HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 保育園に預ける勇気がありません

保育園に預ける勇気がありません

2010.6.3 14:01    5 11

質問者: アフロさん(30歳)

生活のため、息子2人(2歳10ヶ月&9ヶ月)を保育園に預けて
パートに出ようかと考えています。

でも保育園では病気をうつされてばかり、とか
大きい子に叩かれたり噛まれたり・・・というのも
よく聞きます。
今まで大事に育てすぎたのか・・・
そういう事を聞くと保育園に預けるのが怖いです。
自分の子がそういう目に遭うのが耐えられないです。
過保護と批判されるかもしれませんが・・・
接する時間が短くなる分、愛情不足になるかも、という
不安もあります。

保育園に小さい子を預けて働くママさん、
私は心配しすぎでしょうか?
保育園っていい所だよ、ってことがあれば教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

4月から11ヶ月の息子を保育園に預けて仕事復帰しました。
私の場合は初めから保育園に対する不安感がなかったので、フォローにならないかもしれないのですが‥
いま、預けている保育園はこの4月に新設された保育園で、内部はとても綺麗ですし、毎日公園に散歩に行ったり、英語の時間や発声練習なんかもあってとても内容が充実しています。
息子は1歳になったばかりですが、保育園に行くようになってからぐんっと成長した気がします!
やはり周りのお友達が刺激になってるのかなぁと思っています。
私は家に居るのが向かないタイフ゜だったので、仕事をするようになってからのほうが生活にメリハリがついて楽しめています。
確かに子供の成長をずーと見てあげれないのは残念ですが、家で出来ない体験を保育園ですることも子供にとっていいんじゃないかなと考えています。
まずは一度保育園に見学に行かれてはどうでしょうか?
いい保育園が見つかるといいですね。

2010.6.3 16:52 32

なこ(32歳)

こんにちは。私は子供が7カ月のときに保育園に預けました。生活のためでした。
まだお座りができるようになったくらいの頃だし、ご飯のときにつっかえたりしないか、お友だちに引っ掛かれたりしないか…考えたらきりがなくなってしまいました。
実際預けてみて…不安に思っていることを話して、子供のことをよく知ってもらい、そして先生方を信頼することが大切だと思いました。信頼関係が築けると不安もなくなり、安心して預けられますよね。
確かに風邪ひいたりしますし、嫌な思いもしてしまうこともあるかもしれません。
保育園は沢山の色んなお友だちがいるところですし…。個性が強い子やちょっと意地悪する子、でも中には優しい子もいます。色んなお友だちに接することで、優しく接することができるようになったりもします。
また、保育園にもよりますが、リトミックや英語、体操教室、水泳、サッカーなど色んなことが体験できたりもします。
あと、連絡帳を使って保育園での出来事を先生が記入してくれることもあります。私はやはり不安が色々あったので連絡帳に書いて聞いたり、そのやり取りで段々と不安も解消されましたよ。試してみてください。

2010.6.3 19:43 30

リリー(27歳)

こんにちは、私の住んでいる地域(大阪)では、評判の良い認可保育園は4月の一斉入所の時期でないとなかなか入所できません。余計なお世話かもしれませんが、一斉入所が終わった今が一番入所しにくい時期なので、保育所の環境以前に2歳と0歳の子が4月以外に同じ認可保育園に同時に入所できる環境なのか、まずは役所に確認してから悩んだほうがよい問題かもしれません……。

2010.6.3 20:54 23

卵サンド(39歳)

私は2人の子供を保育園に預け3人目の育休中です。3人目は3か月で勿論待機児童です。入れるならすぐにでも預けたいです。

あなたの心配はすべて事実です。病気は一通り移されますし、喧嘩はしょちゅう。うちは女の子ですがけがもしてきます。それが心配で怖くて預けられないならご自身でみたらいいのでは?保育園児は仕事をする人の集団ですから、仕事に対して責任があります。そんなこと言ってはいられません。
病気やけがが多い事と、保育園がいいところっていうのは全く別次元の話です。

集団生活は社会の縮図。トラブルもあれば失敗もありますし摩擦もあるのでストレスにもなります。社会で生きていくなら当然です。それを子供に任せて子離れできないなら預けるべきではないと思いますし、預けても基本的な考えが「親元で大事に育てた」というのなら園と信頼関係を築くのは難しいと思います。

そもそも時間=愛情の量なのですか?保育園児は愛情不足の情緒不安定な子の集団施設ですか?久しぶりに不愉快な考えにイライラしました。
パートでいいならわざわざ待機が多い保育園では無く、幼稚園に行ったらいいと思いますが。かなり親が管理出来ます。

私の基本的な考えは「親がべったり育てていいことなし」です。子供は親以外の様々な刺激を受けて成長するものと考えます。年齢、性別、立場の違いがごちゃ混ぜになって関係を築いていく力が経験を通して付くのです。なので保育園に行かせたいがために仕事をしました。それは人それぞれですのでどうお考えでもいいと思いますが、耐えられないなら無理ではないでしょうか。

2010.6.3 23:05 31

かんな(30歳)

かんなさん…何をイライラされているんでしょうか…??? アフロさんは保育園が愛情不足の子の集団なんて一言もおっしゃってないですよ。そこまでかみついてこられるのは、かんなさんも、ご自分の子どもを保育園な預けられていること、心のどこかで後ろめたく思われているのでは…?

話はそれましたが、初めて子どもを保育園に入れるの、不安ですよね。
ましてやまだおしゃべりもできない子でしたらなおさら…。
私もいろいろ不安でしたが、何回か預けてみると、子どもも楽しそうに遊んでるみたいですし、親も、子どもを預けるということにだんだんと慣れてきます。
気になることがあればその都度保育士さんに相談していくといいですよ。集団なので、常に個人個人に目が行き届いていることはないということを念頭に、こういうときは注意して見ておいてほしいなど伝えると保育士さんも注意して見てくれますし、少しは親の不安も減るのではないでしょうか
。大きい子にやられるのでは…という不安もすごくわかりますが、もしかしたら自分の子どもが、悪気はなくても、嫌なことへの意思表示の手段としてお友達を噛んだりすることもあるかもしれないし…
よくもわるくも、ある程度のことはお互い様と割り切れるようになってきますよ

2010.6.4 11:41 55

匿名希望(秘密)

アフロさん こんにちは。

私は、保育園の2歳児クラスに娘を預けて復職しました。
確かに病気はもらいます。
仕事をしていれば、子供が少々咳したくらいでは
休めませんから、お互い様です。
でも、それは普通に生活していたって同じこと。
上のお子さんは、幼稚園に行けば同じだと思いますよ。

大きい子にたたかれたり、かまれたり・・・ですが、
娘の行っていた保育園は、基本的には同じ年齢の子と
遊びます。
たまに園庭とかで一緒になることもありますが・・・
まれには大きい子でいじめる子はいるかもしれませんが、そういうことは例外で。
むしろ大きい子は、小さい子をかわいがりたくて
仕方ない場合のほうが多いかな?と思っています。
トラブルとして多いのは、乳児クラス(0~2歳)で
言葉がでなかったりする子の表現方法として
お友達をたたいたり・・・・というのがあると思います。
でも、それも先生が注意しますし、
自然とみんなおさまっていきますよ。
これも、児童館などで遊んでいたって
同じようなトラブルがありますよね?
むしろ児童館とかのほうが多いかも・・・

不安な気持ちもわからなくないですが、
みている人が自分→先生になるだけで、
子供は同じことを体験するんだろうと思っています。
もちろん親のほうが細かいケアが
できるかもしれませんが、先生はプロですから、
先生が見てくださるほうが発達するのかもしれません。
親の前では甘ったれてできないことも
先生やお友達の前ではがんばれちゃったりするんですよ、子供は。

子供と長くいたいのならば、家の近くに探して
6時間くらい働いたらどうですか?
保育してもらう時間も短いから
子供も負担が少なくて、病気になりにくいと
思います。

どちらにしても、3,4歳になれば
普通は幼稚園にいれますよね?
そうなれば病気をもらったり
トラブルに巻き込まれることは
同じだと思います。
気を楽にもってくださいね。

2010.6.4 12:33 17

ちかのママ(41歳)

長女は1歳半から、次女は3ヶ月から保育園に預け、仕事に復帰しています。
正直なところ保育園に通っていると、0~2歳の間は通っていない子より病気をする数は多いと思います。
けがをしたり、病気になったりするのは本人だけでなく、親にとってもつらいことですよね。

私が保育園に預けてよかったと思うのは、子供が保育園の出来事を楽しそうに話してくれた時です。
・年長さんと手をつないで、散歩に行ったのよ。
・ここでどんぐり拾ったの。
・お散歩でうさぎさん見たの。

大したことはないかもしれませんが、娘が話せるようになって、お友達の名前がたくさん出てくるようになっておもしろいですよ。
一緒に体験できないことを、こんなに上手にはなせるようになったんだなぁと成長を嬉しく感じます。

娘の保育園は、日常の様子が毎日連絡帳に書かれています。
朝先生に連絡帳を渡す時は、帰宅後~登園するまでの事や注意してほしい事を記載します。
そのやり取りで、ある程度の不安は解消されています。
後は先生との信頼関係ではないでしょうか。

もし保育園に入園させるのなら、お友達から希望の園の情報をもらったり、見学してみてはいかがでしょうか。
待機状態等もありますしね。

それから、叩いたり、噛んだりするのは大きい子とは限りません。
長女は、クラスで一番大きい子でしたが、娘よりずっと背の小さい子にかまれました。
集団生活なので、ある程度は仕方ないかもしれませんね。

2010.6.4 12:46 14

めがね(40歳)

かんなさんに同意。

7ヶ月半のママしてます。
そっか、、保育園だと愛情不足な子供と思われるかもなんだぁ~
私も保育園にいれて10月には復帰予定ですが、世間からはそういう目で見られる事もあるんですね。

働かなくて経済面で生活していけるなら入れるの辞めればどうでしょうか。
そういう考えで学校とか行かせる事できるんですか?
ケガや病気も喧嘩も仲間はずれも、色々経験してこそ学ぶものがあると思います。

私にしたら普通に経験するものと考えてます。

この文面だけで言ったら、過保護と私は思います。
スレ主さんと同じ保育園、学校の同じクラスなんかになったら
何言われるかわかりませんとこっちが不安ですよ。
ちょっとのケガでも、お宅の子が…なんて怒鳴りこまれそう(笑)

ウチは働かないと無理なので、保育園いれます^^

2010.6.4 13:31 16

むぅ…(37歳)

保育園では集団生活ですから、病気になる頻度は高いと思います。また、言葉でうまく表現できない小さな子は手が出たり、噛んだりすることがあります。
でも、これってお互い様です。アフロさんのお子さんが病気をうつすかもしれないし、お友達と喧嘩するかもしれません。

そういうことも含め、よいこともしてはいけないこともお友達とのかかわりの中で学んでいきます。

愛情不足を心配されていますが、私は、保育園では母親の代わりに保育士の先生方がたっぷり愛情を注いでくださっていると思っています。うちの子は朝安心して先生の胸に飛び込んでいきますよ。母のことももちろん大好きでいてくれてます。接する時間が減っても母親の愛情はちゃんと感じとってくれていますよ。

2010.6.4 20:38 11

パンダ(36歳)

仕事をしなければならないなら、預ける以外の選択枠はありませんよね
私の考え方ですが、子供はいずれ離れていきます。ずっと一緒にいられるのはせいぜい幼稚園に上がるまで。
その時間を大切にしたいと思い、金銭的にやり繰りできるのであれば努力しようと思います。
ほんの数年だけなんです。

2010.6.5 17:32 17

みるみ(37歳)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
取り込んでおり、お返事が遅れてすみません。
すべてじっくり読ませていただきました。
厳しい意見も含め参考にさせていただきます。
不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。

2010.6.8 18:08 18

アフロ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top