HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 私も、知らない土地で子育...

私も、知らない土地で子育てなのですが・・・

2010.3.19 01:08    0 8

質問者: ラスクさん(35歳)

以前、知らない土地で子育てしているママさんのスレを
見ました。
私と同じ感じですが、ひとつ違うのは・・・
「公園にあまりいっていない」ことです。

主人が休みの日に近所でなく遠い公園にいったりして
日ごろはあまり外へ出ていません。
買い物くらいでしょうか。
買い物へ行く時は歩いていっています


怖くていけないのです。
公園に。
行った時もありますが
「何?この人?」って感じでじーっと見られたりして
とっても、遊びづらかった事があり
もういけないです。
それに、私も話すと違うところから来たとわかるので
話せません。
指摘されるのが怖いからです。

以前のスレのママさんは、一生懸命で偉いなと思ってました
前向きで。
私は、どうしてこう後ろ向きなのか、どうして人が怖くなってしまったのか・・わかりません。
あまり外にいってない理由は、他に新型流行っていたから、
春になったらと思って積極的ではなかった・・と思います。

こんな私ですが、子育て支援センターと言うものを
広報で発見しました。
行っている方がおられるなら、そちらもあわせて
どういうところが教えていただけますか?
こんな母親、駄目ですよね。。。まして公園にも積極的にはいっていないし・・・
以前、保健師さんにその件を相談したら、
自分がつらいと思うなら、無理しなくていいと言われました。
公園のママさんを見ると、息が苦しくなります。

いつもは、絵本や積み木、絵を描いたり、カードで遊んだり
最近は、鉛筆を持つ練習をしたりしています。

こんな駄目母に、どうかアドバイスお願いします。
積極的になりたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

知らない土地で娘とほぼ毎日、公園に行ったけど友達なんてできませんでしたよ。
まだ支援センターや地域の子育てサロン的な所のほうがママ友はできました。娘と同じ学年のママ友ばかりでした。ママ友も同じ公園に行ってたんですが、時間帯が合わないとかで寂しいですけど娘と2人で遊んでました。無理して行かなくてもいいですよ。

2010.3.19 08:48 11

たま(35歳)

私も知らない土地で子供が3才になるまでほぼ一人(旦那は朝が6時には出勤、11時過ぎないと帰らないので)で育児をしてました。
話し言葉が違うと気後れして、いかにもよそ者という感じがして私も公園や家の前(社宅でしたので沢山の子供が集まる)で遊ぶことも怖くてできませんでした。
公園にいくときは誰もいない時間を(みんながお昼ご飯の時間など)みはからって行ってました。

で、さすがにこのままでは良くないと思い幼児教室に入会しました。
幼児教室だと少人数の同じメンハ゛ーが毎週集まるのでお互いに気を使って仲良くなっていくので心配だったけど私には合っていたみたいで、半年くらいたつと教室のあとにランチにいったりできるようになりました。
児童館だといつも同じメンハ゛ーではないので、毎回緊張しながら行かなきゃいけない気がして私は無理でした。
早くなじめるといいですね。

2010.3.19 09:01 13

はなよ(35歳)

アドバイスになりませんが、気持ちがとてもわかります。
私も知らない土地での子育てをしています。
公園に行くと、たくさんのママさん達が大集合していて、私はいつも娘と二人っきりで、「孤独」を感じています。
習い事にも行っていますが、そこでもみんな友達どおしで参加していて、寂しくなります。

なかなか新しく友達を作るのって難しいですよね。
私も辛くなります。
ラスクさんみたいな方は他にもいるってことを知ってほしいです。無理をせずにマイペースでいいのではないでしょうか。
幼稚園に行くようになったら、自然にできるかもしれません。
そう思って、私も頑張っています。
お互い頑張りましょうね。


2010.3.19 10:03 14

らんらん(36歳)

こんにちは。
私は自分が産まれた土地に戻って子育てしてますが、長く離れていたので誰も友達がいないところからのスタートでした。
正直、土地勘もあやふやです。

でもちょっとずつ顔見知りも増えてきました。
そして感じたのは、地元の人だらけに見えても案外そうではないってことです。
私の知り合いのママさんたちも大抵結婚で他から来た人です。

公園で、じっと見られたとの事、、、
興味があるから見るんだと思いますよ!
今度そんなことがあったらとりあえずにっこり「こんにちは〜」って声をかけてみてはいかがでしょう?
うまくいけば会話へのとっかかりになるし、その後続かなくてもいいじゃないですか、「こんにちは」ってそれだけで完結した会話ですから。

むしろ目もあわせてもらえない方がさみしい時もありますよ!
遊ぼうと思って近寄っていってるのに、気付かないふりされたり、
話しかけるチャンスをうかがっているのに取りつく島もない感じだったり。
でも、もしかしてラスクさんのように緊張されていたのかな?と今思いました。

子育て支援センターと同じかどうかはわかりませんが、私が行ってるところは音楽にあわせて先生の真似をして体を動かしたり手遊びをしたりする時間があって、その時間をねらって遊びに行っています。
他の人としゃべれたらそれでいいし、しゃべれなくてもとりあえず満足して帰ります。

お子さんが、他の子に興味を示して近づいて行った時とか、チャンスですよ!!にこっと相手のママに会釈すれば会話が始まることもあります。

頑張る必要はないけど、あんまり周りの目を気にする必要もないですよ!

2010.3.19 10:35 12

とき(31歳)

友人に誘われて二度ほど子育て支援センターに
行った事があります。
うちの区のセンターはおもちゃが色々あって、
皆でフロアで好き勝手に遊ぶという感じでした。
トイレに行く間ぐらいでしたらそこの職員の方が
見ていてくれます。
相談員さん(というのでしょうか?)も数人いて
子育ての相談なども受けてくれるようです。その際は
別室で他人に聞かれたり通りかかれない場所での相談で
プライバシーには随分配慮してあるような説明を受けました。
ただ、子育て支援センターでも顔見しりで仲良しのママさんは
いらっしゃるようなので、その点は最初は入りづらい部分も
あるかもしれないですね。

ただ、子育て支援センターの方が仲介してくれる人
(相談員さん)が
いるので公園よりは馴染みやすいと思います。
いい出会いがあるといいですね!


そこで仲良しの方ができれば公園も行きやすくなるかもしれませんし^^

私なんて児童館に連れて行かなかった上に、公園にも気が向いた時しか行かないので、いわゆるママ友というのは
全然いないんです。
公園で見ていると皆さん児童館で知り合った方が多いみたいで。
楽しそうだな~って思う時もありますけど、
毎日忙しいので今はこれでいいか…と割り切っています。
何度か同じ公園に行ってると顔見しりになるんですけど、
挨拶程度で終わってしまい、
お話したり、お友達までは中々…ですね(^_^;)
それでも行った時には「こんにちは~」って挨拶して
公園に入って行っていきます。

言葉が違うのは全然悪い事じゃないですから(自分が
生きてきた証なのですもの)自信喪失なさらずに。
意地の悪い視線を投げてくる人がいたら、
悪いのはあなたじゃなくて、
人を排除しようとするその人です。
でも思い切って「こんにちは!違う土地から来てわからないので
色々教えてね」と話かけてみるのもアリだと思います(それで
やっぱり意地の悪い人だと判明したら近づくのは
やめましょー)。

お子さんのために頑張ろうとしているその姿が素晴らしいと、
同じひよっこママとしては感じました!
ダメだなんて落ち込まないで今日も笑顔でいきましょう~。

2010.3.19 11:27 8

シア(37歳)

私も転勤族で、今は二人の娘がいます。

一人目は8月生まれで、1ヶ月の里帰りを終え、
冬になりさらに家に閉じこもってました。
春になるとバギーで散歩するくらいでした。

週に1回保健センターの保健士さんがいる育児相談に
月に2回くらい行ってたくらいです。
そこに行くと保健士さんがあちらも転勤族の人だよ、とか同郷の人だよ、とか同じ月例のお子さんがいるよ、と教えて紹介してくれたりしました。
その方たちとはそこで少し話す程度で特に仲良くもなれず、
娘が9ヶ月くらいまで普段はほとんどパジャマで家で過ごし、
買い物に行く程度でした。
私はその生活が特に何も気になりませんでしたが…

そうこうしてるうちにその保健センターで友達ができて
支援センターに一緒に行かないって誘われて行くようになりました。
一緒に手遊びや歌を歌ったり、クリスマス会やお楽しみ会があったり、それはそれですごく楽しかったです。

駄目母なんて思いませんよ!
ただ、そう思うならしんどいでしょうから変えて行ったらラクだと思いますが、
特に育児に正解不正解なんてないと私は思ってるので
自分のしてる事が間違いかな?正しいかな?なんて考えないで
自分と子供が楽しかったらいいんじゃないでしょうか?
子供が子供と触れ合うのが大切って言うのは
幼稚園に行ってからでも十分だと思います。

あまり考えないで楽しく育児できたらいいですね!
ちなみに私は今新天地に引っ越して1ヶ月で、
娘二人と家に閉じこもってます。

2010.3.19 13:35 9

mami(35歳)

私は、まだ子供はいないのですが
昼ごろに、芝生公園に散歩に行くと、
小さな子供を連れたママが
おにぎりや サンドウィッチを持って
芝生でお昼食べて、くつろいでるのを見かけます。
グループで来てる人もいますが、
母子の2人できてるのも よく見かけますよー

これからの季節、お外で食べたり
ぼんやり お花を見たりすると
きっと 気持ちよく リフレッシュしますし
そのことで 旦那様との会話も増えたり
お子様も喜んだり 良いこといっぱいかと

まずは、母子で公園を楽しんでみてもいいかなぁーと
思います。 そんな公園が近くにあるといいですねぇ。

呼吸が苦しくなったりも、ストレスが多いときに
なると思います(経験あります)
体調よくて、気持ちが落ち着いてるときは
きっと 大丈夫です! 
今の状態が ずっと続くとは 思わないでくださいね。

私は、ひとりで散歩しています
お子様がいたら いいなぁ。。と いつも思っています。
これから、育児、楽しめるといいですね。

2010.3.19 22:54 9

とも(37歳)

たくさんのお返事ありがとうございました。

私だけではない事・・・わかっていても
公園に行くと緊張してしまいます。
前を通るだけでも、緊張してしまいます。

でもみなさんのお話を伺って
自分が知らないだけで、皆結婚してから住みだしたり
転勤で引越してきたりとずっといる人ではないかも
しれないという事、本当にその通りだなと思っています。

子育て支援センターも、お友達で来られているんですか・・・
意外と知らない人同士が多くて入りやすいと聞いた事があり
相談含めいってみよう!と思ってたのですが・・・
ちょっと、考えます。
あと、幼児教育などの習い事にもいっている方のお話も
参考になりました。
そちらも興味があるので、探してみたいなと思っています。

私は、人見知りで人にドンドン話しかけることが
苦手なタイプ。
この人見知りを直したいとずっと思ってましたが
自分は自分だということを否定してはいけないですね。

ありがとうございました。
無理せず、やっていきたいと思います。

ケセラセラ~なるようになる~
何とかなりますように・・・

皆さんのお陰で、軽くなりました。
ありがとうございました。

2010.3.20 17:22 9

ラスク(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top