HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 週3で一時保育 かわいそ...

週3で一時保育 かわいそうですか?

2010.3.11 11:10    2 15

質問者: はなさん(29歳)

 2歳7ヶ月の娘と8ヶ月の息子をもつ専業主婦です。この度、上の娘のことで悩んでいます。
 娘は今に至るまで常に私とべったりで友達もいないし、人見知りも激しいです。しかし最近、公園などで見かける子供に興味を示し、じーっと見ている様子から、そろそろ友達と一緒に遊ばせてあげたいなと思うようになりました。そこで、私にはママ友もいないし、児童館なども苦手なので、思い切って週3で一時保育に預けてみることにしたのです。認可外保育園で、9時半から1時まで月極の子供と一緒に設定保育が受けられるというコースです。
 娘も初日は喜んで行ったのですが、2回目から私と離れることを寂しがり、もう行かないと言って泣きます。(今4回目です。)園ではそれなりに過ごしているようですが、楽しいのかと尋ねると、ママがいないから寂しいと答えます。
 私自身専業主婦ですし、子供を預けなければ困るということはありません。ただ、来年から幼稚園に通わす予定で、今のように人見知り、私とべったりでは困るし、園では家庭で出来ないような行事もあり、本人も子供同士の世界を知った方が楽しいのではないかと思って今回申し込みしました。
 みなさんなら、このような状態でも子供を保育園に通わせますか?辞めさせた方が娘にとって良いのか悩んでいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はじめまして。
私は今月2歳の娘がいます。
ちょっと月齢は下ですが同じ学年ですね。
来年幼稚園です。

私は専業主婦ですが1歳ちょうどから
週3回保育園に行かせています。
一時保育というか 認可外保育園で月極めで契約できました。

時間は 今は9時ー16時なので はなさんのとこより長めです。
おやつを食べてから家に帰ってきたほうがいいかと思い
この時間設定です。

私は夫の転勤で今の地にいるのですが
夫の同僚などの奥さんたちは週1-3回は子供を預けてる方が多く
知らない地で一人で子育ては大変だから
預けたほうがいい、と妊娠中から夫経由でアドバイスをもらっていました。

でも 0歳の時はあまり手がかからない子で
預けるほうが面倒ということで
臨時に月1度位預ける程度でした。

でも1歳過ぎて 歩き回るようになり
自分の時間もとれないし
私もあまり社交的・外交的なほうではないので
思いきって 預けることにしました。

子供が早生まれで 3歳ちょうどで入園で
早めに集団生活に慣れておいてほしいなということも
理由の一つです。
(ホントに母子密室状態だったので)

子供は1歳と言うこともあって 最初から嫌がりませんでした。
1歳6カ月の時に 引っ越して 保育園を変わったのですが
その時も 泣いたりと言うことはなかったので
ホッとしました。

結論ですが
私は預けてとてもよかったと思います。
また 週3回と言う設定も良かったと思います。

今はママ友と呼べるような人もいますが
頻繁に一緒に遊ぶと気を使ってしまいます^^
なので 今はたまに家に呼んでるのですが いい感じです。

また 子供が喜んで行ってるので 毎日行かせようかと思ったこともあるのですが
やはりそれだと 私もちょっとさみしいし
目が行き届かない部分が増えるので。

保育園では 病気をもらったり 悪い言葉を覚えたりということもありますが
たくさんいい刺激を受けてると思います。
今は 家に帰ると保育園のお友達の名前をずらずらと教えてくれたり 給食やおやつのことも楽しそうに話してくれます。
おまけに 家ではまだですが
保育園ではほとんとおまるでトイレを済ませてるようです。

園の行事もとてもありがたいです。

正直 先生と私の育児方針がちがうなあと思うこともあるのですが
私一人で考えて(夫も一緒ですが)躾をするより
バランスが取れていいのかなと思っています。

うちの場合 割と人見知りせず にぎやかなのが好きそうな子供ですが
最近知り合ったママ友さんは
同じく早生まれかつ超人見知りのお嬢さんを
幼稚園の2歳児クラスに週3回通わせたことがあって
良かった(今は年中さん)と言ってたので
人見知りを克服?するために行かせてる方もいるようですよ。

設定保育が月極めさんと一緒ということは
メンバーもほぼ固定ですし
女の子だと 仲良しさんとかもできてくるのではないかなと思います。
あまり無理に通わせるのはどうかと思いますが
来年は幼稚園でどうせお母さんと離れるのですし
もう少し様子をみてはどうでしょうか?
保育士さんはどのようにフォローしてくださってるか
特に最初のうちはよく連携したほうがいいと思います。

あとは 朝お別れするときの手順は毎回同じにしたほうがいいと思います。
私は必ず 保育園に持っていく鞄を所定の位置に置いておき
朝行く前に 15分程度ですが一緒にお茶して
スタンプブックに判子を押してあげると言うのをしています。
(園につくと今は私のほうを振り返りもせず教室に入っちゃうので・・)

長文スミマセン。
お互い頑張りましょう。


2010.3.11 15:50 24

ぽよ(38歳)

私だったらその理由では預けないです。
慣らすのが目的なら、まずは公園や児童館でママと一緒に
楽しむ事から始めた方がいいと思います。
その方が子供にとってもストレスは少ないし、
ママと一緒の方が絶対安心できるでしょ?
スレ主さんが苦手だからって、子供に寂しい思いをさせてるんですよね。
子供のために少し頑張れませんか?
最初は児童館で自分たちだけで楽しく遊ぶのでいいんです。
お友達なんてそのうち出来ますし。
これは親子共々成長するチャンスだと思いますよ。
勇気を出して頑張ってください!

2010.3.11 16:17 40

ゆん(28歳)

下の子が2歳5ヶ月なのでスレ主さんのお子さんと同級生です。
うちの子も春から週一回ですが親から離れて幼稚園に通います。
親がよかれと思って入園させたんですから、専業主婦なのにって思う必要ないですよ。
意味ある入園なので、誰も小さいのに育児を幼稚園に押し付けたなんて思いません。
親と過ごすことも重要ですが、親だけじゃカハ゛ーしきれない部分もありますから、それも一案だと私は思います。
しかし年齢関係なく一旦幼稚園に入ったなら泣こうが叫ぼうが嫌がっても通うしかないと私個人は考えます。
上の子は早生まれなので3歳になってすぐ幼稚園に入りました。
やっぱり最初は泣いて嫌がりましたが、嫌だからで辞める訳には行かないので無理矢理行かせました。
もちろん母親ですから辛いし不憫で可哀相でしたが、これから大人になるまで嫌なことがたくさんあるのに、嫌なら辞めちゃえばいいって決着を付けさせたくなかったんです。
子供は環境への順応性が高いので、心配をよそにすぐに楽しそうに通うようになりました。
まだ嫌がるのに小さな子なんだから…って考え方もあるかも知れませんが、うちはそうしました。
ただこれが全ての子に当て嵌まるとは限りません。
実際一学期で辞める選択をした子もいました。
入園させて間もないんですよね?
だったらもう少し結論を待ってあげては?
一学期分くらいかかっても不思議はないことなので、適応する能力を発揮する前に辞めてしまったら解決にはならないですよね?
お子さんが楽しく通えるよう応援しています。

2010.3.11 16:48 19

タ゛ンス(35歳)

うちの娘はまだ息子さんのほうに近い月齢なんで、ちょっとズレてる意見かもしれませんが。

友達とも遊びたいけど、ママも一緒にいないと不安って感じじゃないでしょうか。
その一時保育にママも付き添うことはできないですか?

私ももう少し大きくなったら他の子と慣れさせるために近所の保育園の行事を利用させてもらおうと思っているんですが、そこは外部の子は保護者が付き添うことになっています。

いつまでもべったりというわけにもいかないし、かといっていきなりママから離れて心細いのはかわいそうかなと思うので、ママが見守ってる中で友達とも遊べたらいいかなと思ってます。
今の段階でも、私から離れて遊んでいても必ず時々振り返って私が見ている事を確認してるので。

2010.3.11 17:12 17

若葉ママ(32歳)

辞めた方がいいとは思いませんが急すぎたのではないでしょうか?
初めはお母さんと一緒に同年齢の子供と遊んでいく。第一歩が公園や児童館ですよね。

とは言っても、幼稚園の年少では泣いて嫌がるのは珍しい事ではありません。1歳下なら無理ないのかも。

お母さんも娘さんも不安でしょうが、徐々に慣れると思います。

2010.3.11 18:07 21

モコ(32歳)

うーん。たしかに同年代と慣れさせるのって良いことだと思いますが、お友達との接し方がわからない最初は、出来るならママがついて教えてあげた方が良いんじゃないでしょうか。

娘さん、不安だと思いますよ。何も免疫が無い状態で、いきなりお友達の中に1人で放り込まれて。。
スレ主さんが「児童館は苦手」と思っているその何倍も娘さんは「お友達との遊び方が分からない」ってストレスになっていると思います。ちょっと辛口かもしれませんが、ママの苦手なことを自分の都合で避けて、その代わり娘さんに負担をかけるのは、可哀想だと思います。

ママとして、ここはひとつ、娘さんのために、児童館デビューして、そこで、ママがお友達との接し方を教えてあげるのが一番良いのではないでしょうか。
まず挨拶をするとか、「かして」「どうぞ」「ありがと」「ごめんね」など簡単なやり取りなどから。ママがそうやって子どもに接するのをみれば、娘さんも真似して出来るようになると思います。そこで娘さんも自信がついたら、保育に出したらよいのではないかなと思いました。

2010.3.11 18:34 13

ぼうろ(32歳)

保育園で、ママも一緒に参加できる一時保育みたいのってありませんか?うちは公園などでお友達ができる前はそういうところに通ってました。1回数百円で午前と午後遊ばせる事ができます。お弁当の日にはお弁当を持参してみんなで食べたり、リトミックや夏はプール遊びなどもあります。
公園や児童館では友達同士できている親子が多かったのですが、保育園では皆さん個人で来られているため、輪に入っていきやすかったです。スタッフさんが話しかけてくれたり、色々と気をつかってもらいました。
そういうところだと、親子とも負担が少なくいいかもしれません。

2010.3.11 18:36 9

ぱんこ(33歳)

もしかしたらその保育園が合わないだけかもしれませんよ。
 
私も子供が他のお友達に興味を示しだし、それまでいろいろ習い事をして親元から離れる時間もあったし、お友達もいたのですが、幼稚園の一時保育に通わせ始めたところいく気満々だった初日と違い、次の日はなかなか親から離れずなんとか騙して置いてきましたが一時間ほどで帰ると騒ぎ出し、その次は行かないと泣き出しました。
結局もう無理、と判断してそれでやめました。
 
それでかなり心配だったのですが、いざちゃんと調べた上で教育方針などでどうしても通わせたい幼稚園がありそこへ入園すると、頑張って通いだし問題なくもうすぐ卒園です。
 
保育園が合わず幼稚園へ変わった子や、幼稚園が合わず別へ、って子は割りといます。
 
もしかしたらそこが合わないだけ、かもしれません。

2010.3.11 19:37 8

アイスクリーム(30歳)

なんだか、ママの人付き合いのメンドクサさからお子さんに無理をさせているように感じます。

もう少し頑張れませんか?

ママ友付き合いも大変だし、児童館も誰もが好きで行っているわけではありませんが、2才というとやはりお友達を横目で意識しながらママと一緒に遊ぶのが丁度よい感じなので、なんとか皆さん頑張ってるのだと思いますよ。

2010.3.11 21:34 11

このみ(秘密)

今までお友達がいない人見知りのママっ子が、何となく周りの子供に興味を示しているみたいだし、自分はママ達が集まる場は苦手だから一時保育ですかぁ…
まず、子供を中心に考えると一時保育はいきなりすぎかなと思いますよ。
ご自分が苦手だから行けない場にたった2才の、どう他人と接していいかわからない子供を放り込んでるんですから。

0才、1才なら友達の関係はまだ必要ないからいいかもしれないですけど、これから友達関係を必要としている人見知りの子供には、まず、ママと一緒に友達と遊ぶことを勉強させたほうがよかったのでは?

親子で一緒に遊びながら学べる教室もたくさんあるので、そちらに変えてみては?
本格的な入園までまだ1年あるのでそれまでには友達との関わり方も、他人(先生)のいうことを聞く練習にも充分なると思います。

子供とかかわれる環境があるなら親子で頑張るべきなのでは?

2010.3.12 00:29 10

なお(34歳)

意見分かれていますね。
うちは、週3回のパートなので、子供が1歳過ぎてから週3回だけ月極め保育に通わせています。
預け始めの時は、病気や怪我も多く預けるたびに泣かれ、私も心の中で泣き、仕事辞めて支援センターで過ごしたほうがいいのかな?なんて思っていました。

だけど、もうすぐ2歳になりますが、好奇心と行動力も活発になり保育園が休みの日に支援センター行っても、部屋の中なので本人も物足りない感じになってしまってます。(保育園ではお散歩やリトミックがある。)
また同じ年齢の子供たちがいても親がそばにいるので、何か悪さされたりした場合に親の手前注意も出来ず、逆に目を離した隙に、自分の子供が他の子にちょっかいだしたりすると親子揃って謝る・・・とストレスもかかり、しまいには私にくっついてばかりで、結局外の公園に連れて行きます。
これが保育園だと先生がきっちり叱ってくれるので(自分の子供に対しても)、安心です。

なので、もし仕事をしていなかったら保育園に預けることはしなかったと思うのですが、実際預けて子供も生き生きしているので、今仕事を辞めたとしても保育園に週2-3回預けることは続けると思います。

最近ではお雛祭りの行事もあり、まだ良く分かってないながら楽しんでたみたいで、お迎えに行く時の笑顔がたまりません。

主さんのお子さんも1か月ぐらい預けると慣れてくると思いますよ。その時に判断されてみては?

2010.3.12 10:34 13

パレット(38歳)

はなさん はじめまして。

うちの娘は2歳7ヶ月で、はなさんの娘さんと
ちょうど同じ頃、保育園に入りました。
なれるまで2ヶ月くらいかかるかな?と思ったんですが、
大泣きして呼び出しがあったのは1回だけ。
行きたくないなという態度はあったり、
早番の先生になれなくてぐずぐずなど多少トラブルが
あったものの、4月中旬には
そこそこ喜んでいくようになりました。

ただ、はなさんの娘さんと違うのは、
うちの娘は1歳前から、支援センターとか児童館とか
毎日のように通っていたんです。
そして、2歳過ぎからは、
他の子や他のママさんとあそんでると
「ママ来ないで!」
「○○ちゃんののママにやってもらう」
とか生意気な口をきくようになってました。

3歳頃になると、結構慣れたママさんとかには
娘と同じようなことを言ってる子もいます。
そう考えるとはなさんの娘さんを保育園に預けることは
そんなに早すぎることはないと思います。

でも、他の子とあまり交流もなしに
いきなりそういう状況にいれてしまったんですよね?
もしかしたら、娘さんはまだ心の準備が
できていないかもしれません。
できれば、最初はママと一緒、そしてその後たびたび
預けることができる施設ってありませんか?

私の住んでるところは、支援センターがそれに
あたります。
本当はうちもその手段をとりたかったんですが、
なぜかうちの娘がその支援センターを毛嫌いしてしまい、あきらめました。

なんとなくそのほうが娘さんの負担が少ないような気が私はします。
でも、年齢的には、ママと離れても大丈夫だと思うので、このまま1ヶ月くらい様子をみてもOKだと思いました。

よーく考えてみてください。
参考になればうれしいです。

2010.3.12 12:48 10

ちかのママ(41歳)

 スレ主です。たくさんのご意見とても有り難く読ませて頂きました。
 何人かの方の仰る通り、私の苦手を娘一人に押しつけている部分は確かにあります。反省しています。その一方で、続けてみることに背中を押して頂けるご意見もあり、結論として、せっかく縁あって入った保育園にもう少し通わせてみようと思います。
 実は、公園にも行っていますし、児童館にも行ったことはあります。ただ、今はどの家庭も子供一人に親がべったりで、遊具でも親同士が他の子供にかぶらないように配慮して使わせたりで、友達になるチャンスがありません。うちの子だけ自由にさせて相手にひかれてもツライですし。。
 なので、保育園で子供同士の関わりを体験させながら、他の曜日は公園などに一緒に行ってみたいと思います。みなさん本当にありがとうございました。
 まだまだご意見受け付けますので宜しくおねがいします。

2010.3.12 16:57 10

はな(29歳)

私なら来年まで待ちますね。書かれた理由では預けません。
社交性も、個性がありますし、焦っても仕方ないのではないかと思います。本当の理由は別ではないですか?

自分は病気で服薬中で2人目妊娠、1歳半の動き盛りの息子がおります。親はおらず、親戚も頼るものもおりません。どうしても調子が悪くて限界の際に、一時保育に預けることはありますが、息子は泣きますし、自分も罪悪感で一杯です。健康ならば、自分で面倒みるのに・・と悲しくも思います。

3歳近くで泣いて嫌がるのは、その場所が合っていないのではないかとも考えます。半日なので、逆に慣れないというのもあるのかもしれませんが。弟はママと一緒にいるのに何故自分だけ?というジェラシーもあるのかもしれません。

とりあえず、ママ友を作られたらどうでしょうか?預けるのはその次の段階のような気がします。2歳7ヶ月で人見知りとは・・・随分と家にこもって生活をされていたのではないですか。もしくは、公園でも、ママさんが、他の方と積極的に挨拶や話をされていますか?子供は、親のように育つものです。

2010.3.13 21:13 13

たらこ(38歳)

私ならそのまま預けます。
私も子供の保育園に預けた当初、大泣きされました。
思わず、「ごめんね~」と言ってしまった・・と姉(保育士)に相談したところ、
「お母さんが不安そうな顔をしていると子供も不安になる。ごめんね、可哀想ね、なんて言われると『自分は悪い場所に預けられるのではないか』という想いも生まれる。一度決めたらなら、楽しい事をしに行く場所だと教えるべきだ」
と言われました。

まだ日が浅いのもあるし、スレ主さんの不安も感じ取っての大泣きだと思います。

やっぱり園はそれなりの行事もあるし、成長を感じられる事も多々あるので、お子さんにとってはプラスだと思います。
母親と一緒なら、どうしても甘えてしまいますし・・・。

お子さんの為に・・と考えられての事だと思いますので、
そのまま続けられたら・・と思います。

2010.3.14 12:58 12

M(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top