HOME > 質問広場 > くらし > お祝い、内祝い、お歳暮や...

お祝い、内祝い、お歳暮やお中元について

2010.4.24 17:29    0 8

質問者: ☆YUKI☆さん(30歳)

いつも色々相談にのっていただきありがとうございます。
今回はお祝い、内祝い、お中元やお歳暮について教えてください。

1、内祝いについて
私の実家地域ではお祝いを頂いた時、ほぼ同額返します。
例えば結婚をしお祝いを3万円頂いたら式に参列してようが、してなかろうが、商品券(1万~2万)に残りの額程度の商品(+@で出す事もあります)を一緒に送ります。
結婚式をすれば、引き出物も準備します。披露宴等をすれば更にすごい出費になります。
嫁ぎ先では半額返しなので1万円の商品券と5千円程度の商品を返すそうなので、嫁ぎ先の方法をしているのですが、実両親は納得できないようです。
1/3返しなど、地域によっても色々だと聞いてのですが
皆様の地域(お宅)ではどのような感じですか??
また実家と義実家が違う意見の時、どうしてますか?

2、幼馴染が結婚された時、お祝いを3万円包みました。
内祝いとして5千円のカタログギフトをいただきました。
その後、出産された時もお祝いとして5千円包みました。
その時も千円の内祝いをいただきました。
その後、私が結婚をしたのですが、お祝いはいただいていません。
年に数回会っているので、渡しそびれてるという感じではないようです。
数年経過し先日"2人目妊娠&出産予定日報告"がありました。
○○日に実家に帰って▼▼日には出産してるので、
また会いに来てください。家も購入決定です♪。  
このような連絡が来ました。
私には子供が出来る予定はありません。
近々、出産祝いを持って行く予定でいますが…
何となく"お祝い宜しく!!"と聞こえてしまって(ーー;)
こういう場合、皆様ならお祝いどうされますか?

3、実家と義実家はお中元(お歳暮)贈りあってますか?
私の実家では、嫁にあげたんだから義実家が先に贈るのが常識。
義実家では、嫁の実家から"お世話になってます。
よろしく"って先に贈るんじゃないの?って感じのようです。
義両親は、実家から届かない事を気にしてない
(贈らなくて良いし気も使わなくて良いので楽チン程度に思ってるようです)
ようなのですが、実家が"非常識な家に嫁にやってしまった"的な発言をしてきます。
どちらから贈るか…というのも地域等で決まっているのでしょうか?
皆様の実家、義実家はどうされていますか?

お返事よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

簡単に…

1、うちの方は半額返しです。
私達の結婚式の時は、旦那の親は結構な額をくれたので、新郎側の親族のお祝いは、親が持っていきました。
あとは、私達にお任せって感じでした。

2,親密度合いによるかも知れませんが、私だったら遊びに行くとき手みやげ持っていくだけで、お祝いは用意しないかも…。
それか、現金ではなく「おしり拭き」をプレゼントとか…。

3,義親は、嫁にもらった側が送るという考えのようですが、別に送り合いません。
双方とも、かえって気を遣うし送らない方がいいと思っていると思います。

基本的に親はうるさく言わない感じです。結納も、義親は気にしてましたが、私達がやらないと決め、それを通しました。

2010.4.24 19:50 15

なお(32歳)

1、内祝
私の住む地域では、結婚のお祝いだけ頂いたのなら内祝いはほぼ半額返します。披露宴に来てもらったら、披露宴の料理、飲み物を出しているので引き出物+お見送りの時にちょっとした手土産を一人一人に手渡しして、一ヶ月したら挨拶状を送ります。遠方からの参列者にはお足代、宿泊するなら部屋代、身内の女性なら美容院代などを負担します。
出産祝いへの内祝いは頂いたものの3分の1から半額位を目途に返します。内祝い辞退の場合は3,000円位のものをお祝いとして贈ります。

2、この場合私は紙おむつと焼き菓子など2,000~3,000円以内で済ませますね。2人目だし、2~3,000円程度までなら、たとえ内祝いが無かったとしても腹の立たない範囲だと言う事です。主さんの場合は遊びに行く時にちょっとした手土産程度でもいいのではないかと思います。
そういうことで疎遠にはなりたくはないけれど、いつもいつもあげるばかりというのも「んー」って感じですよね。
私と兄夫婦の関係がそんな感じです。お互い子供が1人いますが、あげる額が多いのも、いつもあげるのも私です。妹なのに(笑)そういう兄夫婦のような場合、嫁の器量が疑われます。男の人はそういう事に頓着ないので。

3、実家と義実家はお中元(お歳暮)贈りあって??ます。100%実家から先に贈ってます。私の親は内心娘を嫁に取られたと思っていますが、ちょっと先に贈って下手に出ておくことで円満なら安いもんだと思っているようです。負けるが勝ちみたいな感じでしょうか(笑)この姿勢は私も見習いたいと思っています(笑)

ただこういう事は慣習として色濃く残りそうですが、お互いの価値観が大いに反映される事でもあるので、自分がしてあげた事を同様に相手に求めると人間関係にヒビが入ります。壊れてもいい関係ならいいのですが、壊したくない関係なら相手に多くを望まず、またお祝いをするなら内祝いなどないつもりで惜しくない金額に抑えるのがストレスを感じないコツかな~??と思います。

参考になりましたでしょうか??

2010.4.24 22:57 14

匿名(31歳)

☆YUKI☆さん こんにちは

1、私の住む地域も基本半返しです。
2、私も・・・過去の経緯からみて手土産でいいのでは?と思います。
  お菓子や、観葉植物など。
3、私の両親が結婚する時、父は関西人で“嫁にもらってやる”
  母は九州出身で“嫁にくれてやる”・・・とそれぞれの親の地域柄、考え方が違ったようです。
  私自身は関西で産まれ育ち、関西人と結婚したので“嫁にもらってや る”という考えが優先されてるようで、いつも 実家の方が先に贈っています。
  難しい問題ですね。 

2010.4.25 01:22 16

キリ(36歳)

こんにちは。

1について。
半額~三分の一でお返ししています。

2について。
最近後輩3人が結婚したので、それぞれに一万円ほどのお祝いを渡しましたが、誰一人内祝いはありませんでした。非常識だなぁ・・・とは思いましたが・・・・。ジネコでも内祝いが無いってスレもよく見ますし。
私だったら、お祝いは持って行きません。またもやもやするのも嫌だし。お菓子とか手土産程度かな。

3について。
お互い気を使い合うのは大変だからと、お歳暮を贈りあうのはやめたそうです。

地域性だけでなく、お互いの実家の考え方の違いは当然あると思います。
うちの場合、それぞれ実家の考え方に違いがある場合は、(冠婚葬祭の金額とか)夫と話し合い、お互いの両親に伝えています。

2010.4.25 06:24 16

あい(30歳)

1)
うちも半分返しです。同額返しというのは初めて聞きました。
でもYUKIさんの実家の地域では同額返しが当然、という事でしたら実家地域から頂いたものに対しては全額で返すのがいいのではないでしょうか。

2)
YUKIさんはお祝いをしているのに、そのお友達から結婚祝いもなかったというのはちょっとひっかかりますね。
もし納得がいかないのだったら、私ならあえて出産直後には行かず、ちょっと時間を空けて手土産だけ持っていくかもしれません。
普通友達へのお祝いというのは「義務感」から来るものじゃないと思うので・・・。

3)
どちらが先に・・・という感覚は分かりませんが、義理の両親からうちの両親には季節ごとにフルーツやお米などを送ってもらっているのでうちの両親はお中元とお歳暮を贈っているようです。

2010.4.25 09:49 14

りんこ(28歳)

1について
ウチの地域では半返しが一般的でむしろ同額は失礼に
あたると言う感じです。
義実家と違う場合は義実家に合わせるべきだとは思います。
義実家が極端に非常識な場合を除いてですが。

2について
私だったらお祝い持って行きません。
意見の中にもあったように手土産程度のプレゼントでも
十分なように思います。
よくジネコでもないからナシにするのはそれも非常識みたいに
言う人がいますが相手だってそう言うお付き合いを望んでないからナシにしたのにと言う事だってあります
実際最近もそう言う意見見かけました。
なのでしてあげられるから一方的にする事が常識とは
思えません。自己満足なだけの話ですしね。
普通で考えてももらうだけで平気なんて相当厚かましい人ですよ
なのでしない=無駄な出費は押さえたいと言う人もいますよ

3について

これはウチの場合嫁の親側が先に贈るのが常識です。
なのでスレ主さんの義実家の考えです。
私には兄がいますが結婚して15年ぐらい経って
ウチの母からそろそろもうやめにしませんかと義実家に
提案したようです
両親も高齢になってくると買いに出かけるのも大変ですし
これも嫁の親からは絶対に言いだせないので
ウチの母から言ったと言う事です。

地域によって色々あると思うので何が一概にいいかは
わかりませんが参考になれば

2010.4.25 11:32 9

ビバ(36歳)

うちは、私(九州)夫(沖縄)と、文化圏が違うので、結婚前から、双方の親に、「自分たちの常識が通るとは思わないでね」って話してました。意見がぶつかりそうなものは事前に回避してます(結婚式はしましたが結納はしませんでした)。私の実家が、結納金がないことをフ゛ツフ゛ツいってましたが、私達夫婦から、これで準備してと、まとまった額を渡しました。義実家も渡してないことを気にしており、新生活の電化製品などを買ってくれましたので、それを両親に話したら、納得してくれました(遠方に嫁に出すのに、もらってやると思われてるなら腹立たしかったようです)。普通に結納してたら、結納金の相場、手順等違うので、絶対もめたと思います。話がそれてすいません。どちらも半額返しが基本のようで、もめたことはありません。
幼馴染さんと主さんは出身地域が違うのでしょうか?主さんが幼馴染さんの披露宴に行かれて3万包まれたとしたら、引き出物としてカタロク゛キ゛フトは、うちの地域では普通ですが(額はよくわかりません)。そちらの地域での常識で、その人だけそんな対応なら、モヤモヤしますね。私なら、疎遠になってもいい場合・・・理由をつけて行きません。
疎遠にはなりたくない場合・・・そういう人だと諦めて、気にならない額の物を贈ります。

これが1番難しいなぁって思いました。お互い面子があるんでしょうが。スレ主さんの親御さんの方がいいやすいなら、「私が嫁としてやりやすいように、我慢して先に贈ってもらえない?向こうも悪気があるわけじゃなく土地柄だから」で理解してくれないでしょうか?うちは毎年お中元お歳暮贈りあってますが、どちらも、頓着ない家なので、その点は助かってます。

2010.4.25 11:33 9

ヒ゜ヨ(33歳)

それぞれの地域、その家の考え方など聞けて参考になりました。
私は嫁いだ人間なので、実家の意見より義実家の意見を重視していきたいと思います。
幼馴染のお祝いも、数千円で済ませようと思います。
お歳暮、お中元ですが…義実家はお互いに楽でOKと言ってくれていて実家だけが騒いでいるので、今までも送りあってないんだから、いいじゃん。私の事、大事にしてくれてるんだから先に送っても良いんじゃない??て言ってみます。
たくさんのコメント、ありがとうございました(*^^)



2010.4.26 21:35 9

☆YUKI☆(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top