HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > うちの子、客観的にどう思...

うちの子、客観的にどう思われますか??

2010.3.31 19:54    0 9

質問者: シュークリームさん(30歳)

 
 わかりやすく簡単に書きます。


 9か月。

 首は据わっているが、寝返り、お座り(座らせれば数十秒は座る)、ずりばい、はいはい、など全て出来ない。やる気もない。

 指で小さな物をつまめず、わしづかみ。

 あやしたり抱っこをするとニッコリほほ笑む。時々なん語は話す(無言が多い)。人見知り、場所見知りはなし。

 非常に大人しく、仰向けでじっと手を見て過ごすことが多い。仰向けでおもちゃを取りに行って遊ぶこともある。

 離乳食、ミルクは平均量を摂っている。身長は平均、体重7.8キロで痩せ型。頭は平均より大きい。



 頭のCT(脳の大きな構造と水頭症の検査)は異常なし。血液検査では筋肉の病気もなし。今後の様子をみて次はMR検査をします。
残る病気の可能性としては、脳性麻痺や知的障害、自閉症などが考えられます。ただ単に運動発達が遅いだけかもしれませんが、手の使い方が不器用な事が脳と繋がるような気がして不安です。

 どんな情報でもかまいません。皆さまのご意見お聞かせ下さい。
 

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

発育発達は個人差が大きいので、9カ月の赤ちゃんでお子さん程度の赤ちゃんは、けっこういると思います。
発達か何かの専門医を受診されているのですよね? あとは検査をして主治医の意見を聞くしかないと思います。病院側が検査をするということは不安な面もあるのだと思いますから、発達に応じて検査をしてくれると思います。
発達障害のお子さんのお母さんは、赤ちゃんの頃から何かおかしいと思っていたいう人が多いです。友人のお子さんは、はいはいや歩くのは普通にできましたが、目が合わない、手先が使えないことで1歳過ぎたあたりで受診して、二歳前に中度知的障害、自閉症と診断されて療育に通っています。

2010.3.31 20:57 25

あーこ(40歳)

確かにその状態だと親は心配ですね。
私も子供がその状態だったら何かしら疑うと思います。
ただその年齢の発達って本当に個人差が大きいです。
また何か問題があったとしても、この時期にはっきりわかることは医師でも難しいですので待つしかありません。

身内の子は2歳近くまで立ちませんでしたし話しませんでしたが、ある日突然歩き出し急に話しはじめました。
その後の発達や成長には問題ありません。
ただ単に動くことに興味があまり無かっただけなのでしょうね。
うちの子も首すわり、寝返り、お座り、はいはい、立つ、歩く、話すなど全部遅い子で本当に心配しましたのでお気持ちはわかりますよ。
体を動かさなければ指先も発達しにくいですから今は悪循環なのいかもしれませんね。
そういう子は出来るだけ親が子供に話しかけたり、動くよう働きかけたり、ベビーマッサージをしたり色々な刺激を与えた方がいいと思います。
うちの子はお座り出来ない時から公園に連れて行き砂場や芝生の上で遊ばせたり、絵本の読み聞かせをしたり知育玩具で一緒に遊ぶよう心がけたりしました。
指先がとても不器用でしたので、その発育にあった知育玩具を専門店で買い求めたり自分で作ったりして与えましたし一緒に遊びました。
こういった働きかけは障害の有無に関係なく子供の発達にとてもいいことですので是非お勧めします。
こういう事は地道にすると、やはりやっただけの効果はありますよ。
うちの不器用だった子は小学生に上がる頃には、結構器用になっていました。
今思えば子供がもともとのんびりしたタイプだったのと、生まれつきの体質や、我が家の家の中の刺激が少なかったこと、私が慎重に赤ちゃんを扱いすぎていたことなど色々な要因があったのかなと思います。
ただ持って生まれたものは大きくなっても何となく残りますから、そういう因子のある子だとは思って育てた方がいいかもしれません。
私のまわりを見回しても赤ちゃんの頃何となく気になる子は幼稚園になっても小学生になっても何となく、そういう因子が残っていることが多いです。
言葉の遅い子は後で出始めても、やはり同年齢の子に完全に追いつくのは小学生以降ですし動き始めが遅い子はやはり運動面で平均より下の場合が多いです。
その部分を補う為に会話を積極的にするよう仕向けたり、しっかり外遊びや運動をさせるなどの親の意識的なサポートは必要になってくると思いますよ。

2010.3.31 23:34 17

るる(40歳)

子供が二人いますが、同じ親から生まれても成長も性質も激しく違います。
なので、このくらいの月齢だとこれくらいっていうのはなく、ご存じの通り千差万別です。
私がスレを読む限り、運動面での発育が確かに遅い気はしますが、決して珍しいほど遅いとは思いません。
しかし既にCT取ったりと検査はある程度進んでいるんですよね?
私個人的にはまだハッキリわからないけど、特に異常があるとは思えないんですが、9ヶ月で医師がそのような検査を実施し次はMRに進む予定にしているところを見ると、もはや素人にどうこう言うレヘ゛ルではない気がします。

2010.4.1 00:36 22

チュチュ(34歳)

9ヶ月だとまだはっきりしたことはわからないと思います。

1歳6カ月検診がどこの自治体でもあると思いますが、
この1歳6カ月検診が重要のようですよ。
ここである程度診断ができるそうです。
それまでは発達が少々遅かれ早かれ心配はいらないよ、
と私のかかってる小児科の医師に言われました。

たとえば、逆手バイバイなど自閉症の典型ですよね。
(手の平を自分に向けてバイバイする)
あとは名前を呼んでも反応しない、
大人の言う簡単な言葉が理解できていない、
指差しができない、(質問が理解できていない)
目が合わないなどなど

そこである程度クリアできていないといわゆるグレーゾーンと診断され、経過観察となります。
しかしそこでグレーと診断されてもその後問題ないケースも多々ありますし、一概には言えません。

離乳食を平均量摂っているなら好きな食べ物とかありますよね。
食べ物でつって、寝返りを誘うなども手段ですよ。
寝返りサポートしてあげてますか?
何も言わず自分でできる子もいれば親が教えてあげないと出来ない子もいます。
こうやってやるんだよ~上手にできたね~
とほめながらお子さんのやる気がでるよう頑張ってください。
まだ現時点で障害の判断はできません。


2010.4.1 00:49 22

コロ(30歳)

詳しい事はわからないので、主さんのお子さんが「こう」とはいえませんが、うちの子がまったくそんな感じでした。
目が合ってわらってくれるので、変だとは思っていませんでした。11ヶ月後半でつかまり立ちをするようになってから、寝返りをするようになったと思います。

2010.4.1 06:41 16

こまち(28歳)

周りの子どもよりちょっと遅めだと心配なのはよく分かります。
でも、のんびりと成長する子もいるんですよ~。

うちの子がまさにそうですから・・・。
最初は「やる気がないのかな??」と思ったり心配したことも
ありますが、今はもう「まぁ、いずれ○○するでしょ」とのん
びり構えていますよ。

9ヶ月の頃は、座れませんでした・・・。
お座りできたのは、1歳過ぎてからだし、
ハイハイも、1歳2ヶ月頃だったかな??
つかまり立ちが1歳半以降で、
初めての一歩は、なんと2歳2ヶ月。
歩いて半年ですが、まだヨチヨチという感じですよ・・・。
(お友だちには元気に走り回ってる子もいますから)

言葉は1歳半を過ぎてから、よく話すようになりました。
目立つほどではないですが、私としては、頭(顔?)は
ちょっと大きめだと思います。

のんびり成長する子なんだ、と思っているので今は何事も
他の子より時間をかけて習得する、と見守っています。
(食事も2歳8ヶ月時点で、フォークが上手には使えず
 スプーンも持つけれどかなり意味をなさない状態です。)

私の住む地域では、自治体の保健課による
「発育相談」のようなものがありました。
検診の時に保健師さんに薦められて「経過観察」という
ものに数ヶ月に一度、通っていましたよ。
小児科の先生と、理学療法士の先生が、子どもの様子を
聞いたり、実際に遊んでいる様子を見たりして相談に
乗ってくれます。
座るための練習のような動きを教えてくれたり、
無理に○○しなくてもいいんだよ、と言われたりして
とても安心できました。

役所の保健課、児童課等でそういった活動をされているか
どうか聞いてみるといいですよ。
不安に思って育てていると、子どもにも何となく伝わって
余計不安に思ってしまうでしょうから。

2010.4.1 14:17 8

ぱらぞー(36歳)

誰かと比べられてるんでしょうか?

私が母から聞いた話では
兄は何でも物すごく早かったんですね。
字書いたり興味持ったりするのが
一方の私は何も興味しめさずで
兄が基準になってる母は私の事をすごく心配で
病院に連れて行こうかと思ったらしいです。

大学に行く頃になって兄は日本でも1~2を
争う偏差値の高い大学に入学しました

母はあ~子供の頃から違ったのはこれだったのねと
その時になって思ったそうです。

なので親として気になるのはわかりますが
こう言う例もあると言う事で。

2010.4.1 17:04 11

みお(39歳)

私の二番目の子供は妊娠高血圧症が原因で1300gの未熟児で産まれました。
5月で二歳になりますがやっとおすわりが安定しつかまり立ちができるという感じでまだまだ歩きそうにはありません。初めてつかまり立ちしたのは、一歳七ヶ月でした。
言葉もまだです。
うちの子供も一通り検査はしましたがとくに異常なところはありませんでした。未熟児で産まれても普通に産まれてきても発達はそれぞれですよ。うちの主治医は、3歳までに追い付けばなんの問題もないですよとおっしゃってます。
とても不安な気持ちよくわかります。
うちの主人の父は「この子は少しのんびりなだけ、大丈夫!大丈夫!」と言ってくれます。だからシュークリームさんも子供さんの可能性信じてあげてくださいね。これはもう親にしかできないことなので。
そしてたくさん話しかけてあげてくださいね。
お互い頑張りましょう!

2010.4.1 17:22 10

愛子(35歳)

 スレ主です。
皆さまご意見頂き本当にありがとうございました。ついついわが子の成長を他と比べてしまい焦ってしまいましたが、子供の成長は千差万別ですよね。希望をもって見守っていきたいと思います。とても心が軽くなりました。

2010.4.3 12:32 10

シュークリーム(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top