子供のイベント
2010.7.9 10:42 0 5
|
質問者: いんこさん(30歳) |
私の母も何も言いませんし気にしていませんでした。
しかし、周りに初節句は派手にしたほうがいいとか友達のおうちに遊びにいった時など豪華な鯛がおいてあり「これはお食い初めで使った」など言っていました。
勿論なんとなくお食い初めもお宮参りも名前は聞いた事ありますが実際どんな事をすればいいのか全く謎です・・・・
みんなきちんとしているんだな~と感じなんだか何も知らない自分が寂しく悲しい気持ちになりました。
きっとそういう事を1つ1つするかしないかで育ちや品格の違いがでるんだろうな~と思います。(すみません私育ちがあまり良くないものでこういう書き方をしています)自分の子供にまで自分と同じ思いをさせない為にもやはりきちんとしようと思いました。
そこでみなさんに教えていただきたいのですが、子供が産まれてからの行事やその他小さなイベントも含め(クリスマスとか七夕とか?)どんな事をしましたか?
今まで何もしてこなかった私なので上級者向けの事はできませんがざっくり簡単にできる事を教えてもらえたら助かります。
料理や服装、お飾りなどなんでもいいので年間通して皆さんがお子様にしてあげてこんなんで喜んだよ~みたいなのでもいいのでよろしくお願い致します。
回答一覧
全ての行事になんだかんだ盛大にやりますよ~。
家族みんなが楽しめますよ。
しきたりとか関係なしに、楽しんでください。
七夕は、たんざくに
お願いごとを書いて、観葉植物にくくりました。
食べ物は、子供の大好きなから揚げと、旦那の好きなハンバーグ。
デザートにはすいかを食べました。
それだけです。(笑)
初節句や、お食い初めはやったほうがいいですよ~。(笑)
子供が大きくなったときに写真とか見せたら喜びますよ。
お月見さんは、子供と一緒におまんじゅう作ったり。
スーパーに行くと、イベント先取りなので、イベント情報がありますのでスーパーでもチェックしてみたらいいですよ。
ケーキひとつで盛り上がりますので、いんこさんもイベントデビューしてみてくださいね~
2010.7.9 11:46 14
|
らパン(35歳) |
うちには1歳2ヶ月の♂♀双子がいます。
夫はイベントに興味なく、私だけが気になっていたので、とりあえず宮参り、お食い初め、雛祭り、初節句しました。
お食い初めは鯛を焼き(形だけのお祝いで)記念にデジカメで撮りました。雛祭りや初節句も、雛人形や鯉のぼりを買っただけで、特別な料理はしなかったです。
クリスマスは、やっても分からない月齢(7ヶ月)だろうな~と思い、ツリーもケーキも買わずじまいでしたが、バレンタインはバーバパ○の入れ物に入ったチョコを買い、入れ物ごと与えました(中身は私が処分)今でも入れ物で遊んでます。
七夕は何もせず・・・分かる年齢になればしてもいいかな~と。
育ちや品格の違いはイベントだけではなく、親の育て方によると思います。主さんも、お子さんに物心がついてからでも、ぜんぜん遅くはないので、これから色々と楽しまれてみてはいかがでしょうか?
2010.7.9 12:30 17
|
おうむ(30歳) |
無理せずに出来る範囲でいいと思います。
1歳のお誕生日
七五三
これはやってあげたほうがいいと思います。
1歳の時は盛大に風船やお花を飾りつけパーティーグッズ
で可愛くしました。
七五三も神社でお参りしました。
料理は子供の好きなもの、食べられる離乳食を可愛くする
程度でも喜びましたよ。
我が家はクリスマスもお祝いします。
大きなツリーを家族で飾り付けてケーキとチキンで。
そのときにナイフやフォーク、スプーンなどをレストラン
のように飾りクラシックをかけたりします。
写真館で写真を撮ってあげるのもすごく良い記念です。
やったこともないし、謎というのは簡単です。
私も子供を産むまで一切知りませんでしたよ。
でも子供のためにお宮参り、100日祝い、誕生日、初節句
はパソコンで調べてお祝いしましたよ。
2010.7.9 13:21 18
|
りりあ(30歳) |
その家庭によるのではないでしょうか?
私のうちはクリスチャンだったので、お食い初めも七五三もしなかったですが、その代わり祝福式やクリスマスやイースター等は派手にやっていました。
でも日本人なので日本の季節の行事はわりあいきちんとしていましたね。
結婚した後は主人の実家がそういうのに拘るほうだったのでお宮参り、お食い初めや七五三はきっちりやりました。
お宮参りは生後1ヶ月ぐらいで神社に行って祝詞をあげてもらうだけです。
義母が着物を着て抱っこし上に祝着を羽織らせていました。
お食い初めは生後100日目の日に、赤ちゃんのために祝い膳を用意して親族で一番長寿のおじいちゃん・おばあちゃんがひざに赤ちゃんを抱き、食べるまねをさせます。
うちは鯛はお寿司屋さんに用意してもらいましたし、お膳は煮物やお吸い物程度で、そんなに凝ったことはしなかったです。
初正月には破魔弓を実家から贈られましたので家に飾っています。
七五三は写真屋さんで親族で写真を撮って、その後神社にお参りに行きお店で食事会をしました。
前撮りの写真は着物を着せましたが当日の親族写真は子供が動きやすいようにスーツを着せました。
季節の行事は、これも人それぞれですが幼稚園にでも行きだしたらそういう事を嫌でも意識させられるって感じですよ。
うちは男の子しかいませんが3月には小さな雛人形を飾って3月3日にはハマグリのお吸い物に散らし寿司は食べるようにしています。
あとは桃の花を家に飾ったり、おやつに雛あられを食べるぐらいですね。
5月の端午の節句は1ヶ月ぐらい前から鯉のぼりを出して、玄関に兜を飾って5月5日は気持ちお祝い膳にして柏餅を食べる程度です。
あと菖蒲湯に入りますね。
七夕は笹を近所で買って子供と一緒に飾り付ける程度です。
秋は十五夜と十三夜の日に団子を作ってススキと一緒に飾って月見をします。
片見月はよくないそうなので、やるなら両方するようにしています。
クリスマスは家にクリスマスツリーとツリーハウスを飾っています。
子供にサンタクロースに手紙を書かせたりしています。
クリスマスイブ家でちょっとした料理とクリスマスケーキを食べ寝る前にリビングにサンタさん用のクッキーとミルクを用意して寝ます。
25日は教会に礼拝に行ってクリスマスパーティに参加します。
年末は餅つきを町内会でするので参加して餅つきをさせますし元旦は実家でお正月料理を食べるようにしています。
2月は子供に鬼の面を作らせて主人が鬼をし袋入りの豆をまいて家で簡単にしています。
2010.7.9 14:09 19
|
るる(41歳) |
その時にだけしかできないこととかも
ありますし、絶対逃さないようにって
私は必死です。。。
一般的な行事ももちろんします。
年中行事などはちゃんと知っていて欲しいから。
あと、町で行っている○才までの子供対象、
みたいなのも参加させてます。
お金をかけてやってあげることだけではないので
記念として残してあげられるようなことを
してあげてほしいなと思います。
七夕とかクリスマスとかの行事は自分の家で
できなくても、飾りをしている場所につれて
行ってあげるとかでもいいのではないでしょうか。
2010.7.9 16:44 19
|
いちご(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。