ですよね。考えてみたいと思います。横スレ・・・涙がでそうになりました。

上の子は私が大好きと言ってくれます。私も2人とも大好きなんです。すごく可愛いです。なんでこんな私をこんなに好きって言ってくれる上の子に申し訳ないです。そして下の子にも申し訳ない育児をしています。
笑顔のたえない家庭。・・・理想ばかりで自分がなかなか変われなくて・・・みなさんの温かいメッセージを何度も読み返し、少しずつでも変わりたいです。本当にありがとうございました。


2010.2.22 00:17 31

さや(31歳)

スレ主のさやです。
はなみかんさんにお返事してなかった気がして・・・まだ反映されていないので重複していたらすみません。
言葉で伝えること、本当に大切ですよね。
子供が可愛くないわけじゃない、本当にそうなんです。
なぜそれなのにこんなにイライラしたりつらく当たってしまうのか・・・、宝物なのに。
共感していただいたこと、うれしかったです。はなみかんさんの言うようにこれから少しずつ良くなるために私も努力して変わりたいと思います。ありがとうございました。

2010.2.22 00:26 21

さや(31歳)

手っ取り早くコミュニケーション、一緒におやつを食べていますか?

赤ちゃんは食べられなくて娘ちゃんとママしか食べられない特別なお菓子♪

お菓子を食べさせるのに抵抗があったらゴメンナサイですが、1日1回だけでも何とか時間を取って、一緒においしいもの(別に果物とかでもいいですが、娘ちゃんの好きなもの)を食べるだけでもちょっとは落ち着くんじゃないかな?

親の負担も少なめな方法だと思いますがいかがでしょう?
もうやっていたら参考にならないですね・・・・・。

2010.2.22 00:27 20

あこ(35歳)

とうめいきぼうさんの意見は横においといて・・・。


さやさんの気持ちよくわかります。
2人の子育て大変ですよね!
うちも、同じように悩んだことありましたよ。

上の子にかまってあげたくても、下の子のお世話で手が離せない時があります。
そういう時にかぎって、上の子が寄ってくるんですよ。
かまってほしいから寄ってくるので、そういうタイミングなのは当たり前といえば当たり前なのですが・・・。

空気読んでくれれば、もっとやさしくできるのに!
なんて思ったりしてました。
でも、子供が空気なんて読んでたら怖いですよね(笑)。

わがやで効果のあった方法は、
上の子にどんどん下の子のお世話を任せていくようにしました。

根気強く見守る覚悟が必要ですが。

たとえば「離乳食、食べさせてみる?」とか。
できたら、「さすがお姉ちゃん、助かるわ~」みたいな
ほめ殺しで☆

それからは、自分がいないとだめなんだって
自信にもつながったみたいで、
すすんでお手伝いをしてくれるようになりましたし、
かわいがってくれるようになりました。

上の子が女の子のようですので、
女の子の母性本能を利用しちゃいましょう。

うちの子は大きくなった今でも面倒見がよく、
下の子2人をお風呂にいれてくれて助かっています。

あぶなくないように見守ること、
気長に見守って、やさしく指導すること。
これを心がけて試してみてください(^^)

2010.2.22 00:37 26

あい(秘密)

気持ちわかります、、、うちは年子で2人共男の子です。でも、年子だから上のお兄ちゃんは赤ちゃんにヤキモチをやいて私を困らせることはありません。でも手加減がわからず赤ちゃんにひどいことをしそうなので目がはなせれません。自分が眠くていらいらした時は上の子が遊んでと来ても優しくなれない時があります。疲れていても優しく接しれば上の子は穏やかに一人遊びをしてくれてます。ママの気持ちのゆとりは子供には伝わるのかもしれませんね

2010.2.22 00:39 33

あゆみ(38歳)

こんにちは。
3歳9ヵ月の息子と、生後1ヵ月半の娘がいます。
私も全く同じ事で悩んでいます。
上の息子がかわいくないわけではないんですが、どうも冷たくなってしまいます。
私も主人も末っ子なので息子の気持ちを理解してあげられず、本当にどうしたらいいか悩みました。
友達に相談したり、母に相談したりしました。このままでは虐待してしまうかも知れない…。そういう気持ちでいっぱいでした。
みんな同じなんだと言われ、やはり多くの人が通る道なんだと知った時に気持ちがスッと楽になりました。
「お姉ちゃんなんてどんだけ叩いたかわからないくらいだよ」って母に言われ、昨日実家に遊びに来てた姉に当時のことを聞きましたが、覚えてないよ〜と笑われました。
息子はオムツも外れてるし、言えばわかる年齢なので私はまだ楽な方なのかも知れませんが、やはり下が産まれてから明らかに言う事聞かなくなった息子に毎日イライラさせられてしまいます。

「ちょっとだけ」という絵本を読んでみて下さい。妊娠中にこの本を読みましたがかなり泣けます。
私も毎日自己嫌悪に陥ります。これでいいのか悩み、主人とも沢山話し合いました。
今でも毎日悩んでいます。

穏やかな気持ちで育児できたらどんなにいいだろうかと思っちゃいますね。
何のアト゛ハ゛イスも出来なくてすみません

2010.2.22 10:26 33

まち(30歳)

2歳3カ月違いで2人の娘がいます。

現在はもうすぐ5歳と2歳8カ月まで成長しました。

下の娘が生まれたころはうちもひどかったですよ。
なんと言っても上の子が悪魔のように荒れていましたからねえ。

私自身も荒れていました。

でも年月とともに娘たちは成長し、今では喧嘩もしますが、一緒に遊べるようになりました。

上の子に対しては私も何度も怒り、怒鳴り、叩きで・・・後悔ばかりでした。
でも次第に、2人の娘の成長と穏やかさとともに、落ち着きます。

荒れていた時期に、上の子を少し怒りすぎたとしても、落ち着いてから沢山愛情を注げば、関係は取り戻せますよ。
親だって人間ですから、感情に振り回されることもありますので、あまり思いつめずに、「早く成長しろよ!」くらい軽く考えましょう。
疲れますよ。

まだまだうちもわがままなところがありますが、2年前よりはかなり楽になりました。

頑張ってください。

2010.2.23 13:50 22

えりか(32歳)


そういう場合、まず長女を一番にかわいがること。そしてなるべく長女に赤ちゃんのめんどうを見させ、姉としての自覚をもたせることが大事だそうです。赤ちゃんはお母さんとお姉さん両方からの愛情をうけることができますよ。
例えば、ほ乳瓶をお使いならば、お姉ちゃんにミルクをあげてもらい、「お姉ちゃんありがとね。」そして赤ちゃんにも「お姉ちゃんがミルクを飲ませてくれたよ、良かったねうれしいね。」とお姉ちゃんにありがたさが伝わるように言ってみたり。ミルクでなくても三歳のお子さんでもできる小さなことがあると思います。十分にかわいがりながら感謝の言葉を忘れずにかけてあげたらいかがでしょうか。すぐに状況が変わることはないでしょうが、試してみてはいかがでしょうか。
子育てはいつも試行錯誤ですね。一生かかっても完璧な母親にはなれないですよね!少しずつ母子ともに成長していけばいいですよね!

2010.2.23 19:07 19

あ~(26歳)

スレ主のさやです。
ほんとにたくさんのお返事ありがとうございました。
お一人お一人にコメントさせていただきたいのですが、たくさんの方にお返事いただきまとめてのお返事になりますことお許しください。
でも1つ1つ何度も何度も丁寧に読ませていただきました!
胸に響くお返事ばかりで、すごくすごく参考になりました。
すでに試していることもありましたが、それでも忘れかかっていた気持ちやみなさんも同じなんだということがわかり、どの方のお返事も本当に本当に励みになりました。
自分が睡眠不足にならないよう元気でいることも大切ですよね。
自分の気持ちがコントロールできない分、できることはしていき、もう少し気楽に考えてみようと思いました。
だって、おむつを持ってきてもらったり、ちょっとしたお世話はお願いしていたものの、ミルクや離乳食は上の子にやらせると「人形感覚になってて危なっかしい、ボトボト落として汚れそう」なんて思ってやりたがってもやらせてなかったんです。

子供のペースに合わせることがなかなかできない自分も、深呼吸して少しずつ変えていきたいです。
余裕がある時はいっぱい抱きしめてあげたいです。
上の子との時間、大切にしていきます。

「ちょっとだけ」の絵本持っています。2人目を妊娠中から上の子と毎晩のように読んでいました。
上の子は妊娠中は理想に胸をふくらませて読んでいましたが、現実とのギャップにショックをうけ、下の子が産まれてからしばらくは読んでほしいと言わなくなりました。でもまた読んでいます。「ああ、こういうことだったんだ」という気持ちみたいです。すごくいい本ですよね。今でも読んであげながら最後は反省します。余裕があるときは私もしてあげたいです。

みなさん育児で大変な中、貴重なお返事をいただき本当にありがとうございました。お返事に対するお言葉をお返しできなかった方のお返事も何度も何度も読んでいます。
これから共感していただいた気持ちを励みに、みなさんのアドバイスを参考にがんばります。ありがとうございました!!!

2010.2.25 01:07 21

さや(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top