遺残卵胞の治療 タイミング法に強い病院への転院
2010.6.18 23:59 0 2
|
質問者: あすかさん(38歳) |
一通りの検査が終る前に、妊娠に有利だからとHCGの注射が打たれ黄体ホルモンを飲みました。その後、生理が遅れたり、ほとんど毎回卵胞が残ったり、今まできれいな2層性の基礎体温は乱れ…
HCG後に、エストロゲン産生遺残卵胞ができることがある。その影響は、2周期に及ぶと読みました。しかし、4周期たってももとに戻らず。
そのような経験をされた方は、いらっしゃいますか?
私の場合、漢方薬の種類が変わるだけで、特に治療はしてません。治療しなくて放置でよいのでしょうか?
先生が、日本人でないため詳しい説明の理解が難しいこともあり、転院を考えるようになりました。東京で、タイミング法から力を入れている病院をご存知でしたら教えて頂けますか?
回答一覧
こんにちは、高度不妊治療で38歳の後半に妊娠して、いま15週目に入りました。
まず簡単に言うとタイミング法は、単にエコーや血液検査で排卵のタイミングを病院でみるだけのもので、とくに特別な技術がいるわけではないので「力を入れる」ような治療法ではないと思います。排卵誘発剤を使用するなら、薬の加減に多少技術の差はあるかもしれませんが……。
あすかさんの年齢から考えると、タイミング法に力を入れている施設をさがすのではなく、タイミング法、人工授精、高度不妊治療までのすべてを行っているようなレベルの高い不妊治療専門施設をさがして、もう一度一通りの検査をしながら、短期間でのステップアップが可能な効率よい治療計画を立てられることをおすすめします。38歳と40歳では妊娠率にも流産率にもそれなりに差がでますので、とにかく急いだほうがよいと思います。
2010.6.19 12:31 28
|
卵サンド(39歳) |
私も
5周期連続でいざん卵胞でした。
あすかさんの内容を読んで
初めてHCGとの因果関係を知りました。
私の場合は、
初めてのAIHで
HCGを打ち、
ホルモン剤を服用しました。
結果、陰性でした。
そのあと、毎周期 いざん卵胞でした。
Drは
外科的な処置はしたくない。ホルモン剤で強制リセットだ。
ということで飲むも、
まったく効かず。。。
このままだと、まったく先に進めず、歳をとるだけ。。
去年9月、治療開始5ヶ月目、Drに
「諦めたほうがいいのか?」の問いに
「体外受精ならできるよ。」
で、即決で採卵しました。
タイミング0回 AIH1回 で体外に進みました。
それだけあの時の私は
気がおかしくなるほど焦っていたんですね。。。
採卵したあと、
不思議といざん卵胞はできません。今もです。
化学流産した
2回目の移植のあとに(この移植は自然周期でしたのでHCGは打っていません)
やはりいざん卵胞ができました。
化学妊娠したので、少量HCGが分泌されたんです。。。
あすかさんの話にあてはまりますよね。。
2回とも陰性でしたが、
私は体外受精して良かったと思っています。
あのまま、いざん卵胞が消えず、
なにもしなかったら
、今ごろどうなっていたのか、と思うとぞっとします。
私もあすかさんのコメントで勉強になりました。
そして、
後悔しない治療をお互いしたいですね。
2010.6.20 16:51 28
|
好き(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。