E2, FSH数値ってなんなんですか?(KLC不信)
2010.4.16 23:28 3 2
|
質問者: hokutoさん(39歳) |
先月セロフェン服用したため、FSH値が高すぎて排卵後の卵が残っている可能性があり、こういうときはよい卵がとれないと判断され、一周期見送りましたが、今週期も同じ数値にも関わらず、「ま~これがあなたの平均値なのかな?内診しましたが、卵の残りもないし、採卵してみましょう」ってことになりました。
ならなぜ前回も内診して残卵を見てくれなかったのでしょうかねー。
一周期あけているから薬の影響でもないようだからって話です。
低いに越したことはないと言われました。
では高いと何が懸念されますか?に対し、プロにまかせなさいという言葉が返ってきました。
KLCは高技術ときいて転院しましたが少し不信感が出てきました。
こっちは高額払って毎度トライしているのに、まー、とりあえずやってみよー的なノリでちょっとむかついてしまいました。
E2 10.2 pg/ml
FSH 12.7 mIU/ml
この数値って問題でしょうか…
風邪も引いているし、ベストコンディションでないなら
もう一周期休もうか考えています。
回答一覧
私はFSHが12で妊娠しました。医師からは信号でたとえるなら、黄色信号だと言われてました。
ちなみに、FSHは簡単に言うと卵巣年齢です。高いほど卵巣機能が弱く、質の良い卵が育たなかったりします。高齢になるほど、高くなります。
E2は、低いですね?私が調べたら杯盤胞に育つには、D3で50〜70がなりやすいと見ました。
不妊治療を納得してやるには、自分で調べて勉強することが必要です。まして、加藤系は忙しくて説明が足りないのは、当たり前なレヘ゛ルです。
仕方ないのかと思います。それか、何も知らなくても医師にまかせるしかないと思います。
2010.4.17 11:23 36
|
なつ(37歳) |
KLCは不妊というよりIVFの専門病院みたいなところなので「高額払ってトライしている」患者の気持ちには無頓着だと思います。こっちもだんだん金銭感覚マヒしてくるし。。
うまく行かないと頭にくる気持ちはとってもよく分かります。
が、これは割り切らないとご自身がキツイですよ。
私はIVFは他院で経験していたので流れもやるべきことも分かっていましたし、少々頭でっかちくらいに勉強(笑)していました。その上でKLCの施設とドクターを利用していたという風に考えていたのでドライなくらいが丁度よかったです。
こちらから聞いたことをごまかされたり一般論で返されたりしたこともないし、機械的で展開が速くて精神的にラクチンでした。
モヤモヤしたくないのならご自身で事前に情報を集めて疑問をその場、施術前にぶつけることですヨ。
もしくは敢えて丸投げにして耳をふさぎ、まかせっきりにするかのどちらかでしょう。ちょっと厳しくてごめんなさい。
たまに待ち合いなどで受付や会計に食って掛かっている患者さんを見かけましたけど、なんでやる前に納得するまで聞かないのだろうと不思議でした。やってから文句言っても遅いのに。。
FSHについては、脳が卵巣へ「卵胞を育てなさい!」という指示を出すホルモンのことなのですが、これが高い=沢山の指示(ホルモン)が必要=卵巣が疲れてる?老化してる?という推測ができる、ということなので、高いほど良くないという判断になるのです。逆に低い=少しの命令で卵巣が敏感に反応する=元気・若い卵巣なのかな、ということになるわけです。
ホルモンは育てる力、ということであって、必ずしも卵の質ということではありません。質はどうしても年齢に左右されるようですが、個人差が激しいです。
FSHは10を越えてくると高めと判断されるのが普通でしょうが、私がKLCで一番ベストだったのは10以上の時でした。それまで他院でもKLCでも一桁でしたが陰性だったり流産だったりでした。他の方の状況を聞くと、FSHが15くらいまでは妊娠できている人も多いしあまり悲観的になることもないかな、と思います。
FSHが高すぎて残留卵胞というのはちょっと意味が分かりません。たぶんE2のことじゃないですか?D3のE2が100を越えてたりすると残留卵胞の疑いがあるので、KLCでも100超えるとこちらからお願いしなくても内診されます。(ドクターに確認したことがあるので間違いないです)
E2は卵胞1個当たり200~300前後で採卵になることが多いので、D3の数値が低めでもこれからの伸びの方が重要なので、問題なしと判断されたのではないでしょうか。(でも私も50~70くらいが理想値というのはネット上でよく見かけました。)
長くなりましたのでこの辺で。。
2010.4.17 12:40 45
|
KLC卒業生(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。