HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 思い通りにならないと泣き...

思い通りにならないと泣き叫び暴れる5歳児

2010.3.26 17:37    144 7

質問者: ぴょんきちさん(29歳)

実姉の子供5歳の男の子のことでご相談させていただきます。

自分が悪くて叱られた時や、自分の思い通りにならない時にだいたい泣き叫び暴れます。
姉夫婦に叱られた際は泣いて逆切れ。泣きながら母親や父親に物を投げつけたり、叩いたりします。そうなると、姉夫婦も余計に叱ってしまい、更に子供の行動が激しくなります。
「キー!」と大声を張り上げたりもするし、髪を引っ張ったり、蹴ったりもします。
そして、なかなか「ごめんなさい」も言えません。
またこの様になるのは叱られた時だけではなく、自分の要求が通らなかった時にもこのような状態になります。
(例えば○○がしたいけど「ダメ」と言われた時。ショッピングセンターへ行き、自分の欲しい物を買ってもらえない時。)
などなどです。

姉は最初は子供が納得できる様に何が悪いのかどうしてダメなのかを優しく説明しますが、暴れて母親に手を出すと、どうしても激しく叱ってしまいます。
これが家や外出先であろうと行われます。外出先ではこれだけ暴れれば他人から注目されます。
姉はもう疲れ果てて、どう子供に接したらいいのか分からないと言っています。姉自身、私の育て方が悪かったと言っています。
(ちなみに3歳の弟がいますが、この子は聞き分けもよく、「ごめんなさい」もちゃんと言えます。)

こういう子供はどう接するのがいいのでしょうか?
教えてください。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お疲れ様です。育児は親も日々勉強し一緒に乗り越えていかなくてはと私も日々勉強の毎日です。
ショッヒ゜ンク゛センターで泣かれて根負けして買ってしまったんでしょうね、一回それをしたらまた最初からやり直ししなければなりません。

まず夫婦で同じ行動をとることを約束します。一方では駄目です。

お店で、お菓子を買って!などのかんしゃくが始まったら抱きかかえて外に連れだします。なるべく迷惑にならない静かなところがいいですが。叩いたり暴れたら手や体を力一杯押さえ、力が緩んだら自分も緩めます。この時に泣こうがわめこうが絶対言葉をかけたり視線を合わせたり叱るような事をしてはいけません。
叱る=僕に注目になるからです
叱ることもご褒美になってしまうそうです。
何をしても反応してはいけません。
どの位かかってもいいですから落ちつくまで待って下さい。
落ち着いたら買い物を続けてもいいし、時間がたったところでさっきは我慢出来て偉かったね、でお菓子を買ってあげてもいいそうです。

これは自閉症お子様を持つお母様から教えていただきました。
どのお子さんにも効果はあるそうで、根負けして買ってあげたりしなければわりとすぐ効果はあると言っていましたよ。
頑張って下さい!

2010.3.26 21:47 84

かな(31歳)

甥御さんは、ずっとそんな感じですか?
というのも、うちの上の子(男)が、それまではわりと聞き分けのいい子だったのですが、5歳頃、突然聞き分けが悪くなり、ご機嫌にしていても何かの拍子に泣き叫ぶ、という状態になったことがあるのです。
毎回原因はいろいろで、何がスイッチになるかわからないので私もドキドキしていました。
幼稚園の帰り道でひっくり返って泣き叫ばれ、引きずるように連れて帰ったことも一度や二度ではありません。
ただ、息子は5歳の時に下の子が生まれたので、それが大きな要因だったと思うのですが、私も初めての子育てだったので、5歳くらいでそういう壁が来るものだったのかと、よくわかりませんでした。
息子は「魔の2歳児」の時も全く「魔」ではなかったので、遅れてやって来た反抗期だったのかも、とも思います。
甥御さん、今まで聞き分けがよかったのなら、うちの息子のような感じで、時期的な物なのかな…と思ったのですが。
息子は、乱暴はなかったのですが、手が出ると大変ですね…。
もし、小さい頃からずっと同じ感じなのなら、もしかすると「育てにくい」お子さんなのかも知れません。
お姉さんも、毎日お疲れのようですし、お近くの育児支援センターか、保健師さんなどにアドバイスを受けられるといいのではないでしょうか。
育て方が悪いわけではないと思いますよ。

2010.3.26 21:52 50

母10年目(35歳)

泣き叫ぶ子供をさらに叱りつけても逆効果、ほっとくのが一番です。
そして、何でもかんでも叱りつけないことです。
落ち着いた所で、何がいけなかったかを説明してあげる。
同じ事を繰り返しても、根気よくです。

叱るときはビシッと短く簡潔に、謝らなくても無理に謝らそうとするのは逆効果です。問い詰めるようにごめんなさいを言いなさいと言っても、子供は益々頑なになります。
短く叱って、その後は気分をガラッと変えさせましょう。

5歳ともなれば、悪いことをしたら謝らなければいけないと頭では解っています。解っていても出来ない。それだけです。
何歳になれば出来るようになるとか、それはその子の性格や環境によりますが、小学校、中学校と友人関係が密になっていけば、謝罪が出来なければ、友人関係が上手く出来なくなることも学ぶでしょうし、気長に待つことではないでしょうか。

母親に手を出す、父親に手を出すというのは親を舐めきっているのでしょう。
ダメな物は泣き叫ぼうが何だろうがダメ。
子供の泣き声、行動に負けて結局欲しい物を買い与えたりしてきた事があるんじゃないでしょうか?

2010.3.26 21:59 66

ゆま(32歳)

育てにくいには理由があるそうです。

一度、区でやっている、児童相談所の心理さんに相談されてみてはいかがでしょうか?

2010.3.26 23:41 367

わか(秘密)

こんにちは。
 
私のようなスレ主さんやそのお子さんを知らない全くの第三者が文章を見ると「もしかしたら、発達障害なんじゃないの?」と思うと思います。
 
アスペルガー症候群などで検索すれば、多分「ああ、似てるかも」と思う項目があると思います。
 
でも、それも本当にそうなのかどうかは専門のお医者様に判定してもらわないと、私ら素人には「こうです!」と断言はできないです。
 
なんにしてもスレ主さんではなくて親が「医療機関に行こう」と決意しなければ、このまま試行錯誤の日々が続くのかもしれないですね。。。
 
私の友人の子供は軽度のアスペルガーです。
赤ちゃんの頃から知っていますが、母親はずっと
「なんだかこの子は違う・・・」と言っていました。
結局小学校2年生の時に判定されて今に至っています。
表記のお子さんのように、自分の我が通らないと暴れて暴力を振るう子です。でもそれは「我が通らない」というのではなくて、その子特有のものの見方や感じ方からくる行動なので、それを分かることによって対処方が見出せると友人は言っています。
 
スレ主さんはどうすればいいのでしょうね・・・
お姉さんとは言え「障害なんじゃないの?」とは言い難いでしょうし。
もうしばらくお姉さんの様子を見られて、何気に「こういう子も居るんだけど・・」的に話をしてみるとか・・・
タイミングもあるし難しいですが。。。

 

2010.3.27 08:45 49

へいほー(40歳)

皆さん、ご意見ありがとうございました。

泣き叫び暴れ出しても、無視をしてほっておくのが良いという意見をお伺いしました。姉もこのような態度をとったりするのですが、無視をするとその無視をしている母親にあたり、物を投げつけたり叩いたり蹴ったりを繰り返します。甥自身、勝手に泣いて暴れていれば無視の行動もできますが、5歳児に本気でやられる母親は結構辛そうです。その様な場合はやられ続けながら、無視をするのでしょうか?

また、アスペルガー症候群という病名は初めて聞きました。
それとなく、姉に教えてみようと思います。

2010.3.27 10:59 27

ぴょんきち(29歳)

うちにも5歳の男の子がいますので、気持ちは分かります。

悪いことしたら、静かな場所に移動(なるべく2人になれるような所がいいです)両手を握ってもしくは抱き締める(攻撃をさせないため)、泣きやんだら子どもの目の高さで目を見て話す。子どもの言い分も聞いて、言ったことを繰り返してあげると自分の話を聞いてくれてると子どもも安心します。
怒った後も必ず抱きしめてやる。こうすることで親の愛情がよりつたわります。

買い物に関しては、連れて行かない。

連れていく場合は店に入る前に、今日は何も買わないよと言い聞かせて、泣こうがわめこうが絶対買わない。

これを徹底してみると、結構効果的です。

うちでは、今日は買わないと言ったらたとえ10円の駄菓子でも買いません。

親が凛とした態度で接したら、子どもにも伝わります。
育て方が悪かったって事はないと思いますし、今から頑張っても全然遅くないと思います。大変とは思いますが、参考まで。

2010.3.30 14:48 25

たてみん(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top