HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > どもる娘を幼稚園にいれる...

どもる娘を幼稚園にいれるかどうか。。。

2010.3.12 20:14    0 3

質問者: ニコちゃんさん(24歳)

みなさんこんにちは☆

悩んでいる事があるので、こちらで相談させて下さい。

私には3歳と8ヶ月になる娘がいるのですが、2歳を過ぎた頃からどもるようになりました。

後々考えると、私もイライラする事が多くてちょっとした事で怒ってしまったり…ちょうどその時引っ越しをしたりで通っていた保育園をやめたりなど、小さい子供なりにストレスを感じていたんだろうと思いました。

色々どもりについて調べて、最初の頃よりもかなりよくなったと思います!

5月から主人の転勤が決まっていて、新しい場所で幼稚園等に入園するか迷っています。

どもりは、まわりが娘にどもっている事を言ったりすると余計にひどくなったり、話さなくなったりすると聞きました。

まわりの子に悪気はなくても、娘の話し方を真似したりする子がいたとしたら、せっかくよくなってきたのにまた悪くなってしまうんじゃないかと心配です…。

しかし、保育園をやめてからずっと遊ぶのは私とばかりで、たまに友達の子供と会ったりするとものすごく楽しそうにしてたりして、やっぱり友達って必要だなぁって感じました。

逆に友達がたくさんできる事でどもりがもっと良くなるかもしれないとも思いました!

どっちにしても、途中入園になってしまうので来年の4月まで待つか、5月からでも預けるか、みなさんだったらどうしますか?

アト゛ハ゛イス頂けたら嬉しいです♪

長くなりましたが、読んで下さってありがとうございます(*^^*)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは
私にも二人子供がいます。
上は今6歳ですが、我が家も転勤、引越しで、娘
は幼稚園を6園も通いました。
私事ですが、年長も残すところ4ヶ月で引っ越したので、
今は幼稚園には通わずで、
結局幼稚園を卒園するということがなくなってしまいました。

娘もいつだったか、どもっていた頃がありましたよ。
たくさん話をしたいから口がついていかないんだよって
教えてもらいました。
どもることは絶対に指摘せず、私の目を見て必死で何か訴えようとしてる娘の目を見て、次の言葉が出るまで待ちました。
治ったかな、と思ってたらまたどもってるなって事がありましたよ。
そういうのを繰り返し成長していくのかな、と思います。
今でも何か急いでる時は言葉がつまる時もありますよ。

そして、子供のストレスはどこかに現れてくると思います。
娘さんはどもりに現れてるのかもしれないですが、
私の娘は年少で入園してしばらくすると、瞬きの回数が増えました。
チック、も意識しましたが、先生からは見守りましょうと言われました。
幼稚園に毎日ニコニコ行ってたのに、
GW明け、幼稚園に行くのが嫌だと初めて大泣きして、
なかなか私から離れませんでした。
それ以降瞬きの回数が普通になりました。
子供は子供なりにストレスかかえてるんだなぁ、とその時感じました。
それを発散できるようにしてやるのもなかなか難しいですよね。

娘の幼稚園にすごく言葉の遅い女の子がいました。
一緒におうちで遊んでいる様子を見ていても、
私に何か伝えてるんだけどよくわかりませんでした。
けど、娘はそのお友達が大好きでした。
一度、○○ちゃんが何言ってるかわかるの?って聞いたら
娘はわかるよ、すごく楽しいって言ってました。
子供って親が心配するほどきにしてないんじゃないかな、と思います。
年少の4、5月はまだまだ皆手探りでGW明けなんて入園式直後に
戻ったも同然のようになる我が子のような子もいます。
その5月に入園できるなら入れてあげたほうがいいんじゃないかな、と思います。
ストレスでまたひどくなったりもあるかもしれませんが、
幼稚園の先生に相談もできて一緒に見守ってくれます。
下に8ヶ月のお子様もいらっしゃるようなので、
二人の面倒を見るのもお母さん大変なときもあるでしょう。
転勤族なら近くに頼る人も少ないと思います。
預けて少し様子見てみたらどうでしょうか。

長々となってしまいすいませんでした

2010.3.13 15:55 14

mami(35歳)

mamiさんお返事ありがとうございました★

ものすごく参考にさせてもらい、不安もありますが、思いきって預けてみようと思います!

ちなみに、3歳と8ヶ月の娘が2人いるのではなく、3歳8ヶ月の娘が1人です。

私の書き方がまぎらわしかったのでスイマセンでした!

2010.3.15 14:48 16

ニコちゃん(24歳)

ニコちゃんさんこんにちは。

ニコちゃんさんもお気づきのようですが、
ストレスなどで、子どもはどもる事があります。

どもるということが問題なのではなく、どもるほど無意識のうちにストレスを感じている、そのストレスが緩和されないと、どもりは良くならないかもしれません。

出来るだけしからず、しかる時はあまり強くしからないようにしてあげてくださいね。急かすのも良くないかも知れません。
同時に、どうすべきだのか、次回からはどうした方がいいのかも教えてあげると、どんどんいろいろなことが出来るようになると思いますよ。

でも、お母さんが気づいてあげたことで、どもる事が少なくなってきているようで良よかったですね。

ニコちゃんさんのお子さんは、どんなお友達とも仲良く遊べるしっかりしたお子さんのように感じますので、一度、園に通いたいかどうか、お子さん本人に聞いてみてはいかがでしょうか?
きっと笑顔で「行く!」と返ってくるような気がします。^-^

5月くらいでしたら、ゴールデンウィークで長くお休みしたせいで、入園の頃のようにすっかり園を忘れて登園してくる子も多い時期ですから、途中入園に対してそれほど心配することはないとおもいます。心配でしたら、その旨をお話されてみると、何日かは半日で様子をみるなどの配慮をしてもらえるかも知れません。

ただ、既に定員などの理由で、気に入った園に入れないことはあるかも知れません。

お友達にどもりを真似されたり、、とご心配のようですが、
まず担任の先生にその事をお話されておけばあまり心配するようなことはないと思います。もちろんそのことで何かあれば適切な対応をしてくれると思いますし、3歳くらいの子どもたちは、まだ一人遊びから、集団遊びが出来るようになるところですから、いじめたり、からかったりすることはあまりないと思います。

私は、ニコちゃんさんが、8ヶ月のお子さんに手がかかってしまい、上のお姉ちゃんと遊んであげる時間があまりないなあ、と思われるようでしたら、ぜひ上のお子さんは園に入れて集団生活の経験をさせてあげて欲しいと思います。びっくりするくらいおねえちゃんになると思いますよ。 楽しい経験を重ねていくうちに、どもらなくなるよう願っています。
頑張ってくださいね。

2010.3.15 16:43 24

happy(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top