HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 2度の流産、着床前診断を...

2度の流産、着床前診断を考えてます。受けた方のご意見を。

2010.8.1 15:14    0 2

質問者: モロさん(35歳)

こんにちは。

結婚7年目、治療歴は4年です。
2年前にAIHで8Wで稽留流産、そして、今回顕微授精を何度もしたのちに8Wで心拍が微弱のため流産を宣告されてしまいました。

もう最後の授かり物と思ってたので、とても今、先のことは考えられないのですが、
これから先治療を続ける上で、3度目の流産のことがとても怖いです。

治療再開までにできるだけ検査をして準備をしたいのですが、できる検査がよくわかりません。
この時期のものは染色体の異常でしょう、と医師は言います。染色体異常だから仕方ない、とは2度目となるとどうしても思えず、流産について調べて、たどり着いたのが着床前診断でした。

情報があまりなく、もしも受けた方がいるなら、着床前診断を受けるのにはどのような申請が必要だったか、また何の検査が必要なのか教えてください。

例えば掻爬手術をして胎児を調べなければわかりませんか?
今、まだ流産がはじまってないので羊水検査など他の手段はありませんか。
血液検査でできる染色体異常の検査がありますが、これだけでは着床前診断の申請は無理なのでしょうか。

着床前診断を実施できる病院が全国に4つしかないと見ましたが、東京で受けた人はいますでしょうか。


宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は3度流産して不育症の検査を受けました。

先ずは不育症の検査を受けるのが先だと思います。

主さんも流産について調べたのならお分かりだと思いますが
流産の原因はほぼ胎児の染色体異常が原因ですよね。これは悲しいけれど自然淘汰なのでしょうがないことです。
先ずは母体に原因があるのか、偶然に染色体異常になったか
調べるのが先決だと思います。


着床前診断は夫婦のどちらかに一定の染色体異常があり
何度も流産を繰り返している場合と一定の難病(AIDSなど)だけ
うけることができると思っていましたが…
今は違うのでしょうか…。

2010.8.2 01:27 21

匿名(37歳)

 モロさんの今の状態だけでは着床前診断をするのは難しいのではないでしょうか。わたしも匿名さんと同じ意見で、不育症の検査をするのが先と思います。

 大学病院などで夫婦で染色体検査をして、どちらかに異常がみつかれば着床前診断を受けられますが、染色体検査をしたせいで異常がみつかったほうが不妊治療を拒否したり離婚に至ったりすることもけっこうあるので、受けるかどうかは慎重に検討したほうがよいと思います。

 また、着床前診断をするには、たくさんの受精卵が必要になるので、あまり受精卵ができない体質だと、うまくいくまでに通常の体外受精の何倍も時間や費用がかかります(異常がない受精卵がわかっても、その卵が必ず着床するわけではありません)。そして一番良好な胚盤胞である5日目AAの胚ですら半分近くは染色体異常の可能性があると言われているので、両親の染色体に異常がなくても、ヒトの受精卵はもともと染色体異常が多いのですよ(とくに高齢になるにしたがって、みためのグレードはよくても染色体が増えていきます)。

2010.8.2 19:31 23

とわ(39歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top