年子の後の家族計画について。
2010.8.30 00:09 0 5
|
質問者: ゆうかさん(30歳) |
今二人目妊娠中です。一人目は11カ月で、二人目が今年の12月に生まれる予定です。
私は、高校の時から子宮筋腫があります。(妊娠には全く影響のない場所にあります。)その手術を子供を産み終わったらしようと思います。3人欲しいと思っているので、今妊娠している子とその次の子を産んだら手術をしようと思います。子宮筋腫の手術後は、子供を産むつもりはありません。
今30歳になり、タイムリミットもどんどんと迫ってくる中、家族計画に難航しています。年子を授かった場合、次の子をどのくらいの間隔をあけて考えたかなどの経験がおありの方、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
ゆうかさん、こんにちは。
私も年子の男の子がいます。下の子は34の時に産みました。
両親は比較的近くにいるのでかなり助けられましたが、
夫の帰りは遅くて休日はほとんどなく、日常は私1人で2人のお世話をするので体力・精神的ともにキツかったです。
今となってはいい思い出ですが。
私も夫も3人か4人欲しいと思っていたし別の問題もあったので、2人目が生まれるまでは早く次を・・と思っていたのですがどうにも辛くて、少し間を開けてからと思い昨年初から本格的にと思っていたら何と夫に問題が・・(2児いて今更?というような問題)で、今、治療中です。
タイムリミットといえば、私も日々その恐怖を感じています。
それでも産みたい。正直ゆうかさんの年齢がうらやましいです。
おどかすつもりはありませんが、現代は不妊率も色んな病気も増えてきています。無事に2人産んでも、その後も順調とは限りません(我が家のように)。2人の子育てをしばらくして体力・精神・経済的など問題がないと夫婦で答えが出せたら、早めに考えてもいいのではないのでしょうか。まずはお腹の赤ちゃんを無事に出産されますように。
2010.8.30 10:39 9
|
初音(39歳) |
一番下の子は1歳で女の子の年子ちゃんです(^^♪何かと年子は大変と言いますがそれなりに楽しい毎日ですよ。
34歳で産みましたが、今もう一人ベビ待ちしてま~す先月からですが(^v^)
今は40でも当たりあえになってきていてママ友も30以上で初産珍しくない時代になって来ていて全然年なんて関係ないと思いますよ
欲しかったら年齢なんて考えないでいいと思います。
私も、もう36歳ですが回りにもおりますし
2番目と3番目は幼稚園の時に産んだのですが
通うのが辛かったなって思いましたね
幼稚園は避けたいって思いました(^v^)
男の子が一人だったにで上手くと思い4人目作ったのですが
毎日の送り迎えを考えるととっても楽です。
2010.8.30 12:57 8
|
4人のママ(36歳) |
こんにちは!
我が家は、8歳と7歳の年子フ゜ラス9ヶ月のまん丸なヘ゛ヒ゛ーの3兄弟です。
友人も同じ間隔で3姉妹(笑)
年子は忙しい時期が凝縮してる分、小学校に行きだすと楽で、次を考える余裕が出てきます♪次男が年長になった時に計画し始めました。
7年も開けば、末っ子の面倒をしっかりみてくれますよ!親はとても楽です!
・・・が、年齢と体力を考えるともう少し早くても良いかな?とも思ってました。産まれたら何だかんだで若返るような気がするので、真ん中が小学校に上がる頃をオススメします!
2010.8.30 14:43 13
|
どすこい(35歳) |
ゆうかさん こんにちは。
7歳・6歳の息子と1歳半の娘がいます。
私は上の子の妊娠をきっかけに結婚し、2人目も 計画なく授かりました(^_^;)
周りからは 年子は大変でしょ…とか言われますが、私的には 年子で生んでよかったな〜と 思います。
しかし一向に妊娠せず、もう諦めて、治療も辞め、マイホームを購入する計画を立て始めた時、自然妊娠しました。
上の子とは6歳離れますがお兄ちゃんがとても面倒を見てくれて 助かってます。
私は、5〜6年、間を空けると ゆったり子育てできると思いますよ。
真ん中の子と1、2歳しか離れてないと、少し寂しい思いをさせてしまうかも…
上の子の時に そう感じたので…
(上が1歳頃、妊娠中でお腹が頻繁に張ってたのでなかなか抱っこしたり、遊んであげたりできなかったので)
元気な赤ちゃんを生んでくださいね♪
2010.8.31 00:38 9
|
ハルル(36歳) |
初音さんへ
返信ありがとうございます。
ご主人様の助けがほとんどなく、頑張られたんですね。
尊敬します!!!年子ちゃんだと、体力精神力ともにきついですよね。
初音さんが仰る通り、二人を無事に産んでも次が不妊だったりと色々と問題はありますよね。まだ、二人目を産んでいないので年子育児のきつさもわからないし三人目を希望通りに妊娠できるかもわからないです。二人目を産んで、問題などを話し合ってから決めようと思いました。
貴重な経験談を書いてくださり、ありがとうございました。
2010.8.31 10:25 14
|
ゆうか(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。