不妊治療を始めましたが、ゆっくりすぎ?信頼してよいのか不安です。
2010.6.13 23:16 0 6
|
質問者: ウマネコさん(33歳) |
いろいろあってずっと避妊していたのですが、去年の8月から解禁しました。当初は「そのうち妊娠できるだろう」と安易に考えていたため、基礎体温も付けず、排卵検査薬も使っていませんでしたが、半年経っても妊娠しなかったため、基礎体温を測ったところ、
1ヶ月目→高温期がまったくなし。
2ヶ月目→2層に分かれ、高温期も15日あり。排卵日付近に2回Hするも妊娠せず。
という状態だったので、生理終了後すぐに近所の産婦人科を受診しました。
最初は、問診・血液検査・尿検査・超音波検査・子宮がん検診を受けました。その結果、医師から「尿検査、血液検査は異常なし、ちょっと卵管が狭いけれど妊娠できないことは無い」「まずは女性側の検査をしてタイミングをとって、男性の検査はそのあとにしましょう」と言われました。その後は、2~3日おきに通って超音波で排卵日を予測&排卵後はhcg注射を3回打ちましたが、結局、生理がきました。
生理終了後、今度は卵管造営など本格的な検査・治療かな?と思って病院へ行ったのですが、医師からは「低温から高温への移行がゆっくりなので薬で改善しましょう」と言われ、テルグリドを処方されました。次回はタイミングを計るので、排卵日ごろに来るようにとの指示でした。
ネットでいろいろ調べると、皆様早い時期から卵管の詳しい検査やフーナーテスト、精液検査をされているようなので、ちょっとゆっくりしすぎかな、と思って心配しているのですが、こんなものなのでしょうか?最初に「卵管が狭い」と言われたことが引っかかっているのですが・・・。
回答一覧
疑問があれば先生に話してみると良いですよ。卵管造影は設備がない病院だとあまり最初は勧められないかもしれません。痛みを伴う検査なので、まずはホルモンハ゛ランスを整えたり、基礎体温を整えたりしてそれでも駄目なら…と考えているのかもしれません。
ただし、私も、あまりにも妊娠できなかったらやればいいよ…と言われて先生は勧めなかったホルモン検査で高フ゜ロラクチン血症がみつかり、やってよかったと思ったので、やりたい検査は積極的に相談をお勧めします。
でも不妊治療は想像よりもはるかに精神的に追い込まれますので、無理しないでくださいね
2010.6.14 07:59 22
|
テトラ(33歳) |
おはようございます。
ゆっくりしすぎとは思いません。私もそうでしたが、結婚してすぐに子供が欲しいと思わなければ、しばらくは仕事を続けながら夫婦二人の生活を楽しんで、30代前半ぐらいに子作りをしようというカップルは意外と多いと思います。
でもいざ子供を作ろうと思った時に、順調にいかないとショックですよね。私もこんなことになるなら、結婚してすぐ子作りしておけばよかったと後悔しました。でも、それが実現しても3年前なので、結果は同じ(つまり不妊症)だったのかもしれません。
ウマネコさんも今からなら全然不妊治療遅くありませんよ。早めに気付かれて良かったですね。個人的には卵管が狭いということはあまり気になりません。むしろ低温期と高温期の問題の方が気になります。体外授精でかつ胚盤胞移植であれば卵管の有無は関係ありませんので。
私はタイミング指導→自然周期療法による体外で、その間(1年ほど)薬を全く服用することなく、初めての体外で妊娠しました。お薬服用によるデメリットも報じられていますから、お薬を取り入れた治療は必要最低限にとどめられた方がよろしいかと個人的には思います。
2010.6.14 08:33 22
|
マロン(33歳) |
不妊専門クリニックに通うと
最初にある程度の検査をすべてしてしまうと思います。
私も最初から卵管造影検査、精液検査を受けました。
もし男性不妊の場合はいくら女性側の治療をしても妊娠は難しく
私は時間をできるだけ無駄にしないようにと思うなら
最初から男性側の検査もした方がいいと思います。
ちなみにうちは重度の男性不妊で顕微授精ではないと妊娠は難しいと診断されました。
産婦人科の場合は比較的まず女性側のみ検査って多いみたいですね。
もし通えるところに不妊専門クリニックがあるなら
転院も視野にいれてもいいかもしれませんね。
2010.6.14 09:22 22
|
orihime(38歳) |
最初から卵管造営や精液検査はしましたよ。
もしそれで問題があるならタイミングなどを
やっている時間がもったいない様な気がします。
もし問題があるのならその治療をしたり、
それに合った治療方針でいくからです。
フーナーは毎回関係をもった翌日にやっていました。
初診のときに検査の必要なもの全部の説明がありました。
受ける受けないは強制ではないという感じは
ありましたが、でも必要なものでそれで原因が
わかればそれなりの治療方針をたてると。
私も年齢も結婚歴も少し似ているので、レスしました。
自分たちは解禁したばかりでも、周りには
もう結婚して5年たつのに・・・って感じ
もあるので、解禁したのになかなかできなかったときは
少しあせりました。
もっと早くから始めるべきだったなって。
今から妊娠して、出産してと考えると年齢のこととか
子供の大学生の時の年齢とか、いろいと考えて
しまいますよね。
がんばりましょう。
2010.6.14 10:14 22
|
りん(34歳) |
私の場合は先生に
「(体温が二層に分かれているのが前提)卵管が通っていて、精子が元気なことが重要」
と言われました。
何周期か体温表をつけた後二層に分かれているのを確認後、通気検査、旦那の精液検査をして
その後一周期、薬を飲まずに卵子の状態を確認しました。
自力で卵が育たず、排卵もしなかったので
次の周期からは低温期でクロミット゛、排卵時に注射、高温期にテ゛ュファストンを使いました。
(私の先生はこの方法で半年から一年やろうとおっしゃいました)
生理が来る度にヤキモキして落ち込んだり泣いたりしましたが、ストレスもよくないんですよね〜
何でも先生に聞いて、自分の疑問もぶつけた方ががすっきりすると思いますよ
2010.6.14 10:53 20
|
みかん(30歳) |
ありがとうございます。
不妊専門ではない、町の小さな産婦人科(出産施設も無い)なので、詳細な検査は難しいのかもしれません。高齢の先生で、モットーは「焦らず、のんびり、自然にまかせて」といった感じなので、こんなにのんびりでいいの~って焦るんですよね。
卵管の検査しなくてもいいんですか?ってきいても、「まあ、焦らないで」って言われてしまうんです。
次回、もっと強めに検査依頼をしてみようと思います。
2010.6.14 22:37 19
|
ウマネコ(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。