HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 新しい幼稚園が子供に合わ...

新しい幼稚園が子供に合わない園だったら転園させますか?

2010.4.17 00:47    1 5

質問者: 花泉さん(40歳)

4才児年中の娘のことで悩んでいます。

3月までは自由遊び中心のびのび系の幼稚園に通っていました。
娘の性格がもともと活発なタイプなので
自由な雰囲気の中で色々な遊びを提供してくれる
以前の幼稚園はとても合っていたようで、一年間とても楽しんで通っていました。

しかし、夫の転勤で引っ越すことになり、4月から新しい幼稚園に転園しました。

新しく入った幼稚園は、登園後10時まで自由時間、その後はお昼までクラス活動。お昼を食べたら自由時間
という時間割と聞いていたのですが、
実際に通い始めてみたら、娘曰く「天気の良い日は外遊びだけど、天気の悪い日は、毎日、粘土でしか遊べない。ずっと決まったことしかできない。」とのこと。

それとなく担任の先生に遊びの予定を聞いたところ「これから少しずつお絵かきなども取り入れていきたい」との返事。

自由遊びと言っても、遊びのバリエーションが極端に少なく、娘にとっては決められた遊びしか出来なくてつまらないと感じているようなのです。

1週間新しい幼稚園に通ってみて、娘は「全然自由じゃない。粘土遊びばかり」と不満をもらすようになりました。
入園当初は喜んでバスに乗っていたのですが、三日目からは行きたくないと泣くようになり、バスの中で腹痛を訴えるようになりました。
ただ、幼稚園に着くと、それなりに楽しんで遊んではいるようですので、もう少し様子を見ていこうとは思っていますが・・・。


こちらに住み始めてみて、改めて調べてみると、もっと娘に合っている幼稚園があったのではないかと思うようになり・・・

2度目の転園は経済的にきついのですが、あと二年通うことを考えると、娘に合っていて、楽しく通える園に変えたほうがいいのではと今とても悩んでいます。
夫も、私と同じように感じていて、もし、ずっと今のような保育内容のままだったら転園させることに賛成しています。

でも、短い期間で何度も幼稚園を変えることにも抵抗があります。

皆さんの中で同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

いらっしゃいましたら、どんなことでも良いのでアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

花泉さん、こんにちは。

以前幼稚園に勤めていたので幼稚園側からのコメントを
させていただければ・・・と。

お子さんはとても活発で以前のようなのびのびな環境
ではないことで不安を感じているようですね。

今時期、入園したばかりの新入園児達が園には沢山いて
園の中は大騒ぎ状態かと察します。

まだまだ落ち着かない、それに年中さんだと年少組さんからの
持ち上がりの子、また新入園児と混合かと思うので今時期は
自由遊びといっても決められた遊びのみしか出来ず限られてしまうのは仕方がありません。

遊び一つとってもみんなで園内で生活することのお約束をしたり遊び方など一つ一つの注意や約束事などをしてからではないと遊べない状況にあります。
なので自由に生活をしてきたお子さんや進級組にとっては不満な時期かと思います。


今は新入園児達を落ち着かせ進級組と生活の差を縮める時期でも
あります。
きっとお子さんは一度園に通われていたので生活習慣は
身についているので繰り返し行われる約束事や遊びが
制限されていることに不満なのかと思います。

しかしそれが集団行動なんです。
自由がきかない、思い通りにはならない事で我慢を
覚えるようにもなります。
よく言えば子どもは遊びの天才ですからその環境の
中で遊びを見いだしたりもしますよ。

なので転園をさせるのは今時期どうなのでしょうか?と疑問です。

自由な保育スタイルを否定する訳ではありませんが
ある程度小学校へむけての準備段階を幼稚園では行っている
と私は思います。

これから子ども達が社会を担っていくなかで個人も
大切ですが集団行動がとれる子も必要では?と。

「このままの保育内容では・・・」とありましたが
せめて落ちつくまで様子を見られたらいかがでしょうか?

年中さんだとGWあけて少しすると落ち着くかとおもいますが・・・

戸惑いながらも必死に頑張っているおこさん、ほんと
偉いと思います。
同じ幼稚園の方針ではなくてもまた違った経験が
お子さんには待っています。

どうぞ花泉さんも今はど~んと構えてお子さんを
受け止めてあげてくださいね。


2010.4.17 11:49 32

サーラ(40歳)

前の幼稚園で色々な体験をしている子だけに今度の幼稚園はとても物足りなく感じるのでしょうね。
はじめから、今の幼稚園に通っている子とは感じ方も違うでしょうし私なら転園すると思いますよ。
今から近辺の幼稚園をリサーチしてGWか夏休み後ぐらいから転園する心積りにしてはいかがでしょうか?

2010.4.17 12:04 33

るる(40歳)

そういう決められた中での生活も大切だと思います。
実際その中で生活している園児もたくさんいるわけですし。

花泉さんみたいな自由主義な子供が小学校に上がるとじっと座っていられない落ち着きのない子になるんだと感じました。

2010.4.18 00:43 64

匿名(34歳)

まだ1週間ですべてを判断するのは早すぎます。
園の規模や年少からの持ち上がりと年中からの入園の割合などが分からないから何ともいえませんが、まさか1年間ずっと粘土遊びしかしないということはないでしょうし。
うちの娘は自由保育の園で年少から入園(年少からの入園と年中からの入園の割合はほぼ半々)でしたが、年中に進級した当初は遊びの内容が制限されたことがあったようです。
(例えば、しばらくはさみを使用しないなど)

それから、年中児になるといい加減「嫌なことでも我慢する」ことを覚えさせないといけないでしょうね。
遊びの内容に不満を訴えたら、それに同調して転園を考えるのではなく、幼稚園の先生の考えで今は粘土遊びをしていることを子供に分かりやすく説明(例えば、今は粘土遊びをがんばろうねって粘土遊びをたくさんしているのよ・・とか)し、その中でがんばろうという気にさせるのが親の努めではないですか?
幼稚園ならお金さえ払えば変えられますが、学校はそういうわけにはいきません。
嫌なら変えてもらえるって思われたらこの先我慢のできない子になってしまいますよ。

2010.4.18 09:30 23

匿名(秘密)

サーラさん、るるさん、匿名さん、お返事ありがとうございました。
皆さんからのご意見、それぞれとても参考になりました。

とりあえず、通常保育が始まり落ち着く頃(5月末まで)様子をみて、どうしても、園の方針に納得がいかない場合は
転園を考えてみようと思います。

小学校入園に向けて、集団生活が出来るように我慢を覚えさせるのも大切だという皆さんの意見はもっともだと思います。

そのために、クラス活動の時間も組み込まれている幼稚園を選んだつもりですが、やはり、自由時間はもっと色々な遊びを経験させてもらいたいというのが変わらない希望です。

幸い、今までの幼稚園では、自由な雰囲気の中でも「お集まりや先生のお話の時はキチンと座って話を聞く」ということを身につけさせていただいたので、新しい幼稚園でも、その点については、担任の先生から「準備も早いし、教師の話もよく聞いて、お利口さんです」という連絡を頂いているので安心しています。

ただ、私自身の子供の頃の経験から、のびのび自由遊びに強くこだわりすぎていた部分があったかもしれないと自分の偏った考え方を少し反省しました。。
 

2010.4.20 00:21 73

花泉(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top