HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 赤ちゃんが寝た後の音

赤ちゃんが寝た後の音

2010.5.12 13:28    1 16

質問者: トラさん(33歳)

こんにちは
生後半年の赤ちゃんがいます。
この間から寝ぐずりがひどく やっと寝たのに起こすのも嫌なので赤ちゃんが寝た後は何の動作もすべて音を立てないように忍び足です(笑)

でも男の人ってあまり気を使わないというか
ヒ゛ールを飲んで酔いも回り階段はト゛カト゛カ ト゛アもハ゛タンと閉めます
赤ちゃんヒ゛クッとしてたまに起きてしまいます

静かにして欲しいと頼んだら
神経質な子になってしまう!と言われましたが?
果たしてどうなんでしょう?
皆さんどうされてるか教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

11か月の娘がいます。
私も男の人って・・・って同じく思ってました。
寝かしつけの苦労を知らないからなんじゃないかと思うんですけど、遠慮なく物音を立てて娘を起こしてましたよ。(笑)
ただ最近は眠りも深くなってきたので、あまり起きなくなってきたので、イライラすることも減りました。
神経質な子になるとは思わないし、昼寝の時ならまだしも夜は静かな環境を作ってあげたいな~って思いますけどね。

2010.5.12 14:41 31

とん(37歳)

3歳の娘がいます。

うちの娘もそのくらいのときは、少しの物音でも
おきてしまって・・・
よく旦那に「静かにして!」って言ってました。
それで、神経質な子になったかといえば・・・
全然違いますよ。
基本的には「ま、いいっか」の娘。
もう少し神経質になってほしいくらい。笑。

子供によって、寝つきのよい子、悪い子がいるんです。
たぶんうちの娘やトラさんのお子さんは寝つきの悪い子。(で、物音がしたらすぐおきちゃう子)
だから、いかに寝かしつけるのが大変か
一度旦那さんによーーーく話したほうがいいと思います。

それと、歩くようになって、たっぷり身体を動かして、お昼寝も短くなってくると深く寝るようになりますよ。
もう少しの辛抱だと思います。
がんばって!!

2010.5.12 15:04 34

ちかのママ(41歳)

わかります。
夫がそうでしたから・・。(今もですけど)

子どもが寝た後、夫と話す時、私は声をひそめて話していたのですが、夫は普通の(もともと声は大きいのです)声。さらに、くしゃみとか咳だとか、音が小さくなるような工夫をしてくれなかったので、イライラしていました。

お願いしても「何でそんなに気を遣わなくちゃいけないの?」と言われ、もう呆れました。

確かに、生活音に慣れる必要はあると思いますが、子どもであれ家族の誰かが寝ている時は、なるべく音を小さくするべく行動するのが普通だ、と私は思うのですが。
どうも夫には、それが分からないようで・・・。
諦めています。
気遣いの出来ない人、と思うことにしました。

神経質になるかどうか、は関係はないように思います。
こればっかりは生まれつきじゃないか、と。
小さいときに音に敏感でも、成長して気にならなくなる子もいると思いますよ。

2010.5.12 15:22 21

ぱらぞー(36歳)

私も同じ思いしました。
主人も同じこと言いました。自分が言われて気分が悪いから、言い訳なんだと思います。
うちは今は少々の物音では起きないですけど、そうなるまで今しばらく我慢が必要かもしれませんね。

ママのほうだって、やっと寝た、疲れた~って感じなんだから、子どもの為と言うよりママの為に静かにして、とお願い出来たらいいですね。

2010.5.12 15:48 29

きい(33歳)

解ります(笑い)

1歳、女の子の母です。
音に対してホント神経質になってしまいました。

うちの場合は大人用のダブルベッドにお昼寝させてましたので、
ハイハイが始まってからは物音で起きて、ベッドから落ちるという心配がありました。

やはり義母(同居)にも「神経質な子になるよ!」と言われました。

今は自分の時間の為になるべく起こしたくないです!

何に対しても神経質だと面倒な人ですが、音に対して神経質なら誰にも迷惑かけないし、いいかなーって思います。

ホントに神経質に育つかどうかは疑問ですが・・(笑い)
答えになってなくてスミマセン!
同じような方がいらっしゃったので出てきちゃいました。

2010.5.12 16:07 24

さくら(33歳)

我が家と同じです!
 
5ヶ月の子がいますが、昼間はあまり寝ない子です。なので寝た時は、静か〜にできるだけ音をたてずに…  
主人が帰ってきた時に、ちょうど寝かしつけていたりすることがありますが、安易に子どもの名前を呼び、目がハ゜ッチリ。。。
 
子どもはハ゜ハ゜が帰ってきて嬉しいようで、すっかりご機嫌。
また眠たくなったら寝かせばいいじゃん と主人。
…そうだねぇその通りだとも。(-_-)
で  誰が寝かすの…?
って気分です。
 
子どもは眠たくなってきたとき結構暴れるんです。
なので、寝かしつけは一発で成功させたいのに…
 
やっぱり主人は普段やらないからなんですよね。
それが私の仕事と言えばそうなんですけど。
もう少し気を遣ってくれよ!!と言いたくなります  
神経質にはならないんじゃないかな?
眠たい時はゆっくり眠らせてあげたいです。
 
(寝ないと私も他の時間が全然持てないのもあるし)
 
お互い頑張りましょう〜〜
 

2010.5.12 16:14 23

同じく!!!(25歳)

せっかく寝かせたのに起されるとほんとイライラしますよね。
でも、神経質な子になる。というのも一理あるかもしれません。
私の一人目の子のときはそれこそ、お昼寝でもカーテンを引いて暗くして物音はたてず静かに。という環境で寝かせていたせいか、ちょっとのことですぐ起きてしまう子でした。
ところが二人目はそうもいかず、お昼寝の時間に上の子のお友達が来て近くですごくうるさくしていても、そういう環境で眠らざるを得ないからか、少しぐらいの音では起きない子になりました。

2010.5.12 16:23 15

グレープ(33歳)

少々の物音の中でも寝られる子になって
欲しかったので、私はあえて静かにはしませんでしたね。
更に2人目とかになると上の子がうるさいので静かに
なんてしていられませんし。
普通に掃除機かけることもありました。

2010.5.12 16:48 12

太く生きろ(30歳)

お気持ちはわかります!

でも 赤ちゃんのうち限定なのかもしれないけど
静かなところでしか寝かせてないと
ちょっとの音でも起きちゃう子になってしまうかもしれません。

お勧め方法?なのですが
最初から 音楽やテレビ・掃除機・洗濯機などで音を立てた状態で寝かしつけるといいですよ。
もちろん 過度にうるさい音じゃなくて 生活音程度で。

そうして 寝入ってからも ずっと生活音をさせておくと
ちょっとしたこと(冷蔵庫バタンとか ドアチャイムとか)でも
目がさめにくいと思います。
試してみてくださいね。

2010.5.12 20:27 18

ぷよ(38歳)

3ヶ月の娘がいます。

私は逆ですね。娘が居間で寝てる時に、義母が音と光に神経質になっているのを見て、「別にいいじゃん生活音なんだし」と思ってます。

でもそれで神経質な子になるとは思いませんけどね。神経質になるとしたら、周囲の人の考え方がうつるんじゃないですかねー?

2010.5.12 21:24 12

めめこ(36歳)

同感です。
10ヶ月の男の子の母です。息子は2,3ヶ月くらいまでは寝ぐずりがひどく、こちらが泣きたくなるくらい寝ない子で、おまけに私は腱鞘炎がひどく、長時間の抱っこが辛い…。主人がいる時は、見かねて自分が抱っこして寝かしつけてくれてたんですが、その間、私がちょっとでも物音立てようものならすごい目で睨まれ(泣)、扇風機の音すら「うるさいから止めて」との指示。缶ビールのプルタブさえ台所で開けてから部屋へって感じだったんですよ。
それなのに!最近は、まぁ寝るようにはなってくれたとはいえ、寝かしつけてる隣室でギターは弾くしパソコンで音楽系の動画を見る、くしゃみはそのままの音。それなのに私が寝かしつけてからテレビをつけると「そっちの方がうるさいと思うよ」と、平然と。まぁ、今のところそれで起きて困るような事はほとんど無いので、仕方ないかなとあきらめてます。ギターなんて休みの日くらいしかゆっくり弾けないし、って。

蛇足ですが、くしゃみってやりなれないと(?)出し方調節できないみたいです。私はアレルギー性鼻炎でくしゃみ慣れ(?)してるのか、いろんなくしゃみができますが、主人は「??」ってなりますから(笑)

お互い子育て頑張りましょうね。

2010.5.12 21:47 9

なつきち(45歳)

神経質な子っていうのは、寝ることに関してってことじゃないですかね?あまり静かにしすぎても、静かにしないと寝ない子になるってことはあると思います。
私は性格は神経質ですが、眠りに関してだけは音には鈍感です。三人姉妹の末っ子で、ワイワイがやがやの中で寝てたから。と母が言っています。
対して我が子は昼間2人だけの生活で静かなせいか、物音に敏感ですぐに目覚めてしまいます。最近の育児書にも書いてあったのですが、抜き足差し足する必要はないと。生活音ぐらいならさせといた方がいいみたいです。

2010.5.13 00:15 10

みかん(27歳)

私も神経質になると思います。

理由はめめこさんと同じです。親が「起きちゃう!どうしよう!」とピリピリしているのが伝染すると思うからです。

子供は眠いのを我慢したりは出来ませんので、眠い時はどんなにうるさくても寝ますから。うちも最初の子は寝かせようとして、ベットに下ろすと起きてしまい「失敗したぁ」とやりなおしてましたが、今はやることやったら泣いても下ろしてそのまんま。すると眠い時は寝るので、そのうち一人で寝られるようになりました。

リズム作りの為、習慣づけで寝かせたいなら気持ちはよくわかりますが、生活している人を我慢させてまで静かにしていなくても大丈夫のように思います。自分が聞いてもうるさいと思うなら普通に「夜中にうるさい」と注意すればいいと思います。

うちも昼間は寝てる隣で掃除機かけてますよ~

2010.5.13 01:52 10

なみ(32歳)

すっごく分かります!分かりすぎます!
うちの子もちょっとした音ですぐ起きてしまう子でした。
子供がやっと眠ったのに(もしくは寝そうになっているのに)、そんな時に限って帰って来て、ドタンバタンとドアを閉めたり、バタバタ歩いたり、寝室のそばでカシャカシャとお菓子の袋を開ける音を響かせたり、そんなこんなで息子がすぐ起きてしまうので、本当にうんざりでした。
                             
赤ちゃんも可愛そうだし、やっと寝かしつけた私の苦労は?と思うと腹も立つしで、私はよく主人に怒ってましたね。
うちの主人は、だんだん気をつけてくれる様になりました。
                             
で3才の今ですが、よく動くせいか疲れて寝つきも良いし、ちょっとした音では起きなくなりました。
だから今気をつけてあげても、神経質になんかならないと思いますよ。

2010.5.13 09:21 15

りさ(35歳)

トラです。
みなさんアト゛ハ゛イスありがとうございます。
この間 おんぶして掃除機をかけていたらぐーすか寝ていました(笑)
眠ければ寝ますね(笑)
神経質になりすぎてたのは私かも…
同じようにみなさん経験され子育て頑張っているんだと思うと とても心強いです。どうもありがとうございました。

2010.5.13 17:29 9

トラ(33歳)

子供が小さいときまで狭い1DKの社宅で暮らしていたせいか、生まれたときからさまざまな生活音の中で子供を育てましたが、ドアの音ぐらいでは起きませんでした。(家の扉は重い扉で、鍵を開ける音もガチャガチャ、バン!と閉まるものでしたが。)
今まで環境のせいだと思ってましたが、生まれながらの性格というか、遺伝もあるのかな?うちは夫婦ともそんなに気にしないので普通に生活してました。
忍び足するほど赤ちゃんに気を遣う主さんの性格が既にお子さんに遺伝していて、物音で起きてしまっているとかですかね?

2010.5.13 17:40 23

コトリ(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top